2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ネトウヨ「待って。外人はなんで蕎麦をすすらないの?日本の文化なんだからすすれよ!!!」 [822935798]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(13345).net
http://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif
http://2ch.net

2

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:23:42.65 ID:nixy2dR20.net
>>123
>>ラーメン屋で麺をすする音を聞いてもなんとも思わん

そりゃ俺らは何とも思わないよw
だけどかたやそれを不快に思うように子供の頃から躾けられてる人間が世の中にはいっぱいいるんだよねって話じゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:25:04.36 ID:xxCuptYz0.net
>>127
そこに、つゆにたっぷり漬けちゃ粋じゃねえよとセットで?

関東の蕎麦と江戸文化に触れた事ないから想像でしかないけど。

お蕎麦屋さんが多いのは羨ましいし、好ましいお昼時の蕎麦屋の風景は大事にしたいかなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:25:22.76 ID:f8kbbjD20.net
>>137
>音を立ててすすらないとまともに食うことができない奴

そういう人なんだなぁと寛容な心で見て下さい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:26:37.08 ID:OUHHdm8e0.net
インドの嫌儲でも「俺らが手で食べるのを欧米様が野蛮だと思っていらっしゃる!スプーンを使うよう啓蒙しなければ!」とか言ってんのかなあ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:27:14.88 ID:bj66jLK5d.net
何でパスタ啜るの?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:27:55.04 ID:WstvjOHE0.net
>>145
別に手で食べるのは音が出るわけじゃないしなあ
それに食器使わないで著k末つてで食べ物もつ食文化は世界中にあるし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:28:55.14 ID:f8kbbjD20.net
>>142
ラーメンの啜る音を聞くと
不快に思うように子供の頃から躾けられてるの?

ラーメンを食べる時に音を立てないように子供の頃から躾けられているの?

まぁ、後者だと思うけど・・・

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:29:50.41 ID:ERdniQw/0.net
食事の仕方で育ちがわかる法則

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:29:55.85 ID:jI1eeSrU0.net
すする音うぜーわ
本当不快すぎるわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:30:10.39 ID:JSNGNJTH0.net
ならばカレーは手で食え

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:31:42.38 ID:F/DRuZQi0.net
麺を音立てて啜る人ってお茶とかコーヒーも音立てて啜って飲んでたりするからな
基本的に音を立てる事に抵抗無いんだろね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:32:18.41 ID:yaBi91+t0.net
その蕎麦屋では音を立てて啜るのは余所者の作法だろ
郷に入っては郷に従うなら音を立てるなよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:33:39.70 ID:xxCuptYz0.net
>>145
そーゆー事なんだろうねきっと

アジア人としては喜んで、むしろやってみたいし試した上で合理的かつ納得するならやりだいぐらい

箸とフォーク同時で器用じゃないけど白人様のオレ達にあわせろになるのも癪ですハイ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:36:03.82 ID:JSNGNJTH0.net
>>1の奴は、好きに食えとしか言えないな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:36:21.30 ID:o4YojSSa0.net
・スプーンなりハシなり皿なりの食器を使う(一般の先進国において。パンを手づかみとかインド人がカレーを手で食うのはかまわん)
・「あまりグチャグチャ咀嚼すれば汚らしいだろう」という、最低限の空気読みをする

これだけ守れば何をどう食おうか許すわ
テーブルマナーとかあんなん上級国民どもが気取るためのもんやろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:36:54.93 ID:17TO1bYj0.net
江戸っ子じゃねーから蕎麦で音は立てねーよ
ラーメンは立てる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:38:31.23 ID:o4YojSSa0.net
つーかそばは簡単にハシや歯で切れるから、そんなすすらないでも食べられる
ラーメンはそばよりコシあるからすする音出るけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:40:15.28 ID:F/DRuZQi0.net
ラーメン食べる時に大きな音で麺を啜る人は
汁もズルズル音を立てて飲んでる印象

まぁラーメン屋はそういう場所だと思ってるけど

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:40:23.16 ID:WstvjOHE0.net
>>158
でも外国人はラーメン音立てず器用に噛み切って食べてるんだよなあ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:40:44.76 ID:HtEkGzaq0.net
ズルズル音立てるのがマナーじゃねーんだよカス

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:41:11.55 ID:w96wvy5l0.net
>>160
不器用だな。おいらは噛み切らずに啜れるよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:43:21.82 ID:ziXLxdHKa.net
暗黙のルールってやつだな
スプーンで牛丼食ってるとなんか幼稚園児みたいでキモいだろ?
でも欧米人はそれをやらかしてる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:43:39.10 ID:F9iDP2q50.net
ならジャップはパスタ回しとるのやめろよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:43:57.86 ID:gb4WnjOJa.net
昭和に本当に有った話だが
アメリカ人のビジネスマンを日本で接待して、蕎麦、寿司、ウナギ食わせたら

蕎麦→ジャップがわざと汚い音たててて食ってて不快

寿司→魚を生で食うわけねーだろ

ウナギ→ヘビじゃねーか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:44:37.29 ID:V0Ud/ooZ0.net
落語の演出を文化と思ってるジャッピーかわいい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:44:58.97 ID:F/DRuZQi0.net
>>163
犬食いや掻き込み飯やるぐらいならスプーンで食えば?って思うけどね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:45:42.79 ID:xxCuptYz0.net
ガチのソムリエさん、有名どころだと田崎さんでびっくりしたのが、テイスティング時に爆音でワインすすられる

空気を含んだ味を試してるから、蕎麦や麺類も味まで考えて職人さんは考えてるのか?

それとも、熱いものを手早く食べる為、ランチタイムが短い時間的なものから根差したものか?

蕎麦職人モ麺教えてくれー

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:46:16.21 ID:bDRvbbkR0.net
>>8
カレー南蛮もタルタルチキン南蛮も日本が文化の終着点だから生まれたんだろ
どう考えても日本の伝統

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:47:05.63 ID:9i0Xkd+xr.net
そもそも他人の咀嚼音を聞きたいか?
蕎麦であろうがなかろうが聞かないで済むならそのほうがいい。
だから静か過ぎる店には行きたくないしクチャラー率高すぎる牛丼屋とかはガラガラじゃなきゃ入らない。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:47:14.22 ID:dVKmum5d0.net
そんな汚い文化捨てようよ恥ずかしい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:47:29.70 ID:QF/R1TJP0.net
ロクに日本文化も知らないネトウヨが語るなよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:47:30.20 ID:MCzAE73W0.net
だな

面をススって食べたり、口をくちゃくちゃ鳴らしながら食うと

料理が美味しく感じる。それが日本人の文化であり美徳。

外人がどうこういう資格はない。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:47:52.25 ID:xxCuptYz0.net
>>165
新しいジョークになりそうw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:47:55.36 ID:aLB0S8qn0.net
いや啜るのはマナーではないだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:49:19.73 ID:F/DRuZQi0.net
>>163
ワインテイスティングなんて一瞬ズズって言うぐらいだと思うけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:49:46.03 ID:dGZvMgi70.net
>>166
落語の誇張説ほどマヌケな話はないぞ
形態模写なんだから現実でやってないことをやってもただ馬鹿にされるだけ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:50:35.21 ID:mr9VV/Xp0.net
>>122
善悪別にして日本の場合は進歩の方向としては常に欧米だな
日本の方向に文化が行くことはないだろ?
御膳で食べる家が増えたとかフンドシが増えたとか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:51:47.36 ID:mbFZj/wp0.net
他国の文化に踊らされてばかりの国だからそれが当然だと思っちゃうんだね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:52:49.78 ID:TPc0Q7MK0.net
世界的に日本と韓国ぐらいしか啜らんだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:55:17.89 ID:MCzAE73W0.net
>>175
啜った方が美味く料理を味わえ、
料理人に対する感謝の気持ちを伝える事ができる

だから礼儀正しい日本人は麺をすすって食べる。

自分の腹さえ満たせばいい朝鮮人やアメリカ人とは文化レベルが違う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:56:35.98 ID:15n0pcDF0.net
啜るの用語する奴は新聞紙でケツを拭いて生活しろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:57:01.06 ID:GasXCxSH0.net
朝鮮人の食い方が「汚い」といつも笑ってるのに、自分は汚いままなんだね


netouyo=チョン

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:58:50.41 ID:lArpoo1T0.net
音立てて食事する作法とかいらねえよ…
他人を不快にさせないよう音を立てず食べるようにするのが食事のマナーの基本だろうに
なんで音を立てて食べるのが日本の食事のマナーだ!こっちに合わせろ!なんて思えるんだよ

185 :ゴキブリ :2018/01/19(金) 02:59:13.47 ID:GasXCxSH0.net
173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c585-GP+B)[] 投稿日:2018/01/19(金) 02:47:30.20 ID:MCzAE73W0 [1/2]
だな

面をススって食べたり、口をくちゃくちゃ鳴らしながら食うと

料理が美味しく感じる。それが日本人の文化であり美徳。

外人がどうこういう資格はない。

181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c585-GP+B)[] 投稿日:2018/01/19(金) 02:55:17.89 ID:MCzAE73W0 [2/2]
>>175
啜った方が美味く料理を味わえ、
料理人に対する感謝の気持ちを伝える事ができる

だから礼儀正しい日本人は麺をすすって食べる。

自分の腹さえ満たせばいい朝鮮人やアメリカ人とは文化レベルが違う

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:59:57.72 ID:IkG1EB0A0.net
日本に来た外人には郷に入っては郷に従えって言うくせに
JAPが海外に行ったときは適用されないんだよな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 02:59:59.53 ID:GasXCxSH0.net
ID:MCzAE73W0

こいつまさに朝鮮人だな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:00:00.60 ID:49705+Qld.net
http://livedoor.blogimg.jp/doraemon_vs_suneo/imgs/1/1/11ea3df6.jpg

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:02:34.37 ID:yaBi91+t0.net
>>178
文化も水も低いところから高いところへ流れることはない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:02:56.22 ID:xxCuptYz0.net
福岡の人は細麺硬めをズッ!ごくん
香川の太麺硬いのをツルっ、スッ
京都や大阪だとズッ!スッ

中部の愛知きしめん味噌煮込みは?
長野以東の美味しい蕎麦は?は気になる

延岡の太くて厚い広いのはほどほどに噛み切ってるのが当然っぽかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:04:08.78 ID:Stn03z7g0.net
郷に入っては郷に従え、これだけだろ
くちゃくちゃ音立てるアホと、蕎麦を啜るのは全然次元が違う話
そんなことも分からない奴が多いのが衝撃だわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:05:50.54 ID:GyL/ou9p0.net
啜るのを誇りにしてる奴っているんだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:06:02.03 ID:mbFZj/wp0.net
>>178
日本の文化って物質的貧しさからきてるもんばっかだしなあ
現代社会で通用しないよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:07:26.13 ID:F/DRuZQi0.net
>>191
蕎麦を音を立てて食うのが従わなわなきゃいけないルールって事も無いだろに
なもん好き好きで良い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:09:01.78 ID:dGZvMgi70.net
さらっとした汁につけた麺料理だから啜る意味がある
啜らなきゃいい感じに汁がついてこない
んでそれ前提の味になってるんだから
外人気取りで啜らず食っても滑稽かつうまくないだけ
だったら最初からそんなもん注文しないほうがいい

啜らない前提だとドロっとさせて絡ませるか今よりずっと味付けを濃くするかする必要がある
だから実際そうなってるスパゲティなんかを啜るのは愚の骨頂

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:09:20.84 ID:ZukQDSXzp.net
>>191
クチャラーとススラーって何が違うの?
自分がこう食った方が美味い他人が不愉快になろうが知った事かって部分含め完全に同類だと思うんだけど

君にとっての食事の際に気を付けるマナーって一体どういうもの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:09:52.42 ID:F/DRuZQi0.net
>>195
レンゲとか使えばいいだけじゃん

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:10:07.34 ID:8LHMm62mM.net
ジャップはちんこを吸う音ですら不快だぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:10:08.72 ID:PW75+H6BM.net
待って! から始まる自分語り

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:10:21.56 ID:Stn03z7g0.net
頭がおかしい奴の主張っていつも「味噌もクソも一緒くた」なんだよな
「蕎麦は啜るもの」とこちらが言えば
「口あけてくちゃくちゃ音出すのはマナー違反だ!」と発狂しだすからな
そんなことはお前に言われなくてもまともな人間は分かっている

批判派も肯定派も、アホの特徴は細やかにケース分けできないこと

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:10:29.87 ID:NEsPKsXw0.net
この人何描いても顎が鋭利になるんだよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:10:55.72 ID:1Pks8Kq00.net
啜るなとは言わないけどやるなら家でやれ
本人はこれが粋な食い方と悦に入ってるから気付かないんだろうけど汁があっちこっち飛んでて汚い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:11:26.05 ID:mr9VV/Xp0.net
>>193
江戸以前は大金持ちの商人も征夷大将軍も
御膳に和式便所だぜ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:11:33.20 ID:zlecwGM30.net
啜らない派だけど基本他人の事は気にしなかったんだが最近始まったラーメン食うだけのアニメ見たらズゾゾゾって音に不快な気分になってしまった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:13:16.60 ID:F/DRuZQi0.net
>>200
いやどう見ても頭おかしいのはお前

>「蕎麦は啜るもの」

な決まりは無い
迷惑にならない範囲で好きに食えば良いだけの話

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:14:52.53 ID:6DTuPfAbd.net
京都とかでラーメン行くと外人もみんなズルズル啜ってるけど?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:16:40.71 ID:dGZvMgi70.net
>>206
ほぼ語り尽くされてるけどヌーハラとか言い出したの日本人だからな
過剰に海外の目を気にするタイプの

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:17:55.09 ID:dSJpYYQ3K.net
好きにすればいいんだけど蕎麦を変な食い方してたら野暮ったいやつだなとは思うだろう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:19:04.64 ID:ZukQDSXzp.net
結局自分ではなーんも考えてませんでしたって事か…

食事のマナーや他人の不快感なんて考えない奴にも何かしら考えや主張があるのかと思ったが
少しでもまともか答えがあるのかと期待した俺が馬鹿だった��

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:19:20.24 ID:Stn03z7g0.net
>>196
マナーってのは「配慮」とは違う概念なんだが
お茶会に出て「俺はこういうのが不快だから片手で飲ませろ、配慮しろ」という奴がおかしいように
蕎麦屋で「啜るのは不快だからフォークで巻いて食べろ」と言い出す奴はおかしい

極端な例を出すな、と言いたいかもしれないが
極端にうるさく啜る奴を念頭に置いて「啜るな!」と発狂しているのはそっちだと理解しろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:20:03.40 ID:KzL4hbZv0.net
ラーメンのせいで麺類すする外人増えたよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:20:04.50 ID:F/DRuZQi0.net
たかが食い物で粋を気取る事こそ「粋がる」ってもんだけどね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:21:54.57 ID:mbFZj/wp0.net
>>203
金があってもないものは買えないからな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:23:01.98 ID:Stn03z7g0.net
誰も蕎麦屋やラーメン屋に来てくれなんて頼んでないんだから、
勝手に来て「啜るな!啜るな!」って怒っている奴は滑稽だよ

最近そういう
「呼ばれてもないのに勝手にやってきて権利を主張する輩」がとても増えてきた気がする

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:24:20.36 ID:BRK9oxC+0.net
ゴミみたいな文化だな
俺はその文化否定するわ 

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:28:38.53 ID:dGZvMgi70.net
たとえ自分にとって嫌なことでも
それがその場で一般化されてることであれば
「自分が我慢する」って一番基本的なマナーだよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:29:23.61 ID:HtEkGzaq0.net
>>2
お歯黒でも塗ってろカス

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:30:50.25 ID:F/DRuZQi0.net
勝手に文化やルールを振りかざして
これが日本のルールだから従えって言うのも滑稽だけどね

なルール勝手に決めんなよ
自分たちに都合の悪い主張する奴を
「呼ばれてないのに勝手に来た奴」と決めつけるのはおかしいだろ
今までずっとガマンしてた人たちかも知れんだろに

どっちにしろ否定し合うより譲り合った方が良いわな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:31:27.78 ID:Z9PBfIvX0.net
むしろイタ飯でスパゲッティすするやつに注意してほしいわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:33:21.99 ID:fmns/+Vq0.net
ネトウヨだけどすすらないな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:38:59.32 ID:Stn03z7g0.net
>>218
「啜るのは間違っている」というルールを押し付けようとしているのがそっちだろ
自分が巻いて食えばいいじゃないか

外国人に配慮、という思いやり日本人がいるけど、
その外国人は他国に来て他国の慣習を否定してるなら、一体何しに来たんだと思うけどな
結局は迎える側も来る側も「経済的合理性」を優先して文化を破壊しているだけに見えるが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:40:46.12 ID:F/DRuZQi0.net
>>221
はぁ?

>>191
>郷に入っては郷に従え、これだけだろ

お前がルール強制してるんだが??
バカなの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:41:36.19 ID:S5Vaz67wM.net
久々にネトウヨと同意見だわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:42:49.18 ID:mr9VV/Xp0.net
>>207
明治の西洋人もみんな「日本人の洋装は全然似合わないからやめたほうがいい」と日本の西洋化を嫌ってたからな

エルヴィン・フォン・ベルツは伊藤博文から
「だって着物だと人間扱いせずお人形さん扱いするだろ」と反論されたと書いてる

伊藤みたいな海外に詳しい日本人は
西洋人が表面では日本文化を愛してる風に見せてるが
自分たちはそれを取り入れたりしないし本心では見下してるというのをちゃんと見抜いてるから

西洋人の「日本はそのままでOK」という甘い言葉を無視して西洋化を急いだ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:42:56.65 ID:dGZvMgi70.net
ぜひ自宅に外人招いて土足で上がってもらってほしい

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:45:29.49 ID:bYa5ThDY0.net
いいから早くすすれよーー!!

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:45:53.41 ID:F/DRuZQi0.net
前レス見れば分かると思うけど
俺が人に迷惑にならない範囲で好きに食えば良いと思ってる

音を出して食べたい人も音が不快な人も居るだろうから
お互い配慮して少しの遠慮と少しのガマンをすれば良いと思う

音を立てて蕎麦を食う事が日本の文化で無く

「相身互いの譲り合い」

これが日本の文化

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:46:20.19 ID:Stn03z7g0.net
時間的合理性、経済的合理性だけが全てなら、そば粉を水でといてストローで吸えばいいだろ

何のために蕎麦やラーメンを食うのかと言えば
出汁の味や麺の流れ、香り、熱気(冷たさ)、のどごしを楽しむ、そして店の雰囲気を楽しむ為だ
だから普通に啜る音が苦痛で仕方がなければ、わざわざ来なければいいんじゃないか

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:48:43.13 ID:KoEHqxetM.net
ジャップって他人には郷に従え言うくせに自分はどこでもジャップルール通そうとするけどなんなの?
つーか好きに喰わせろよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:49:28.31 ID:F/DRuZQi0.net
>>228

> 何のために蕎麦やラーメンを食うのかと言えば
> 出汁の味や麺の流れ、香り、熱気(冷たさ)、のどごしを楽しむ、そして店の雰囲気を楽しむ為だ

なもん人それぞれ
お前の楽しみ方が万人と楽しみ方じゃないし
店側でも無い単なる客のお前が他の客を選ぶ筋合いは無い
何様だよお前w

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:50:48.37 ID:u8XkoRga0.net
啜らず食べろと強要するくせに
フォーク使って食えよとは言わない
毛唐厨の押し付けの意味不明さよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:54:36.49 ID:mr9VV/Xp0.net
>>213
テーブルもイスも金無くても簡単に作れる
洋髪なんかハサミ一つ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:57:02.23 ID:dGZvMgi70.net
実際西洋化して久しいのになぜ啜るのはそのまんまきたのかって
それこそ啜るほうが合理的だからってことに尽きるんじゃね
箸も含めて

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:57:44.69 ID:Stn03z7g0.net
>>230
理解力のない奴だな
何人か知らないが、一応のコンセプトが分からないらしいから書いただけで、
そもそも客の自由なんだから無理して食わなくていいんだよ

「あれも嫌、これも嫌」ってそういう奴の為にウイダーインゼリーがあるじゃないか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:58:45.18 ID:mr9VV/Xp0.net
>>213
というか鎖国してる時も国交があったオランダや清にはテーブルもイスもズボンも全部ある

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 03:59:46.83 ID:F/DRuZQi0.net
>>234
お前頭悪すぎるw
無理して食わなくて良いのはお前なんだよw
他人に迷惑かけるぐらいなら行かなきゃいいのに

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 04:01:25.72 ID:7SK8uNRg0.net
ネトウヨ怒りのパスタ啜り食いw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 04:03:28.78 ID:F/DRuZQi0.net
>>234
何故こういうバカは自分ルールを他人に押し付けようとするんだろ?
相手の立場に立ってお互い少しづつ遠慮したり我慢したり出来ないんだろ?
自分は迷惑かけてもいいけど我慢するのは嫌って堂々と言えるんだろ?

どんな教育受けたらそこまでふてぶてしくなれるんだろ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 04:03:45.62 ID:lat/Cf/c0.net
じゃあフォークに巻いて食べていいか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 04:10:22.42 ID:DXAHQZ7rd.net
蕎麦とか庶民の食い物じゃん?
なに気取って無音で食ってんの?

嫌みな奴やなあ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 04:13:38.15 ID:dGZvMgi70.net
啜らないのを馬鹿にするのもどうかと思う
外人は慣れてなくて啜れないって話も聞くし
あるいはなんらかの障害で啜れない人もいるだろう
そんな人が馬鹿にされたらそりゃ啜る奴に積もるもんあるわな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/19(金) 04:16:29.82 ID:DXAHQZ7rd.net
ハンバーガーをナイフとフォークで食べるなら
蕎麦を無音で食って良いぞ

そこまで貫く信念は讃えたい

総レス数 346
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200