2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東日本大震災の津波であれだけの死者が出たのは何故? [499388616]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 11:51:04.99 ID:jVfiltz4d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_haka.gif
各地の津波ハザードマップ見ると、海岸から2キロくらいまで、
逃げれば楽勝で助かる気がするんだが。

緊急地震速報で、かなり海側が震源なのがわかってるし、
即逃げしてればあそこまでの死者は出なかった気がする
http://www.sankei.com/life/news/170715/lif1707150022-n1.html

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:39:24.34 ID:g9p5R51N0.net
日本は台風や地震災害に強いと過信しているのさ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:40:22.57 ID:W/gHIiqQ0.net
死なばもろとも精神

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:46:19.82 ID:FM2sqqXe0.net
むしろ2万弱ですんだのが奇跡だと思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:51:22.46 ID:Nrk3EjaW0.net
M8以上の津波を伴う地震は東海地方以外では起きないという
迷信みたいなものがあった。それが学術的に正しいものと思われていた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:52:22.83 ID:3tRa5KKDa.net
高い場所に上がれば助かった。
だが、東北には高い建物がなかったか…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:54:30.41 ID:f0/XkXVF0.net
>>48
縦に40m?マジ?どこの地域?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:56:33.61 ID:3xLEXzld0.net
>>62
高層ビル群なんてあったらそれはそれでドミノだぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:56:48.94 ID:ljOHFb0e0.net
実際20人くらいやろ
万単位で死んで死体写真が全く出なかったとかあり得ない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 13:59:52.96 ID:pwyYkNcz0.net
(´・ω・`)津波のAAを見て「津波」っての知ったから
(´・ω・`)ハワイでサーフィンやってるくらいの大きな波をかぶる程度だと思ってたからね
(´・ω・`)しかたないね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 14:00:37.12 ID:oXJ7bAz00.net
なぜなんだろうか?
俺んトコは津波被害は避けられたが
停電の中ラジオで聞いた速報から想起したのはスマトラの津波被害
すなわち10万人規模の犠牲があり得る・・という思いだった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 14:05:28.99 ID:keLmKrEad.net
「お、お、大阪も揺れてます!大阪も!おおさかぁ!」
で大津波警報発令がよく聞き取れなかったから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 14:13:00.98 ID:NSrwwlj40.net
オオカミ少年なんかいなかった
全部ホントでワロタ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 14:22:08.09 ID:0t+Lrzye0.net
>>68
ミヤネのせいなんか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 14:34:09.82 ID:8BAd0NIRa.net
>>56
本音と建前()はジャップの美点だから仕方ないね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 14:49:22.77 ID:ldAdFb670.net
昼間だからいろんな動画鮮明に残って教訓にできるけどあれ夜中だと思うとゾッとするな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 15:05:02.09 ID:pRnzGh+R0.net
お前ら日々の生活の煩わしさでごまかされ騙されているだろうが
ここは宇宙なんだぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 15:17:08.47 ID:DDLnsyMP0.net
>>65
どこかで聞いた事のあるアホ論法やな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 15:41:32.09 ID:nkKsnajDd.net
むしろ少ないだろ
最初はこれは10万人は軽く逝ったかと思ったぞ
よく逃げたと思うが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 15:48:21.00 ID:sGESiXzz0.net
海外が推定死者2万とか出してるのを見て
2ちゃんねらはそんなに死ぬわけないだろwとバカにしてた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 15:49:57.80 ID:NFmwZWIf0.net
地震大国ニッポン

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 15:58:35.09 ID:rs2+yJp80.net
>>40
おい、何が天罰なんだよこら。
お前が末代まで呪われてインポになるよう怨んでおいた。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 15:59:46.29 ID:sisVQwW7M.net
>>62
ガイジさぁ
海抜って知ってる?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:16:48.76 ID:JNW3Qeck0.net
>>56
https://www.j-cast.com/2013/10/28187385.html

悲しいな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:41:24.75 ID:/d7YOSZPa.net
>>67
当日の避難状況には地域差がかなりあったみたいね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:41:51.54 ID:4GOrorXj0.net
>>46
前の日とかにあった奴だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:43:57.65 ID:dsCUZxPi0.net
ああいう馬鹿が流されていく映像は本当に笑えるよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:46:47.61 ID:E/hGtxIHM.net
まあ最近、想定をはるかに超える天変地異が多いからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:48:33.69 ID:4GOrorXj0.net
かといってどうだろう? もし土地勘のない人間ならとりあえず高台に逃げるという選択肢が出来るのかね?
なんの気無しに観光や仕事できてて海から離れるって選択するにもそうできただろうか?
個人的に土地勘のある相馬ならまだしも三陸や大船渡はできる気配がない 海さえ目視できりゃいいがそうでないなら困る

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:49:49.08 ID:E9gG21Ksd.net
>>45
やっぱ海嘯とか海溢みたいな、海が溢れだしてもう辺り一面が海海、のようなのが事態を的確に言い表してるよな
やっぱ中国人は凄いわ
オキのナミなんかじゃねえって、ほんと

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 16:59:12.47 ID:q5AScE2D0.net
運が悪かったとしか言いようがないあんなもん想定不可能
3.11で津波動画が大量に残ったから今後は大丈夫だろう

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 17:07:43.91 ID:Bvk3wdD0a.net
津波を高さで発表すんな
到達予想距離で発表せえ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 17:16:22.00 ID:UskEIbEp0.net
>>81
集落であらかじめ避難所設置して物資運びこんでいる所は被災者が集まって茶をのみながら雑談していた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 17:27:58.34 ID:9LW5u2Bf0.net
単純に田舎の海沿いに住んでるのが老人ばっかだからだろ
老人に逃げ足の速さ期待するなよ

車だってろくに使えない状況で

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 17:30:09.11 ID:t3y577CS0.net
>>8
最高裁判所の判决のせい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 17:53:55.09 ID:UmtzoetD0.net
先人の教えを無視したから
あれほど海沿いは住むなと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 18:25:41.01 ID:QAkI7tmEr.net
津波の目安
10cm 立ってることが困難になる
30cm 立ってることは不可能になりしがみつける場所がないと死亡する可能性が高い
1m しがみつくことすらも困難になる
しかし2階建て以上の高さがあるならそれほど脅威ではない
3m 水に当たった衝撃で即死する
そこそこ遠くまで届く上に地震で崩れかけてることを差し引いても3階建ての建物を破壊するだけの威力がありかなり危険
10m 防波堤を突破して広範囲に広がる
建物では逃れられないので山に登る必要がある
30m この規模になると地震そのものが長時間続くため地面が震度7で揺れてる状態で逃げなければならない
また日本には多くの山があるがこの高さとなると極端に少ないので逃げることは実質不可能
つまり来ないように防ぐ技術が必要
100m 今現在の文明であれば地球の人口の8割が失われる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 18:45:44.04 ID:SClWxSgT0.net
せめて過去の経験から此処より下に家を建てるなとかの忠告があればなぁ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 18:52:07.92 ID:a0iLxUSu0.net
なんか津波って桑田佳祐の歌で大した事ないイメージがあったかもあの頃

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 18:58:10.59 ID:Ai4x9LeJ0.net
安倍のせい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 18:59:27.73 ID:upifDg650.net
津波程度で逃げるような弱い人間だと思われたくない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 19:00:20.01 ID:X3V2awe20.net
後ろから波が迫り、早く早く!!と叫ばれるも
泰然自若とよいよい歩いていたジジイを覚えてる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 19:04:11.39 ID:Ai4x9LeJ0.net
津波ってもっと「ざっばーん」なイメージだったけど
本当は東日本大震災の「ジワジワ来て濁流に呑まれる」イメージなんだよな

事態を把握してからでもわりと逃げられそうなのがむしろ怖い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 19:10:19.17 ID:O1PhWUcE0.net
津波の恐ろしいのは流れている色んな物に体が当たって削られて行くと言う事
だから津波の遺体はズタボロなのも多かった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 19:58:11.91 ID:DdQ6aHcpd.net
東京に居た俺ですら高台に逃げたぞ
浦安が液状化した映像を見て東京湾に津波が来たと勘違いしただけだが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/21(日) 21:24:24.07 ID:4/j22Icn0.net
当時、職場で仕事止めて休憩室に緊急招集になってテレビのニュースを見た。
直属の上司は「家が流されてるよワハハwww」って大笑いしててドン引きした。
こういうときに人間の本性が現れるんだなと思った。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:27:14.11 ID:dzGsHiRs0.net
気仙沼で海の見えない結構内陸にいたが
それでもワンセグ見て、川沿いだったからすぐに山に逃げたぞ
あの地震は今まで数年おきに来たのとは違いすぎる
2日前のなんて普通なら記憶にも残らない揺れだ

しかし殆どの人が実際の津波なんて経験ないから
想像も出来なかったんだろう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 00:34:03.60 ID:VGQmEOEV0.net
警報で逃げて空振りだったとき末代までぐちぐち言われるからな
みんなと一緒に死んだ方がまし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 01:16:13.26 ID:zuAd+GgT0.net
ジャップは陰湿だから自分だけ逃げて助かった日にゃ自殺するまでネチネチとやられるからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 07:56:19.90 ID:iLF0adkxK.net
洗濯機の法則

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/22(月) 07:59:23.95 ID:kjTeI4vO0.net
バカだから

総レス数 107
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200