2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

即興演奏の楽しさは異常 持てる経験と理論と聴感を総動員して最高の演奏ができると興奮するよな [192973851]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 18:07:22.94 ID:IN8G8+P50.net ?2BP(1239)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
同じ「ピアニスト」でもジャズとクラシックでは脳の使い方が違うことが判明
http://gigazine.net/news/20180117-pianist-brain-jazz-classical/

クラシックやジャズ、はたまたロックでも、優れたテクニックで音楽を紡ぎ出すピアニストの演奏には誰でもその演奏に目や耳を奪われるもの。
「あれだけジャズが弾けるならクラシックでも余裕で弾けるはず」と周囲の人なら思ってしまうこともありがちですが、実際にはジャズピアニストとクラシックのピアノ奏者では脳の使い方が微妙に異なっていることが、研究によって明らかになっています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 18:08:53.15 ID:fRjZKpl10.net
ケンモメンはギター買って挫折した奴ばっかだか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 18:09:03.20 ID:nSxkPVDt0.net
まあこれも常識の範囲内だろ
ハメ外しすぎると日野がビンタしにくるぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 18:09:55.49 ID:bUUWuGPb0.net
手癖9割

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 18:16:38.14 ID:IN8G8+P50.net ?2BP(1239)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
手癖9割に落ち着いてしまうのはひとつの壁だね
そこを超えるにはやっぱり努力が要るんだけどそこがまた苦労すると同時に楽しい
自己深くへの探究みたいな領域になる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 18:20:43.89 ID:egrOfwqPa.net
https://youtu.be/5_m1wGgCjds

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:02:04.77 ID:bltHrHPp0.net
たいていどうでもいいロックンロールにしかならないけど
楽しいのは確か

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:03:32.15 ID:qqDXOSbe0.net
手癖の組み合わせの繋ぎ目とタイミングだけが自由なところ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:12:57.57 ID:IN8G8+P50.net ?2BP(1239)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
ジャズとかブルースみたいなフォーマットに沿った即興も良いけど完全即興の方が楽しくない?
ジャズとかだと手癖っていうかある程度イディオム中心のフレージングになるのは仕方ないところだと思う

完全即興になると手癖とは無縁のところで一から音楽を作っていく緊張感があるので楽しいわ
極限まで耳をすませて弾く感覚

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:14:42.48 ID:N6wyDB/Za.net
酒飲みながらやると思わぬ演奏になるのが楽しい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:17:44.91 ID:Od2kjUwn0.net
ジャズの即興とか楽しそうだけど、1人だと淋しい感じ
やっぱり即興とか作曲ってどれだけ音楽を聞いて真似して自分の中に蓄積してるかだよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:19:57.03 ID:Od2kjUwn0.net
この実験って楽譜じゃなくて弾いてる手の映像を見てるのか
逆に難しそうだけど意味あるんか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:25:39.27 ID:IN8G8+P50.net ?2BP(1239)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko10.gif
>>11
わかる
自分はピアノを弾くけど、ジャズはソロでやるよりもセッションする方がずっと楽しい

たくさん音楽聴いて自分の中に抽斗増やしていくのも大事だね
耳コピたくさんしてたら音感も鍛えられるし、音感が鍛えられると頭でイメージした音を具体的に演奏で表現できるようになる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 19:31:25.57 ID:CwwJCQyvx.net
今は知らんが前はネットデュエットとか楽しくてな

ただjazz部屋はキチガイも多いしアニソンしかやってなくてアドリブがきかない奴とかだんだんカオスになって行くのやめた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 20:05:52.03 ID:Od2kjUwn0.net
>>13
同じピアノ弾きだよ
ただ人と合わせたことは合唱の伴奏くらいしかなくてね

子供の頃から音感はあったから頭で音楽は鳴るんだけど、邦楽ばかり聞くから邦楽のメロディしかつくれないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 20:17:48.94 ID:8/fFGe0+0.net ?2BP(1239)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko10.gif
>>15
おれも中学高校の頃合唱とか声楽の伴奏してたわ
懐かしい

より自分のルーツに近い音楽が自然に出てきやすいのはあるな
自分の場合は子供の頃好きだった童謡の影響がもろに出てくる
ペンタトニックで素朴な感じのメロディとか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 20:25:11.52 ID:Od2kjUwn0.net
>>16
童謡は何にでもアレンジできそうだ
自分に染み付いてるメロディとかコードの流れがありそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 20:33:19.16 ID:8/fFGe0+0.net ?2BP(1239)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko10.gif
>>17
コードの流れはかなり染み付いてるね
おれの場合その童謡的なテーマからどうアウトして発展させるかが即興や作曲の主なスタイルだわ
そのやり方から脱却したいなとは思ってるんだけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/02/08(木) 20:57:36.66 ID:OwgZzWja0.net
3分以内に持ちネタが尽きる

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★