2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東日本大震災の津波であれだけの死者が出たのは何故? [499388616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:51:04.99 ID:jVfiltz4d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_haka.gif
各地の津波ハザードマップ見ると、海岸から2キロくらいまで、
逃げれば楽勝で助かる気がするんだが。

緊急地震速報で、かなり海側が震源なのがわかってるし、
即逃げしてればあそこまでの死者は出なかった気がする
http://www.sankei.com/life/news/170715/lif1707150022-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:51:22.39 ID:iVAcdGto0.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/2018012001.html

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://milky.geocities.jp/fkdsjlaginea/12001cpy.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:51:53.99 ID:cv/warEH0.net
>>1
●速報性・公共性のないスレは禁止です。
●ニュースソースの無い糞スレ、アンケートスレは板違いです。
●蔑称や差別発言、他人を不快にさせることを目的とした発言は禁止です。
●R18な話題はニュース速報ピンクで
●アフィブログへの転載は絶対に禁止です。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:52:10.08 ID:sgnbFpLa0.net
泳げないから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:52:19.32 ID:SxgFrQLj0.net
慢心、環境の違い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:53:17.01 ID:mOkOjK2SM.net
正常性バイアス

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:53:23.56 ID:RMbXW5iSD.net
安倍のせい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:53:35.99 ID:Ew5IXCXS0.net
津波を舐めていた
2日前の余震で大袈裟な津波警報を出した気象庁のせい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:53:57.71 ID:WfvZEbIJa.net
仙台平野では海岸線から五キロまで到達してるぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:54:05.55 ID:R80bDGGD0.net
(ヽ゜ん゜)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:54:14.44 ID:gqgAt+mu0.net
正常性バイアスとかいうジャップ伝統の悪癖のせい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:55:12.27 ID:gr40JUCBp.net
海が見えないとこに津波が来るなんて予想出来んわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:55:43.76 ID:BjIW3HR+0.net
「ここまで来るわけはない」と慢心し津波警報では避難せず津波を見てから逃げ始めた人が意外と多い

敗戦前に満州の民間人に帰国するため駅に集めようとしても誰も集まらなかった
実際にソ連兵が殺到してきて慌ててパニックになったのと同じか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:55:58.22 ID:HIIu+rlOa.net
これより下に家建てるな、という過去の警告を無視したせい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:57:11.24 ID:BF9GvTNR0.net
プールで大波受けるのと訳が違うからな
大量の水と一緒に流される流木やガレキや車にタックルされたら
命が100有っても全然足りん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:58:19.31 ID:o1lADmNn0.net
停電でテレビ見れないから何が何やら、まず何をすればいいのか分からなかったんだと思うよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:58:22.36 ID:MnxH+O0O0.net
海から1キロ離れてて死ぬとは普通思わない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:58:26.19 ID:I0PKccyl0.net
ジャップ伝統右倣えで死んだやつの真似して死んだから

死なないとハブられるから仕方ない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:59:29.16 ID:mIW1Cur2a.net
津波
もっと言えば危機管理不足の自治体や国家
でも、お前ら税金払うの嫌がるし、起きてない災害に身銭切るの嫌がるだろ

ある意味必然だったろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:00:01.08 ID:0tA7NADb0.net
2004年のスマトラ島沖地震の映像で、ガレキや木が大量に流されていく映像見て「大変だな」と思ったけど
まさか自分たちが同じような状態になるなんて思わなかったな
被害にあった人もあれが来るなんて思ってもなかっただろう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:02:10.70 ID:DLlkEjBh0.net
ナメプしてたから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:03:09.11 ID:VF1wB6D60.net
避難する車で渋滞してなかった?
あれで逃げ切れなかった人も多かったんじゃないの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:06:40.08 ID:jpBoYZ/XM.net
「津波30cmです(嘘)」

これ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:08:51.16 ID:HP6l/JgVd.net
阪神淡路を経験してしまったのが不運

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:10:31.13 ID:01ZOg0GZ0.net
たとえば、海の近くで新築したばかりのやつが、地震の後、海側の雨戸だけ締め切って片付けをしはじめて、
「外で『津波がくるぞー、逃げろー』とか叫んでいるやつがいる。この家にいくら払ったと思ってるんだ!!
ふざけるな。見つけ出してぶん殴ってやろうかと思った」
みたいなことブログで書いていたな。救助された後。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:13:34.77 ID:sp3Whv840.net
気象庁が普段からオオカミ少年すぎるから津波警報が意味なくなってた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:18:19.88 ID:Ja8FhJNl0.net
そんなんジャップが学習しない民族だからに決まってんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:21:14.71 ID:N16SdtAia.net
津波について知識がなかったから
近年大勢の死者を出した津波はアジアや南米など土人地域ばかり

欧米なら死者はほとんど無かったと思うぞ
アメリカのリツヤ湾で観測史上最大524メートルの津波が発生したけど死者2人だけだしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:22:23.71 ID:ELkWTMZur.net
東日本大震災を見たからこそ言える事だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:24:28.55 ID:hRZ8SN2Q0.net
津波が来るまで結構時間があったのに勿体無かったな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:25:06.01 ID:0tA7NADb0.net
当時の撮影した映像見てると、最初遠くの方で波が見えて「すげえw」とキャッキャ騒いでたら、
だんだん近づいてきて「ヤバい」とおもって慌てて逃げる映像がいくつかあったな
津波で家が流されるなんて、当時は現実感ないから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:26:11.24 ID:sb7ciu+sd.net
神罰って石原が言ってたぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:27:22.72 ID:XYr+Dbgw0.net
地震が午前2時46分だったら死者は20万人になっていた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:28:31.99 ID:9ZMLh1s10.net
戦時中は戦闘で死ぬよりも飢餓との戦いだった
それと同じことを東日本大震災でもやったから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:28:38.51 ID:gkf43ie40.net
まあ海沿いに住むのは自己責任だよな。
地震はどこでも起こり得るから逃げようがないけど、津波は沿岸にすまなきゃ逃げ切れる。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:29:57.93 ID:opS2QRI/d.net
津波って注意報が出る割にはいつも何もなくて実際の映像はスマトラの時ぐらいでまさかあんな破壊力があるものとも実際それがすぐそこに来ること、ましてや5階建ての建物飲み込むほどの規模で来るなんて思いもしかったから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:30:53.78 ID:VZ606jEj0.net
>>35
先達がせっかく記してくれた記録や痕跡をどんどん忘れていったことも今回の悲劇に繋がったしね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:32:39.71 ID:Yl36PZoSp.net
安倍が殺した

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 12:34:17.85 ID:CU7XzxCD0.net
逃げる時間はあったよな
みんな津波をただの水と思って舐めてた

総レス数 107
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200