2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランスとスウェーデンで徴兵制復活 なぜ世界中で右傾化しているのか? [325517265]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 07:43:01.63 ID:WQK4DBAf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
フランスのマクロン大統領は、軍の幹部らを前に演説を行い、
15年以上前に廃止された徴兵制度を復活させる考えを示し、
相次ぐテロの脅威に備えるためなどとして18歳から21歳の男女に対し、
1か月間の兵役という形で導入を目指すと見られます。
https://news.goo.ne.jp/topstories/world/178/e04b238e454a21791aa9ff489200c61f.html

スウェーデンは全土で軍備強化を図り、徴兵制を復活させるとともに、
バルト海に面した戦略的な要衝となるゴットランド島に部隊を配備している。
徴兵制は2010年に廃止されたが、17年3月になって、徴兵制を18年から復活させると発表した。
15年2月には、国防予算を今後5年間で7億2000万ドル増額することを決定した。
しかし国防軍の人員は不足している。
https://www.cnn.co.jp/world/35113335.html

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:25:35.61 ID:JjBgASw40.net
パンを焼きながら待ち焦がれている

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:25:38.10 ID:nHt3f0M8d.net
徴兵について誤解が多いのは残念
職業軍人という利権を解体して
国民が平等に防衛の責任と生存権を得るのが本来の左翼の理念だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:25:38.44 ID:yCJuN3B00.net
外人部隊「・・・」(´・ω・`)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:26:05.07 ID:ugQFk33Ap.net
軍隊に比べたら大抵の職場はマシだろう
就職前に軍隊を経験する事で就職して直ぐに退職して道を踏み外す若者を減らす効果が期待出来る

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:26:08.31 ID:xKwaK1QE0.net
ロシアに備えるためだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:26:12.09 ID:cl56StKu0.net
>>62
甲子園って軍国主義そのものだよね
行進
丸刈り
旭日旗

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:26:28.18 ID:Rk0LKN3Oa.net
何故右傾化ということになるのか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:27:30.21 ID:Rk0LKN3Oa.net
https://i.imgur.com/N4M13m0.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:28:43.53 ID:Wiu0x1Lv0.net
世界中で国の体裁を保つことに必死になってるようだな
もう国という括りが邪魔になってきてるがそれでは困る連中もいるのだろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:28:47.43 ID:OjS4QXaka.net
>>59
ごめん何が言いたいのか分からない
日本も不平等だから一律に徴兵した方がいいってこと?
そうなんじゃない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:29:29.32 ID:orIiNNTb0.net
一ヶ月の兵役で何が出来る?
ガードマンみたいなもの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:31:03.56 ID:h7cTHBaM0.net
>>1
ネトウヨBE
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=325517265

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:34:01.86 ID:c5wfMTH30.net
アメリカの研究で経済的徴兵は存在しない事が分かってる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:34:09.90 ID:o5ZtoqTr0.net
バカ男が地球を滅ぼす

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:34:25.59 ID:cl56StKu0.net
>>73
自衛官の出身地について調べてみると
その土地の経済状況と驚くほどリンクしてるぞ
「経済的徴兵」にあてはまる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:34:57.91 ID:QB/00GwdM.net
徴兵制復活=右傾化とは限らないだろ

軍事費削減してる左傾化の影響かも知れないし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:35:40.95 ID:BhgvwWyf0.net
幹部とかは別だろうけど、下っ端は地方の仕事のない地域の若者だろ
今の自衛隊でも

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:35:46.80 ID:jdgj9Dxf0.net
一ヶ月の兵役とか兵員の増強というよりは国防意識(愛国心)を養うとか最低限の民間防衛の心得を広めるとかそっちが目的だろうね
一ヶ月程度じゃいざ戦争になったらお荷物もいいとこだわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:36:02.18 ID:QB/00GwdM.net
俺は日本も軍事費を現行の半分とかにしてくれるなら徴兵制も賛成

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:36:02.44 ID:SHhn0ypN0.net
案外雇用創出が目的かもな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:36:17.86 ID:0ph2VYJta.net
>>78
だから何?
日本も平等という観点から一律に徴兵したほうがいいという議論は成り立つって言いたいの?
そういう意見もあり得るだろうね
で?何

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:36:58.17 ID:BhgvwWyf0.net
今の自衛隊だと徴兵制導入するとしても戦争目的じゃなくて、
良心的兵役拒否で老人の介護させるとかそういう使い方になりそうw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:37:06.44 ID:cl56StKu0.net
>>81
稲田が言ってた体験入隊義務化みたいなもんだね
つまりマクロンと稲田は同レベル

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:37:16.07 ID:5qLndfEfd.net
>>77
じゃもうさ日本を女性が乗っ取れよ
会社に拘束されてる野郎よりまだ主婦やパートの女性たちのほうが選挙に行きやすいんだから
女性主軸の候補立てまくって政権奪取しろよ
もう、男は疲れたんだよお前ら頑張れや

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:37:55.78 ID:tqaZ4kh80.net
現代戦ではなあ!!!徴兵制はなあ!!!!

とか言ってた軍オタって今どんな気持ちなの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:38:13.23 ID:cl56StKu0.net
>>84
勝手に人の意見を考えて勝手にキレてるw
典型的なケンモメンw
いまだに存在してない「経済的徴兵制」を唱えてるのを馬鹿にしてるだけだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:38:57.13 ID:mqaDy0dn0.net
1ヶ月は法案を通すためで将来は一年以上を目指してるんだろ
法律なんて後で改正できるんだから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:39:10.28 ID:fheNTyx30.net
志願制を維持したら軍人を集めるために
積極的に軍隊に入ろう、国のために死ぬのは名誉なこと、反戦派はカマホモみたいな
ムードを盛り上げるしかなくなるし当然軍人への批判も許されない空気になる
どっちかというとそれこそ右翼的でしょ
みんな平等に軍人になろうという徴兵はある意味左翼じゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:39:23.91 ID:9V1itCnGM.net
スウェーデンは知らんがフランスは徴兵制やるだろう
グローバリストの戦争屋マクロンがトップだからな
不正な選挙で政権を泥棒したクズです
有権者にルペン票を配らない
ルペン票を破いて送るという荒業を展開して勝ちを偽装

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:39:25.28 ID:cl56StKu0.net
>>80
防衛大学校入学者の出身地もほぼ同じような傾向
貧困地域がおおい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:39:40.18 ID:QB/00GwdM.net
日本も徴兵制導入してくれていいから
自衛隊員半分以下に削減しろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:39:50.29 ID:SHhn0ypN0.net
ただでさえ少子高齢化なのに
戦争で若い男殺したら国が滅びるレベルの危機になるって
いい加減気づけよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:39:51.04 ID:3BtP30Mt0.net
>>55
言われてたか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:40:29.87 ID:IOFAR4Qn0.net
ドイツにも第三帝国人だっけ?
完全に戦争の流れだな
にしても、他の国じゃサクッと徴兵制復活できんだなw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:40:45.53 ID:5qLndfEfd.net
>>95
やったじゃん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:40:47.43 ID:f8WpizOi0.net
全員平等に徴兵されるから
左の政策だろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:41:01.22 ID:0ph2VYJta.net
>>89
ああ、経済的徴兵など無いって言ってくれれば分かったのに
仮にそっちが無いとしても金持ちの子が戦争行かないのは本当だろ
イラク戦争かなにかでアメリカの議員はほとんど戦争賛成したけど
その子供で軍人だったのは一人だったとかいう話だから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:41:07.43 ID:AWWmd5Z2d.net
>>1
共産国家の中国ですら右傾化しているくらいだ。日本のサヨクも諦めろって事だよ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:41:24.85 ID:mqaDy0dn0.net
軍隊自体の右翼濃度下げるには徴兵のほうがいいよね
でも軍隊の教育は右翼的だから右に転向する左が増えていくけどねw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:41:33.56 ID:5qLndfEf0.net
スレタイ短絡的すぎねかはて

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:41:43.21 ID:xKwaK1QE0.net
ルペンはプーチンマンセーだからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:41:57.00 ID:SHhn0ypN0.net
>>98
じゃあ年金支給がへるのも受け入れろ
ニートも働かされることも受け入れろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:42:03.54 ID:BhgvwWyf0.net
>>93
ほう、そうなんか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:42:50.72 ID:cl56StKu0.net
>>100
教育改革訴える議員は子供を教師にしなきゃいけないの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:44:32.73 ID:cl56StKu0.net
>>106
だから、遠いアメリカの「経済的徴兵」心配するなら
自衛隊を心配したほうがいいんだよねw
東北の貧困層を貧困層出身の自衛官が救助して美談にしてるんだから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:46:03.28 ID:/T6uomA/a.net
https://i.imgur.com/MGPPGGl.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:46:05.90 ID:0ph2VYJta.net
>>107
議員は高い金出して子供をそんなもの大して関係ない高い私立に通わせてるんだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:46:08.18 ID:goPPlR4p0.net
スウェーデンって男女平等なイメージあるけど女も徴兵されるのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:46:36.41 ID:N8TwvG/r0.net
テロリスト育成制度かな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:46:39.78 ID:fxeNSIGJ0.net
志願制だと低学歴のポンコツしか集まらんのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:46:46.92 ID:jG2I3vlO0.net
スウェーデンの場合はむしろ左翼国家だからこそ定期的に徴兵制やってるんだよなぁ……

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:47:09.75 ID:BhgvwWyf0.net
>>95
インディアンなんかは男が一人残れば部族維持できるって思想だから
その時代みたいに戻るだけじゃね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:47:25.33 ID:9PFhI1Te0.net
イスラム教が世界席巻したらどうなるの?
宗派争いで左翼だ右翼だ言い出すの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:47:48.21 ID:XWpZ6Tlf0.net
増えすぎると減らそうとする動きが出る様になってるんじゃね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:47:54.77 ID:BhgvwWyf0.net
>>114
WW2で巻き込まれたせいで右も左も国防重視してるらしいじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:48:03.32 ID:1KZZWkeTd.net
徴兵制は本来、民主主義とセットだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:48:15.17 ID:SKeJy8vH0.net
>>74
兵役としては十分だと思うけどな
正規兵じゃないんだから
1日8時間週5日を4週間として、
1週目体力作りのトレーニング、2週目救命活動と体力作りのトレーニング、
3週目銃火器使用訓練と体力作りのトレーニング、
4週目作戦・目的遂行の為の集団行動訓練と体力作りのトレーニングしたなら
有事の際にはかなり効果あると思うぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:48:41.60 ID:BhgvwWyf0.net
>>116
世俗派と原理派が内部争いするだけ
あいつら宗派争いもオッケーってサバイバル宗教だから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:49:26.22 ID:cl56StKu0.net
>>113
旧日本軍みたいに軍隊をエリート扱いすれば
エリートが集まる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:49:33.87 ID:nHt3f0M8d.net
>>114
徴兵を廃止したのが保守派のシラク
社会党や共産党は廃止に反対してたね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:53:14.53 ID:onhrKqGI0.net
安倍「うちもやるぞ」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:53:25.24 ID:KIaT2lbAa.net
徴兵って右寄りの政策なのか、やっぱバカは違うな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:53:29.99 ID:zgT+jZ0E0.net
自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
https://i.imgur.com/BbZT50c.jpg

 自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
これを基に議論を進め、05年に策定した改憲草案に修正を加えて、
憲法改正の手続きを定めた国民投票法が施行される5月までの成案取りまとめを目指す。
参院選を視野に、離反した保守層を呼び戻す狙いとみられる。

ただ05年草案も徴兵制には踏み込んでおらず、「右派」色を強めたと受け取られる可能性もある。
今後党内外で論議を呼ぶのは必至だ。 大島理森幹事長は4日夜に
「論点は他の民主主義国家の現状を整理したにすぎない。わが党が徴兵制を検討することはない」
と火消しを図るコメントを発表した。 論点では「国民の義務」の項目で、
ドイツなどで憲法に国民の兵役義務が定められていると指摘した上で
「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」と記述。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:53:47.13 ID:eG6vvnzj0.net
古代ローマやアメリカの様に軍人から政治家への道が開けてる国ならエリートが集まるだろうね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:53:51.44 ID:xKwaK1QE0.net
だからフランスは何回もテロに会ってるだろ
それに備えるためだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:54:24.58 ID:yD9rfGaEd.net
ヨーロッパを見習え(´・ω・`)

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:54:56.13 ID:fxeNSIGJ0.net
テロ対策なら警察でいいんじゃねえの
あと監視カメラ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:55:00.32 ID:Zcx+pD1m0.net
これはフランスにとってすごく合理的だよ

まずフランスが徴兵制復活を求めたのはテロによる治安の悪化を受けてからだけど
それ以外にも移民の増加という問題がある
今や全国民の11%が移民のフランスだが
移民にやってくる人達はフランスにおける義務教育期間を過ぎた年齢で入ってくる
なのでフランス社会で生活するためのプロトコルすら知らずに社会に放り込まれる事になるし
彼らを再教育する制度がなくNGOに頼り切りだったのが現状
強制ではないので当然そんな教育を受けずにトラブルを起こす移民も居る
ここで彼らを徴兵名目で集めフランス社会で生活するための教育を授ける事が可能になる
その証拠に期間が1ヶ月と徴兵にしてはありえない程短期間なのと
男女の区別なく徴兵される事
普通であれば男子は徴兵し女子は志願制にする
イスラエルのように絶対数の少なさから男女を徴兵する国もあるが
フランスは逼迫した外政局面にあるわけではない

治安の強化に繋がる上に移民の教育機会を作る事にもなるという
一石二鳥を狙った政策と言える

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:55:17.54 ID:m91oBtbr0.net
>>120
1ヶ月じゃ体力は増えない…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:56:46.51 ID:f8WpizOi0.net
欧州は平等を重視する左派が徴兵を主張してるな
女も例外じゃない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:58:08.43 ID:BhgvwWyf0.net
>>130
警察もパンクしてるらしいよ
小銃持ってる相手なら軍使わないとダメだし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 08:58:18.58 ID:66RxlXaAM.net
マクロンなんかに騙されてた哀れな低学歴パヨクさん…w

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:01:03.46 ID:+Pr2QLc30.net
>>96
第一次大戦前には
「今の時代グローバルな経済だから大戦争は有り得ない」とは言われてたらしい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:01:04.62 ID:mMUVdWn60.net
フランスやスウェーデンの仮想敵国ってどこなんだろう、やっぱまだロシア?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:01:49.71 ID:66RxlXaAM.net
こないだ低学歴パヨクさんが安倍叩きに牽強付会してたイアン・ブレマーは「なぜ日本だけが右派ポピュリズムから免れてるのか?」って言ってたねえw
欧米を見習えって右派ポピュリズムを日本でも!ってことなん低学歴パヨクさん…w

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:02:55.67 ID:BhgvwWyf0.net
>>137
スウェーデンはガチでロシアだろうし
フランスもEU考えたらロシアじゃね
フランスは内心ではドイツだろうけどw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:03:26.67 ID:N+k0gm1j0.net
思ったんだけどなんで18歳から21歳なんだろうな
若者いじめじゃないか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:04:06.14 ID:zpr1Sngq0.net
チョンモメン憧れの国スウェーデンwww

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:04:15.24 ID:GXwEAzEE0.net
給料でんの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:04:23.14 ID:BhgvwWyf0.net
>>138
日本って右派ポピュリズムから免れてなくね?
むしろ欧米に先んじただろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:05:47.77 ID:66RxlXaAM.net
>>143
パヨク基準だとそうらしいね(爆笑)

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:07:30.30 ID:3BtP30Mt0.net
>>136
どこで言われてたんだろうな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:07:59.99 ID:Pvx0o2Lh0.net
パヨク政党に政権を任せるとこうなる
平和主義の安倍さんの下では徴兵制なんて有り得ないもんな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:09:31.81 ID:3BtP30Mt0.net
>>138
へぇ、どこで?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:12:21.06 ID:3BtP30Mt0.net
>>143
ポピュリズムってのは大衆迎合型の政治だからな
日本の場合は、サポやなんかを使っての大衆誘導型の政治だから
ポピュリズム化という形ではない
といえるかもしれんね

問題はその誘導先なんだよな
戦前回帰的な誘導されて戦争が起こったらシャレにならん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:15:36.70 ID:kXkaeOHN0.net
EUの良い部分が先行して目立ってたけど、負の側面が見え始めた
北米でもオバマのリベラル政策に対する反動が起きた
移民政策で欧州とアラブ諸国が足並み揃えられなかった
元々共産圏では右傾化してる

ナショナリズムが台頭するターンに入っただけ
愛国が行き過ぎて、それに嫌気さしたらまた左傾化する
ナショナリズムが勃興してる間に戦争を回避することが何より大切

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:16:31.61 ID:66RxlXaAM.net
低学歴パヨクってポピュリズム(笑)とか言う割にはミュラーもMuddeも確実に読んでないよねw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:16:43.11 ID:AKrnt6Wf0.net
格差拡大が原因なんじゃね
タックスヘイブンの問題を解決するだけでもかなり違うと思うが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:18:12.80 ID:MdZg5+1dM.net
日本もやればいいのに
ニートネトウヨの根性叩き直してやれ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:19:19.03 ID:u01ypqZS0.net
ノルウェーは2015年から女性も徴兵されてるやで

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:20:39.77 ID:YwhaJNrL0.net
人類は何も進化していませんでした
殺す手段は劇的に進化しました

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:22:16.62 ID:3BtP30Mt0.net
今日本で一番可能性が高いのはポピュリズム化したアメリカに追従して
戦争に巻き込まれることだろうな
気がついたら引き戻せないところまで進んでて
「あれ?」
みたいな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:22:33.92 ID:u01ypqZS0.net
>>154
APFSDSとか見ると人殺すためにここまで工夫するんだなって感心する

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:22:34.17 ID:kKzgeDKQM.net
スウェーデンはまだ分かるよ
だが、1ヶ月間の兵役とかやり出すあたりマクロンくんからはアベの匂いがする(´・ω・`)

そもそもフランス軍なんて正規軍との戦争でここ100年近く勝ってない戦争下手

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:23:23.18 ID:SKeJy8vH0.net
>>132
いや増えるよ
というかこれから先に「過去に○○やったことがある」って事実がつくのが
緊急時の何よりの実力に繋がる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:23:56.94 ID:Y3/wt2m10.net
日本も結婚しないような非国民はせめて兵隊として国を守る
嫌なら結婚しろくらいにしないとだめだと思う

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:24:14.35 ID:EXOkSGVt0.net
女性が徴兵されるという事は次の世界大戦では女性兵士がたくさん駆り出される事になるな。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:24:41.60 ID:3BtP30Mt0.net
>>138
まぁその通りで、噴き上がってるのは一部のネトウヨだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:25:01.27 ID:0oOyvnc60.net
サヨクが敬愛する欧州がこれw
サヨクどーすんの??

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/20(土) 09:26:23.29 ID:p4edaMVV0.net
中国もロシアも左回りから一周して右になる始末

総レス数 391
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200