2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今125CCが熱い MTオンロード新車、中古車お薦めはコレだ!! [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 18:12:24.60 ID:wvV8zYYf0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
125クラスの人気は衰えること無く加速中…。
125のMTオンロード車ってあまり見ませんが、最近では新車、中古車共に色々ラインナップが揃ってきたんです!
国内 新車編

●Honda CB125R
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/05/img92.jpg
つい先日発売されたばかりのCB125R。言われなきゃ125には見えない車格、デザインは多くの反響を呼んでいます。
倒立フォーク、デジタル液晶に灯火系は全てLED、ABSも装備した豪華な仕様!
45万弱という若干高めの値段ですが、この装備を踏まえるとかなり安めに思えてきます。

●Honda GROM
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/05/img221.jpg
今となってはホンダミニバイクの定番となったグロムも注目しておきたいオンロード125。写真で見ると普通の大きさに見えますが、実はかなりコンパクト。
そのギャップと扱いやすい乗り味で定評があるバイクです。新車で35万というお手頃価格も魅力ですね!

●Honda モンキー125
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/05/img76.jpg
2017年生産終了となってしまったモンキーですが、今年125になって復活!以前のモデルと比べて車体が少し大きくなり賛否両論ですが、可愛さは健在です!
40万弱という嬉しい価格で、2018年7月12日発売予定です!

●SUZUKI GSX-R125・GSX-S125
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/05/img115.jpg
最近のオンロード125新車ラッシュの火付け役となったスズキのGSX-R、GSX-Sも忘れちゃいけません! 
車格はフルサイズで、乗りやすさ、扱いやすさよりもとにかくバイクを操る「走りの楽しさ」を感じられる乗り味。
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/05/g1.jpg
それが少し緩和されて、更にストリートでの乗り味を重視したのがGSX-S。GSX-Rが38万ちょい、
GSX-Sが35万ちょいなので普通の125じゃ飽き足りない!というライダーがセカンドバイクとして乗るのもオススメできるバイクです!

●KAWASAKI Z125 PRO
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/05/18BR125H_RD2DRF1CG_A.jpg
グロム同様、ミニバイクの定番となっているZ125PROは今年も健在です! ツーリングにも使えるし、
チョイノリからサーキットまで幅広く愛されているバイクです。カラーによって値段が多少違い、赤は35万ちょい、黒が34万ちょいとなっています。

https://clicccar.com/2018/05/23/589601/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:00:23.54 ID:zhQK/yyt0.net
どうせならジクサーおじさんになろうよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:01:50.73 ID:CRp+iqu8a.net
バイク事故率タケェから仕方がないけど、バイク乗って欲しけりゃ保健安くしろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:01:52.65 ID:nbai/cfUp.net
125kgの俺でも乗れる125ccあるか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:02:16.60 ID:0I8l9R9G0.net
>>68
メルカリでyb125sp買ったけど久々にキャブいじれて楽しい
早くはないけど燃費もいいしいいバイクだそ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:02:22.40 ID:Rc6cLXKT0.net
モンキー40万ならグロムグロム

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:03:03.93 ID:YyRyqKMja.net
TZRとTSは速かったな
KDXはスピード出ない分トルクもりもりやったわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:03:42.87 ID:ermAFv1x0.net
バラデロくらいのポジションが好きだけど高くて。。。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:03:49.53 ID:UJMXb13G0.net
125ccは自転車感覚で乗れるか乗れないかだわ。
少しでも取り回しに面倒くささと、荷物のつめなさが出てくると検討から外れる
やはりカブ110プロが至高

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:04:04.36 ID:3/rmaMzma.net
>>74
黙れ
キサマは2ストオイルのミストシャワーを浴びて喜べ
ばかやろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:04:14.55 ID:3XtPF8CG0.net
え、dukeって¥40万じゃなかった?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:04:28.24 ID:FLMg19g3a.net
YBR兄弟で125Diversionという3年で姿消したモデルがあるんだが
https://motorencyclopedie.nl/motorencyclopedie/yamaha-ybr125diversion/naamloos2.html
角目ハーフカウルとかそこそこ好みだった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:05:43.88 ID:lAcSOXG20.net
モンキーほしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:10:50.14 ID:1iWmM92F0.net
問題は雨対策な
毎日乗れるようなスクーターじゃないと

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:11:16.82 ID:wcasxdl40.net
モンキー125欲しいけど
ちゃんとした所に停めとかないと盗まれるだろうなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:15:08.02 ID:3/rmaMzma.net
まだ販売してないのにコレクターアイテム化しているのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:15:16.81 ID:rcRRFdzSM.net
後輩のRZの後ろ走るのオイルかかるしやだなあと思ってたけど速すぎてオイルかかる位置にも行けなかった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:17:42.81 ID:J4MAiWfg0.net
原2スク乗ってるけどやっぱ130くらいは出ないとダメだな
やたら飛ばす車がいるバイパス走ってるとDQN車に煽られる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:17:56.16 ID:Pf5gh9tX0.net
昔90ccにボアアップしたモンキー乗ってた時、ギア入れただけでフロントタイヤ浮いたけど、125って大丈夫なのかな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:23:27.26 ID:hnAm+jeZ0.net
こいつ欲しいんだけど普通のカブが2台買えるくらい高い
https://motor-fan.jp/images/articles/10001502/big_104974_201710251503320000001.JPG

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:23:28.11 ID:nR1tB20k0.net
CBR125Rもいいバイクなんだけどな
フレームは250のよりしっかり造ってあるし
影が薄いというかなんというか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:24:28.41 ID:cX37kMKdM.net
125だったらオフロード買って遊び倒したい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:24:54.55 ID:ND4RGR+F0.net
俺みたいなメンテ素人は絶対キャブ車に乗るなよ
面倒臭くなって乗らなくなる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:26:12.42 ID:1mMG3Zzv0.net
125ならスクーターのが便利でよいと気づいた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:26:17.44 ID:sctPR/rDM.net
125ccならオフロードがいいなと思いながらも実際買うのはオンロードなんだろうな
ぼっちライダーに林道ツーリングはハードル高いわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:26:39.40 ID:GTY+KYsEa.net
>>24
690はほんまにいいバイク
たったの147キロ乾燥重量やで
https://i.imgur.com/Uu5LJPp.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:26:39.84 ID:wvV8zYYf0.net
モンキー125

ヘッドライトはリング状のポジション灯を採用。
テールランプはLEDの円形状で厳密にはオリジナルモンキーに倣っていないが、これもスタイリッシュに仕上げられている。
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/17YM1010_0351Ps.jpg

メーターはネガティブ液晶で燃料計とスピード&トリップメーターというシンプルな装備だ。5
0にあったハンドルの折り畳み機構は廃止されている。
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/17YM1010_0325Psc.jpg

タンクはキャップはヒンジ付き。タックロールシートはかなりワイドな印象で、
足着き性に多少影響するかも知れない。
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/17YM1010_0325Psd.jpg

足まわりは前後ディスクブレーキで、ABSはフロントのみ装備。タイヤは現地タイのVee Rubber社製V133。
日本仕様のタイヤは変わるかもしれない
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2017/10/17YM1010_0230Ps.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:28:36.62 ID:BkYKewQv0.net
駐輪場が無いからポリのエサにしかならない
あっても50ccしか置けないとか糞ばっかりでどうにもならん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:30:39.18 ID:YHLOVeeFM.net
ファミバイ特約で原二乗ってたが
特約付けたら意外と車の保険料って上がるんだよねぇ

おっさんになると任意保険安いから
あれ?125じゃなくてもよくね?ってことで
人気が出てきたとは言えタマ数の少ない125の中古探すより
安い250にしようかと思案中

誰かコマジェもらってくれんかのぉ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:31:32.56 ID:P5A51Lys0.net
>>1
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/05/img115.jpg

(´・ω・`)これでピンクナンバーなん?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:32:27.27 ID:wvV8zYYf0.net
>>101
路駐は緩和されたそうな

よほど悪質でない限り切符はきられないと

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:34:17.29 ID:lZb1/vnv0.net
XR125って正規販売してないんだっけ?
アジア圏のホンダヤマハは125多いよな日本に入ってないけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:34:54.34 ID:kJwgIvWfa.net
>>2
バイクで高速て怖くね?
風とか凄そうだし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:37:19.07 ID:1mMG3Zzv0.net
>>103
135ならピンク

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:38:23.11 ID:/tQ8ynfR0.net
今の2気筒は昔の4気筒並みに速くなってて
技術の進歩を感じるよ
でも今の4気筒ならどんだけすごいんだろうとも思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:40:54.46 ID:t2prP3eRd.net
町乗りならそんなにパワーいらないし
小さいのもありかなと思える
流石に高速乗れないのは不便だが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:42:44.02 ID:FWONByjg0.net
cb125tなんかどう?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:46:13.06 ID:wcasxdl40.net
CB150Rを正規に売ってくれよ
250のマフラーは何か好きになれん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:49:06.25 ID:C9Cz7lI+0.net
僕は、CT110ちゃん!

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 19:52:21.70 ID:BC0VJcwy0.net
バイク置き場ないじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:09:46.29 ID:JgXc0Dqfa.net
>>108
カワサキが前々から250で出したいみたいな事言ってるね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:10:30.78 ID:x8A4gyU/0.net
>>93
ディスクブレーキにabsが付いてんのか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:21:21.05 ID:YpLsRKRh0.net
250以下はオフロードやモタードが良いわ
問題はラインナップが死んでる事

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:25:23.96 ID:WOILOQamM.net
>>4
S1000R

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:27:21.82 ID:o/4WhP9v0.net
YZF-R125も忘れないであげて

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:40:34.34 ID:9PYnavDEM.net
125でフルカウルが許されるのはレース仕様のみ

街乗りでアレはダサい、せめて250

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:44:08.54 ID:8MDPYODH0.net
GN125だっけ中国製のやつ
あれ新車で20万しないけど品質どうなんだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:44:31.47 ID:2G4ZS+3s0.net
>>74
2ストは最高だぞ!
パワーバンドのフィーリングを味わった事が無いとか
可哀想だわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:45:24.05 ID:3ApUsSUR0.net
モタードって終わったん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:46:36.83 ID:rT4aiZ3g0.net
125とかPCXでええやろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:46:54.25 ID:2G4ZS+3s0.net
>>78
スタイルがいいよね。
ちっちゃいけどそれもいい。
YB125SP、YBRはバランサー付いてるのがいい。
ENも付いてるモデルあったはず。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:49:42.44 ID:YsR1jmLP0.net
>>62
かっこいいな
まんま再販してほしい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:51:37.41 ID:2G4ZS+3s0.net
>>110
いいよね、スムースだし下から上までパワーあって
排気音がシングルと違ってまたいい。
ホンダなんで部品がヤバいかも。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:52:13.16 ID:Gjf/mv0M0.net
> モンキーですが、今年125になって復活!以前のモデルと比べて車体が少し大きくなり賛否両論ですが
賛はないだろ賛はw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 20:56:34.08 ID:izuxlyNsa.net
DIO125RRが出るのをまってる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:01:25.03 ID:FLMg19g3a.net
>>120
YB125SP比ならぱっと見たメッキの質感なんかはGNのが上だった
がユーザー談だとどっちもすぐ錆びるらしいので結局大差ないかもしれない
耐久性は国内外で36年売り続けてるGNのが上だと思われ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:05:46.65 ID:dbAQbzjS0.net
普通免許で乗れれば買うよw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:17:57.21 ID:jlvbegpNa.net
>>8
KLX化しようズェ…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:22:13.74 ID:EqMoea76p.net
NSF100のロードバージョンずっと待ってるんだけど。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:34:37.70 ID:RM0nBpbX0.net
>>131
ホイールだけじゃ済まんから金が掛かるぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 21:42:45.58 ID:8MDPYODH0.net
>>129
なるほどサンクス

>>130
小型二輪も取れない男の人って・・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:00:52.76 ID:V60U1Db7x.net
>>60
後期の画像出してる辺りこのバイクの事なにもわかってなさそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:04:50.04 ID:k25w+/xBd.net
>>134パワー無いし原付だからオマケでいい気もするが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:19:59.62 ID:2gmHQFXU0.net
これ原付免許で乗れる?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:21:10.01 ID:HCNRVp+g0.net
>>137
今は乗れないけど
乗れるように法律が変わるんじゃなかった?
いつかは知らんけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:39:41.12 ID:zhQK/yyt0.net
普免で乗れるように働きかけることを考えてる、つーレベルだぞ
四輪の区分が無駄に増えてるの見てるとありえんだろうて

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:41:50.90 ID:jFUvanXRa.net
CB125レンタルで乗ったけどいいゾ〜これ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 22:41:53.02 ID:c2AZeefi0.net
なんだろテールランプとナンバーの部分がスゲーカッコ悪く感じる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:05:37.36 ID:70PUIyaW0.net
新型クロスカブ買おうと思ってるんだが乗ってるやつおる?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:12:32.67 ID:AGm6NJdRp.net
これ全部シングルなんだろ?
ツインの方がいいな
できれば2サイクルで

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:14:22.19 ID:UESJdnJJ0.net
エイプ売ってモンキー買いたい
やっぱり縦置きの5速はしんどいんよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:17:47.87 ID:XzlE7Wo90.net
YB125SPおじさん「YB125SPでじゅうぶん」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:30:35.58 ID:7YPLfqd50.net
>>127
俺は125のほうがいいわ
前のは小さすぎた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/25(金) 23:40:41.13 ID:/JwSSxio0.net
>>144
モンキーマジで盗まれる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:07:00.73 ID:NZsckVORx.net
>>2
ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:08:14.60 ID:sLHTM3RN0.net
軽いのがいいわ
不意に倒しそうになっても手だけで支えられる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:15:20.97 ID:7Scp8Mqga.net
ケツが痛いのと足つきが悪いのはいやだわ
腰痛もいや
荷物積載少ないのもいや
そういうニーズを満たすのをだせ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:28:22.09 ID:070pNagB0.net
125は子供用チャリに大人が乗ってるみたいになっちゃうのが難点

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 03:38:41.42 ID:1s+9uaJL0.net
>>144
どうしんどいの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/26(土) 08:01:10.99 ID:5iRAlIT8d.net
>>152
50のアップ版だからギアがショート過ぎてシフトアップが多いんです
これは個人の問題だけどクラッチすり減ってきたので強化クラッチに換装したら想像以上に重くてちょっと後悔してる

総レス数 153
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200