2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

前原「小沢を追い出した事を後悔してる。民主党にはあの小沢一郎を使いこなす度量がなかった」 [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:06:51.98 ID:FdK9qh2l0.net ?2BP(1000)

――ガバナンス面とは?

 民主党はいつも喧嘩ばかりでした。自民党はたいしたものですよ。最高意思決定機関の総務会で反対なら腹痛になって出ていくとかね。
喧嘩していても最後は大人の対応をする。それが民主党にはなかった。最大の反省は親小沢VS反小沢の確執です。

――前原さんも反小沢の側にいた。でも今は、2人で会っていますよね。

 下野した後、ある方から小沢さんと食事しないかという誘いがあって。
躊躇しましたよ。初めのうちは、第三者がいなければ、ほとんど何も話せなかった。
それが何回かして、2人で会ったりもできるようになって。小沢さんと話す中で、自分なりに、民主党のガバナンス欠如の原因を見いだそうという気持ちを持ち始めた。
結局、自民党の幹事長までやって、政界最大の実力者といわれている小沢一郎を、使いこなす度量が民主党になかった、という結論に至りました。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/193566/3

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:08:11.24 ID:SnfwV+qDx.net
小選挙区制にした反省はないのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:10:09.99 ID:q1LDiPma0.net
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★629 [無断転載禁止]©2ch.net [535628883]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502187316/

【アッキード/森友】<臭いニオイは元から絶て>テレビ局のスクープ続く森友問題◆3★629 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1502186304/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:11:31.54 ID:yrjo+I+ja.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8
>事務所に出勤すると、毎日菓子パンと惣菜パンをそれぞれ一個ずつ食べるのが日課。
>ある日新人女性秘書が誤って菓子パンを二つ用意したところ、前原は「菓子パンなんか
>二つも食えるか!」と大声で怒鳴り、パンをゴミ箱に投げ捨てたと報じられた。
>この逸話を巡って、党内で騒動になったこともある(上述)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:11:48.72 ID:MNN0+W2D0.net
>自民党はたいしたものですよ。最高意思決定機関の総務会で反対なら腹痛になって出ていくとかね。
腹痛www

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:11:49.94 ID:q1LDiPma0.net
今からでも遅くない

小沢オリーブの木

野党1本化でいけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:11:52.59 ID:UTLHV2BFd.net
やっぱり内ゲバ体質なんだよな

自民は「争ってるけど仲間」ってのがあった

民主は仲間に対する敬意がないんだよね

それは鳩山や菅や小沢の扱いを見てたらわかる

元首相の人脈や経験やネームバリューに敬意を払って「政党のために利用する」ってことができずに

その三人を「なかったもの」として扱っちゃってる

そりゃ政党としてノウハウの蓄積もないし大きくはなっていかないわなと

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:12:49.56 ID:NhR1iF6u0.net
汚職で勝手に潰れたんじゃなかったっか?
追い出したってどういうことだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:13:19.63 ID:UTLHV2BFd.net
>>5
半分は皮肉だけど半分はマジで言ってるんだよ

反対でも波風をなるべく立てないような反対の仕方ってあるじゃん

後になるべく遺恨を残さないような、ね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:13:24.28 ID:t9cd23rO0.net
小沢は何して国や政治家マスコミ国民に嫌われたんだ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:14:35.60 ID:FOiwF6xo0.net
これは正しい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:14:54.09 ID:aTEnToVY0.net
そうまで言うなら民進党の党首になったら当然小沢と組むんだよな前原は
ゲンダイ読者の小沢信者向けのサービストークだったとは言わせんぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:15:40.86 ID:mzSw6RWRd.net
>>12
党内の小沢アレルギーを抑えられるかどうかだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:17:09.24 ID:wmkal1v60.net
はあ?今更何を言ってるんだこのゴミ。さっさと死ねゴミ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:17:27.29 ID:KRygAjBp0.net
おせーよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:17:37.29 ID:mzSw6RWRd.net
>>10
宮沢が総理大臣になるために小沢に挨拶に行ったところから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:18:40.49 ID:SnfwV+qDx.net
前原派はカジノ利権推進側だろさっさと死ねよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:19:19.96 ID:mzSw6RWRd.net
しかし前原もようやくこれを公言できるようになったのか
本気で何とかしたいという気持ちは伝わってくるな

ゲンダイにしてはよいインタビューだった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:19:40.02 ID:NwpTfqvP0.net
読売新聞が大々的に前原応援政治面になってる

つまり、前原はアウトっつーことだわなw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:19:53.76 ID:Er/EzN9sa.net
そもそも金主の鳩に顔の小沢ってスタートが間違ってたんだろ
良い意味で爆発する化学反応を期待したら硫化水素が出てきた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:20:14.80 ID:MNN0+W2D0.net
新自由主義と自民党の独裁可能な改憲案批判してるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:20:56.70 ID:t9cd23rO0.net
>>16
自民が嫌うのはわかるんだが
仲間や野党からも嫌われてただろ?
しかも罪をでっち上げてまで国策捜査するし
マスコミもみんな小沢嫌い
わからん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:21:01.48 ID:SnfwV+qDx.net
>>19
前原がカジノ推進日本会議ということはバレたな。

民主党政権のときは国交大臣でずぶずぶ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:21:44.99 ID:04b36sfad.net
民主党は
小沢が居なければ選挙に勝てないが、小沢が居たら選挙に勝てない
だったからなあ。

だから詰んでしまった。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:21:56.61 ID:SnfwV+qDx.net
>>22
普通は今の安倍ちゃんみたいに証人喚問する案件なんだよな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:22:43.70 ID:f1mrMfJ60.net
小池百合子が小沢一郎の方に行ったら最高に面白いんだけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:23:28.48 ID:SnfwV+qDx.net
小沢立件の立役者検察官僚OBが横浜市長選挙で自民推薦候補を応援していたり、新党結成していたりで笑える

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:23:37.49 ID:9unRNiOqa.net
権力大好き小沢さん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:24:12.76 ID:mzSw6RWRd.net
>>22
だから、あの一件で「強権」「剛腕」のイメージをマスコミが世論に定着させて、
さらに元来の頑固な性格から無能をゴミみたいに扱うところで議員の人望を失って、
さらに政策論よりまず選挙で勝てという昔の自民党スタイルの体育会系のノリが民主党内部で毛嫌いされた

という構図

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:24:30.71 ID:cAVltwsV0.net
小沢のもとに団結してくれ

もう一度国民の生活が第一を掲げて戦ってくれよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:25:33.77 ID:8g8XmFHt0.net
サヨクの小沢の過大評価って異常だわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:25:49.76 ID:ETCkkPnM0.net
秘書がやった戦術を確立させただけあって有能だよな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:26:09.53 ID:rEal2x4Ap.net
政権奪取の立役者になった三人の内一人は引退に追い込まれ一人は失脚し一人は追放された

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:26:24.32 ID:eClUfgFqp.net
民主党政権って派閥て言葉が生温い言い方に聞こえるくらいバラバラだったよな
自民の派閥もウンザリだけど民主党は党として機能してなかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:26:32.03 ID:a3Bx1EnK0.net
そもそも野田や岡田やは(前原も昔はそうだったのかもだけど)
彼らは小沢を仲間と思っていなかった
ここが一番の問題
むしろ谷垣や公明山口の方に明らかにシンパシーを抱いていた
(人間的にもそうだし、政策的にも)
だから小沢を切って自公民で増税やろう、連立だってやりたいという風だった
あの時期、まともな政党政治になってなかったんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:27:35.79 ID:NwpTfqvP0.net
>>31
お前みたいな馬鹿って元々小沢は自民党のキングメーカーだったことすら忘れてるよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:28:36.83 ID:mzSw6RWRd.net
>>34
実質的に保革連合だからな。今でもそうだけど
新生党→新進党は基本的に保守で日本新党や社会党派閥は基本的に革新
政策的に1つの旗を掲げるのはムリ。だから「自民党を倒せ」が旗印になった

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:28:46.38 ID:beXQ1QAR0.net
>>1
今さら気付いてももう遅い

民主政権を潰した戦犯として
自民党のスパイとして
これから生きていくしかないんだよ、前原さん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:28:46.91 ID:SnfwV+qDx.net
>>30
小沢はカジノ利権側じゃなかったか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:28:47.81 ID:t9cd23rO0.net
>>29
なるほど剛腕のとこか
それを官僚や検察が嫌うのがよくわからん
剛腕で選挙に強いからこそ民主党に必要だったし
民主党が勝てた一番の功労者だったのに嫌うとかアホな仲間だな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:30:19.93 ID:kwKM1M3Z0.net
まるで今ならその度量があると言いたげだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:31:18.75 ID:RNxt3w1Z0.net
昔ながらの政局家というイメージではあるが、
この人が潰されなければ保守とリベラルの2大政党が実現出来てたかもしれないんだよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:31:23.64 ID:bdbw/Cv60.net
>>31
最も金権政治が酷かった頃の自民中枢の生き残りなのにな
自民離れたってだけで持ち上げる持ち上げる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:31:24.85 ID:a3Bx1EnK0.net
>>37
ぶっちゃけ革新という言葉を与えられるレベルじゃないけどな
日本新党にしろ社会党から入った人らにしろ
社会党から来た人も社会党の教条左派性を嫌って来た人が多いし
民主民進はやっぱり保守と中道の党だよ
だから小沢のときに党が割れたのも左右で割れたりしてるわけじゃない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:31:31.06 ID:mzSw6RWRd.net
>>40
官僚は小沢アレルギーないでしょ。自民党の頃からずっと党人だから
検察は西松、水谷建設の聴取段階で陸山会ネタが出てきたから張り切っただけ
まあ蓋を開けてみれば違法性はなかったわけだが
検察は基本的に政治家を挙げるのが目的の組織だからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:32:19.81 ID:usaP3dSJ0.net
>>10
そもそも本質がこの人は「自民党」だから。今の自民党の誰よりも自民党じゃないかな
それでいて頑固。頑固自体は別にいいんだけど政治なんだから嫌いなモノ、合わないモノを排除してたらダメだろそりゃ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:32:36.75 ID:VJXqi50U0.net
小沢が太郎を育ててるのが興味深い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:33:04.17 ID:m6C1SlSSM.net
>>35
小沢が新進党突然解党させて亀裂が入ったのがそもそもの原因

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:33:23.15 ID:rEal2x4Ap.net
仙谷が更迭されて後任が何故か与謝野
これで民主党は財務省のコントロール下に置かれてしまった

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:33:37.11 ID:ljjUrQudM.net
小沢も迷走してたけどな
民主党が政権取る前に自民党との連立を持ちかけられて乗り気になってた
あれはダメだろセンスなさすぎ
ただ小沢は政局で動くのはうまいし選挙にも強い
小沢が残ってたらこんなことにはならなかった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:33:54.39 ID:f1mrMfJ60.net
小沢一郎という政治家を語るときにウヨサヨなんてナンセンスだよ
政局から考えないと

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:35:12.74 ID:I1OSL5rZ0.net
そういうことだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:35:48.96 ID:vNTo/Vr80.net
小沢の下痢への批評はもの凄い正論過ぎるからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:35:56.07 ID:mzSw6RWRd.net
>>44
中道という表現はポジショントークになりがちだからあまり好きではない

穏健保守と穏健革新、でもよい
どちらちしろ、議員同士の思想的背景に差が大きすぎるのが民主党→民進党だよ
この記事によると、前原はそれを党内のガバナンスで何とかしよう、としているという事なんだろう
その試みは応援するし、絶対必要な事だろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:36:31.85 ID:cAVltwsV0.net
>>39
カジノ議連の最高顧問だったみたいな報道も確かにあったし、小沢自身はおそらくカジノ賛成派なんだろう

ただもし野党のリーダーとして働くのであれば自民との対立姿勢を明確にして徹底的に反対するでしょ、小沢はそういう人間だから

本来新自由主義者だけど政権とるために民主党で社会民主主義的政策掲げられるような人でしょ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:36:36.17 ID:IdoNR5Zh0.net
野党は小沢が仕切らないとダメって誰でもわかってるのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:36:49.49 ID:a3Bx1EnK0.net
>>49
そこは逆で
当時の民主党の主流派と財務省の意見が一致してたからこそ与謝野を招いた
菅も岡田も野田も、彼らの師匠的存在だった藤井も、民主党の多くの議員はもともと増税必要派だったんだよ
だから増税を公約から落とした小沢や鳩山に違和感を持っていた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:37:34.51 ID:mzSw6RWRd.net
>>51
その通り

小沢の政策的背景を探してもワケワカランことになるだけ
あの人は党の人間だから。議会の人間でも内閣の人間でもない
自民党なら二階みたいなもんだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:37:39.32 ID:uTFs7iUQ0.net
小沢一郎をこのまま終わらせるのは日本の損失だよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:37:44.24 ID:ljjUrQudM.net
>>51
こんとこれ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:37:54.21 ID:DFEF5Vtl0.net
結局、管のバカが私欲に走ったせいだよ野田も同じ
皆が全てをオザーさんに擦り付けたし細野もオザーさんに可愛がって貰ったのに突然執行部側についた
ちょっとそれは違うんじゃないか?というスタンスだった原口は窓際に追いやられた
唯一の救いはオザーさんが孤軍奮闘してた山本太郎を俺達の想像以上に飛躍させた事

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:38:11.41 ID:4p5T55pw0.net
>>50
あの当時に言ってた民主党に政権担当能力は無いは正しかったじゃん
自民党と大連立を組んで権力のイロハをもっと学んどくべきだった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:38:41.28 ID:TF4jtnZe0.net
選挙まで塩漬けにしておけば

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:39:11.01 ID:QqYOdwZm0.net
>>33
そして今にも党をバラバラにしそうな野田佳彦は生き延びてる
それが現してるものがすべてだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:39:26.46 ID:/nuGSH94M.net
今更かよ。
小沢も小沢でフィクサー気取りで自らトップに立とうとしなかったから、大概だと思うが。
少なくとも二度は総理の椅子に座るチャンスがあっただろ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:40:01.64 ID:t9cd23rO0.net
>>45
いや小沢に対しての検察のやり方はかなりえぐいだろ
たしか民主が政権交代の風が吹いた総選挙前にやりだしてたよな
自民党相手には吠えないのに

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:40:34.53 ID:t1he58TP0.net
結局自民党与党の中で派閥争いしてるのが一番健全なんだよね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:40:56.21 ID:a3Bx1EnK0.net
>>51
そしておそらくそういう人間だから
一時は民主党をまとめることが出来たし、選挙に勝つこともできた
あの時期の民主党は右だ左だという話はまったくなかった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:41:08.15 ID:bd67CDH10.net
おせー
小沢の腕と鳩山の理想家っぷりでやってければなんとかなったかも知れんのに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:41:33.31 ID:QqYOdwZm0.net
>>62
そうそう
政権担当能力とかいうお題目の是非はさておくとして
民主党はあまりにも官僚と共に仕事した経験がなさすぎた
チュートリアルと割り切ってやるのはアリだったんだな、福田ならまだリスクも小さかった
安倍晋三の元で翼賛会になったら全ておしまいだけどw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:41:55.61 ID:hfkY7CrBK.net
清濁合わせ飲む懐の深さが無いのが民主党最大の欠点だな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:41:55.81 ID:ljjUrQudM.net
社民も自由も野党で共闘に乗り気なのは党の存続がかかってるという緊張感があるから
民主党も同じなのに緊張感がないのは現実が見えてない
共産党が言い出したから共産党が音頭とってるからなんてビビってないで自分たちが中心になってまとめていけばいいのに
自民党が民進党は共産党と同じなのかなんて言い掛かりつけてくるのは野党で共闘されたら困るからだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:42:12.05 ID:I1OSL5rZ0.net
一兵卒。
小沢のあの時の身の引き方はなかなできないわ。
そのままなら総理大臣になってるんだかららな。
でも身を引いた。
そして鳩山、菅、野田。
そりゃうまくいかないよ。
何もわかってないんだから。
野田に至っては安倍にいいように騙された。

小沢は総理大臣の器だよ。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:42:38.31 ID:9xh6ggrX0.net
小沢は朝鮮人だから総理にはなれないよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:42:52.68 ID:mQclB9cb0.net
>>67
選挙に立候補する条件に自民党の許可を得ることって決めといたほうがいいぐらいだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:43:37.59 ID:mzSw6RWRd.net
>>66
自民党には、っていうけど、結局二階の秘書も起訴されてるからね
まあ、捜査!逮捕!ってのは検察はやり過ぎだったと思うけど、あいつら目立ちたいんだからある意味仕方ない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:44:03.38 ID:usaP3dSJ0.net
自民党は最後は「政権を維持するため」にまとまるんだよ。前原の言ってる腹痛云々はそれ。最終目的が思想や政策じゃない。
三角大福だって相当思想違うんだから。それでもまとまってた。
旧民主党にはそれができなかった。小沢がやろうとしたけど受け入れることができなかった。
これには二つの要因があって、
一つは単純にガキなんだな。前原筆頭に松下政経塾出身の青臭い書生みたいな連中
もう一つはそこでまとまるくらいの限界な思想の幅を振り切っていたってこと。
自民のど真ん中歩いてきた実力者に若くして自民党入ったけど「なんか違う」って飛び出したやつ
これに社会党の左振り切りが一緒になってたんだからまとまるわけがない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:44:26.46 ID:Er/EzN9sa.net
小沢が自由党やってんのは自民幹事長のイメージを抜くためでしょ
もう普通ならとっくに諦めて隠居してるのにまだ野心があるんだから怪物だわ
小沢なんて最悪レベルの金権政治家だけど、70年代を経験しただけあって能力が桁違いすぎるわな
その辺の魅力もあるのだろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:44:32.37 ID:kFJ57+oB0.net
追い出さずとも反主流派として中に飼えばよかった
小沢はただひたすら選挙が強く民意を読むのがウマい
これだけの人

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:44:56.42 ID:86GuLeQS0.net
>>72
公明党の理念はどこへ行ったと口撃すりゃいいだけなのにな
公明も共産も票持ったカルトなんだからもう飲み込むしかない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:45:29.88 ID:ljjUrQudM.net
>>62
政権担当能力があると言うのを見せるために連立すべきだ、ってのが小沢の主張だったんだよ
自民党と連立してうまく行ったとしても政権担当能力があるのかないのかなんかわからない
政権交代目指してるのに倒す相手と連立を組むなんかあるわけねえよ、社会党の二の舞いになる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:46:17.40 ID:mzSw6RWRd.net
>>68
正直、小沢代表時代の民主党が一番魅力的で可能性を感じたな
小泉後の前原、岡田、鳩山、菅、野田にはあの当時の魅力は感じない
野田以降はもう覚えてもないレベル

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:46:17.90 ID:cAVltwsV0.net
大局的に政局をみたら今の野党がすべきことは「近代市民が培ってきた理念の破壊」への抵抗以外ないだろ

右か左とか、資本主義か共産主義とかそんな二次的な思想で争ってる場合じゃない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:46:49.78 ID:rURgZpNp0.net
この人は色々問題あるけど経済に関しては言ってる事やろうとしてる事は正しいと思うよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:47:42.71 ID:55zYHw2U0.net
前原の小物感は凄いな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:48:01.82 ID:mzSw6RWRd.net
>>83
その闘争を国民の多数が望んでると思うか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:48:08.72 ID:ZtbwjDYUd.net
>>22
アメポチやらないからじゃないの

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:48:23.58 ID:kFJ57+oB0.net
>>81
そこが寝業師小沢たる由縁だろう
あれ自民党を割らせる作戦だぜ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:48:32.61 ID:ljjUrQudM.net
>>80
そうそう、選挙協力と連立と合流と他党との協力はいろいろあるが全部レベルが違う
自民党と公明党だって選挙協力と連立だけで合流したわけじゃない、何から何まで政策が一致してるわけじゃないんだから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:49:25.46 ID:2I+Pw08JM.net
ようやっと理解したかバカ垂れが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:49:33.33 ID:cAVltwsV0.net
>>86
おそらく小沢が野党のリーダーになったらそこに重きを置くと思うがな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:49:38.27 ID:Mm/dU6oap.net
はっきり言って前原の方が野党共闘が進むぞ
枝野は反小沢の急先鋒だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:49:38.33 ID:aTEnToVY0.net
小沢は近年のネトウヨ系保守からは目の敵にされてるけど
田舎にありがちな、昔ながらの自民党支持者的な保守層からは未だに結構ウケ良いからな
そういう層は民主政権や現民進党のことはボロクソに言っても小沢のことはあまり悪く言わなかったり

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:49:48.53 ID:XWBi9vwb0.net
民進党には誰ウェル精神が必要
あと民進って党名は変えた方がいいな
自由党にするぐらい思い切らないと何も変わらない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:50:00.62 ID:a3Bx1EnK0.net
小沢の大連立発言は単に選挙で過半数をとる自信がなかったからだよ
その後の大勝利があるから、なんて弱気なと思うかもしれんが
小沢福田当時、民主党がああまで勝つという予想などどこにもなかった
麻生政権時にオウンゴールをかましまくった上に、リーマンショックで大不況と
追い風につぐ追い風があの結果をよんだが
自民党が上手く、早く解散をやってればまったく違う選挙結果があった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:50:01.26 ID:2fOaZ3sb0.net
>>84
ずっと異次元緩和批判してるから
前原が首相になったら株価暴落するな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:50:09.34 ID:mzSw6RWRd.net
>>88
あのタイミングで自民党と大連立組んでたら、多分割れてたよな

というか民主党の無能議員切り捨てて自民党から引き抜くつもりだった可能性すらある

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:50:45.06 ID:/nuGSH94M.net
>>73
権力欲が無さすぎるんだよ。
権力も手段の一つぐらいにしか考えてない。
だからこそ、一度総理の椅子に座って欲しかった。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:51:02.05 ID:JpxTQtfr0.net
たしかにいま長老クラスがいないから小沢が動けば勝てるかもしれない。次は何を見せてくれるのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/08(火) 22:51:33.31 ID:cAVltwsV0.net
>>96
異次元緩和してないと維持できない株価自体おかしいんだから暴落するならするで別にいいんじゃないんですかね

総レス数 493
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200