2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社員7人の町工場が「残業ゼロ」「全社員年収600万以上」「増収増益」を達成できた理由 [902666507]

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 13:01:21.85 ID:Gwq4QqIo0.net
>>41
掃除はしろよw
異物混入になるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 13:10:45.70 ID:fuaojwt30.net
なんだ?神話か?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 13:15:32.74 ID:RDGvacBa0.net
>>13
いやいや、この人が立ち上げた会社やで
何もしてないのとは違くね
2世とかならわからんでないけど

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 13:15:42.98 ID:lUejZNy0M.net
残業ゼロにするのはいいが、給料を残業代込みにするのはすごいな
うちも人件費削り出したが、残業ボーナスゼロみんな年収減りまくって士気の低下がひどい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 13:16:38.64 ID:+G2yeIC20.net
>>56
確かに
びっくりしたとは言ってるが、社員が有能だとは言って無いからそういうもんか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 14:35:25.18 ID:XZe9JmER0.net
>>8
あとブラジル人

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 16:33:08.68 ID:+Nq4EUqj0.net
>>49
母ちゃん乙

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 16:40:37.94 ID:JFUGWQ4n0.net
お金を儲ける事に遠慮してしまいます。自分で
https://t.co/WNwX1HqC9L#?from_201801271

1150万円が120万円になってしまいました も
https://t.co/o7ObuE62RY#?from_201801272 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 20:56:43.79 ID:L6R+ZEJl0.net
>世の中全体に「忙しければ頑張って働くのは当たり前」という空気があり、「ブラック企業」という言葉はもちろん、
>「過労死」という言葉さえ生まれていない時代でしたから、社員から表立って不満が出ることはありませんでした。
根本的に違うだろ
やればやるほど成果=報酬に直結するからやれる奴はやれた、というだけの話

>実は、この「全員一律月給30万円」が、働き方改革を推し進めるきっかけになりました。
>社員から、「お金がないなら、時間をください」と言われたのです。
>これはつまり、「もっと早く帰りたい」ということです。
→何とか省の馬鹿ども「やっぱりプレミアムフライデーだ!」

流れからすると、今のバブルが崩壊したらまた苦難の日々に逆戻りなんじゃないかなとは思うなあ
まあ本当に工夫してやってますと自負してるならそのまま頑張って欲しいけどね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/28(日) 23:40:48.81 ID:L6R+ZEJl0.net
>>2
それをここに書かれても・・・

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 04:40:09.07 ID:fT1uESaM0.net
>>3
その「異常」なところだらけだから生産性が低いんじゃないの、とも思うけどな
高齢化のせいで働いてる連中の生産性は高いとか寝ぼけたことほざいているジャップも見るが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 10:43:19.56 ID:OyVo6o+na.net
>>57
キレイにする、じゃなくて掃除をする、になってたんじゃねーの
キレイなところを2度も3度も雑巾がけして仕事した気になってんじゃね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 15:12:54.75 ID:fT1uESaM0NIKU.net
>>4
1000万までいくかはしらないが
ベンチャー系はそれあるな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 17:40:06.04 ID:Mx/XY9B20NIKU.net
日本人って自分が苦労してるから、他人が楽するのは許せない文化じゃん。

社長って苦労してる人がおおいから、従業員に楽をさせるなんてありえないよね。
起業時はお金がなくて苦労したんだから、儲かっても賃金ふやすなんてありえないよ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 17:46:20.26 ID:y2kYEj+UaNIKU.net
中小企業は異常な程世襲ボンボンが多い
彼らは何の苦労もせず親の後を継ぐので
マジでサイコパス経営者になる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 18:04:15.38 ID:VGSramfEdNIKU.net
まあ、利益は配当、って形で株主(社長とその一族)に付け回してるんだろうな
それを知らない社員共は「社長も俺たちも給料30万円!」って喜んでる、と

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 18:05:50.42 ID:Mx/XY9B20NIKU.net
>>72
スティーブジョブスも、給料1ドルとかいって騒いでたね。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 23:06:39.84 ID:fT1uESaM0NIKU.net
>>6
それはあるかもしれないな
フットワークのよさは小さい組織の利点ではある
ワンマンにも陥りやすいけどな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/29(月) 23:09:59.28 ID:sJDEwlRO0NIKU.net
>>72
町工場に株主配当もクソもねーだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 00:41:56.77 ID:SZcRQ+PD0.net
>実は、この「全員一律月給30万円」が、働き方改革を推し進めるきっかけになりました。
>社員から、「お金がないなら、時間をください」と言われたのです。

こんな当たり前のことで虚を突かれてしまうジャップww

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 00:43:21.48 ID:A7GmsIGJ0.net
まず派遣と外国人実習生を用意します

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 04:30:05.97 ID:V3WBcd1q0.net
>>75
あるけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 14:41:54.82 ID:FSaOfgSS0.net
>>7
本当にそういう連中ばかりだったら
逆に希望を見出したりしないの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 14:44:00.84 ID:NG6EjLuZM.net
それなりに設備投資しないと成り立たない工事もあるだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 20:19:43.88 ID:ALVbx45Bd.net
>>76
クソ雑魚中小「金?月給20万で、休み?ふざけてんの?隔週土曜まで出ろ」
ジャップはこんなのばかりだからな
本来大企業の完全下位互換なんだから何かに突出しなければいけないのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 22:49:09.75 ID:8xmwZMek0.net
「先着順採用」だった頃に未来工業に入社しとけばよかった。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/30(火) 23:03:04.09 ID:tGl7wwhn0.net
効率化を突き詰めた結果が、コンビニや牛丼屋や自動車会社の工場だろ
効率化より高収益の製品を開発する方が従業員にとっては幸せになれるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/31(水) 05:30:21.10 ID:kE0sfBTg0.net
>>8
一つ覚えこそがジャップだからね
この場合の一つ覚えは「安い労働コスト」

総レス数 84
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200