2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経「アメリカ軍が小便チビった零戦の性能とは?」←防弾性能の欠如、急降下制限速度がショボい、あと何あったっけ? [743790983]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:12:35.98 ID:6CejAefK0.net ?2BP(1000)

「ゼロと空戦してはならない」 米軍が恐れた零戦の空戦性能とは?

 「抜群の空戦性能で米英軍機を圧倒」、「連合軍を震撼させたゼロ・ファイター」など、現代においても零戦の奮戦は、伝説の域にまで昇華している。
だが当時の日本海軍には、戦闘を映像記録する発想も機材もなかったため、零戦の空戦性能を鮮明に捉えた映像は現存しない。

http://www.sankei.com/premium/news/170609/prm1706090012-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:13:37.88 ID:+Lt50aak0.net
脱出装置がついてない
パラシュートさえない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:13:55.43 ID:u5qg/5k+0.net ?2BP(1000)

20ミリが当たらない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:14:11.73 ID:EECc0WhXa.net
自画自賛が凄い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:14:21.84 ID:23g/MPTN0.net
YAGIアンテナが付いてない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:14:39.10 ID:jXpLpT+yM.net
人命を軽視した設計思想だから機動性は上がるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:14:49.42 ID:23g/MPTN0.net
渡邉恒雄 特攻に行くのは、最初は長男は許された。長男はいい、次男はいけ、というわけだ。
それがそのうちに長男も次男もなくて、志願するものは一歩前へ出ろ。一歩前へ出ると、それはもう明日には死ぬわけだ。

出ないやつは助かるが、あとでボコボコにやられるわけです。それで、そんなにやられるならおれも一歩前だ、と出る。
勇んで行くどころか、皆首を垂れ、うなだれたような悲哀を感じさせる姿としか思えなかった。

田原 お国のためとか、天皇のために、特攻に出たんじゃない。

渡邉 とんでもない。ほとんど暴力による強制です。この間、僕は政治家たちに話したけど、NHKラジオで特攻隊の番組をやった。
兵士は明日、行くぞと。その前の晩に録音したもので、みんな号泣ですよ。

うわーっと泣いて。死にたくないって。戦時中、よくこんな録音を放送できたと思う
特攻隊の死ぬ前の晩の声。勇んでいって、靖国で会いましょうなんか信じられているけど、ほとんどウソです。

田原総一朗責任編集『オフレコ!』(アスコム)2005年 Vol.1
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/awabi.2ch.net/history2/1323353989/10

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:14:59.25 ID:GfhZ54qG0.net
末期の燃料は松脂

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:15:30.62 ID:80ojldu80.net
絶縁体が紙

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:15:40.58 ID:HOKYMPNN0.net
日本人の精神異常

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:16:22.03 ID:hH8TSLQ40.net
>>8>>>9
それ逆に凄くねw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:16:25.94 ID:4DaSe/AU0.net
日の丸が目立つ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:17:51.61 ID:MTiANgwJH.net
「開発当時は世界水準だった」
常套句だが開発時に既に遅れてると見なされた兵器は大概生産計画を破棄されるので当然である

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:17:57.32 ID:DkApwb1j0.net
末期の戦闘爆撃機型はほとんど特攻専用機

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:17:57.58 ID:w76Wbydza.net
空襲に来る時刻がわかってるから、駐機してる戦闘機を避難させて、地上からの対空砲火で撃破すればいいってなった。
対空砲火はマジで苦手だったのが日本機

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:18:16.22 ID:GYzMxGFc0.net
空飛ぶ棺桶に遭遇したら俺だって小便チビるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:18:35.68 ID:V0AWHJNJ0.net
乗員の生存率は最悪

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:18:50.38 ID:yo+rAAbC0.net
その当時朝鮮半島では飛行機どころか牛車も満足に作れなかったんだってさ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:19:04.65 ID:w76Wbydza.net
自分が乗ること想像したらチビるわな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:19:05.55 ID:0gcopKkD0.net
いまだに零戦捏造神話でホルホルしてる事もな
第二次大戦の他の国のヒット兵器も上げてみろよと
海外のネット掲示板でいろんな兵器を話していてもジャップは零戦とか自分たちが褒められてる所だけ(自演して)抽出してアフィリエイト
それを読んだジャップが日本だけ褒められてる!すごい!とシコシコ
これ半分地獄だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:19:50.88 ID:snDhVHPs0.net
コストはどんなもんなの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:20:45.58 ID:Qvdf31zb0.net
人命を軽視して機動性を上げただけのジャップお得意のチート性能
こんなもんインチキだよ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:21:09.74 ID:XbaHu9NW0.net
また便所紙か

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:21:19.71 ID:wk1k95K70.net
普通の国「ベテランパイロットはどんな航空機より貴重な兵器だから性能は犠牲にしてもコクピット周りの装甲は付ける」

変な国「速度と航続距離の性能要求満たすために装甲は外すか パイロット?畑から採れるだろ」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:21:49.20 ID:Nqtb42Mt0.net
運動性がよく、特に加速性・上昇加速はとても良かった。
なので、米軍ではうかつに追尾すると、振り切られて後ろに回られるので
要注意となった。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:22:05.94 ID:9cQfQ4Od0.net
本当に日本の兵器が優れているならドイツが欲しがったはずなんだよな
酸素魚雷ですら興味を示さなかったことからお察し

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:22:14.27 ID:K52Lq8EV0.net
自民党のネット工作
http://i.imgur.com/tSIjoUC.jpg
http://i.imgur.com/RqIhn15.jpg
http://i.imgur.com/c741BDC.jpg
http://i.imgur.com/IAoXOFg.jpg
http://i.imgur.com/uMWRXIB.jpg
http://i.imgur.com/G4dIa23.jpg
http://i.imgur.com/XBYxsDe.jpg
http://i.imgur.com/fJ5cVH8.jpg
http://i.imgur.com/nLyFjIk.jpg
http://i.imgur.com/VeVtxSK.jpg
http://i.imgur.com/ihIsuUl.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:22:38.28 ID:XpZA1+c10.net
軽自動車が飛んで来たらびびるやろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:22:39.38 ID:/mn8+QM70.net
いろんなウォーゲームに出てきたが、どれも上昇性能がひどかった、高空や速度出すと曲がらんし
低空で水平にゆっくり飛ぶと強かったw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:23:03.52 ID:L1dQXv0e0.net
最初だけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:23:07.48 ID:WGc1igmh0.net
2対1になるだけで負ける

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:23:13.02 ID:BI9rCqeT0.net
普通の銃で機体どこら中に穴が空く戦闘機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:23:25.89 ID:xh3/uZJU0.net
ピーキーな設定ってロマンあるやん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:24:22.44 ID:DkApwb1j0.net
運動性が高いと言うけど低速で低空域が前提だからな
ガダルカナルの頃になると舐められて艦爆のSBDに勝負を挑まれる有様

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:24:32.86 ID:Nqtb42Mt0.net
艦上機にもかかわらず、大戦初期から20mm銃を装備していたので、
タフなF4FやP38も撃破できたし、空の要塞B-17も撃墜可能で防空戦にも
活躍した

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:24:35.20 ID:4TSwbgRB0.net
最初の半年のジャップの戦勝は、
アメリカの罠なんだよ。
ジャップを東南アジア全域へ散らばらせるための。

で、零戦神話は、その時期だけにしか存在しないw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:24:52.61 ID:ke92Hbr/M.net
>>18 は?
その当時の統治者は

ジャップだが?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:25:11.32 ID:+wvBO0UDd.net
>>24
悲しいなぁ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:25:35.61 ID:EZhWponm0.net
20ミリの装弾数の少なさ
密閉性の低さ
操縦悍の重さ
無線の役立たずっぷり
そもそも設計が英国で没になった案のパクり

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:25:57.75 ID:RLu0ePsa0.net
アンテナが使い物にならないから編隊での機動や戦闘がやりにくい
中高度以上での加速力や上昇力が悪い
高高度性能が悪く空戦開始時に有利な位置を取れない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:26:09.50 ID:4TSwbgRB0.net
>>13
単にイギリスで不採用になった
イギリスの戦闘機のパクリだからな
ネトウヨはムキになってこれを否定するが

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:26:10.77 ID:w76Wbydza.net
>>35
なおキルレシオ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:26:21.07 ID:RkmaIAQX0.net
航続距離の長さ

その結果、ションベン垂れ流しはゼロ戦のほうだけどな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:26:25.81 ID:FwFVRFxt0.net
ゼロ戦自慢の旋回性能も高速域では連合軍機にボロ負け。主翼に剛性がなかったため。
軽量化のために無駄な工数がかかりすぎ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:26:38.58 ID:s8ZvcWC50.net
別に空母艦載機だけにしとけばよかったのに
大量に作って使い過ぎた
後継機の開発にも失敗した
かといって陸軍の隼も性能的には限界だった
日本軍完全に詰んでた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:27:31.68 ID:lKaFGVJjp.net
最初優位だったのは単に先に軍拡しただけだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:27:50.93 ID:Avb8gn/b0.net
1941年当時、世界的に見てどうだったの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:27:51.56 ID:4TSwbgRB0.net
ジャップご自慢の戦後の自動車だって
アメリカの自動車をパクリまくりだからな w

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:27:57.32 ID:b9Pjm/1I0.net
最初の頃はパイロットもよくエリートばっかりで訓練されてたのも大きいんよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:27:59.72 ID:K52Lq8EV0.net
安倍の知能はネトウヨと同レベル
http://i.imgur.com/w2ZKsQ7.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:28:12.12 ID:wk1k95K70.net
>>34
欠点がバレてからはベテランパイロットの損耗もあいまって
戦前に配備されたワイルドキャットにもボコられる始末だったからな
米軍は米軍で一撃離脱マンセーに傾きすぎて
強力なエンジン積んでるドイツ機にコテンパンにやられたが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:28:15.66 ID:9fsWlwt70.net
>>36
罠かどうかは知らんが日本の無計画セルフ兵糧攻めは笑えない
見え張って餓死って言う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:28:27.87 ID:axzvFM4i0.net
爆撃機に追いつけない戦闘機だったってのはマジなのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:28:41.92 ID:142zx64/p.net
>>1
急降下速度に機体が波打って耐えれない
同じく高スピード中舵が効かない
高高度の装置が不安定
無線は防風開けて外に捨てちまえ っていう使えなさ
見栄だけの20mm機関砲 すぐ弾切れ当たらないションベン砲 エースパイロットからこんなのいらねーよと言われる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:29:07.97 ID:WcuDD0eS0.net
ジャップ機の評価なんてもともとロシア機以下なんだよ
アメリカの海軍機がゴミしかいなかったのが幸いしただけ
P-38やP-47の陸軍機には最初から手も足も出なかったし海軍機もヘルキャットが出てきてからはどうしようもなくなってた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:29:08.28 ID:EZhWponm0.net
最初優位だったのは低速域のドッグファイトが主流だったから
低速域の旋回性能は実際良かった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:30:22.59 ID:/YqRiDYT0.net
低速なら複葉機の方が強い?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:30:57.88 ID:FwFVRFxt0.net
当時の日本は技術後進国だったと認めるべき。空力理論さえまともにわかっていなかった。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:31:07.18 ID:/36/h/RV0.net
安全性皆無

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/11(日) 13:31:09.12 ID:li7hlYNld.net
色んな戦闘機が自画自賛されてるけど
チョンモメンでも認められる本当に凄かった戦闘機ってなんかないの?

総レス数 539
145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200