2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本史の教科書「〇〇は将軍となり幕府を開いた」 これじゃ大人になってからも幕府がどういうものか分からんだろが。 [658743932]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:34:24.57 ID:NTLU6bGPr.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
東京新聞:開基1080年を盛大に祝う 成田山新勝寺 大開帳始まる:千葉(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201804/CK2018042902000148.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:34:57.14 ID:mrXr77jLM.net
征夷大将軍って相当差別的だよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:35:35.67 ID:lMj9vZdx0.net
今で言えば軍事政権

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:36:14.51 ID:VovRNP940.net
坂上田村麻呂

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:36:54.76 ID:8Sd3DCJYa.net
壇ノ浦で義経が勝って頼朝に迫害されて

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:37:03.97 ID:5WnDcdqN0.net
マッカーサーみたいなもん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:37:56.51 ID:oy8ru31z0.net
歴史の教科書ってマジでそんなのばっかりだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:39:06.81 ID:twvVunUb0.net
幕府とか朝廷の意味がわかってから日本史の理解がはかどった
学生時代は誰もそんなこと教えてくれなかったから、ちんぷんかんぷんだった
公立の教師はダメだね
もしかしたら俺が聞いてなかっただけかもしれないがw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:39:19.58 ID:N6qQp7ds0.net
そういうのは大学でやるから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:39:28.16 ID:8Sd3DCJYa.net
>>7
そんなバカみたいな教育はおかしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:39:45.44 ID:Y/yULNFAd.net
軍事政権または軍閥

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:40:15.09 ID:W2XzIYH70.net
>>3
こういうバカが出る

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:40:47.94 ID:YC+1NHPg0.net
だから、憲法も何か
日本人のほとんどは分かってない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:41:07.30 ID:+6bGWbhc0.net
そもそも幕府って言葉自体が作られたのって江戸時代になってからなんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:42:18.63 ID:twvVunUb0.net
世界史も、憲法の理念を理解してからだと
俄然、理解がはかどる
学校でもちゃんと教えようぜ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:43:05.89 ID:aZX+XKly0.net
教科書には定説とされて文句がほぼ出ない表現しか出来ないから、あんまり突っ込んだ内容は書けないんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:46:03.90 ID:TIBWBV1Y0.net
>>8
さすがに聞いてないだけだと思うわ。でも常用されてる事に気付いたあとにはじめて
改めてこれどういう意味だと思いそうな語については注意喚起的に何度も説明した方が親切だとは思う。
一番これが出来てない語は「憲法」だろうな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:47:48.44 ID:lMj9vZdx0.net
それよりもややこしいのが統治の仕方だろ
前の制度と多重化してて実体が掴みづらい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:47:57.73 ID:W010hg6R0.net
高校の歴史はあらすじを暗記する科目だから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:48:36.32 ID:ZvlT0zzl0.net
幕末、孝明天皇に「夷人を追い払わず何が征夷大将軍だ!」と怒られた徳川幕府

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:49:37.48 ID:ZvlT0zzl0.net
幕って漢字は今も使われてるよな
防衛省の文官の官僚に対して、武官の幕僚

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:53:36.22 ID:KLwAuJb80.net
幕府じゃなくて公儀なんだよなぁ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:53:42.58 ID:apHDRQQE0.net
言いたいことは分かる
生徒「幕府って何?」
教師「将軍が開いた」
生徒「将軍って何?」
教師「幕府を開いた」

こんな会話を実際聞いた気がする・・・

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:54:08.22 ID:Xy7hftro0.net
>>20
言いがかりですやん…
征夷の夷はアイヌとかを指すわけで

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:54:28.52 ID:HTXM4U4WM.net
史学って何か役に立つの?煽り抜きで
こんなんやるくらいなら金とか身近な法律とか扱えって思もももももも

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:55:41.11 ID:TYWeC8tC0.net
>>8
教科書は事実の記載だけだから、幕府や朝廷の説明は本来は教師の役割なので教師がきちんと説明してない職務怠慢の可能性はある
ただ、一般の中学高校における幕府や朝廷の仕組み、システムについての理解がきちんとなされてるとは思わないンだよな
侍所とはなんなのか。政所とはなんなのか。問注所ってなんなんだって話をきちんと説明できる人間がどれほどいるんだろう
日本人の平均を超えていると俺が思ってる嫌儲でも説明できる奴はほとんどいないんじゃないかな
朝廷についても左大臣と右大臣がいても、文学博士の読みも知らないのが普通じゃないかと。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:57:41.29 ID:qRZiEHkJK.net
わかる
抽象的すぎて意味わからんのだよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:57:59.60 ID:S42zl9tu0.net
日本の支配者=税金を取る権限のある人

∴土地支配者=日本の支配者

公領・荘園領主=国司郡司で天皇貴族など公家が支配、財源

∴天皇家が日本の支配者

源義朝、守護地頭により土地の半分(東国において)寄越せと要求
 (つまりザックリ言うと一つの土地は天皇の国司郡司と幕府の守護地頭その他の複層的な支配)

∴日本の支配者は天皇家と幕府が半々

承久の乱→西国においても土地支配権を取る、さらに六波羅探題で京への監視権
∴土地を(子分に分け与え)仲立ちとした御恩と奉公の主従関係(中世)が成立

そして豊臣秀吉の太閤検地により半々ではなく全ての権限を幕府の支配下に置く
∴日本の支配者は幕府

さらに徳川家康秀忠プラス金地院などが天皇を幕府のコントロール下に置く禁中並公家諸法度制定
∴天下泰平の日本が生まれる、日本の支配者江戸幕府誕生

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:59:08.02 ID:1PmJfC770.net
>>14
へえそんなもんか
当時は公儀だの将軍家だのと呼んでたイメージ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:59:16.12 ID:lMj9vZdx0.net
>>25
バカウヨを論破
より積極的には自分は歴史の産物なんだから自分がわかる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:59:54.07 ID:3LZFlR0/0.net
年号覚えてなんになるの?
と今になっては思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:00:04.24 ID:7r8+PUE00.net
>>20
幕末のその辺はもっと突っ込んで教えるべきだろう
頑なに開国を拒む徳川幕府を正義の薩長新政府が打ち倒した〜みたいな思い違いをしてるやつはかなりいる
時の天皇は開国にめちゃくちゃ反対してたんだからさ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:00:36.39 ID:mmOcrXg00.net
鎖国ってのは幕府が貿易を独占するための制度だったんだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:01:37.08 ID:1PmJfC770.net
>>26
これコピペ?
文章博士ならわかるが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:02:02.81 ID:V2kasj/Da.net
秀吉や徳川の時代にも天皇は居たわけだよね?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:02:32.31 ID:ZvlT0zzl0.net
>>24
夷人=外人だから正しい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:02:58.61 ID:TYWeC8tC0.net
>>25
史学の中には経済史だとか政治史、地域史を包含しとるがな
貨幣の歴史とか、政体の歴史をまず追っかけることからシステム構築は始まる
ウイキペディアの「貨幣」は秀逸なページに選ばれたこともあるから読むといいよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:03:14.88 ID:PjXyw+yP0.net
大人になって興味を持ったら自分で調べなさいってことです

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:04:37.51 ID:kTNaEEm+0.net
>>1
ちゃんと勉強してないから、こんなおかしなこと言う。
高校で幕府の組織とか、その役割も同時に習うだろ… 侍所とかさ…
やっぱケンモメンって頭悪いよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:04:54.71 ID:FINi423Q0.net
(´・ω・`)「さてさてサムライ共産主義だ」

実は徳川幕府は正義だったのである。
では、なぜ幕府は負けてしまったのか?
西洋の軍艦が薩長側にあったからである。

共産主義ご存知ですね。島津のお殿様が西洋の大砲を作ってたの。
ヘイヘイ共産主義だよ。
(´・ω・`)西洋の新式銃や大砲のおかげで「武道」が意味をなさんようになったわけ。

「武力」を「治める」のがサムライだけれども、西洋の武器の破壊力は
「治める」もんじゃないからね。あれば使いたがるんだよ。
ターンエーガンダムやGのレコンギスタ、実際の近代の歴史を見ればいいと思う。
毒ガスはひどかったね。
はっきり言って近代の戦争=毒ガスだ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:04:59.55 ID:lMj9vZdx0.net
維新もわかりずらいよね
朝廷と幕府と藩と上級と下級でバラバラだからな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:05:45.59 ID:wFePlbmb0.net
明治から現在までは薩長幕府みたいなもんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:06:11.54 ID:TYWeC8tC0.net
>>39
じゃ、侍所って何するところなの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:06:17.31 ID:D20Iwq8td.net
嫌儲見てると、人の行動に対して「憲法違反!憲法違反!」って騒ぐガイジいるけど、憲法がどういう物か理解してないんだろうな
そういう奴に限って「日本人は憲法を知らない!」と騒ぐのが滑稽だけどな
いやいやわかってないのお前らじゃねぇかと

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:06:48.61 ID:9F+EyVHe0.net
>>25
煽り抜きでどれも役に立つかどうかはわからんけど学生なら勉強しとけばやらないより可能性は広がるんじゃね?とはおっさんになってから思うようになった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:07:41.03 ID:S42zl9tu0.net
日本がいつ生まれたのか?

土地を支配した時(おいお前ら、ここは俺の土地だから金払え!が通用した時)

  cf.勝手に「ココ、俺の国!」宣言したのは乙巳の変後

租税取るためには戸籍が必要=全国(当時の支配下)に行き渡ったのは大宝律令の頃

∴710~20年頃

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:08:40.17 ID:1PmJfC770.net
>>44
もっとすごいのいたわ。摂政が違憲とか抜かしてるやつをみた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:09:40.84 ID:9F+EyVHe0.net
>>40
作ってはいたけど島津は島津でお由羅騒動でドッタンバッタン大騒ぎしてたからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:10:11.36 ID:uWROT+BU0.net
>>2
頼朝は朝廷に、将軍のなかの将軍ってことで「大将軍」って役職を作ってくれって依頼したらしいことが割と最近になって解ってきた
でも、朝廷は、国内で前例のない大将軍とか、平家がもってた征夷大将軍に相当する官職である惣官とかは嫌だなってことで、大昔の前例を持ち出したのが征夷大将軍だったって話みたい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:11:35.89 ID:D20Iwq8td.net
>>47
違う違う
行政じゃなくて個人や民営企業の行動な
すぐに政治と絡み付けて噛みついてくるのがケンモメンの悪い癖だぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:12:47.46 ID:N3QjwoJwd.net
平泉討伐用の将軍?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:13:40.55 ID:qiw9O4+gM.net
これで受験できるやつはまじでガイジ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:14:43.32 ID:CksDowlc0.net
>>49
へ〜
まあすごく日本的だね
良くも悪くも

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:14:56.82 ID:EwE5W9UH0.net
>>50
私人間効力全否定するバカかな?
労働者の権利どうやって守るの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:14:58.49 ID:EX7BOShXd.net
侍もいまでいう公務員だってこともあまり知られてないような

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:15:09.07 ID:TYWeC8tC0.net
>>50
確かに個人あるいは私企業の活動に「違憲性」問う奴いるね
「違法性」じゃなくてね
漫画村騒動のときにはプロバイダの違憲性指摘してドヤ顔してる奴は多数見かけたわ
じゃ、違憲だとしてどういう手続き取るんですかね?って聞いても答えないどころか、
「逮捕しろよ」って言ってる時点で小学生なんだと思うけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:16:54.91 ID:S42zl9tu0.net
承久の乱でたっぷりと上皇側についた貴族や西国武将から土地支配権を手に入れた
その土地を「言うこと聞くならお前らに貸してやるぞ、しっかり納めろよ!」と御家人に与える=土地を中心に御恩と奉公
幕府の支配権が確立する
さらに六波羅探題というのちの京都守護職を設置して監視

しかし公家もまだ完全には負けてない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:17:23.07 ID:EEDYVJAl0.net
五箇条のご誓文を受けて副島種臣と福島孝弟の起草による政体書を公布し、
太政官を中央政府としその下に七官を置きうち立法は上局と下局からなる議政官が〜
みたいに言われれば分かりやすいのか。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:19:52.75 ID:FH12YeRk0.net
文字だけ詰め込む教育にウンザリ

それって本当に頭がいいの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:20:56.76 ID:1PmJfC770.net
>>50
憲法を知らないって部分の例を俺も出しただけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:22:28.39 ID:wWpqGbDv0.net
なんで?
文章から幕府とは将軍が開くものだってことが判るだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:24:50.38 ID:a+fYdoie0.net
まず「開く」って何?開催すんの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:25:44.99 ID:S42zl9tu0.net
1221年に承久の乱で後鳥羽上皇を負かし北条氏が武家政権を確立するが1333年に公家が巻き返し建武の新政で北条追い出し足利尊氏を将軍に据え一瞬幕府を負かす
しかし尊氏は離反、楠木正成が後醍醐天皇側につくものの、尊氏の室町幕府成立


さあ、明治政府で楠木正成がなぜ重要なのかがこの辺から絡んでくる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:27:14.19 ID:JTmPKqJ10.net
専門用語は使うのに専門用語の説明をしない
一方的に喋りまくるヲタと同じ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:27:17.95 ID:otxmV1K70.net
幕府オープン!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:27:49.50 ID:SkGCkaVP0.net
ま〜んどころ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:27:51.14 ID:D5p9WS5M0.net
頼朝のときは、征夷大将軍が幕府を開く、と直結してない。そもそも幕府という概念や言葉がまだ当時はなかったはず。だから開くも何もない。

三位に列し右近衛大将となったことで家政機関が公的な政所となったことや、各種の勅許により全国支配の権限を複合した鎌倉殿と御家人の関係が、結果的に後世になって鎌倉幕府と呼ばれるに過ぎない。

アウグストゥスによる「皇帝」の成立に似たものがあり、頼朝による武士政権の確立はもっと評価されても良い。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:29:11.95 ID:+6bGWbhc0.net
鎌倉武家政権と朝廷は
ローマ帝国の皇帝と元老院の関係によく似ているわな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:29:55.02 ID:S42zl9tu0.net
江戸時代まで天皇家は北朝
しかし明治政府では本家本流は南朝とされた
実際明治政府により位階が正一位になったのは南朝関係者と楠木正成、そして薩長の盟主ばかり
つまりは、、、

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:31:44.44 ID:TYWeC8tC0.net
>>62
「開幕」っていいますやん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:32:36.05 ID:RxL648JR0.net
幕府を開いたっていうけどその前に閉じた奴がいるはずだよね
誰だよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:35:47.90 ID:kRti6vjT0.net
今でもクーデターが起きたら幕府って開けるんかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:37:16.65 ID:S42zl9tu0.net
>>68
元老院とはまたちょっと
そもそも元老院って「オレ王様な!言うこと聞け!」が誰も出来ないから各部族の代理人を一箇所に集めて元老院となったわけで
弱っちい政権の権威のみなもとの意味がある
源氏はあくまでも土地
源氏のパワーみなもとは東北征伐した神がかった頼義義家の武功と土地

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:37:21.85 ID:TYWeC8tC0.net
>>68
まあ無理やりにそれに当てはめるなら、
武家の頭領という概念はプリンキパトゥス(第一市民)でローマ市民が武士一党とすれば比定できなくもないか。
元老院が朝廷だとするわけで、朝廷から任命する形のSPQR。
ローマの多神教神殿の神官が天皇になる
なんかしっくりこんの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 01:39:13.29 .net
1604年 ナイアガラ幕府

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:40:28.78 ID:TYWeC8tC0.net
>>72
今の憲法だと天皇に任命権がないから憲法自体を停止するか改憲する必要がある
その上で天皇に任命権返すとするとサ条約体制ひっくり返すことになるからなかなか大変じゃねえかな
天皇ごとすげ替えるなら自分で天皇になったほうがはやそうだ
それでも懐古主義にするなら天皇据えて、征夷大将軍号の授与させた上で武家の頭領として認証されれば可能なのかも知れないが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:40:37.78 ID:IO8RMyIL0.net
皆で年号の復唱させられるような授業だったから歴史は無茶苦茶嫌いだったわ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:41:26.39 ID:S42zl9tu0.net
ちなみに楠木正成は江戸時代でも人気があった
圧政をしく幕府が嫌われていたのか、それとも日本人大好き判官びいきか
そして判官って源義経の事、義経の当時の役職
日本人はやられた側を可哀想と味方する

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:43:26.00 ID:S42zl9tu0.net
>>76
主権者が変わるなど憲法の根本理念が変わるときはクーデターだけやで
憲法改正では出来ない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:44:53.25 ID:dn+alXMF0.net
教科書は起こった出来事と年を
その意味を解説するのは教師の仕事なんだけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:45:25.54 ID:+6bGWbhc0.net
>>78
江戸幕府が足利幕府に代わる正当性を示すために
楠木正成は水戸学などによって祀り上げられた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:51:52.92 ID:S42zl9tu0.net
君臨すれど統治せず、に矛盾があるんだな
結局ナンバー2が日本を牛耳る
まあ足利義満や徳川吉宗なんかは「オレ、日本の王だしw」って言ってるから弱っちい天皇なんか相手にしてないけどさ
ナンバー2というフラッグの奪い合いが日本の歴史、内戦の歴史
だから「こら!天皇!もう戦争やんねーからな!」って禁中(天皇家)や公家をコントロール下に置こうとしたのが徳川政権
実際260余年に及ぶ平和が訪れる


>>81
そしてその水戸国学に洗脳された連中が維新を行う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:56:14.91 ID:S42zl9tu0.net
つまり日本の最初の立憲主義はどこかと聞かれたら、やはり江戸幕府による禁中並公家諸法度とその関連法と言っていいんだろうと思う

貴族同士の取り決めのあんな中途半端な1215年のマグナカルタが世界の立憲主義のスタートとするなら

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:57:41.54 ID:IJHEHjuE0.net
幕府っていうのは司令部のキャンプのこと
それが政権のヘッドクォーターの意味になるのは
天皇のことを御門(ゲートw)で言い表すような要領

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:59:51.74 ID:S42zl9tu0.net
>>28
致命的なミス

源義朝じゃなく源頼朝

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:01:10.83 ID:u42zkf5Ad.net
社会科の教師はうそつき多かったな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:03:01.83 ID:IJHEHjuE0.net
>>82
日本は実質的な決定の中枢が見かけの責任者からどんどん降りていく変な傾向があって、
江戸幕府の場合、天皇はおろか将軍も君臨するだけ、
幕閣の大老もお飾り、老中、若年寄が実質的に動かしてるかと思いきや
その部下で実務担当者の奥右筆(要するに書記)が実質的な政策決定をしていたという。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:04:00.52 ID:Bhc6gCH00.net
キャバクラ幕府

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:04:40.98 ID:IJHEHjuE0.net
>>86
ネトウヨさんからみたら、でしょ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:05:04.93 ID:IJHEHjuE0.net
>>88
エロ幕府

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:05:57.92 ID:S42zl9tu0.net
ちなみに太平洋戦争の主犯とされる軍部大臣現役武官制はこの楠木正成と公家とのやり取りから発生した
楠木正成に任せときゃ良かったのに公家がゴチャゴチャ言いやがって、の論理
現場の事は現場に任せとけや!の論理
(まあ、言いわけだけどね!)


さて、ではどんな解決策があるか?
シビリアンコントロールもダメ、現場任せもダメ
さて、古代の人々はどんな方法で解決していたのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:08:19.45 ID:S42zl9tu0.net
>>87
まあそうだね、意思決定は下に負かしちゃう
そんだけ下が優秀だったって事もある
勘定奉行や町奉行がなかなか凄い改革者で頭角あらわすし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:09:03.77 ID:HslOlx3K0.net
>>90
エロマチ幕府

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:09:24.99 ID:BdLsoB160.net
実際どう説明すればいいんだ
配下の領主にその領地及び領民を支配、使役する権利を保証する制度とでも言えばいいのか
多分俺は大きく間違っているが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:15:46.59 ID:VHHhKFpQ0.net
ごちゃごちゃ文句垂れて3流大 → GW無し
素直に勉強して一流大 → 9連休

大人になって分かったこと

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:16:15.17 ID:S42zl9tu0.net
>>94
だから土地支配権だっての
鎌倉以前は将軍って単純に夷狄を排除するための総司令官だけどさ
日本の支配者は土地支配者
鎌倉までは天皇中心の公家、鎌倉以降は公家武家半々
それが太閤検地で武家オンリーになり公家は貧乏になりやめる公家が量産
そして徳川幕府は内乱の元、天皇家をコントロール下に置く
維新によりまた天皇家復活、戦争により自爆、民主化
土地の奪い合いなのよ

ただし勝手に土地支配のリーダーを名乗ったのは改新の勅の天智天皇って事になってる(ウソだけどさ)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:17:08.46 ID:dn+alXMF0.net
話好きの歴史教師は面白い
僕の考える未来予想をよく喋っていたが、今振り返ればかなり外してたな
トルコがEUに10年以内に加入するとか、これは子供心に絶対ないと思った

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:18:54.13 ID:BdLsoB160.net
>>96
それは分かってる
でも実際には土地だけを奪い合っていた訳じゃないだろ
肥沃な土地というのは百姓がいて初めて存在する訳で
戦国大名は人も奪い合ってた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:19:26.65 ID:S42zl9tu0.net
鎌倉前のそれだって征夷大将軍坂上田村麻呂→安倍氏→前九年→清原氏→後三年→藤原氏→源義経コンニチワで、
一貫して源氏絡みだけどさ

(順番は怪しい)

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:22:44.50 ID:S42zl9tu0.net
>>98
人を奪い合っても人が言うこと聞かなきゃ王じゃない
人が言うこと聞くには権威が要る
それが天皇から降りる様々な役職、幕府、将軍職
まあ脅迫によりむりやり言わせてるんだが
ナンバー2のフラッグだよな、早い話

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:23:33.95 ID:TYWeC8tC0.net
>>94
大きくは違ってはいないと思う
幕府というのは独立した政治権力を武家に与えることを承認したものだから。
基本的には武家同士の争いに対して介入する権力を有しているのが幕府の根幹と言っていい
だから本体は問注所で、武家のことは武家が審理して裁く仕組みだと言える
その上で地頭あるいは守護のように税収機能である政所、対外防衛や警備を行う侍所の三つが主要な機関であって、
鎌倉幕府は直系将軍がいなくなってからは執権と御家人が代理して行い、室町幕府は御家人である足利氏のクーデターであるとも言えるし、
応仁の乱による武家の混乱に対して室町幕府の問注所が機能しなくなったことで新田源氏の御家人トクセンが再度クーデター起こしたのが江戸幕府。
だから武家仕置に対して権力を持っていたと考えることができる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:26:14.45 ID:S42zl9tu0.net
当然天皇の名を語りそれぞれ戦争をはじめちゃう、守護職なんか勝手になっちゃう
だから国がめちゃめちゃになるほどの内戦が繰り返される
安倍は日本は戦争無かったから立憲主義も要らなかったとか言うがとんでもない
源平合戦からずっと戦争だらけだ
だから覇権を手に入れた教科書の有名人は天皇をキチッと抑えようとした

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:29:20.69 ID:dn+alXMF0.net
平清盛と豊臣家はなぜ上手く行かなかったのか
関白と征夷大将軍について絡めるともっと理解しやすいと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:30:45.97 ID:TYWeC8tC0.net
>>103
それが源氏の系統じゃなかったので〜ってドヤ顔していう奴もいるんだけどさ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:31:50.24 ID:laPb/UB+0.net
学校の歴史の勉強って無駄なことが多いよね。
とりあえず年号を単に覚えさせることとか辞めるべき。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:33:40.96 ID:WBsDVzLs0.net
学校の歴史の勉強は無駄なことが多いから大幅に減らそうとか大幅に変えとうとか言う話がお前らから出てこない時点で
お前らって頭があまり良くないんだなあって思う。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:34:02.18 ID:szti6xjG0.net
>>26
病気で長期入院した時に独学で学べない教科書ってなんなんだか
日本の教科書って歴史に限らずこんなのばっかり
海外の教科書はどうなってるか知りたいよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:35:47.70 ID:S42zl9tu0.net
いつの時代も社会が変わるきっかけは格差の固定による経済の停滞だね
荘園も固定化され複雑化していくと無産階級の貧しい人間は徒党を組むしそれを守るのに武家が必要になる
ちょうど太宰府なんかに行くお偉いさんの警護でガードマン雇ってたがそいつらが国元に帰り徒党を組み武士となった
あとは権力闘争だな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:35:58.56 ID:+6bGWbhc0.net
平清盛も豊臣秀吉も権力の移譲が上手くいかずに失敗したってだけ
徳川家康だって早逝してれば死後に内乱起きてもおかしくなった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:37:17.62 ID:S42zl9tu0.net
>>106
でも近世やるようになったじゃん
なんだっけ?
日本史Aだっけ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:38:10.87 ID:WBsDVzLs0.net
歴史の勉強は無駄だからな。
学校の歴史の勉強は減らさないと駄目。
それに気づかないお前らも知能が低い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:39:20.50 ID:fZW4bXj70.net
>>31
世界史とのつながりで必要

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:40:20.76 ID:S42zl9tu0.net
歴史って大人になってからだよ、必要になるのは
大人になるとめちゃめちゃ必要
子供の頃は既存の体制覚える段階だから
大人になると既存の体制おかしいだろコレから始まるから古きを知らないと改革出来ない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:40:56.48 ID:Lw0OmNkN0.net
人間は馬鹿だから同じ行動を繰り返す
だから歴史を知れば先が見える

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:41:38.84 ID:S42zl9tu0.net
>>114
だな
政治経済に関してはそうだな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:41:51.30 ID:lLXaGxSX0.net
天皇はこんなに長く続いてるものだから大事にしないとだめですよ
と明治維新はこんなに素晴らしかったんですよと言いたいだけだった

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:42:41.90 ID:9LaPbyeB0.net
なぜ天皇家と武家中心に教えるのかはよく分からんね
それしか出さないもんだからそれしか権力がないみたいに教えてるようなもんだし、実際天皇家の名声と知名度、武力なんて皆無だよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:44:21.91 ID:Gbt4z34G0.net
>>113
疑問に思い始めた奴がその時に昔のことを調べたいと思った時に調べればいいだけで、
子供の時に無理やり覚える必要は無いよ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:44:42.56 ID:S42zl9tu0.net
>>117
鎌倉以降はあんま天皇教えてなくね?
平安までは天皇の威力ハンパないからしゃーない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:47:32.67 ID:mGk91tUV0.net
>>114
それなら心理学とか人間学とかを覚えるべきで、歴史学は単なるそれらを補強する参考程度になるべきだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:49:48.09 ID:S42zl9tu0.net
>>118
縦のラインと横のラインがあると思うんだな
縦のラインは例えば手元に水の入ったペットボトルがある
ペットボトルにはその生まれた背景があるし水(上水道や下水道)にも歴史があり遡れる
さらに水の文化は人間の文化までまとめることまで出来よう

しかし横のラインもあるよな、年代や地域によって総合的通史的にみて
まあそれはそれで大事なんだろうと思う
通して見れない程度のハンパな知識だと大学行ってから何か学ぶたびに滅茶苦茶苦労する

かと言って重箱の隅をつつく程のマニアック過ぎるのはどうかと思うが
ザックリ把握が良い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:52:29.81 ID:S42zl9tu0.net
諸葛亮孔明はどんな分野もザックリ大雑把に徹して枝葉のミクロな理論に入らなかったらしいね
だから大局観を失わなかった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:52:46.47 ID:1PmJfC770.net
>>106
俺らくらいになると学校そのものが
くそ利権だから潰せと言う話になるからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:57:30.56 ID:TYWeC8tC0.net
「学校で役に立つ学問だけちゃんと教えてくれなかったからダメになりました」ってドヤ顔で言えちゃうようにはなりたくねぇな
役に立つのも役に立たたないのも過去の未来のあったお前には意味があったんだってばよ
今のお前に歴史が役に立たないのはお前の生き方がそれに追いつけなかっただけの話。
役に立つ学問したけりゃ自分で獲得してきただろうし、自分で獲得できないならそれまでのもんだってこと

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:57:50.44 ID:lMj9vZdx0.net
心理学じゃあ限定された範囲しかわからない
歴史に到達できない
あとは歴史観の問題
維新がすごいといっても所詮黒船のせいじゃんとか言われると論破されるのが今のレベル
かといって国学やら水戸学レベルじゃ原爆
この矛盾を乗り越えるのが使命

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:58:16.72 ID:Lfio7Wh80.net
天皇を人質に取ってる自民安倍政権みたいなもんだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:00:30.15 ID:wKYXFczeM.net
一番割くべきは近代史だよな
特に薩長クーデターから現在まで

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:02:18.26 ID:S42zl9tu0.net
例えばコレ→>>91
この問題は一般的な組織や会社にも通じる組織論
上層部と末端現場

軍部に関して明治政府はコレを現場任せにした
戦後はシビリアンコントロール
しかし未だに現場でなんかあったら指導部の判断待ってられないと言う保守派の声がデカイ
さてどっちが正解でどういう改革を行えば良いのか?

まあ会社組織も学校の部活もみんなおんなじだよな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:02:49.88 ID:NHHVJprT0.net
>>114
安倍政権って中曽根政権そっくりだからね...

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:02:57.62 ID:8p71ns6Da.net
今となっては何も身に付いてないのに、よく80点もとってたなと思うわ。
他の科目はまだ残るものがあったけど、社会だけはほんとになにも身に付いてない。
大人になって「国ってなんだ?」って思ってはじめて、本読みだして理解し出した。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:05:01.34 ID:CtELCYy60.net
>>124
役に立たないのになんで意味があるんだよ。馬鹿かお前は。
役に立たないものに意味があるとか宗教かよ。
それに社会全体を考えたら役に立たないものを教えるより役に立つことを教えた方が日本社会全体にとってはプラスになるだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:05:44.35 ID:S42zl9tu0.net
>>41
さすがに維新は分かりやすいだろw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:07:42.84 ID:edrRw10V0.net
日本の歴史とは土地に対する所有権の争いの歴史
その所有が重層的すぎて解り難くなってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:08:20.15 ID:S42zl9tu0.net
>>130
だな
般教な
その入り口は色んな事が把握できる
時既に遅しだけどさw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:08:55.34 ID:TYWeC8tC0.net
>>131
キミは社会にとっては役に立たないけど存在を許されてるだろ?
それと同じ
基礎理学というのは一見役に立たないが、一気に世界を進ませるものでもある
役に立たない人間でもあるお前が学問の役に立つ、役に立たないを判断するなど烏滸がましいわな
つか、なんでIDコロコロしてんの?
公安警察かなんかに追われてるの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:09:22.13 ID:znHOCWUV0.net
>>125
現代とは時代や状況が全然違うんだから過去の歴史を学んでも大きな意味はないよ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:09:34.48 ID:Jt63ue+z0.net
ジャップランドの社会科教育って
「支配の仕組みを知られること」を忌避してる印象

だから特に直近の統治機構に関わる近現代史は「時間が足りない」を理由にスルーしてる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:13:40.62 ID:lMj9vZdx0.net
役立つと言うこともできるけど
学問とか歴史はただの道具じゃなくてそれ自身目的となる価値があると言えるよ

通俗的には歴史は権威を持てるから何かやりたいときに説得できなかったり
不安だったりするときに安寧にはなるよ

過去が現在と違うことを知るには過去知らないとならないし
その違いを段階的に捉えてこそベクトルが見える

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:14:08.68 ID:S42zl9tu0.net
>>133
禁中・公家(国司郡司)vs武家(守護地頭)だけならシンプルで良いんだけどなぁ
これに豪族やら受けやら寺社やら天領やら寄進貴族やら次々に出てくるからなぁ
もうワケワカメってなるよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:16:12.58 ID:f7dnjCmJ0.net
ジジイにならなきゃ興味が湧かない

141 :iPod touch(第6世代)の途中ですがポポフ :2018/05/03(木) 03:20:06.22 ID:ZkpD50Tu0.net
現代史を「時間が足りないからCut」とかほざいてるから歴史科目はなんら意味ない
現代史に注力しないから今←→歴史の繋がりがぶち切られてて「歴史は現代社会に意味ない」ってことになるわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:20:11.61 ID:Bz/oNEpu0.net
>>135
役に立たない学校の勉強の存在を許さないとは言ってない。
無理やり学校の勉強に強制してるのが問題と言ってるんだよ。
弊害があるだろ。役に立たないものを強制しちゃ。

基礎理学は世界を一気に進ませることがあるんだから歴史の勉強よりは優先度は高いだろ。

俺が役に立とうが立たまいが、俺の言ってることは正論なんだが? 
お前は誰が言ってるかどうかでしか主張の是非を判断できないアホなのか?

宇宙人に追われてる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:21:03.14 ID:Jt63ue+z0.net
ただのホモサピエンスの一匹に過ぎない個体がなぜ他の個体を支配しているのか
その原理の不条理に被支配側の個体達に立ち返られるのは
世襲縁故でポストについてる閣僚や議員にはさぞかし不都合だろうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:21:18.43 ID:S42zl9tu0.net
ゲームオブスローンみたいな異世界ものがどうしても受け入れられない理由ってこの不自然さなんだよな
リアルの歴史を辿った時代物語はすぐに感情移入できるけど、
架空のゼロから作り上げる系の物語はすぐに「おいココ無理があるだろ!」ってツッコミ入れちゃうから感情移入出来ない
やっぱりリアル歴史には勝てない、それほどこの世の全ての事象は互いにリンクしている

知れば知るほどこの世の全ては必然って思うわ
そしてコレは一人の作家が頭の中でゼロから新たに作り上げることは無理、絶対不可能

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:23:05.06 ID:bP/MJ53o0.net
<<0.2秒でわかる日本史>>


島の村長の偉い人の名前が明治まで続いて

突然、西洋を取り入れたから優秀だと言い出し敗戦、米に占領されて現在

146 :iPod touch(第6世代)の途中ですがポポフ :2018/05/03(木) 03:23:21.89 ID:ZkpD50Tu0.net
現代史はめちゃめちゃ意味あると思う
ユダヤvsイスラムとか韓国vs北朝鮮とか台湾vs中国とかの対立構造もよく把握しないでニュース番組のひな壇に座ってる芸人見てると不安になってくるわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:23:57.68 ID:Jep3dyZu0.net
つまるところ戒厳令なのよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:25:17.31 ID:uybydsbO0.net
>>135
学校で教えてるものが、基礎理学とやらから外れてるって話でしょ
古文だの漢文だの

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:26:05.86 ID:iY1m9FdK0.net
パワーと屁理屈で権力を簒奪したんだろ

150 :!omikuji :2018/05/03(木) 03:26:35.87 ID:HGxlb6bn0.net
>>42
実態はずっと江戸幕府だぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:27:22.93 ID:S42zl9tu0.net
近現代史も知らんと憲法改正がぁ〜とかさあ
憲法改正の絶対条件は「第二次大戦の総括」だよ
野党はまだ総括してないから改正には応じられない、って言えばいい
総括するには近現代史しらないとなぁ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:27:59.03 ID:6QUbxHBa0.net
パヨク階級闘争によって出来たのはユダヤが無差別殺戮を繰り返す
テロ国家という事は教えるべきだろうwwwが政治的に無理だから
征夷大将軍がどうのこうのという無駄に終始するのがジャップというわけだ
英語中国語やった方がいい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:28:03.67 ID:zwvW/MtYa.net
情報工学や機械も高分子も歴史からやらされるから歴史を考察する能力は養うべき

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:28:19.35 ID:WbDc3h8g0.net
>>138
それ自身が価値があるならそれは趣味で勉強すればよくて、
学校の勉強に強制すべきではないよ。

もちろん、違いを知ることによりベクトルが見えてくるという有益なことがあるのは分かるけど
今の学校の歴史の勉強は役に立たない無駄が多いよ。
役に立つ部分を教えて役に立たないところは無くすという風にしないと駄目だと思うよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:28:24.66 ID:bP/MJ53o0.net
子供のころ小学校で地球儀を作るやん


中国と戦いながらアメリカと戦ったって聞いて
日本バカじゃんという印象しかなかった

それが自分の国に対する最初の印象だった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:28:52.93 ID:ffBYMDl10.net
当時の村人の暮らしとか関心ごととか、そういう目線の話が書かれてないからつまらない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:29:41.69 ID:6QUbxHBa0.net
まあベトナム当たりでは左翼の理念もうまく使われたようだから
なんでも主体によるがな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:29:50.44 ID:zwvW/MtYa.net
>>153
試験には一行たりとも出題されねえけどな

159 :iPod touch(第6世代)の途中ですがポポフ :2018/05/03(木) 03:30:13.62 ID:ZkpD50Tu0.net
>>144
それすげぇ分かるけど、マジもんの歴史っぽくやるとやっぱりオタクにしか受けないんだろな
歴史好きのWW2は独ソ戦が頂点だけど、日本パンピーからすると「独ソ戦?なんかどうでもいい国々が戦ってるなー」って感じに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:30:13.90 ID:1fsZ2qYj0.net
中納言ってなんなの?
中なのにそんなに偉いの?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:31:00.36 ID:9LaPbyeB0.net
>>153
学問史ってジャンルは大学までには存在しないからな
そういった効果を期待するなら学校教育自体は不要なものしかないよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:32:45.45 ID:mAa+eMi50.net
>>2
もともと中華思想では日本人全員が東夷なのになw
日本人が劣った日本人に対して「ジャップ」と言うのも実は日本らしいことなのだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:35:19.24 ID:6QUbxHBa0.net
日本の歴史も、その裏に流れている普遍的法則を抽出するなら
何でも面白いけど、歴史は歴史を覚える事などという表面的な事で
永久に終始しているジャップラでは、歴史を教える事は不可能だww
即役に立つ言語を教えるべき

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:35:53.80 ID:WbDc3h8g0.net
>>153
それらの歴史も役に立たないならやる必要はないし、
日本史や世界史をやったからって歴史を考察する能力がつくなんてないだろ。
お前はめちゃくちゃなことを言い過ぎ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:36:40.33 ID:VHHhKFpQ0.net
>>140
学歴関係無しに、もっと真面目に授業受けていればと
今になって後悔しているわ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:39:22.54 ID:S42zl9tu0.net
>>156
それも大きい
戦いの原因は常に食い物
庶民の食い物の話から入らんとな、実体とかけ離れちゃう
米は冷害に弱い
だから戦前は東北を中心に身売りが当たり前だった
女衒=人買い
完全な奴隷制やん
吉原はもともと公的な人身売買の売春組織で大勢が性病で死んでいった
戦争の遠因

そこでコメの品種改良に明治中期から庄内藩などが頑張り亀の尾から132号が生れ、その孫がコシヒカリ、別ルートのひ孫がササニシキといったように改善されていった
他方世界は5~60年代にグリーン革命が起こり人類は飢えから開放された、となると興味が出てくる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:40:12.79 ID:pglYmaKv0.net
英雄たちの選択に出てる磯田さんみたいな人が先生だったら分かりやすいんだろうなあ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:42:35.97 ID:S42zl9tu0.net
>>159
そもそもww2って真珠湾攻撃がスタートじゃないしね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:43:24.31 ID:oXoCbL9n0.net
漫画で歴史を学ぶのが一番

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:44:41.24 ID:WbDc3h8g0.net
>>163
時代によって価値観や社会性とか仕組みとか色んなものが変化して行ってるんだから
普遍的法則なんてものはほとんどないけどね。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:45:14.13 ID:mAa+eMi50.net
>>145
こんな感じでもいい

朝鮮のマネしました
中国のマネしました
英国のマネしました
ナチスのマネしました
米国のマネしました

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:48:57.11 ID:S42zl9tu0.net
それから江戸時代なんかでもコメが沢山あって農民は腹いっぱいコメ食ってたなんてのが最近流行りらしいけど、どうみてもウソだろ
当時は副食が無いから穀物は5合くらい食う
すると年間260kgぐらい食うわけだが生産量が年間一人130kgくらいしかない
まあ上層部が余計に取り上げるから総量として末端は食えなくなる
粟やヒエ、戦前でさえ麦や雑穀混ぜて食ってたんだよ、保守派嘘つくなよと

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:53:22.71 ID:+6bGWbhc0.net
米が余ってたのは江戸だけだな
江戸は全国から武士が集まる一大消費地だったので
物資が常に潤沢でそれを消費する武士と
供給する町人商人とで需要と供給が成り立っていた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:53:23.76 ID:S42zl9tu0.net
そもそもコメは品種改良と人工肥料がレボリューションの2本柱ね
現代の改良されまくった高品質のコメを想像しながら自給率考えるとおかしくなる
一面積から取れるコメの量は現代は250%だから
そんくらい生産量が少ないから噴火や冷害疫病で江戸後期、100万人も死ぬ
そこを考えないとさ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:54:50.46 ID:pJ8Cwn7d0.net
海外の教科書知らんけど少なくとも日本の教科書ってどうでもいい暗記ばっかだよな
歴史の流れ軽視してしょーもない単語あてクイズになってる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:58:18.58 ID:S42zl9tu0.net
>>173
戦前の一時期はコメが増えた
鮮台米って頃ね
朝鮮台湾では現金収入を手に入れるため、自分たちは雑穀を食い日本に安価で輸出していた
そのせいで日本の農家は米価を上げられず、豊作でも貧乏、凶作ならさらに貧乏になり、娘は身売り、次男三男は軍隊に入り日本は戦争するしか無くなった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:58:50.11 ID:6QUbxHBa0.net
>>170
人間の規格はなんにも変わっちゃいねぇからな
大規模農耕ができ、支配と集団が生まれ宗教が生まれなんぞといった
流れは世界のどこをみても同じだろう、それを知るのが歴史学というやつだろう

まあ日本人として教育したいなら話は別だが、そこはそれ
パヨクのプロパガンダ機関になり下がっているみたいだしなww

つまるところパヨクがクソガキに吹き込みたくて、国民教育を邪魔をしせめぎあってww
なおかつ歴史学としても何も考えれないゴミでしかないなら、語学のがマシというわけだ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:01:06.61 ID:mAa+eMi50.net
>>25
あんたが言ってることは「この歴史よりこの歴史を学びたい」と言ってるにすぎない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:01:33.72 ID:6QUbxHBa0.net
英語を話せれば世界で取引できるし
中国語を話せれば、中華の奥地の工場に
転売商材を買い付けにいけるわけだwwww

糞パヨの鼻くそ教育に点をつけるより遥かに有意義だろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:01:52.72 ID:VHHhKFpQ0.net
>>172
1合(150g)→ 炊飯後は茶碗2杯弱、約350g
5合(750g) → 茶碗11杯、約1750g

1日2食で2kg飯食うとかまずないだろ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:03:53.68 ID:S42zl9tu0.net
>>180
江戸時代ってコメオンリーだからね
ちなみに戦地に赴く軍人は6合だってさ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:05:27.80 ID:S42zl9tu0.net
>>180
ソースは栄養学のおばちゃんのサイトね、調べりゃ出てくると思うけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:06:35.83 ID:X/5l16KL0.net
日本人に限らず人類は歴史からは何も学べないからいらん
大日本帝国からの敗戦の歴史だけあれば充分、安倍晋三や自民党といった軍国主義者の危険性や外交問題についてわかる

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:08:40.34 ID:6QUbxHBa0.net
戦争と民族の興亡を知りたいのなら世界のそれから学んでくれwww
大東亜だけ見て9条がどうのこうのwwwマッカーサー様ありがとう
パヨク万歳wwwwもう死んでくれ頼むwwwwwwwwwwww

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:09:52.69 ID:mAa+eMi50.net
>>179
英語が話せると便利だという情報が既に過去の情報に頼ってるから歴史だし
結局言ってること全部「歴史は重要だ」にしか聞こえない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:09:57.08 ID:6QUbxHBa0.net
学校はパヨクの正当性と正義を吹き込む場所ではないwwwwwwww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:12:24.26 ID:S42zl9tu0.net
まあコメの話見ても分かるだろうけど、豊作でも凶作でもどのみち貧乏になるってどう考えてもおかしいよな
そして不景気で働き口が無くて貧乏ってのもおかしい
つまりは経済政策に失敗してるわけで

だから維新後の五箇条の御誓文だろうとポツダム宣言だろうと革新後は経済対策しっかりやれ!との条項が入るわけ
経済政策失敗してないとか、それウソよ
革新前の不満が充満してる頃って必ず経済政策が破たんしてるから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:12:31.30 ID:CziRnobiM.net
これは思ったことあるな
そもそも昔から今じゃなくて今から昔に遡っていく方が良いんじゃないのか
音楽でも好きなミュージシャンが影響受けたミュージシャンが影響受けたミュージシャンみたいに聞いていくやん大体

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:13:07.29 ID:6QUbxHBa0.net
>>185
時間は有限でな教育の機会は1度しかないんだ、
ネイティブレベルで覚える事は語学であって
GHQやパヨクの歴史じゃない訳だ、奴隷処置施設じゃないんだからな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:16:06.93 ID:GNrtRTkT0.net
実際曖昧で推測に過ぎない歴史を学ぶことに何の意味が?
記録が残ってる近代史ならわかるが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:16:50.93 ID:S42zl9tu0.net
>>188
そう、縦のラインではそれが一番いい
しかし、通史ってのがある
歴史の流れ、全体像
ザックリでいいから

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:17:50.81 ID:VHHhKFpQ0.net
カロリー計算すると米1合は534kcal、5合だと2650kcalだぜ?
俺達よりも体が一回り小さい150cmくらいの中学生の日本人が、
1日で2650kcalもカロリー摂取していたってこと?
下手したら肥満児でてくるぜ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:18:51.61 ID:QeT/zb3v0.net
大人になってから調べ直す方が楽しいだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:19:09.30 ID:mAa+eMi50.net
>>189
歴史の必要性否定したいのに
お前も過去の物事で語ろうとするだろ?
それはお前も歴史の説得力に頼ってる1人だからだよ
人類は過去の情報を使わないと何も発想出来ない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:19:27.10 ID:S42zl9tu0.net
>>192
それ今のコメのカロリーだろ?
亀の尾以前のスカスカのコメだぜ?
玄米メインだし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:19:43.74 ID:6QUbxHBa0.net
学校をパヨクから解放して、創造と金儲けの価値観に(少量の国民教育)低通させるべきだろう
でないと永久に置いてかれるだけだろう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:20:22.15 ID:vHjRoRHZ0.net
どうでも良すぎだよな
明治維新から敗戦までを徹底的に教えるほうがよっぽど役に立つ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:20:49.56 ID:Jcb10c9u0.net
>>193
ホントに教養ない奴にはそれが出来ない
ネトウヨ見てたら分かるだろ
これをどう解決するかだよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:20:55.46 ID:S42zl9tu0.net
まあパヨクって何かみんな知らんし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:22:57.76 ID:ThTQgKxzd.net
>>12
あってるが

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:23:33.54 ID:6QUbxHBa0.net
>>194
言ってる事は多少は分かるが、それは歴史ではなく
経験だろうなww

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:24:05.41 ID:QeT/zb3v0.net
>>198
すぐネトウヨとか言い出す奴とかなw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:25:10.52 ID:ng1c+vYB0.net
そりゃ物事の概念とか成り立ちとかを教えたら奴隷が反乱を起こすもんな
あくまでもそういう物だ文句言うなって叩き込む教育ってのは
右にとっても左にとっても都合がいいんだよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:25:43.36 ID:S42zl9tu0.net
社会主義共産主義者をパヨクって言ってるなら戦前は社会主義だからね
国家総動員法なんて社会主義そのもの
つーかモデルがソ連だから
近衛内閣のシンクタンクの企画院は社会主義者の巣窟なのよ
実際企画院は大勢が特高に検挙されてるから

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:26:59.42 ID:mAa+eMi50.net
>>202
いやそれは問題ないよ
ネトウヨの定義は「日本の歴史に無知なやつ」でもいいくらいだから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:27:54.43 ID:S42zl9tu0.net
それと君の大好きな安倍のじいちゃん、岸信介も社会主義者ね
そもそも一介の商工官僚の岸信介が政府要人に認められたのは満州で統制経済軌道に乗せたからだから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:28:32.92 ID:Jcb10c9u0.net
>>202
ああ出来ない奴だったか
読み間違えたすまんな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:30:33.69 ID:S42zl9tu0.net
尾崎秀実っていう近衛文麿のブレーン中のブレーンがいて、この人はゾルゲ事件っつーソ連からのスパイ事件で逮捕され処刑されるのよ
共産主義者な
政府そのものが共産主義社会主義政策なのよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:34:19.42 ID:S42zl9tu0.net
当時は多数派の社会主義者(岸信介や北一輝や近衛文麿ほか)vs国粋主義者(平沼キ一郎率いる司法省やいわゆる観念右翼など少数派)な
野党、っつーか左翼はもう絶滅してるから
20年代の取り締まりで

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:38:31.99 ID:S42zl9tu0.net
軍部(陸軍)の否定ばかりされてるけど、司法省も軍と変わらず酷い
なぜ戦前は色々失敗したんだろう?って思うじゃん?
司法省が酷すぎるんだよ
平沼騏一郎とその配下の鈴木などショッカーたち司法省は検察優位で片っ端から政敵を葬ってきた

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:39:44.74 ID:ThTQgKxzd.net
>>120
学問に垣根はないんだよ
これは心理学だとかこれは人間学だとかは便宜上カテゴライズしてるだけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:41:19.71 ID:S42zl9tu0.net
真の戦犯10人上げろと言われたら大抵の人は近衛と松岡はまあ間違いなく入れるだろうけど、平沼も入るだろうなぁと思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:41:26.16 ID:Ewzl+hzW0.net
>>36
で、誰か追い払えたのか?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:44:17.72 ID:S42zl9tu0.net
まあ人ではなく制度だから
罪を憎んで人を憎まず、悪い制度を見つけ糺したらいいだけ
制度で安全を保障するために過去を知らなきゃならない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:47:10.23 ID:S42zl9tu0.net
そこいくとモンテスキューって凄いな
フランス革命前に三権分立を唱え三権分立のない国家は憲法を持つ近代国家じゃないとか言ってるんだから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:47:36.79 ID:ZaIG+UwW0.net
幕府開いてる間は天皇さんとかどうしてたの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:48:01.29 ID:S42zl9tu0.net
>>216
ナッパ食ってた

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:48:31.16 ID:ZaIG+UwW0.net
>>35
ぼくも気になる
天皇さんとかその親戚って何してたんだろね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:50:30.07 ID:S42zl9tu0.net
>>216
つーか粗末な扱い
例幣使街道ってぐらいで本来は家臣であるはずの徳川家康の眠る日光に逆にお参りさせられてた
天皇だからメンツもあり、大勢引き連れていくので財政を圧迫しどんどん貧しくなり悔しい思いをしていた

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:51:09.37 ID:mAa+eMi50.net
>>201
物体を指さして「これは何ですか?」と問われた時に
そのつど自分で新しい名前をつけて教えるような人間なら歴史に頼ってないが

なにかから情報を受け取ってそれを記憶して
他人もそれと同じ情報を共有してるだろうと予測して
「iPhoneです」とか言ってるようならもうそれは歴史(過去の情報)に頼ってる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:51:28.01 ID:ZaIG+UwW0.net
>>219
日々は何してたの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:52:42.04 ID:S42zl9tu0.net
>>218
親戚って公家の事だろうけど太閤検地以降はバンバン民間に降りてた
収入源が無いからね
腹が減ってはいくさは出来ない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:54:09.12 ID:ZaIG+UwW0.net
>>222
なるほどなあ
落ちぶれてんね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:54:11.61 ID:S42zl9tu0.net
>>221
宮中行事その他だろ
あと重大法案やら外交文書などは勅許の形はとってた
あくまでも形だけね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:56:04.96 ID:S42zl9tu0.net
>>223
ちなみに天皇の奥さん(皇后)を決めるのは幕府
だから代々の天皇の母ちゃんは幕府が決めてた
それから取り巻きの公家の人事も幕府の承認が必要

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:00:20.65 ID:PSW8TOhI0.net
歴史って理解のために掘り下げ始めるとキリがないんだが
社会科得意モメンはどうやって勉強したの

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:05:16.82 ID:S42zl9tu0.net
ちなみに公家の正体は藤原家ね
藤原不比等の子孫
というか藤原北家
五摂家(近衛家、九条家、二条家、一条家、鷹司家)という家があり、この家出身じゃないと出世出来ない
というか家格という制度でどの家出身かでどこまで出世出来るかが決まってた
例えば太政大臣とか左大臣とか
その下が九精華家

だから天皇家=藤原家の血筋、と言ってもいい
濃すぎて民間初の美智子妃が選ばれたけど
確か皇室最初は光明子だったかな、コレも藤原不比等の娘か何か

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:11:09.07 ID:S42zl9tu0.net
この五摂家の頂点、近衛家の宗主が近衛文麿なんだなぁ
だから若いのに国民的人気で首相になり一説によれば天皇と面会しても足を組んでいたらしい
いわゆる日独伊三国同盟や日ソ中立条約や国家総動員法や北部仏印、南部仏印進駐など取り返しの付かない大問題政策のほぼ半数はこの近衛内閣で決まった

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:11:26.08 ID:Gy/xmqEo0.net
>>24
まあ元々は中華思想における中華に仇なす周辺異民族共の四夷
東夷・北狄・西戎・南蛮の
東夷だからね
広義ではそもそもジャップ自体が東夷なわけだけど
関西にいる朝廷が東進するにあたって中華思想パクって東夷を征する将軍として
征東将軍とか征夷大将軍とかの役職作った
その内東の端まで来ると関東より北の勢力も夷扱いされて蝦夷って呼ばれるようになった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:16:21.24 ID:TE/xRAyOM.net
>>227
最初は宮子さんだよ
光明子の異母姉

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:17:40.01 ID:TE/xRAyOM.net
>>226
掘り下げたほうが面白いから頭に入る
歴史小説読むといいよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:18:40.97 ID:S42zl9tu0.net
>>229
ちなみにねぶた祭りの元はこの坂上田村麻呂の征伐なんだよな
ねぶたで脅したら逃げてったって
まあ坂上田村麻呂は青森まで侵攻してないだろって史実は無視してw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:24:56.22 ID:S42zl9tu0.net
>>230
いや最初の民間人皇后は光明子じゃね?
調べると藤原不比等と橘三千代の子だね
そしてこの橘三千代がどうもいろいろと言われてる人で
まあ藤原四子が死んだあと覇権を握る橘家の元祖である事は間違いないが藤原不比等を日本の盟主に据えたとかフィクサーとか金持ち渡来人とか日本の歴史を改ざんしたとか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:25:01.62 ID:zwvW/MtYa.net
>>211
ほんこれな
点で学習地てちゃダメなんだよ
線で紡いで面を想像し立体にまで晶華させるまでが偏差値60レベル
偏差値80超えると異次元の理解に到達する

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:26:19.98 ID:zwvW/MtYa.net
>>234
これは自然科学のブブリンガルテが提唱した学問の捉え方なんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:27:25.71 ID:S42zl9tu0.net
>>227
清華家ね、超誤字

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:33:50.57 ID:TE/xRAyOM.net
>>233
はあ?橘美千代は不比等の後妻で光明子の母だから何?
宮子は不比等の娘で文武の妃って史実には何も変わりないよ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:33:56.13 ID:vCi1epdV0.net
徳川慶喜って大正になって死んだって知ってた?
あとカメラマンとして雑誌に写真を投稿して入賞したりしてたんだって

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:36:23.57 ID:S42zl9tu0.net
ちなみに日本書紀編さん終了が720年ね
そして時の最高権力者藤原不比等が死んだのも720年
さらに全国に各地の歴史を残すため風土記(古風土記)編さんを命令したのも藤原不比等
それ以前の歴史は大化の改新で蘇我入鹿殺した時にちょっとだけ残して燃えちゃったw
ここで歴史の改ざん者疑惑が出てくる
また藤原不比等は天智天皇側近の藤原鎌足の子供
この頃は壬申の乱で天武天皇系に変わっていて天智系の不比等が出世しているのはおかしい、などいろいろと疑惑が出てくる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:36:45.80 ID:htybiYXL0.net
2018嫌儲幕府

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:39:36.94 ID:tU9xh20x0.net
平将門「俺が征夷大将軍だ!」(´・ω・`)

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:41:15.96 ID:TE/xRAyOM.net
>>239
うんちくおじさん、宮子を知らなかったからいまごろ一生懸命異説を調べてるんだねw
宮子・光明子の坊主狂い姉妹は、漫画のネタになってるくらいポピュラーなねたなんだよ
とくに宮子さんはメンヘラで卑猥な雑歌を歌ってたとか
陰に伝えられる逸話のある人

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:41:52.17 ID:S42zl9tu0.net
>>237
調べたら宮子は皇后にも皇太后にもなってないね、規則で
光明子が皇族以外の初皇后
藤原不比等がゴリ押しで規則曲げたらしい
この辺が橘怪しい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:42:09.07 ID:g3iiBpw+a.net
歴史の面白さって大人にならないと分からないよな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:43:16.79 ID:S42zl9tu0.net
>>242
いや普通に皇族以外、皇后、初で調べりゃ光明子が出てくるんだが

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:44:56.30 ID:pQkcsH2/r.net
でも水戸黄門がパパに刀もらったら
はしゃいじゃって夜中に辻斬りしまくって
五十人くらい殺したとか
信長が惚れた女が振り向かないから
殺してしゃれこうべを盃にしてたとか
教科書には書けないでしょ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:47:58.39 ID:YPZfCkCv0.net
>>107
認定教科書は独学無理だよなぁ
自習するなら書店行って自分で探さないといけない

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:51:00.83 ID:S42zl9tu0.net
>>247
なんかで読んたが海外の歴史教科書はやっぱり庶民に根ざしてるらしいな
例えばアイルランドのじゃがいも飢饉なんかにかなりのページ割いてるらしい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:04:54.75 ID:nkdY/vAN0.net
>>25
学校で習う社会科ってのは実は全部複雑につながってんだろ
便宜上バラバラに習ってるだけで
たとえば地理を無視して歴史も経済も語られんだろ
倫理だって思想家の生きた環境やら歴史的背景があんだろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:12:08.64 ID:v9c/CpOT0.net
元々蝦夷征伐に行った将軍に
現地で軍事や政治をできる権限を与えたのが幕府だろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:13:28.78 ID:PSW8TOhI0.net
>>231
でも現実そんなに時間ないじゃんね
あ、義務教育レベルの話ね

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:23:44.53 ID:S42zl9tu0.net
>>251
それな
例えば10人の歴史を10年分づつ「完璧に」学ぶなら100年かかる
だから余計な部分は端折って必要な部分だけ学ぶしかない
おもっクソ端折ったのが中学の通史だろう
高校行くと時間が加算累積されてなんか肉付けされてちょっと面白くなる
だから歴史ばかりやるわけにもいかないので捨てる部分は捨てるしかない
割り切りが大事
俺なんか戦国時代はチャンバラばかりで意味無し派だから一ミリも戦国時代は学ばない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:27:48.01 ID:rIYVUePT0.net
パズドラやらモンストあたりで偉人を女体化するのそろそろ規制したほうがいい
子供が間違えて覚えるぞ
幼少期に記憶の混濁を起こすとなかなか矯正出来ずに歳を重ねる羽目になる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:30:39.95 ID:oFx1Ksxi0.net
そういえば知ってる事が大前提の単語の意味を教えないパターン多いよな
「憲法」とか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:35:14.52 ID:S42zl9tu0.net
>>254
教師自体が知らないんだろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:35:50.17 ID:6QUbxHBa0.net
少なくとも学問のススメを誤読して教えるパヨクに
歴史を教える事はできない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:41:38.74 ID:GustH8C40.net
そもそも幕府って何?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:47:15.40 ID:nhIIb7Uk0.net
政府と幕府の違いって何?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:49:18.25 ID:JGOFWtvr0.net
大河でも歴史もの漫画でもいいけど、何かしらの題材をある種の概論として踏んでないと
イメージすら湧かんと思う

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:57:44.16 ID:0tAGHl7ba.net
>>248
そういう話を中学の先生に聞いた事あるわ
日本の歴史教科書はタダの偉人伝で庶民目線が欠落してるからダメなんだと
まあその先生は社会じゃなくて体育の先生なんだけどね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:59:37.62 ID:v9c/CpOT0.net
天皇と幕府が何百年も併存するなんて
日本ぐらいのもんだからな
外人に幕府を説明しても単なる軍事政権になる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:00:07.58 ID:+6bGWbhc0.net
まぁ庶民の歴史なんてものは
近代以前には存在しなかったからな
歴史は勝者が作るものであり
殺戮者でさえも英雄扱いされるのは勝者だから
に他ならない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:02:07.30 ID:FkrId6S80.net
これは分かるなあ
幕府の説明がないまま幕府を開いたで進んじゃう感じ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:05:46.41 ID:wFX4wQdV0.net
>>257
幕 軍が使うテント
府 政庁

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:07:54.56 ID:FkrId6S80.net
実際テントの中で政治してたわけでもないのに
名前が実態と食い違いすぎてる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:08:23.81 ID:YWLbk05F0.net
歴史って教え方によっては目茶目茶面白くなると思うんだけどなあ
三国志は結構好きな人多いと思うんけど
日本の歴史だって上手くストーリー化出来ればきっと

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:09:04.30 ID:4wjiTJQO0.net
>>2
移民をぶっころせー

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:09:55.27 ID:v9c/CpOT0.net
大多数の日本人が>>67まで理解してないと思う

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:11:01.95 ID:UV5KfRdC0.net
>>240
嫌儲探せば一人くらい源氏の血筋のヤツいそうだな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:11:05.82 ID:4PdDUvtIM.net
鎌倉幕府を
1192で覚えてるのはオッサン
1185が近年の研究で正しいとされ
若者達はこれで覚えてる
語呂は いいはこつくろう

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:15:03.61 ID:AnzaF85V0.net
>>8
「密教」って言葉も何の説明もなく出て来たよな
今は仏教の宗派の一つでまじないや不思議な力を使うことを目指す・信じる流派だと分かるけど
当時は仏教の種類の一つという説明すらなかった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:15:10.11 ID:4wjiTJQO0.net
>>40
当時は白人の大学教授を呼び込んだから
どうにかなったけど

移民の時代に来るのは、黒人とか東南アジア人
ため息が出てくるな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:17:03.97 ID:+6bGWbhc0.net
>>265
武士にとっては戦場こそが
政治の主体だったってことだな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:17:32.68 ID:v9c/CpOT0.net
元々平家を倒した源頼朝と後白河法皇との
政治的駆け引きの産物が鎌倉幕府だからな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:18:50.55 ID:AnzaF85V0.net
>>25
議論ソース?
でも議論したり現在のものを捉えなおしたり再構築したりする
機会がなきゃ役に立たないよな
未来を変える意思がないと過去を学ぶ意義も無い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:19:45.73 ID:rvKLx4DN0.net
制度が形骸化して名ばかりになっていくのって現代のジャップにも通じるよね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:21:08.42 ID:UV5KfRdC0.net
>>266
俺の高校の時の世界史の先生の授業はかなり楽しかったから勉強も捗った
何年に何があったかの羅列じゃ味気ないけど
その時代の中心になる人物をピックアップして、その生涯を追いながら
周辺の時代を語っていく手法はストーリー性があって受けてて楽しかった
あと先生の自作した歴史人物の肖像(下手)とか地図を黒板に貼っててビジュアル的にも工夫されてた
教師次第でいくらでも面白くできるのが歴史の授業だろうなぁ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:21:25.31 ID:AnzaF85V0.net
>>44
個人の行動にも憲法の規範は間接適用されるんだから間違ってないけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:26:32.42 ID:ieeEBX/v0.net
征夷大将軍の政権を「幕府」と呼ぶのは今日では当然とされているが、
幕府という言葉は寛政のころ以前にはほとんど使用されなかった。
後期水戸学で意識的に使用されたものが一挙に広まって、
江戸末期に流行語のようになったものらしい。
つまり、源頼朝も足利尊氏も徳川家康も、自ら『幕府』を開いたという意識は
していなかっただろうということである。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:28:01.72 ID:AnzaF85V0.net
>>124
くだらない自己責任論だな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:29:34.92 ID:YQqObdcH0.net
>>25
PMがいうところのニッポンの伝統とやらは全部捏造だとわかる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:29:35.03 ID:+6bGWbhc0.net
実質武士による政権クーデターなのに
勤王思想に目覚めた水戸が都合の悪い事実を隠そうとして幕府という
都合のいい言葉を作り出したんじゃないかと思う

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:31:28.49 ID:0tAGHl7ba.net
三国志の様な物ばかり読んでると人間性が希薄になる
なんて事を言ってた人もいましたな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:33:13.57 ID:fDNzrco30.net
日本の場合、「オリンピックメダリストでノ/ーベル賞受賞した人は誰か?」 (/は確定ポイント)ってのはクイズオタなら全員知っているが、(答えはフィリップ・ノエル・ベーカー)ほぼ全員何した人かは知らないんだよね

それを是とした詰め込みしてるから

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:33:20.29 ID:pcjt2pRda.net
>>266
日本史面白いやろ
関東戦国時代とか読んでるだけでよだれ出るわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:33:42.53 ID:upzsy3vM0.net
廃藩置県とか
全国一斉お国取り潰し&琉球をなし崩し併合なのに
小中学生のほとんどは単に藩を県と呼び変えただけみたいに認識してるな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:53:20.66 ID:o4J4MnOs0.net
2度も将軍になった阿部晋三

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:55:23.90 ID:4wjiTJQO0.net
【パヨク速報】不法移民のコンゴ人に手錠かけ強制送還しようとした独警察、アフリカ人200人に襲われ解放
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525298074/

タイムリーなスレだ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:55:33.66 ID:gWkGngCix.net
>>234
何の模試の偏差値?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:04:53.81 ID:Tg5iFdGl0.net
>>7-8
細かい事を解説しだすと、利害関係者や右翼が「いやそれは違う」とか言い出してうるさいから、
教科書本体は毒にも薬にもならない無味乾燥な記述しかできないんだよ。
教師がアドリブで何とかするしかない。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:39:36.56 ID:sKiVPHalK.net
>>162
平城京政府が日本国を立ち上げて、中国を手本に国作りをする際に中華思想に感化されたんやろな
で、蝦夷が征討の対象となる

それ以前は、飛鳥時代の記録などを見ると、蝦夷を饗応したとか、659年の遣唐使は蝦夷を随伴させたりとか、それほど敵対的な扱いではない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:44:28.77 ID:tjKFHXyfa.net
>>260
まじでこれ、偉い体育教師だな

戦後70年ゴミ教育が続けられてきた。だから小林よしのりなんぞに付け入られたりする

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:46:20.90 ID:q8elt0pEa.net
>>87
書記が権力者とか共産党みたいだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:49:39.38 ID:i293e/Mja.net
中国の唐の制度のパクリ

幕府とは
中央から遠方に派遣された将軍が
いちいち本国中央の天子様にお伺いを立てないで
幕舎内で処理できる様に権限を与えた制度

パクリなんやで

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:53:31.37 ID:5VeitU+10.net
ぶっちゃけ受験の時に買った薄っぺらい参考書の方が流れがよくつかめたわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:00:12.36 ID:dBuHLvOq0.net
現代にたとえると中央政府公認の地方政府だな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:03:51.18 ID:q8elt0pEa.net
>>216
今と同じだろ。米作したり豊作を願ったり。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:04:52.82 ID:dIhO2S4rd.net
たいていその後で日本史なら幕府機構の説明までしてないか?

世界史なら~は官僚制を整備したで官僚制の詳しい説明を省いていることもあるけど(各国史じゃないから、そこまで詳しく説明しないから)

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:08:35.76 ID:+ILz6ExV0.net
>>8
どういう意味だと分かって、理解が捗ったのか知りたいな
幕府、朝廷、どういう意味だったの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:08:57.79 ID:1PmJfC770.net
>>224
摂関がいたから行事以外は食って寝るだけだな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:13:01.27 ID:VE26dyKPa.net
高校までの教育は広く浅く、いろんな分野に触れて興味を持ってもらうことと大学入試のためのテスト勉強でしかない。
日本の歴史を詳細に知りたいなら大学で日本史を専攻しろ。高校までで教えられる量じゃない。数学も物理も、解のある問題しか出ないから実学に役立つレベルのは大学で学ぶしかない。
ただ、日本史は飯の種にはならんからな・・・。研究者になれれば別だが。しかも新しい史料の発見でどんどん書き換わるという。

幕府の詳細な機構を知悉しても現代で何の役にも立たないという点が最も致命的だ。だからあっさりスルーするわけだ。近代史は政治的理由でスルーされてる場合が多いけど。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:13:25.01 ID:ueAuxdmva.net
戦国大名の元になった守護大名って?
そもそも守護って何?
もっとこの辺教えて欲しかった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:16:07.07 ID:q8elt0pEa.net
幕府って戦争中の臨時司令本部て意味でしょ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:17:00.69 ID:1PmJfC770.net
>>283
エンタメとしての三国志は戦と政局ばかりだな
曹操の梅話や孔明が木牛流馬作りましたとか出てきたときは虚を突かれた。兵站や技術の話が
乏しい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:17:48.29 ID:3E/HWoasM.net
中身を教える、考えさせる事はしないよ
労働力を作るための教育だからお上(教師)から言われたことを黙って書き写して覚えていればそれでいいんだよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:18:36.83 ID:+ILz6ExV0.net
>>25
すべての学問を学ぶことというのは、その学問の歴史を学ぶこと

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:25:16.58 ID:UqgkY7qk0.net
真珠湾原爆の日にちだけ言えるが、事の発端を言える奴は少ないからな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:26:21.55 ID:js3pDeyJ0.net
幕府=ヤクザの組
頼朝は朝廷と交渉して、ショバ代、用心棒代を取り立てる権限を公的に認めらてた。

山口組の田岡組長が兵庫県警に認められて、一日警察署長やったりしてた、もっとスケールの大きい版

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:27:08.08 ID:FYVCUlvb0.net
>>56
通信の秘密侵させようとしたのは政府だろうが。バカは憲法犯そうとするニコニコのクズどものにたぶらかされるだけかw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:27:38.16 ID:0tAGHl7ba.net
>>292
ソノ先生は校長先生になっちゃった
まあ好きだったし
金八みたいなクソ野郎とは違うし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:28:12.62 ID:4fuJoFTF0.net
全然調べずに書くけど幕府って政権ぐらいの意味じゃないの?
将軍は今でいう総理大臣だろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:29:54.10 ID:PSW8TOhI0.net
>>252
俺は「暗記の社会科」に嫌気が差して早々にリタイヤした高卒なんだけど
子供に教える側になって 教科書見たら面白くて仕方ないんだよ
社会の科目ってヒトの歴史そのものだから面白いに決まってるんだよね

でも子供に全然興味持ってもらえなくて困ってる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:32:18.37 ID:3m4fNhdY0.net
>>305
テストとかでも、お上(教師)が求めてる答えをそのまま書けばいいんだよ
自分の考えとかそういうのは求めてない

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:33:40.78 ID:1PmJfC770.net
>>311
もとは将の居場所という意味

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:34:55.77 ID:FYVCUlvb0.net
>>166
世界恐慌で農産物価格は暴落。これが農業国家日本の社会不安を激化させた。
人身売買は戦前でも違法。(一部除いて厳しく取り締まられたのは戦後だが)
公的な人身売買などというものはない。単純に人権感覚が後進的なだけだぞ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:38:17.06 ID:0tAGHl7ba.net
金八に憧れて教師になった
わいせつ教師が後を絶たないんだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:42:46.43 ID:ZKN5pPjw0.net
>>141
かと言って現代史は習うのが多いしイデオロギーも入るから難しい
大学の授業レベルでようやく理解できる内容だよ
戦後政党史とか法学部が半年くらいかけてようやく理解できる内容だし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:45:48.73 ID:AnzaF85V0.net
>>305
オブジェクト指向かよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:01:15.83 ID:oSpWeUBZM.net
実況中継で勉強していこ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:02:00.55 ID:MDe/EDNFM.net
日本の特殊性は幕府と朝廷の並立。
あくまで正統政府は朝廷で、朝廷の政府機構はそのまま存続し続けて、鎌倉殿の私的勢力、機構である幕府が徐々にその権限を奪って行った。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:09:49.47 ID:KV1U9uEHd.net
>>312
子供は過去の歴史より、未来の新造に興味を持ちやすい
まぁ子供番組の影響とも言えるけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:18.63 ID:2sW5J7HZ0.net
さかのぼり日本史「室町・鎌倉 “武士の世”の幕開け第1回 足利義満「日本国王の権力」 ?清
 https://youtu.be/1W1clQbiEME

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:34:49.62 ID:PSW8TOhI0.net
>>321
ごもっとも 子供は未来に生きてるからねー
スマホもyoutubeもない時代に思いを馳せろってほうが無理だと思う

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:37:03.73 ID:azspb/FJ0.net
勉強するのって近代だけで十分だよね
空いた時間で商習慣と関連法に自己の権利や労働基本法ガッツリやったほうが不幸や犯罪減るよ

自民党的にはアウトなんで絶対やらないだろうけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:38:19.09 ID:X/NZNswg0.net
幕府って実質王朝だよな 国家の支配権が世襲で続いてるわけだから
鎌倉王朝、足利王朝、徳川王朝と呼ぶべき

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:45:00.52 ID:4HgTO1MH0.net
>>325
鎌倉は違う

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:04.62 ID:pooVFWKfp.net
天皇から委ねられて代わりに政治を行うのが幕府
今の日本国政府も幕府だろ
言い方が古いのでそう言わないだけで

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:57:33.79 ID:2sW5J7HZ0.net
さかのぼり日本史20111220「室町・鎌倉“武士の世”の幕開け第3回北条時頼 万民統治への目覚め」
 http://v.youku.com/v_show/id_XMzM1NjY3MTY4.html

さかのぼり日本史 01「鎌倉 『武家外交』の誕生]20121204
 http://v.youku.com/v_show/id_XNDg1NTczODU2.html

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:04:35.77 ID:EQSXMwao0.net
>>12
いーや、>>3の言う通り軍事政権だよ
だって、頼朝は大将軍位の権限に入っている軍政権目当てで自分の格より低い大将軍位を
後白河法皇からせしめたんだもん

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:43.09 ID:HIVRF9Z50.net
そもそも頼朝は政権を獲得するために征夷大将軍になったのか?って話よ
坂東武者達が自治領を認めて貰うための代表者に担ぎ上げた結果こうなっちゃったって感じだろ?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:47.69 ID:0HBfXVNdM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/sii_link.gif
歴史に興味が持てない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:27:34.71 ID:nc/25jQA0.net
カダフィ大佐と同じ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:47:57.00 ID:1PmJfC770.net
開拓地をめぐる紛争が全国的にやばくなって
それをうまーく治められる事務所が
武家政権ちう感じ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:52:13.47 ID:OplxSG1tM.net
>>330が本質かと思う。
在地の武士たちの自らの土地権益を守るために、朝廷から半独立自治の権限を強引にもぎとったのが頼朝。
平家政権は自らの氏族反映のために在京で顕官を独占したが、頼朝は在京しない征夷大将軍を名目にした。
なので源家が三代で絶えても、御家人たちは自分たちの利益代弁のため担ぐ氏を変えてでも鎌倉の統治機構を残した。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:02:35.79 ID:qhxPoHyy0.net
山口組と住吉会の抗争みたいなもんだよな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:10:24.15 ID:IJHEHjuE0.net
>>334
>在京しない征夷大将軍

なるほどね。関東やら東北やらウロウロしているんでも、「遠征中です」という
格好になるわけだ。徳川幕府もこれを踏襲しているが
検証材料としては、京都に拠った唯一の武家政権である室町幕府はどうだっけ?
一休さんでは「将軍さま」って言ってたけど、足利氏は征夷大将軍?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:12:53.94 ID:IJHEHjuE0.net
>>335
現代アフガニスタンの権力争奪戦とか割拠の様子とかに似てる気がする

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:15:19.48 ID:TYWeC8tC0.net
>>336
征夷大将軍。
1336年に建武式目、鎌倉大納言
1338年に征夷大将軍
南北朝合一してからは確実な唯一正統の武家政権

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:16:32.66 ID:IJHEHjuE0.net
>>338
京都にいない言い訳として征夷大将軍を名乗る理由は特になかったぽいな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:17:05.96 ID:+yiH+A7b0.net
記憶に残るのは頼朝や尊氏より羽賀研二

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:18:36.42 ID:TYWeC8tC0.net
>>315
昭和恐慌の発生原因が間違い
そもそも当時は冷凍冷蔵技術が遅れてるのだから、農作物の輸出などほとんどない
ま、バカはNGでいいや

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:21:51.16 ID:KcSGcmJmF.net
>>32
尊皇攘夷って言うしそういう風に習ったと思うけど

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:22:51.92 ID:1av4I16k0.net
正直高校の教科書より風雲児たちでも読む方が、
幕府の業務については詳しく書いてあったりするんだよなぁ
ちゃんと勉強しようと思ったら学術書でも読まんとわからん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:27:05.33 ID:TYWeC8tC0.net
>>339
>>334氏の見解はドラスティックで面白い
が、征夷大将軍=京都にいなくてもいい役職だから、というのは本質といえるかどうか。
まあ源家と足利家の状況も違うし、
足利家の場合は「夷」は京都にいたわけだし

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:28:27.30 ID:WqZGVN0wd.net
>>12
お前がバカだわ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:29:18.46 ID:utBqe+vmp.net
>>336
頼朝のときは名目的だった征夷大将軍が、時代を経て尊氏のときには、武士政権のトップとは不可分と認識されていた。
なので尊氏は政権を取るためには征夷大将軍になる必要があった。
武士政権の後継として鎌倉に政権を置く意図もあっただろうけど、南北朝の争いがある中では逆に京都を離れられなかった。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:30:46.85 ID:We3bIEtp0.net
自分の歴史知識って子供の頃読んだマンガ日本の歴史と
NHKの歴史番組と大人になってから読んだ本からで
学校で習った知識なんてほとんど覚えてないわ確かに

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:31:02.89 ID:IJHEHjuE0.net
アフガンは
もともと国王がいて、一時期マスード将軍ってやつが勢力伸ばしてトップぽくなった
こともあるし、タリバンっていうカルト勢力がほぼ全土を支配下においたこともある
いろんな勢力が割拠してて、たぶん現状、カルザイ政権は首都しか完全掌握できてない

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:32:43.28 ID:IJHEHjuE0.net
>>346
義満の頭に鎌倉のかの字もあったとは思えない

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:37:07.16 ID:utBqe+vmp.net
>>349
むしろ義満によって鎌倉殿の地位が室町殿に置き換わっている。
尊氏の頃とはまた時代が変わっているので。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:37:40.26 ID:MvI2Pcqj0.net
>>24
歴史とは
中国人にとっては政治であり
日本人にとっては学問であり
韓国人にとっては願望である

と誰かが言ってた

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:37:56.09 ID:IJHEHjuE0.net
>>344
>足利家の場合は「夷」は京都にいた

そんなのはない。華夷の別なんていう軸を下手に持ち出すと
天皇や公家と比べると、下野なんかからやってきた足利家の方が夷になってしまう
足利家は在京都のエスタブリッシュメントに積極的に同化しようとしたし、
その延長線上で美の世界で彼らに対して優位にたとうとして一定度成功した

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:38:49.47 ID:MvI2Pcqj0.net
>>351>>25に対してのレスな
間違えた

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:43:47.07 ID:TYWeC8tC0.net
>>349
いや
足利家が武家の頭領になれたのは鎌倉御家人が最大の理由だからそれはないかと
義満時代に鎌倉将軍府には手入れをしているし、何より足利の直轄地

>明徳3年(1392年)には陸奥と出羽が追加されて、12ヵ国となった(『喜連川判鑑』)[15]。
当時、京都幕府の将軍・足利義満にとって最大の課題は、西国の大名・山名氏を鎮圧し、政権基盤を固めることだった(明徳の乱)。
そこで、西国に集中するため、後方の鎌倉公方・足利氏満に対し、融和策をとったものと考えられる[16]。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:45:47.78 ID:utBqe+vmp.net
頼朝は正二位で右近衛大将・権大納言を辞してから、あえて正四位下あたりの征夷大将軍を手にしている。
奥州藤原氏の滅亡が1189年で、征夷大将軍就任が1192年なので奥州征伐のためではない。
征伐する夷がない中でのあえての征夷大将軍。

考えてみると面白いところだと思う。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:48:07.74 ID:wH/lUO5X0.net
俺も学生時代何度教科書を読んでもなぜ戦争が起こったのかまるでわからなかった
ネットDE真実を知ってようやくアジア諸国が西洋列強に脅かされていたことを知った

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:49:02.99 ID:IJHEHjuE0.net
>>354
だからさー、公方なんていう幕府の出先みたいな半独立権力がある時点で
本人が拠点を移そうとする気持ちが伺われないじゃん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:49:30.63 ID:TYWeC8tC0.net
>>352
いや
足利氏ってそもそも平将門の乱の対策として勅許によって置かれた清和源氏系列桓武源氏なのだから、天皇や公家と比べて劣るということにはならないよ
その辺の感覚を間違えるやつはたまにいるけどね
シモツケヌは天皇の直轄地、天領だった
尊氏が京都に幕府を置いたのはあくまで西国仕置きの話だよ

>建武3年(1336年)11月、建武式目制定により室町幕府が成立したとされるが、
この建武式目には幕府の設置場所について、鎌倉と京都の二つの意見があったことが示されている。
「本来は鎌倉であるべきだが、多数の人の意見が鎌倉以外であれば、それに従う。」とし[7]、
最終的な決着がつかないまま、まずは京都に設置することになった[8]。

足利直義は、関東武士の支持を背景に源頼朝以来の武士の都・鎌倉を推し、
足利家の筆頭家臣だった高師直は、畿内とその周辺の武士の支持を背景に京都を推していた[7]。
足利氏の幕府は、京都・室町ではなく鎌倉だった可能性もあった。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:50:57.72 ID:IJHEHjuE0.net
>>356
諸国が脅かされていた
っていうのは具体的な例を考えると何のことなの?

19世紀にベトナムがフランスにガチ侵略されたこととかなら教科書に書いてない?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:51:55.49 ID:TYWeC8tC0.net
鎌倉将軍府についてはたいていの場合、省略しちゃうからね

> 元弘3年(1333年)12月、足利尊氏の弟・直義は相模守に補任され、成良親王を奉じて鎌倉に下向、鎌倉府の前身となる鎌倉将軍府が成立した。
その背景としては、当時の鎌倉は尊氏の子・義詮を中心とする足利勢の占領下にあったが、
公式には認められておらず、新田義貞の巻き返しもあったため、鎌倉幕府滅亡後の関東が不安定な状態だったことがある。
鎌倉将軍府の設置により、尊氏は鎌倉占領の合法化に成功する[1][2]。

後醍醐天皇は中央集権を志向していたため、このように強大な権限を持つ広域地方行政機関には消極的だった。
しかし、関東で勢いを増す尊氏を牽制するために、北畠顕家に対し、義良親王を奉じて、広域地方行政機関・陸奥国府を奥羽(現在の東北地方)に設けることを認めると、
尊氏はこれを逆手にとって、関東にも鎌倉将軍府の設置を認めさせたとされ、通説となっている[3]。

これとは逆に、後醍醐天皇は鎌倉将軍府に積極的だったという意見もある。
元弘3年(1333年)8月、尊氏を武蔵守に補任しているが、その背景には、北畠顕家の陸奥下向と同様、尊氏も関東に下向させる意向があったと考えられる。
さらに関東では武蔵国の他にも、多くの国司や守護の地位が足利一門に与えられていることから、
この時期には尊氏を信頼しており、後醍醐天皇は関東の安定化のために、尊氏自身による鎌倉将軍府を積極的に構想していたとも考えられている[4]。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:52:56.69 ID:IJHEHjuE0.net
>>358
尊氏が暫定的な意識で京都をHQにしたのだというのは
わかるとしても、義満以降に京都を出るという意識がちょっとでも兆した可能性は
まったく見られない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:55:00.05 ID:IJHEHjuE0.net
>>358
>天皇や公家と比べて劣るということにはならないよ

いや普通になる気が・・・
もともとガチ手下だったって意味になるし

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:59:15.98 ID:IBHkCl9dd.net
庶民からしたら勝手に「ここ俺のものな、だから年貢と税金払え」ってイキって守ってもくれない一方的に何世代にも渡って搾取してきた奴らなのにそいつらの勢力争いをイキってた奴ら側の視点でなんで語りたがるのか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:00:22.16 ID:utBqe+vmp.net
もちろん義満以降の将軍が自ら鎌倉に移ることは考えていない。
あくまで拠点をどこにするかは尊氏のときの話。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:02:31.56 ID:2Q2sRGD10.net
>>302
流石に守護くらい教科書にも書いてるんだが

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:03:18.40 ID:Sd9Py3ZX0.net
そもそも幕府って言葉自体が江戸幕府でしか使われないだろ
そんな言葉の意味なんかわかるわけ無いやん
つか幕府って言わんでええやんけ
ジャップはホンマに非効率をコヨなく愛してるな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:13:38.79 ID:+r0OQuZq0.net
>>39
侍所って何?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:19:11.22 ID:TYWeC8tC0.net
>>361
義満の北山文化が成立した頃には完全に貴族化してたとは思うね
義政が東山文化作ったときも京都の端とはいえ、京都から離れてないし

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:20:14.42 ID:EyOfm+ykd.net
BC1000から100年ごとに2000年までの世界地図30枚つくって
主要イベント何があったかザックリ把握の方が教育捗るはず

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:24:57.49 ID:TYWeC8tC0.net
>>362
手下っていうのと、血縁っていうのは違うのですね
てか、「武士は貴族の家の警備をしてました」って固定観念だとそういうレスになるのかしらん
清和源氏だと太政大臣にもなってるから下人だとか警備役という発想が本質を違えてると思う
ローマ時代のプラエトゥリアンみたいな代々親衛隊勤める家だと考えないといけない

> しかし、平治の乱で義朝が没落すると平家に接近している。
ちなみに、新田荘領家である藤原忠雅も平清盛に近づき太政大臣にまで昇進した公卿である。
また、義重ら新田氏一族が歴代の女院の判官代や蔵人として近侍していた事も知られている。
これに対して、幼くして父親を失った甥の足利義兼は八条院の蔵人となった。
八条院は当時の女院の中では平氏政権と対立関係にあり、それが後の反平氏の動きに対する新田氏・足利氏の行動の差異に現れたとも考えられる[9]。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:27:02.52 ID:IJHEHjuE0.net
>>370
武家と公家は違うよ。
そこを乗り越えようとしたのが平家で
別の原理を打ち立てたのが源氏

常識でしょ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:35:06.68 ID:1PmJfC770.net
>>342
幕府が攘夷とか言うのは孝明天皇の
機嫌とるときだけだったな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:41:24.44 ID:Ci8xuOXr0.net
上級国民に都合が悪い部分はカットな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:44:06.51 ID:TYWeC8tC0.net
>>371
まあ、そういうことでいいんじゃない?
史実と違うけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:45:29.31 ID:Ci8xuOXr0.net
考えることができなくなった哀れな日本国民

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:51:30.49 ID:IJHEHjuE0.net
>>367
ま〜んどころとセットのなにか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:53:31.67 ID:d5whtzzc0.net
ドメスチック・バクーフ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:56:59.44 ID:sl59tmCM0.net
戦国無双とか戦国BASARAみたいにキャラの個性出せば楽に覚えられる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:58:37.72 ID:FYVCUlvb0.net
>>341
低脳バカウヨは日本の農家が食物しか作っていないと思っているとはw
繊維産業に60年代まで依存する農業国家だという歴史も知らんアホがウィキコピペするしか能がないのも当然かw

NG発言するしかできん低脳は自分の無能を晒したいのかw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:01:28.41 ID:GustH8C40.net
むしろ平安時代が謎
武力ないのにどうやって支配してたの

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:01:50.97 ID:TYWeC8tC0.net
>>376
きたのま〜んどころ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:03:22.65 ID:FYVCUlvb0.net
>>344
建武式目で京に政権置く理由はここでないと政治できないとはっきり言っているのに何言っているのやらこの
無知なおばかさんはw

>>352
このおばかさんは脳内ソースで語る低脳バカウヨだから相手にするだけ無駄だぞw

>>354
ウィキをソースにする低脳は救いがないなw義満は反鎌倉の小山を討伐しているように
融和的で手入れとか無知なバカは救いがないなw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:07:42.23 ID:FYVCUlvb0.net
>>358
ウィキ頼みの低脳君は室町殿が西国のためのものとか歴史完全無視だな。
九州探題の一色の存在も完全無視かwウィキ知識も半端だなw

>>360
相反するウィキの主観をそのまま載せて何が言いたいのかw
低脳君は羅列するだけのロボットかw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:08:32.04 ID:TYWeC8tC0.net
>>380
サトラップ制度に似てて、中央から国司を派遣
徴税のお勤めしたら京都へ帰る。
帰るたびに位があがるからまず普通は反逆しない
反逆しても国府に兵隊は置いてたしな
貧窮問答歌あたりのまんまなんじゃない?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:16:37.70 ID:Ci8xuOXr0.net
>>378
ソシャゲのガイジみたいなキャラは悪質

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:19:44.95 ID:IJHEHjuE0.net
>>382
おいおい、俺の書いたどこにネトウヨ要素があるんだよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:21:21.54 ID:FYVCUlvb0.net
>>374
史実を何も知らん、ウィキだのみの低脳君は日本が農業輸出国だったことも知らんのにかw

冷凍技術がないとか、大豆自給率知らん低脳君は哀れだなw

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:30:57.25 ID:FYVCUlvb0.net
>>384
平安時代はもう荘園ができてきているぞ、低脳君は荘園のウィキの項目でも見ろよw

>>380
反逆というより逃散が相次ぎ戸籍が機能しなくなった。国司は徴税請負業になり「受領(国司)は倒るるところに土を掴め」
と言われるぐらい無理矢理な徴税を行っている。藤原元命のように請願でクビなった国司もいる。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:51:01.22 ID:JpOl32GPd.net
>>26
侍所
政所
問注所
の役割は丁寧に説明したよ
公立中だけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:23:02.14 ID:4O5hjsVj0.net
てか、歴史の勉強って前にやってたTBSの今夜はヒストリーを流せよ。
1時間であんな量理解できるならめっちゃ効率的やろ。
スタジオの糞どものシーンと〇〇の今はナウみたいなコーナーはカットで。角さんだけ残してくれ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:43:02.94 ID:Ri2UIKLFM.net
難しく考えるな
三河の源頼朝、三河の足利尊氏、三河の徳川家康をワンセットに捉え、日本の中世近世は三河人が日本を牛耳ってきた

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:48:19.44 ID:Ri2UIKLFM.net
平家、北条、豊臣と、全て三河に滅ぼされたわけだな


三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:31:25.64 ID:EBVtX7vx0.net
>>342
尊皇攘夷唱えてた連中がどうして文明開化に至ったのかよく理解してないやつは多い

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:55:53.31 ID:1PmJfC770.net
墾田永年私財法を放置したらこうなったでござる。三世一身法を復活させたら朝廷転覆
あったかもなあ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:21:49.62 ID:aZX+XKly0.net
天皇位を奪いに行くんじゃなく、支配下において権威だけ利用する方式を考えた人はマジ凄いと思う
蘇我氏なのか藤原氏なのか知らんけど

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:59:10.20 ID:oBIm/Nxs0.net
>>391
よっ、三河屋!

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:59:10.49 ID:utBqe+vmp.net
>>395
そこが中華王朝と決定的に違うところ
易姓革命はついに起こらなかった。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:40:40.50 ID:IJHEHjuE0.net
>>393
だから、ワーワー言って暴れてた連中(のかなりの部分)からすると
明治になってしまってキツネにつままれた気分だったと思う

特に水戸藩なんかわけわかんないじゃないか

総レス数 398
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★