2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランスとスウェーデンで徴兵制復活 なぜ世界中で右傾化しているのか? [325517265]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:43:01.63 ID:WQK4DBAf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
フランスのマクロン大統領は、軍の幹部らを前に演説を行い、
15年以上前に廃止された徴兵制度を復活させる考えを示し、
相次ぐテロの脅威に備えるためなどとして18歳から21歳の男女に対し、
1か月間の兵役という形で導入を目指すと見られます。
https://news.goo.ne.jp/topstories/world/178/e04b238e454a21791aa9ff489200c61f.html

スウェーデンは全土で軍備強化を図り、徴兵制を復活させるとともに、
バルト海に面した戦略的な要衝となるゴットランド島に部隊を配備している。
徴兵制は2010年に廃止されたが、17年3月になって、徴兵制を18年から復活させると発表した。
15年2月には、国防予算を今後5年間で7億2000万ドル増額することを決定した。
しかし国防軍の人員は不足している。
https://www.cnn.co.jp/world/35113335.html

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:50:46.81 ID:zl61986VM.net
カナダも軍事力大幅増強しようとしてる
右左の問題ではなくアメリカが頼りにならなくなったから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:51:19.78 ID:yJG42mmR0.net
>1か月間の兵役
なめてんのか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:54:32.25 ID:a1FtJ09p0.net
>>177
そもそもネオリベは右じゃないだろ
日本ではネオリベの都合のいい部分だけを右が利用しようとして
保守とネオリベが手を組んでるように見せかけてるから右っぽく見えるだけだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 10:55:19.77 ID:CajEYi0f0.net
>>198
全く違う

トランプ当選当初
行き場を失ったネオコンが拠点にしようとしたのがカナダだった
つまりカナダもネオコンネオリベの牙城

フランスやスウェーデンと同じ

トルドーを左翼とかリベラルとか認識しているアホが多いから困る
本当に日本のリベラルは甘ちゃんでモノを知らない

見せかけのウヨサヨなど何の意味もない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:01:35.14 ID:CajEYi0f0.net
>>200
シカゴ大学はネオコンの拠点だとよく言われる

そして経済学ではフリードマンを輩出するなど、シカゴ学派でも有名

ネオリベは右じゃない?無知もいい加減にしてほしいものだ
ピノチェトがチリ国民を虐殺していたころ
シカゴ大学構内では、そのニュースに歓声が上がったという

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:02:01.46 ID:zl61986VM.net
>>201
君の基準では左派やリベラルは親ロシアの極左以外ネオコンになるね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:02:21.12 ID:8KsESQkc0.net
徴兵制が右翼・保守と親和性が高いということはありえない
むしろ志願兵制は実質的に経済的な徴兵制であり、新自由主義的・保守的だと批判するリベラリストは今日(欧米には)少なくない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:02:55.41 ID:4/j1Jn4h0.net
>>17
ほぉ。

戦時中の赤紙はどう説明するんだい?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:04:12.95 ID:4/j1Jn4h0.net
>>204
言い訳が見苦しいな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:05:03.67 ID:a1FtJ09p0.net
>>193
ロシアに近いとは言ってもロシアの僻地だからなあ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:05:30.37 ID:CajEYi0f0.net
>>203
現実的には間違ってはいないな
実際枝野は俺はリベラルとは思ってないからな
菅直人もそうだし
奴等の民主党政権時の動きを見てれば

そういう意味ではその結論でも間違いではないよ

お前が無知なだけだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:06:03.09 ID:wVW/t7c40.net
>>200
アメリカ共和党とかイギリス保守党とか大体右がやってるけどね、確か左翼政党がネオリベ政策やった事もあるけど

サプライサイド経済学とかいうオカルトが現実の新自由主義なんで
国家の維持コストを全部一般国民に押し付けて上級を優遇しましょうって物だよ最初から

土台になってる新古典派経済学自体が「生産物は全て消費される」という仮定の元の経済学だからサプライサイド政策は新自由主義と矛盾しないんだよ
再分配政策もミクロだしな(例えそれが逆再分配でも)

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:07:27.07 ID:yD9rfGaEd.net
実はドイツ対策だろ(´・ω・`)

211 :スノーボール同志 :2018/01/20(土) 11:09:16.82 ID:fzr03FwAM.net
>>65
日本の「保守」の考える徴兵制は、帝政ロシアで農奴を徴兵してたみたいな封建的賦役の延長としての徴兵制だからな。
そういう人民主権やネーションステート理念に基づく徴兵制とは真逆なんだよなあ。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:11:19.07 ID:8KsESQkc0.net
>>206
自衛隊がどうかは知らないけど、たとえばアメリカでは志願者の中で貧困層の割合が高いと言われているよね
軍役が職業訓練のような役割を果たすという好意的な研究もある一方で
金持ちが貧乏人を肉璧にしてるとか、金持ちは子息を戦場に行かせないから好戦的になるとかいう批判も当然あるよね
これに右翼とか左翼が関係しているんだろうか?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:12:42.77 ID:CU3VOW12a.net
現状徴兵制度なんて不可能に近いし良い効果を望めないからやめたほうがいいと思うわ
そもそも自衛官そのもの高級幹部含む教育すらままならない自衛隊でまともな徴兵制度が運用できるとは思えん
アメリカなんて一兵卒からアメリカ陸軍士官学校教授になれるまで教育が行き届いてるのに

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:13:33.00 ID:8KsESQkc0.net
「リベラル」もそうだけど「ナショナリズム」も変な看板になっちゃったよね
左翼ナショナリズムの再興が待たれる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:14:20.97 ID:yGMM6cIla.net
>>46
新しい判断という前科がある以上安倍自民のいうことはなにも信用できない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:18:44.07 ID:g3s8lIASK.net
>>214
本来ナショナリズム自体は悪いもんじゃ無いからな
量が多すぎたり少なすぎたりして問題になるけど

217 :スノーボール同志 :2018/01/20(土) 11:22:49.47 ID:fzr03FwAM.net
>>204
同じ徴兵制という語を使ってても、西欧のそれと東欧・東アジアのそれでは起源も性質も違うと思うんだ。

西欧の徴兵制は(少なくとも理念型としては)、人民の権利、人民の財産を守るために自ら武装した人民。
東欧・東アジアの徴兵制は君主・奴隷所有者が自分の権力/財産を守るために奴隷を徴発して武装させたもの。

だから捉え方が違うのは当然。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:24:11.19 ID:Bt7+m8aZr.net
>>207
全軍旅団編成の流れで唯一貼り付け師団として残されたのがクリル諸島
ヤホントとかトールM2とかの新型ミサイルも配備始まってるよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:25:28.46 ID:wVW/t7c40.net
>>214
経済には居るんだよね、ケインズ経済学は自由貿易プラス変動相場制の市場じゃロクに機能しないし、左翼ナショナリズムと相性は良い

アメリカで有名な経済左派は大抵自由貿易否定派だよ
オバマがTPPとか言い出した時も経済ブレーン達に猛反対されてたとか、そしたらオバマに経済音痴扱いされたとかってスティグリッツだったかな?の本で読んだ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:26:43.16 ID:wrQZbdef0.net
>>204
ベトナム戦争では上級国民が兵役逃れしてたじゃん
忘れたの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:29:07.40 ID:CU3VOW12a.net
日本で戦闘は他人事で人間のやることじゃないなんて考えを払拭するには良い機会かもな
戦争アレルギー体質がひどすぎる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:32:29.77 ID:8KsESQkc0.net
>>217>>220
そう、だから逃げ道のある徴兵制は論外だね
全ての市民(国民)の義務として兵役に就かせないと

>>2019
なるほど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:35:51.96 ID:CU3VOW12a.net
>>222
実際はあの手この手を使って上級は徴兵逃れをしてくるよ
医者と結託して難病指定するとか何でもありだろ

224 :スノーボール同志 :2018/01/20(土) 11:37:00.79 ID:fzr03FwAM.net
>>221
国民国家なんてものはただでさえ、敵を創り出して凝集性を高めていくような暴走しがちなシステムなんだから、戦争アレルギーくらいはあったほうが解毒剤としてはちょうどいいわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:38:20.55 ID:AHpo9oB80.net
21世紀になっても19世紀みたいに堂々と他国を侵略するロシアのせいだぞ

憲法改正を連呼してるくせになぜかその最悪の侵略国家
ロシアには必死に貢いで、現代には徴兵制なんてありえない!とかほざいてる
キチガイジャップは支離滅裂すぎる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:40:21.73 ID:Gu+ryfD50.net
日本も徴兵制が必要

フランスの出生数は80万だから日本と大して変わらない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:41:27.78 ID:sVcNe2s7a.net
???「やれぇ」
仏瑞「徴兵制!」
だろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:41:45.39 ID:AHpo9oB80.net
ネオコンガ〜ネオコンガ〜とかいってるバカなロシアヲタ兼トランプヲタ
こういう化石みたいなバカサヨは「団塊嫌儲」ってAAそのまんまなんだろな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:43:52.05 ID:Bt7+m8aZr.net
>>225
君の好きそうな鳩山さんはクリミア併合を現地の意思で素晴らしいって言ってたよ
あとその理論だと日本も徴兵すべきなの?

それと調べたら北のミサイル対策名目でS-400まで極東に配備してんだな
海軍の新造艦も太平洋艦隊に優先配備されてるし
ロシア脅威持ち出して北欧の徴兵正当化するならいかにも日本もやれみたいな話になりそうだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:44:24.51 ID:CU3VOW12a.net
>>224
実際にあった戦争や残虐行為に目を瞑ってただただなかったことにする教育が正しいとも思えない
人間が生まれてから今まで争いを繰り返し続けてるのにその側面に眼をつぶることが次に繋がっていくとは思えないけどな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:45:07.17 ID:tqaZ4kh80.net
屁理屈こねて「徴兵は左翼の仕業ウヨー!!!!!」って言っててほんま草
もう障がい者だろw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:45:55.83 ID:8lzwci6gd.net
チョンモメン怒りの醤油がぶ飲み

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:47:59.49 ID:1zbjyhET0.net
日本で徴兵が無理なら徴消防士にして引きこもりを引っ張り出して来い

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:49:11.10 ID:1zbjyhET0.net
日本人じゃないのも分かるからいいじゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:57:13.74 ID:A6vzUlcb0.net
>>1
別に右傾化ではないと思うが
フランスで徴兵制度がなくなったのは金がかかるからだ
左翼は戦争を敵視するなんて思ってるのは日本だけw

それにフランスでは成績優秀者は兵役の代わりに
国家に奉仕すればいいことになっている
たとえば世界中に
フランス語の先生になっていったり
(日本のアテネ・フランセにもいた)
土木・衛生施設の敷設のアシストをしたり
僕の先生はエジプトにアラブ政治の研究に行っていた

だから長距離列車に乗ってきた兵役の若者の話を聞いてると
こいつらお勉強ができないなというのがよくわかった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 11:58:02.40 ID:CU3VOW12a.net
日本語の書籍にPKFを取り扱ってるものが殆どないのも異常なことだと思うがな
PKO活動してる国が自国の言語で自国の隊員が所属してる部隊に対する情報が日本語でほぼ存在しない
こんな異常なことがまかり通ってんだから

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:01:35.51 ID:2c7uh3nX0.net
人口調整の為だろ
近いうちデカイのくるで

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:02:40.76 ID:EiSvVxsE0.net




チョンモメンさあ…www

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:04:54.67 ID:1EfekkVH0.net
一ヶ月ならまだいいんだけどな
韓国なんて2年やで耐えれんわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:05:29.19 ID:Oy+kyqE30.net
真の平等を訴えるなら徴兵制にすべきという意見はあるからね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:05:36.01 ID:cbq6BQtda.net
イスラム教徒と同じ部隊に配属されたらどうなるの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:06:27.78 ID:NSELRA9qK.net
>>226
日本 1億2670万人
フランス 6699万人

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:09:06.52 ID:u01ypqZS0.net
しかしフランスは外人部隊もあるのにそれでも足りないくらい兵隊がいるんかな?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:11:19.91 ID:gDy/Y3JT0.net
むしろリベラルの平等意識の方が徴兵制に移行しやすい
むろん左翼の子弟を除いてな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:13:21.33 ID:d3fmV7Cg0.net
アメリカのベトナム反戦運動も
当時徴兵制を敷いてたからあれだけ盛り上がったって意見もある
自分が行くかもしれないって考えたら戦争に反対するし

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:14:29.84 ID:PCMk3QGK0.net
なんで徴兵制の導入が右傾化なんだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:15:28.31 ID:R2Zj1O+ua.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
左翼はアホだから「なぜ」を聞いても何も答えられないよ。知的障害の昆虫だから左翼は。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:16:33.51 ID:cl82PM1/0.net
ジャップは徴兵っていうと赤紙くらいしか知らんのだろうけどいろいろあるんだぞ
地元のサッカーチームみたいな感じで地域ごとに競わせたり応援させたりするスタイルもあった

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:18:02.00 ID:d3fmV7Cg0.net
保守は上級や既得権益者が多いから
徴兵なんて嫌がるに決まってる
貧乏人と一緒にしごかれるんだぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:22:41.17 ID:Bt7+m8aZr.net
>>248
イタリアのアルピーニ師団とかはたから聞く分にはなんかいいよな
第二次大戦でとんでもない目にあったけど
トリデンティーナ師団の一部だけはスターリングラードの包囲を自力で突破して味方に合流した話とか泣ける

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:22:51.60 ID:R2Zj1O+ua.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
左翼はアホだから「なぜ」を聞いても何も答えられないよ。知的障害の昆虫だから左翼は。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:26:23.57 ID:vfogzLvR0.net
>>247
なぜバカウヨはレスで投影ブーメランをしてしまうのだろう
それこそ虫の所業だわなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:26:43.76 ID:R2Zj1O+ua.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
左翼はアホだから「なぜ」を聞いても何も答えられないよ。知的障害の昆虫だから左翼は。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:36:41.15 ID:erx/CIKPM.net
>>95
若い女も徴兵するって話なんだが何で漏れてんだ?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:40:47.19 ID:erx/CIKPM.net
>>131
ノルウェーもスウェーデンも女を含めて徴兵するというのがボイント
男だけというのは今までの常識で、今の潮流は違うんだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:42:28.31 ID:NSELRA9qK.net
>>243
アメリカ イギリス フランスはNATOの中核だからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:44:12.32 ID:1Oxjmrc20.net
日本は人口が減ってるので戦争はあまり関係なさそう
増えすぎた日本以外でやれって感じだな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:45:50.42 ID:1Oxjmrc20.net
つか韓国にも既に徴兵あるの知らない馬鹿が多そうだ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:45:51.82 ID:NSELRA9qK.net
ヨーロッパの軍事力強化はロシアのせい

東欧諸国はアメリカとイギリスに対し対ロシアのための国内駐屯を求める傾向にある
ヨーロッパの安全保障がアメリカイギリス抜きでは成り立たない現状と各国とも最低限必要な軍事力は確保しておこうという流れ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 12:58:30.12 ID:1Oxjmrc20.net
何だよテロ対策か

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:01:07.14 ID:CkMp+3aE0.net
1ヶ月とかお試しね
教育機関としてはよいんじゃない。移民もいるし

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:04:39.48 ID:uqJZc/430.net
スウェーデンの徴兵制は規定路線
対ロシアとか言ってるやつはニワカ
http://www.afpbb.com/articles/-/3102636?pid=18341697

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:09:12.31 ID:zuGpXsib0.net
すでに書かれてるけど、フランスで徴兵制廃止を決めたのは共和党(右派)で
社会党や共産党ら左派は廃止に反対した。

マクロンはもともと公約に徴兵復活を掲げてたし、急進左派のメランションも徴兵復活派。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:12:48.81 ID:U5FbjmO4D.net
>>24
意味のある提言だな
フランス・マクロンの提言も僅か一ヶ月の体験入隊みたいなもんだし

兵役に就かせるという意味よりも
国防の意味や非常時の心の持ち方を経験させる意味が強い

265 :スノーボール同志 :2018/01/20(土) 13:20:23.77 ID:fzr03FwAM.net
>>262
その「既定路線」が対ロシアで決まったものだろ。クリミア併合の影響だよ。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:20:53.38 ID:zuGpXsib0.net
歴史的にもフランスの左派やリベラルは「自由と民主主義を守るために武力行使も辞さない」みたいな思考だから、
もちろん軍国主義には反対だけど、専守防衛的な意味での軍事力には肯定的なんだよね。
だから(良いか悪いかは別として)マクロンやメランションが徴兵復活を掲げるのも不思議じゃない。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:25:14.33 ID:NSELRA9qK.net
バルト三国やポーランドは国内にアメリカ軍とイギリス軍を誘致してる
ヨーロッパではそれくらいロシアは脅威と見なされてる
もう国境を挟んでイギリス陸軍の中隊規模の偵察部隊とロシア陸軍が向かい合ってる地域あるからな

マジでアメリカ軍とイギリス軍がいるから抑止力になってるだけで英米がいなくなればロシア軍がやって来るレベル

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:26:31.59 ID:hDbzTLOS0.net
リベラルが好きな国上位で徴兵制復活でくさしか生えない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:27:06.87 ID:d7AsrEY/0.net
若者の失業率無茶苦茶高いというから
ある意味経済対策だろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:31:38.30 ID:79VMV1/k0.net
スウェーデンはロシア対策

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:32:18.09 ID:zuGpXsib0.net
>>267

さらに闇が深いことに、ヨーロッパの極右と極左ってだいたい反NATOかつ親ロシアなんだよね
ドイツやフランスみたいな国で極右・極左勢力が伸長すれば、ロシアのバルト三国への干渉が強まるのは間違いない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:41:59.31 ID:LgqYjb4h0.net
嫌儲に居る糞陰キャラは徴兵されたら周りの連中にイジめられそうだなw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:42:59.67 ID:KPddVE/4p.net
徴兵に関しては欧州と日本で驚くほど左右真逆だな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:46:38.98 ID:uqJZc/430.net
あれれ?なんか矛盾してね? 

984 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1515-0raw)[] 投稿日:2018/01/11(木) 16:34:22.71 ID:zuqvcHEC0 [1/2]
ロシアは参戦しない
ウクライナシリアで既に戦っているが
ロシアが国際的にも追い詰められてる状況
北にも関われば現状ロシアを支持している国でさえロシアへに制裁に加わらなければならなくなるし
ロシアはこれらの戦争で全てを失うと思うよ
そんな戦争参加するそぶりだけ見せて引くに決まってる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:47:45.35 ID:cz/wU4DW0.net
早く戦争になーれ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:51:02.82 ID:Qjik5gvY0.net
これまで米軍や他の国でも女性兵士の半数くらいは性的暴行にあっていて問題になってるんだけど、
そこの問題は無視なの?

男女平等っていうけど男女同質ではないと思うよ・・

男女平等だから女も徴兵制にっていうけど、
性的暴行という女性にとって大きな問題があるのに徴兵されるって、

こういうのが女性にとって本当に権利があるとか平等って言えるのかな。
それこそ女性に人権ないよね。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:54:37.99 ID:hdmbCl4Xd.net
>>276
徴兵されないことを差別だと言い出したから徴兵されてんだぞ順序が完全に逆

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 13:59:56.74 ID:2rC7PDtu0.net
>>276
「女の役割から逃げたらなんか辛くなってきましたからまた女の役割に戻ります」って今さら言うのか?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:01:13.68 ID:uqJZc/430.net
ロシアもクリミア半島併合したのは理由もなく押し入ったわけではないからな
住民投票で過半数がロシアへの編入を希望してのこと

バルト三国どうのとか言ってるやつは妄想を発症させてる
スウェーデンはあくまで自主的希望者が集まらなくて人員確保できないからだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:03:35.56 ID:jgTvkofM0.net
徴兵制はありえない、現代兵器は発達してるからって言ってたやつ息してるw?
誰でもできるって証明されちゃったね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:05:27.88 ID:hdmbCl4Xd.net
現代兵器は取扱がかんたんになってるから
弾薬の装填なんて昔は火薬と玉を棒で突っ込んでたミスも多かったが
いまや何も考えず槓桿引くだけだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:14:13.68 ID:Qdm7fZEd0.net
他国は自国を守るためには武力が有効だと認識しているからね
日本では危険思想扱いされるが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:15:42.65 ID:hQe71rKo0.net
金持ちのガキも逃げられないから経済徴兵よりはマシ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:18:22.14 ID:tdBHZZYZe.net
露助が戦争やる気満々だからな
日本じゃ馬鹿チョン糞シナにばかり気が行ってるけど
欧米じゃグルジアにウクライナと侵略しまくりのヒトラープーチンの方が遥かに警戒されてる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:20:14.91 ID:zuGpXsib0.net
>>279

>住民投票で過半数がロシアへの編入を希望してのこと

なるほど、つまり在日中国人が集まる地域で住民投票を行って、過半数が中国併合を望んだなら
その地域を中国の領土にしてもいいということか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:23:27.62 ID:zuGpXsib0.net
っていうか、クリミアに関してはプーチンが「住民投票の前から併合を決断してた」って自分で認めてるわけだが。

「Vladimir Putin has admitted for the first time that the plan to annex Crimea was ordered weeks before the referendum on self-determination.」

http://www.bbc.com/news/world-europe-31796226

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:24:08.91 ID:AHpo9oB80.net
>>279
住民投票で望んだことだからってさ、
それソ連のバルト三国に対する占領のときと全く同じ論理なんだが

その論理を振りかざした直後にバルト三国どうのといってるのは妄想ってw

ほんとロシアキチガイってやべーわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:24:33.32 ID:gDo3F0EsM.net
>>280
それミリオタがよく言ってたよな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:26:53.95 ID:+I/CmN3N0.net
まーたドイツがフランスとやりあうのか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:27:39.70 ID:AHpo9oB80.net
ロシア狂いがいる限り嫌儲は団塊サヨク呼ばわりされてもしょうがねーんだよ
本物のキチガイしかいないからなロシア狂いは

鳩山への逆張りでクリミア侵略を認めないネトウヨのほうが
動機はともあれ結論が正しい分まだマシ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:27:47.85 ID:tdBHZZYZe.net
ロシアをアクロバティック擁護する馬鹿サヨチョンモメンの頭の悪さよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:28:27.37 ID:AQZGXYBG0.net
ネトウヨは徴兵制の話になると必ず全員発狂するよな
徴兵対象にならなさそうなジジババのウヨ評論家とかがこぞって徴兵を持ち上げてるのと対象的

ミリオタとかネトウヨって他人が行く戦争しか頭にないんだろうな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:30:41.21 ID:cVJ4TVq/0.net
ネトウヨよかったな
喜んで戦場の最前線に立って蜂の巣になってこい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 14:33:24.16 ID:gDo3F0EsM.net
俺んち金持ちだから経済的徴兵制の方がええわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 15:04:27.15 ID:esalYRlGM.net
ウヨサヨで内向きの言い合いに終止して誰も本気で国家を心配しない日本は平和ボケの極みだよな
目と鼻の先にロシアと中国がいるのに
目先の選挙と支持率しか見てない
真面目に考える頭も気概もない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 15:05:30.61 ID:mvjmSZGI0.net
1か月間の兵役って意味あんのか?
単なる租庸調の労働力で税金を納めろっていうアレじゃねーのかと。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 16:07:32.11 ID:4yTUpPQW0.net
>>3
それも意味不明だw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 16:18:23.07 ID:KVfTwAxG0.net
ここらで戦争してストレス発散しない?
みんな閉塞感にイライラしてんだよ
全てぶち壊してゼロにしよう
一発逆転のチャンスだ!

総レス数 391
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200