2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上司「ケンモくん喜べ!昇進だ!」 (ヽ´ん`)「ん…辞退します というか会社辞めます」 管理職になりたがらない若者たち [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:45:20.55 ID:hLaMF11s0.net ?2BP(1000)

「これからどうすればいいかわからない」 昇進をきっかけに退職した29歳に励ましの声 「30手前は自分を見つめ直す最後のタイミング」

9月12日、はてな匿名ダイアリーに、「これからどうすればいいかわからない」という投稿があった。投稿者は現在29歳。上司から「あなたを管理職にしたい」と打診され、その場で「辞めます」と言って退職したという。

しかし3カ月が過ぎ、「今とても苦しい」と訴える。これから自分がどう生きて行けばいいか分からないというのだ。これに思うところのある人は多かったようで、はてなブックマークは800以上付き、様々な意見が寄せられていた。

「どうして、管理職を一度もやらずに辞めるのかわからない。平職から管理職になったら、自分が管理しやすいように仕事を変えられるチャンスだと思うけど」と、管理職昇進を奨めるコメントもいくつかある。

管理職に魅力を感じない若手社員たち
しかしながら、向き不向き以前に「管理職になりたくない」という若手は多い。筆者の周囲でも管理職になったとたん「向いてない」と会社を辞めた30代の独身女性がいる。

人事コンサルティングの曽和利光氏がキャリコネニュースに寄せた記事では、いま多くの会社では、社員がプレイヤー志向でマネジャー(管理職)適任者が不足しているという。
「できるのにやりたくない」というよりも「できそうな人がいない」のが問題だとも。

この記事では、管理職に就くことによって精神的に成長するメリットを説いていた。投稿者も管理職になれば、自発的に考えられない自分から脱却できたのかもしれない。

だが、会社ではそうしたメリットを感じることや、魅力的な上司がいなかったのだろう。「これからどうすればいいかわからない」けれど、管理職を拒絶する気持ちだけははっきりしていたのだ。
良し悪しは別として、こうした人が少なくないことが、大きな反響に繋がったのではなかろうか。

なお、投稿者は追記として、ネットに考えを書くことに抵抗があったが、反応が想像以上に温かいものだったことに感謝し、「書いてよかった」としている。

http://news.livedoor.com/article/detail/13624369/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:45:42.58 ID:XpnJLlds0.net
俺だなそろそろ逃げる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:46:38.42 ID:R6fNK47a0.net
残業代なくなって責任だけ増える

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:47:23.40 ID:X5xwYxQ90.net ?PLT(24702)

どゆこと?
一生ヒラ社員のつもり???
50過ぎてヒラ社員の姿想像してみ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:48:07.07 ID:M7yMBYBh0.net
通は昇進試験に落ちまくる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:48:36.97 ID:DejI+lRI0.net
誰かを使うとかそういうの向いてないと思うんだよね俺って

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:48:41.50 ID:uAAqva/D0.net
>>39
給料が増えないのに仕事が増える
無駄な会議にたくさん出て上司から叱責される
ゆとり部下を管理しないといけない

管理職になるメリットがなさすぎだわな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:49:17.96 ID:31yfuq/N0.net
ブラックなところは下手に管理職になるとマジでヤバイからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:49:24.29 ID:AL2yo19Z0.net
わかる
管理職めんどくせーもん
現場に出てる方がよっぽど楽

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:49:31.99 ID:cMNg9phyp.net
給料減って仕事が増える
まぁ普通に考えてやりたいわけないわな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:49:44.57 ID:GaSw+0jGa.net
>>4
役職つくと残業代0円になんだよ
ゴミくず

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:50:07.61 ID:SL3ALJWS0.net
ケンモくんはまず正規雇用されるところからだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:50:17.19 ID:yp9JTRDL0.net
>>4
ハゲキって役職あるの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:50:23.62 ID:F78NRluJ0.net
今の30代以下は協調型の大人しい人間ばかりだかな
みんなできめてみんなでやるリーダーを作りたがらない
そんな組織が増えていきそうだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:50:24.30 ID:gxNrUYZc0.net
劇的に給与が変わるならやっても良いけど
残業代つかないんだもん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/09/18(月) 23:50:38.64 ID:l1rH5JnE0.net
給料↑
責任↑↑
労働時間↑↑↑

総レス数 617
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200