2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パトレイバー新プロジェクト「パトレイバーEZY」発表 [369866783]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/14(水) 13:20:11.95 ID:zcbAx6Z/0.net ?2BP(1000)

「パトレイバー」新作か? フランスの映画祭に「Patlabor EZY」ポスター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170614-00000038-it_nlab-ent

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 16:56:20.10 ID:4l6qrZMQ0.net
>>294
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-59-42/y_sirais/folder/567668/90/26391190/img_13?1405953262
初期コンセプトこれやで

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:04:20.42 ID:6pOXcMlm0.net
うる星のころから押井ー伊藤コンビのファンでパトレイバーも好きだけど
最近(ここ15年)ぐらいの伊藤和典の劣化は明らかでシナリオとかとんでもない
たぶん、ゆうきー出淵の友達コンビで話は作るだろう

鉄腕バーディみたいになりそうで怖いが

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:10:59.96 ID:4l6qrZMQ0.net
>>297
時代はナイトロ虚淵

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:12:15.21 ID:scLPXTsVa.net
>>241
可愛さ余って憎さ百倍

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:13:32.66 ID:4l6qrZMQ0.net
>>299
憎さ余ってカワユさ余る感じ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:21:41.48 ID:I0+jfYphM.net
>>249
>香貫花は自分の趣味じゃなくて出渕の趣味だって言い張ってるし

あれ?出渕と高田のキャラデザ蹴ったのはその押井じゃなかったっけ?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:53:15.65 ID:xwz4kohhK.net
パトレイバーは舞台裏の話を知れば知るほど白けるんだよなあ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:54:35.95 ID:P8Jz00+/0.net
>>296
実際、特車2課の制服が黄色いのは科学特捜隊のオマージュでモチーフなんだから
パトレイバーへのウルトラマン(と鉄人28号)の影響は大きいでしょ
元祖エヴァみたいなもんだ

>>301
>>259に香貫花の初期案の「結城(ゆうき)・グレース・ひろ子」
ってロング美少女キャラがいるから見てみるといい
パトレイバーの主要キャラ(ショートカットの女主人公=野明、中年男性の隊長=後藤、若い男性隊員=遊馬、長髪の美少女隊員=香貫花、年増の女性隊員=熊耳)は
すでに設定が固まってて押井が加わるずっと前から決まってる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 17:58:16.46 ID:/zKRTQ860.net
>>295
部長がハイレグの義体っぽくていいな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:14:24.49 ID:3+plranwa.net
>>257
だから押井の話してないつってんだろガイジ
キャラデザは高田明美、メカは出渕、ストーリーは伊藤だつってんだろガイジ
設定なんか幾百幾千あるうちの何割かがゆうきってだけで、パトレイバーはゆうきオリジナルでも何でもねえつってんよガイジ
押井ガー押井ガーうっせえんだよガイジ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:15:43.58 ID:3+plranwa.net
>>294
ゆうきオリジナル論者がマジキモい
高田明美や出渕、伊藤どころか押井が欠けてもパトレイバーは成り立たねーよガイジ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:16:58.21 ID:K/lw8s5+M.net
>>259
ゆうきデザインのロボットだったら絶対ヒットしなかったなw
昔の出渕は良い仕事してるわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:17:48.88 ID:Yk016TkZ0.net
>>303
年増の女性は南雲だろ
熊耳便器は数少ないゆうきオリジナルの一つ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:19:26.89 ID:cSXGzc/h0.net
食い物を粗末にしないなら押井でもいいわ。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:20:20.89 ID:Yk016TkZ0.net
>>305
ゆうき信者マジきもいよなー
ゆうきが居なかったらパトレイバーは存在しない連呼で高田明美、伊藤、出渕下げ
誰かを評価するのに誰かを貶さないと何も物を言えないとか、邪悪過ぎるわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:23:59.94 ID:LOmWKj6j0.net
>>271
お前が何見て言ってるのかしらんけど、
ショートカットのボーイッシュ女の子をメカに乗せるためにゆうきやらとりみきやら火浦功があれこれ設定いじったのが最初だから

宇宙の炭鉱夫パトロールものって話もそっから始まってるから。
>>259

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:24:11.27 ID:MClQ9FlCd.net
>>307
結局バランスの産物なので
こいつがいらないとかこいつだけでいい
なんて話をしてるのが馬鹿ということ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:24:19.75 ID:dHZkHeW1p.net
バトレイパーの新作だったらワンチャンあったんだがな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:26:57.99 ID:cSXGzc/h0.net
アニメーター見本市の短編の設定ベースだといいな。
もちろん、後藤第2小隊でもいいが。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:28:10.89 ID:LOmWKj6j0.net
>>310
まず、土台はゆうきまさみで間違いじゃない
ここがコアになるわけで、そこに各方面から協力してくれる漫画家、イラストレーターがいるのも間違いがない
ID:P8Jz00+/0が1番フラットに説明してる
これが初期設定だよ
俺も資料捨てちゃったのでアップできないけど。
ちなみに俺自身は自分のことを押井信者だと思ってる

少なくとも押井とゆうきは対立する概念じゃない
出渕裕のアルフォンスはいつだって最高だが、押井が嫌うのもわかる
でもヘルダイバーとかブロッケンとかは押井好みだと思うぞ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:30:43.91 ID:Yk016TkZ0.net
>>315
寄ってくんなゆうき信者

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:30:46.77 ID:P8Jz00+/0.net
ちなみに押井が提案して却下された主役ロボはこれね
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/oheru/20141228/20141228230531.jpg

この土木建設作業員風ロボが出渕のリメイクでこうなった
http://www.mahq.net/mecha/patlabor/patlaboroav1/asuka-mpl-96.jpg

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:30:51.58 ID:LOmWKj6j0.net
>>297
今度のリブートは伊藤和典と吉浦でやること決まってるみたいよ
伊藤和典のウイキペディア見ると

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:31:22.31 ID:MClQ9FlCd.net
>>315
>少なくとも押井とゆうきは対立する概念じゃない
そうなの?
押井がアスカみたいなのを主人公機にしようとして
それを他の参加者が必死に説得したんだろ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:34:12.28 ID:gPLVWKYSp.net
パトレイバーを今の時流に合わせてリメイクしたっぽい感じの機龍警察って小説があるから、そっちを映像化したほうがいいんじゃねーかな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:34:39.42 ID:zuPfbuSGa.net
>>310
パトレイバーが面白いのはどう考えても土台や設定じゃなく、脚本とキャラクターたちが生み出すドラマと押井劇場とでも言うべき映像美なのにな

ゆうき信者は起源連呼して、他人の手柄を盗もうとする盗っ人なんだよなあ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:35:07.75 ID:LOmWKj6j0.net
>>319
アスカ95PLのほうが押井好みなのは認める
だけど、なんだかんだで話し合ってあの形(初期OVA)なんだからいいんじゃない?
演出面での押井の才能はあるわけで、劇場12見ればわかるじゃん
ほんとは劇場1は異色作なんだけど。

パトレイバーというのが、ある題材(設定)を元にしてみんながいろいろな発展系なところが面白い
押井脚本はどう考えてもレイバーまったく関係ないけど、上海亭出前事件にしても地下迷宮物件にしても火の七日間にしても押井らしさがでつつ、パトレイバーでしかやれないからよい

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:35:51.27 ID:K/lw8s5+M.net
>>312
まぁそうだね
時代背景含めて奇跡的なバランスで成り立ってるおかげで名作の仲間入りしてるよな、これ

お台場とか城南島とかあの辺は今となってはレイバーが歩き回れるような人工島じゃないわw
バブル感ないどころか日本の衰退具合がやべぇよ
活動家とか学生運動全盛期から時間が経ちすぎて爺さんだし…

設定の嘘がレイバー関連だけに収まりきらなくて、今更リブートしてもリアルな物語として感じられないと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:37:00.88 ID:zuPfbuSGa.net
>>312
ゆうき信者はゆうき起源連呼で押井下げが酷過ぎるんだよなあ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:37:41.46 ID:LOmWKj6j0.net
テレビにかじりついて毎週見てた人間からすると、押井に映像美ってのはあんまり感じないけどな
劇場12のキャラデザインとかあんまり好きじゃない
でも土台がしっかりしてたからファンジンぽい発展形があるわけで、
横手の太田、惑いの午後も小説も俺はそれなりに好き

もちろん高田明美のイラスト画集にかかれた1枚絵のストーリーも好き

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:38:30.10 ID:MClQ9FlCd.net
>>322
俺は対立する事で名作になったと思ってるわ
対立することで作品性と大衆性にバランスが生まれた
そういう意味で劇パト1が最高傑作であり
押井に押し切られた形の劇パト2は個人的には好きではない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:40:11.01 ID:LOmWKj6j0.net
>>326
個人的な好みは尊重するよ
俺は劇場1は好きだし、劇場2も好きだし、劇場3も好きだがそれぞれ理由が異なるしな
1番好きなのはミニパトだ

そういうのでいんじゃねぇ?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:42:00.97 ID:Yk016TkZ0.net
https://youtu.be/sOrbHOueDn4
押井が居なきゃ、こんな劇場版絶対撮れないだろ
なのにゆうき信者は押井を雇われ監督連呼で下げ、パトレイバーの起源はゆうき連呼

マジでキモい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:42:31.15 ID:LOmWKj6j0.net
>>323
パトレイバーがあることで、踊る大捜査線があるわけだが、
それによって今のお台場が別の何かになったのは残念でならないな

もし東京港中部首都直下型地震があって、瓦礫の片づけと温暖化対策で「バビロンの堤防」が作られても、レイバー
は活躍できないしな
日本の停滞が残念だわ
テレビ放映時は俺がレイバー作るとガキながらいきまいたもんだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:43:18.68 ID:LOmWKj6j0.net
>>328
起源はゆうきでいいだろ
完成は押井でいいと思ってる

ヘッドギアの誰がいなくてもつまらんよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:44:27.82 ID:HzKXKL58a.net
>>329
踊る大捜査線と言えばブラックレイン

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:44:41.73 ID:MClQ9FlCd.net
>>327
俺もミニパトの厳密には銃じゃないよね?とか
押井特有のもって回ったセリフ使いとは好きだよ
パトレイバーという作品の世界観に乗っかってる分には
凄く良い仕事してると素直に思う

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:45:11.05 ID:LOmWKj6j0.net
>>328
やっぱ川井健二はいいな
それから山下いくととカトキハジメもいいな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:46:09.39 ID:MClQ9FlCd.net
>>328
お前の言う通り押井が居なきゃこんな劇場版は絶対作れない
でもゆうきがいなきゃそもそも作品自体が生まれていない
何がそんなに不満なんだ?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:46:53.40 ID:HzKXKL58a.net
>>334
雇われ監督連呼のゆうき信者はマジキモいんだけど

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:48:28.93 ID:LOmWKj6j0.net
>>331
神山さん?

>>332
それと千葉繁いや、シバシゲルがいて成り立つもんもあるしな
実写版はアニメ版のセルフパロディと見ればありありかな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:48:39.91 ID:UbA/Z7pD0.net
>>335
そんなやつ見た事ねえな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:49:26.37 ID:LOmWKj6j0.net
>>335
いいよ、わかったから劇場12とミニパト見ようぜ
ついでに小説も読めよ
横手の小説も押井の小説も読め

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:49:45.51 ID:MClQ9FlCd.net
>>335
このスレでは1レスしか書かれてなくて
しかもその後現れてるわけでもないのに何が不満なんだ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:50:58.37 ID:LOmWKj6j0.net
>>337
たまにアンチ押井がそれ言うことがある
「パトレイバーは押井のもんじゃねえぞ!攻殻もそうだろ!」
っていう人たち
まとめて海にたたっこんでやりゃいい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:51:10.44 ID:P8Jz00+/0.net
人間ドラマが面白かったのはどう考えても伊藤和典の脚本と
ゆうきまさみの漫画版だと思うよ
というか押井には脚本の才能は100%ないのは
伊藤和典と組んでた頃の作品しか人気がなくて
自分で脚本書くようになったイノセンス以降はファンにも酷評されてることからも解る通り
伊藤和典と組み続けていれば押井守の未来も少しはマシになってて晩節汚さずに済んでいただろう

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:52:09.65 ID:LOmWKj6j0.net
>>341
そんなあなたに押井守が初めて脚本で参加した
「特車二課、壊滅す」
を見て欲しいガナ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:52:39.30 ID:HzKXKL58a.net
>>336
青島=高倉健さん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:53:52.68 ID:P8Jz00+/0.net
>>342
その脚本を一発ネタがウケた一発屋芸人みたいに
長年使いまわしてケータイ捜査官7でも脚本流用して顰蹙買ってるし
引き出しがなさすぎるのも脚本が思い浮かばない証拠だと思う

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:54:43.86 ID:Yk016TkZ0.net
>>337
最低だなコイツ

79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-cnUv) 2017/06/14(水) 14:29:40.44 ID:jPSlIFU2d
>>54
雇われ監督の癖に偉そうにし過ぎ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:54:55.04 ID:LOmWKj6j0.net
>>343
影響はあるよね
神山繁さんはブラックレインに出演して、踊るにも出てるよ
その話かと思ったわ

踊るの脚本見るとテレビアニメパトレイバーの影響ありありだよ
君島は劇場版しか見てないって言ってたけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:56:14.45 ID:MClQ9FlCd.net
>>341
火浦とゆうきはプロデュースの人
伊藤は脚本の人
出渕はメカニックデザインの人
高田はキャラクターデザインの人
押井は監督(特に演出)の人

パトレイバーはそういう分業制による創作活動が綺麗に結実した作品なわけで
人間ドラマ部分にの面白さには当然演出も絡んでくるよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:57:07.21 ID:LOmWKj6j0.net
>>344
否定はしないね
押井信者だけど、確かに脚本がうまいわけではないと思う
小ネタはさませるとわけわかんない面白さがあるだけ
劇場版2の押井が書いた小説と、映画と比べてみればより一層わかる
押井の脚本の最高傑作は「西武池袋戦線異状なし」だと思うしな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:57:17.59 ID:MClQ9FlCd.net
>>345
でも別に連呼はしてないんだぜ
そんなイラつく話なのか?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:57:37.66 ID:LOmWKj6j0.net
>>348
あ、西武新宿戦線異状なしか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:58:10.24 ID:z2aCYkpya.net
>>346
神山さんの踊るはブラックレインまんまだよな。
惜しい人を亡くした。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:58:25.25 ID:1zodDzCp0.net
>>305
>>306
うん、だからそんな綺麗に役割分担してねえぞ、って話をしてるんだが
「キャラは高田、メカは出渕」と言い切るあたり、アニメの制作プロセスを全く理解できてない
(つーかメカの中にはゆうきデザインのメカもあるんだけど? フィニッシュは他の人がやってるんだろうけど)

さらにパトは100%ゆうきオリジナルではない、って話もしてるし、日本語ヨメマスカ?

しかしそれでもゆうきの企画書が無ければ、そもそもパトは生まれなかったわけだが
それも違う、というならゆうきが居なくても今と全く同じパトが生まれた根拠を教えなさいな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:58:48.33 ID:MClQ9FlCd.net
>>344
まあそれでも平成ガメラも評価されてるわけで
そんな下げる話でもない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 18:58:52.44 ID:LOmWKj6j0.net
>>345
そいつは最低だと俺も思う
でもほっときゃいいじゃないのよ
太田みたいにいちいち突っかかるもんでもないだろ
片目つぶってやれや
いやなら両目つぶれ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:00:55.43 ID:LOmWKj6j0.net
しっかしおまえらパトレイバーホントに好きだな
どうせなら好きなレイバーでも語れよ

レックスでもいいし、ヘラクレスでもいいからよ
俺はクラブマンハイレッグもらうわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:01:20.47 ID:MClQ9FlCd.net
>>355
俺はドシュカ方向が進化しなかったことが悔やまれる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:02:13.81 ID:z2aCYkpya.net
>>355
燃える男のヘラクレス言われたチクショー

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:02:29.15 ID:LOmWKj6j0.net
>>356
ドシュカいいよな
実写版に出てきたの、あれドシュカだろ
ドシュカとX-10がドンパチやるところ見てみたい

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:06:08.47 ID:LOmWKj6j0.net
>>357
ヘラクレスについてはゆうきまさみの書き方が好き
「うちのレイバーに弱点なんてありませんよ!」

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:06:31.19 ID:MClQ9FlCd.net
>>358
まあ押井は二足歩行とか絶対好きじゃないだろうから
出すなら四足歩行だとは思ってた
あとは漫画版第1話でクラブマンが三足になっても立ってるのを見たときの
後藤隊長の篠原製オートバランサーが信頼できるって事じゃないか
みたいなセリフは良かったわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:09:13.86 ID:1zodDzCp0.net
例えば香貫花に関しては
「押井監督が気に入るようなキャラをみんなで考えた(ゆうき談)」
「あれはブッちゃんのキャラ(押井談)」

という感じで、内面はちょっとわからんが、表面的な部分に関してみれば確かに出渕感が強い
皆の意見を出渕がラフにして、高田が最終的に仕上げたという感じか?

どちらにしろ役割なんかかっちり決まってないんだよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:09:31.03 ID:MClQ9FlCd.net
ヘラクレス21はヘラクレス脳とかヘラクレス心臓とかが入っててレイバーじゃないからな
弱点なんてあるわけない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:09:47.01 ID:xwz4kohhK.net
パイソンは不人気だよな
あのダサいお巡りさん感は見事ではある

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:12:35.97 ID:MClQ9FlCd.net
>>363
もうみんなオッさんだから今はパイソンやアスカみたいなのが逆に人気で
ファントム&サターン&グリフォンのシャフトレイバーが不人気になると思う
でもブロッケンとハヌマーンは好き

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:13:53.83 ID:xwz4kohhK.net
>>364
あー、サターンとかイケメンすぎるんだよな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:13:58.01 ID:P8Jz00+/0.net
>>353
平成ガメラって伊藤和典の脚本なんだけど大丈夫っすか?
ガメラに押井なんて関わったことないぞ
二人がごっちゃになってない?別人よ?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:14:43.58 ID:MClQ9FlCd.net
>>366
伊藤和典批判と読み違えた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:16:12.95 ID:LOmWKj6j0.net
>>360
マンガ版の1話って「ぴっけるくん」じゃないの?
初期OVAの1話も同じだろ

野明「ふざけた名前〜」
篠原「俺もそう思う」ってやつ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:17:21.14 ID:LOmWKj6j0.net
>>363
パイソンの機動隊風味すこ
初期OVAだと教習用レイバーになっててイングラムのプロトタイプなんだけどな
まんま、ジムだよw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:18:45.08 ID:z2aCYkpya.net
>>368
OVA第一話も

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:20:21.40 ID:1zodDzCp0.net
>>368
漫画版はクラブマンハイレッグ
なんでぴっける君にしなかったのかは聞いたことないけど、
まさにオートバランサー云々をやりたかったから4本足にしたのかもしれんが

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:20:52.82 ID:LOmWKj6j0.net
>>370
初期OVAとかいとろーが

ちなみにテレビアニメ版の1話はクラブマンに変わってる
ぴっけるくんは飛び道具ありでずるいからな
すげーレイバーらしくて好き

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:21:32.84 ID:vvsOOH5Qa.net
しのぶさんの不倫を知って冷めた思い出
ふたりの軽井沢とは何だったのか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:22:33.66 ID:MClQ9FlCd.net
>>368
漫画版の第1話はクラブマンハイレッグだろ?
http://i.imgur.com/BBoPTPM.jpg

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:23:10.77 ID:LOmWKj6j0.net
>>371
篠原のオートバランサーについてやりたかったんじゃないの?
俺の記憶違いですまんね
もっかい読み直さないといかんな、これは。
ついでに映像も見直さないといかんな

無名レイバーがなかなかいけてるんだよな
陸自95式とかも複座ヘリっぽくていい感じだし、
タイラント2000もいい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:24:45.68 ID:xpINeOenD.net
監督といっても数いる制作スタッフの中の一人に過ぎない、というのは押井の弁
その上で、押井がアニメの制作現場にあまり姿を見せないというのも色んなスタッフの口から明らか
では監督の仕事とは何なのか
少なくともハヤオがやってるようなのはあまり監督的な役割ではない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:26:01.47 ID:1zodDzCp0.net
グリフォンは当時からあんまり好きじゃなかったな
デザイン的な部分よりもやっぱ「飛ぶ」ってのはやりすぎ感があったし

パイソン・豊作くんが好きだった
98式は旧OVAの、独特でちょっとダサいバランスの98式が良い
劇場以降の98式はちょっとハンサムすぎるかも

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:29:03.33 ID:MClQ9FlCd.net
>>376
押井は演出の人なんだ
いわゆる総監督的なとりまとめをする人間ではない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:30:36.85 ID:LOmWKj6j0.net
>>376
進行管理じゃねえの?
押井について言えば、ガルムウォーが資金面でこけた以外は進行管理の不満は聞かないけど。
特に初期OVAでの監督は押井守でなければならなかっただろうし、
二課の1番長い日は押井守らしい作品だとは思う

>>377
大将ってのもあったな
グラウベアヤクザバージョンとか

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:34:38.30 ID:I0+jfYphM.net
>>303
出渕(と高田)が白馬合宿で描いた香貫花は金髪メリケン姉ちゃんじゃなかったっけ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:34:44.06 ID:MClQ9FlCd.net
ここまでブルドッグ出てなくてちょっと可哀想になった

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:41:08.29 ID:LOmWKj6j0.net
>>381
ブルドッグも好きだよおれ
車会社が作ったレイバーって感じで。
登場回数も多いしな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 19:47:26.65 ID:vht89/To0.net
あああ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 20:53:40.94 ID:BsMgD8U7a.net
直撃よりちょっと下の世代だけど、昔から遊馬みたいな飄々と斜に構えた世渡り上手な青年になりたいと思ってたわ。

今だいたい特車二課メンバーと同じくらいの年なんだけど、少しは近づけたかしら

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 21:08:16.22 ID:6FFPR8Gb0.net
上昇必至の注目銘柄を無料公開!
http://fger.xphimheo.com/20170615.html

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 21:16:12.06 ID:03F8v6HA0.net
>>376
製作現場に姿見せなくなったのは2000年代からだよ
それ以前は予算の内訳まで全部自分で決める細けーおじさんだった

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 21:22:29.94 ID:eX/dqTbh0.net
>>384
太田は収監されてるからちょうどいいんじゃないの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 21:51:53.23 ID:BcXvw/KR0.net
>>341
人狼なんかみると押井の脚本はすごいけどな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 22:07:08.01 ID:kueotLSY0.net
>>384
わかる
ああいう規則に縛られず上司にも言いたい事を言うキャラに憧れるよね
実社会でやると大変な目に遭うけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 22:09:13.89 ID:xwz4kohhK.net
あすまはクビになっても生活できるからな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 22:28:40.38 ID:bDmuz9okM.net
>>192
タイトルだけ
でも植芝とは知り合いじゃないのか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 22:30:33.70 ID:bRFMPSPLa.net
現実だとトヨタとかホンダの御曹司だからな
生まれた時点で既に勝ち組

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 23:13:48.97 ID:pQBZ5vtU0.net
・ヒューマンドラマ
・メカニック
・ロボットバトル
・警察組織

なんか色々やりたすぎて焦点定まらないまま終わった漫画というイメージ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 23:46:05.96 ID:3artPulz0.net
ttps://twitter.com/jetinoue/status/874973012113666049
はいテレビシリーズきたー
やるのは出渕っぽいな
押井信者には嫌われそうだがあまり攻殻みたいなタイトでない近未来アニメにしてほしい
ゆうきまさみも白墓終わってヒマなら参加してもらいたい

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/15(木) 23:48:42.02 ID:xwz4kohhK.net
またイングラムなのかな?

総レス数 424
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200