2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「熊本ラーメン」って博多ラーメンにニンニク入れてグレードアップしたラーメンって感じか?  [173888498]

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 17:15:17.85 ID:YkqJ46sB0.net
>>70
久留米が豚骨の発祥だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 17:19:16.88 ID:w1uYQaot0.net
今和歌山にいるけど今夜和歌山ラーメン行ってる観ようと思うけど何処か良いとこないの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 18:58:04.24 ID:CSqs0tEw0.net
>>87
熊本の二郎は大仙だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 20:38:14.37 ID:tzWqDH8Od.net
熊本の二郎だの熊本の天一だのw
いちいちカッペは悲しいなあwwww

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 20:39:00.57 ID:tzWqDH8Od.net
九州好きなんだけど熊本だけは見事に何の魅力もなかった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 20:39:09.96 ID:5rx5z2qXa.net
馬油が入ってる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 20:41:33.77 ID:zq+KPYEr0.net
>>48
ヒライはお弁当屋さん
ラーメン屋ではない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 22:08:16.13 ID:eiR5F0F1r.net
>>87
北熊の日は支那そば4割引だが
熊本市内に1軒だけわざわざ北熊の日を店休日にして4割引を拒絶してる店がある

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 22:48:53.06 ID:xBxyQdnd0.net
自分は先日博多と久留米のラーメンを食べたが意外と久留米の方がすっきりしてたわ。
博多の方はエグかった。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/14(土) 23:46:39.19 ID:1us1DYMCd.net
>>57
うまいちゃんぽん食いたいなら長崎より天草来い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 02:44:04.84 ID:ycPm1AXY0.net
こないだ初めて桂花行ったが大して旨くなかった

生のキャベルがありえん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 03:10:58.49 ID:0TWfw2820.net
夏に九州旅行した時食べ歩いたが
博多は意外とコクの割にはあっさりしてた
熊本はマー油のせいかパンチあったわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 04:10:40.87 ID:l35DHkEma.net
>>88
そう書いてあるけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 10:11:30.10 ID:BptJ6fbc0.net
>>73
横浜と東京の影響は受けていない
横浜なんか味千ラーメンより歴史が浅いやろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 11:26:36.12 ID:3otO3N85X.net
美味しいけど何かひとつ味の要素が足りないような寸止めラーメンなんだよな、熊本ラーメンって。博多ラーメンの上澄み食ってるような感じというか。あれは何なんだろう?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 11:28:20.72 ID:GW4k2pQD0.net
マー油+焦がしニンニクで真っ黒になってる熊本ラーメンほんとすこ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 11:29:17.93 ID:ZZpp1gbh0.net
熊本ラーメンはマー油の香りを楽しむだけのもの
味は期待するな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 14:56:28.74 ID:rnO4f46Ha.net
>>101
南京千両のHP見てきな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 14:58:52.90 ID:ni/RFOY50.net
桂花ってあれが熊本ラーメンって考えていいの?

3回行ったら癖になるからって言われて1回いったけど二度と行く気になれんかったわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 15:00:37.41 ID:t7ZMqytv0.net
東日本側の人は細麺嫌ってひと結構いるよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 15:04:02.26 ID:ni/RFOY50.net
>>107
細麺が駄目なわけじゃなくて
麺の加水率が西に行くほど低くなる傾向があったから九州の細麺は苦手ってだけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 21:57:28.88 ID:fxZpHlb6M.net
>>106
熊本住んでるが味千じゃね
桂花は一度潰れてるし地元でも支持されてるとは思えない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 21:59:39.25 ID:fxZpHlb6M.net
ああ熊本ラーメンってことか
熊本ラーメンだろうけどちょっとクセあるから駄目なやつは駄目だね
味千が一般的な熊本ラーメンだと思う

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/15(日) 22:27:36.17 ID:kAVs8mXP0.net
>>19
その頃は肉も角煮一本入ってたのに今や二切れ
マー油自分で買ってチルトのとんこつラーメンに入れてるけどこれでええわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/16(月) 01:42:28.81 ID:Zxc3li3ra.net
>>82
流石に二郎系列はねーわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/10/16(月) 07:00:49.84 ID:rO1TX21E0.net
>>108
熊本は中太だし北熊ラーメンは加水率高いよ
>>112
二郎系出してる御船の大仙は今や行列店
県外からの客も多い

総レス数 113
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200