2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

6600万年前の巨大隕石「な、なぜ死なん!?」 地球生物「まだまだ!まだまだ死ねんのじゃ!この命燃え尽きても!」 [522275885]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:34:12.34 ID:TRyHaIdn0.net ?PLT(44444)
http://img.5ch.net/premium/4215136.gif
生物、意外とタフだった=巨大天体衝突、数年で復活

時事通信 5/31(木) 2:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000006-jij-sctch

約6600万年前に恐竜の絶滅をもたらした巨大天体の衝突から数年後には、
衝突地点付近でプランクトンなどが復活していたことが、東北大など国際共同チームの研究で分かった。
衝突から3万年以内に新たな生態系が構築されており、研究者は「思ったよりも生物はタフだった」と話している。
論文は30日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。

地球では約6600万年前、直径約10キロの天体が現在のメキシコ・ユカタン半島に衝突。
巨大津波やその後の気候変動などで、恐竜をはじめ全生物の約7割が絶滅したとされる。

東北大災害科学国際研究所の後藤和久准教授、東邦大理学部の山口耕生准教授らの研究チームは、
2016年に衝突地点付近の海底の地下約1.3キロで採取された試料を分析。
通常、堆積物は1000年に1ミリ程度しか積もらないが、
試料には衝突後の巨大津波でもたらされた大量の堆積物が含まれており、衝突から数年間という短期間の環境変化が記録されていた。 

研究チームが試料に含まれるプランクトン類や元素などを詳しく調べたところ、衝突地点で2、3年以内にプランクトンが生息していた形跡が確認された。
3万年以内には、新たに適応した植物プランクトンなどが作る有機物をもとに、活発な生命活動が復活していたことも分かった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:34:54.05 ID:tL+9ktdV0.net
くっさ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:35:09.07 ID:NuLGhzGp0.net
うらさむ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:36:17.92 ID:kIMIG61/0.net
恐竜も少子高齢化が原因という説もあるしね。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:37:18.37 ID:4PnrIj8S0.net
これで人間が滅んでも安心だな
プランクトン君が長い時間をかけてまた文明を作ってくれる事だろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:38:20.79 ID:3Rpus5Zb0.net
生物なんて絶滅しまくってるから保護する意味ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:41:48.65 ID:gbwlIXJF0.net
宇宙「もうひといきじゃ パワーをメテオに」
隕石「いいですとも!」
恐竜「我が肉体滅びでも…プランクトンは…不…滅…」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:42:53.07 ID:SIGoTY5R0.net
地球上最強の生物は像でもシャチでもなくプランクトンだった

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:45:49.60 ID:n2vQMb510.net
地球生命史で、生存していた種の70%以上が滅んでしまった現象を大量絶滅と呼ぶ
少なくとも過去に5回の大量絶滅が起こっている

それらの絶滅時期、推定される種絶滅率、原因

・オルドビス紀/シルル紀境界 約4億4370万年前 85% 地球から6000光年以内で起こった超新星爆発によりガンマ線バーストが地球に降り注ぐ

・デボン紀後期 約3億6700万年前 82% 小惑星衝突

・ペルム紀/三畳紀境界(古生代/中生代の境界) 2億5100万年前 95%(史上最大規模の絶滅) スーパープルームにより世界中で大規模な火山活動

・三畳紀/ジュラ紀境界 1億9960万年前 76% 火山活動、隕石衝突

・白亜紀/古第三紀境界(中生代/新生代の境界) 6550万年前 70% 隕石衝突

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:46:43.42 ID:HB+ZbX4Na.net
>>6
絶滅で生態系崩れるのは防がないと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:47:02.54 ID:1hJ+jOxE0.net
スレタイつまんね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:47:29.84 ID:PAnDdCO10.net
>>5
放射能にも耐えれるんか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:50:24.51 ID:rws/Gdpp0.net
そりゃプランクトンなんざ太陽光と海水があれば繁殖できるだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:56:40.37 ID:JRx4fspRM.net
隕石が落ちて恐竜が滅んだというのは説なんだよね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 06:56:49.84 ID:+OSWpVfq0.net
この>>1は伸びる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:11:39.34 ID:WLMdCcPG0.net
生物の多様性があるから再構築できたわけで

多様性が失われてる状態で同じこと起きたら3万年じゃ効かない時間が必要になって
その間に同じような地球規模の災害がおきたら更に長引くわけで、場合によっては普通に全滅することもありえるっつーか

現代だと原発と核があるから地球規模の災害がきっかけで放射能汚染された死の星になるんじゃねーの

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:16:23.80 ID:uXNTSkaUa.net
デカン高原の方が痛かった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:17:55.36 ID:J2xtPOg9a.net
>>12
余裕

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:21:37.52 ID:KT5Wkurx0.net
地殻津波とやらで地表が一回ドロドロに融かされるんだろ?
全滅じゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:27:48.75 ID:TRyHaIdn0.net
>>7 >>15
好き(´・ω・`)

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:31:25.38 ID:ATQzzV2a0.net
プランクトンは強いだろうが
恐竜が滅んだのは何億年もの進化のロス
哺乳類の人間よりもっと先にグレイみたいな格好の頭使う奴が生まれてたのかもしれんのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:33:05.01 ID:g/0J6ogia.net
>>16
フクイチやチェルノブイリの建屋内ではもう微生物だらけだし放射能くらい余裕だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:38:33.56 ID:BEtEhb8D0.net
>>21
図体がでかいだけの雑魚が滅んだおかげで今の発展があるんだぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:41:54.55 ID:gV9ssG6PM.net
地球がなくなるくらいの隕石だったら
今俺らが生まれなくて済んだのにこの無能!

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:42:26.35 ID:rJtnSWQE0.net
ティラノサウルスならニワトリになったよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:45:43.98 ID:Lt93UeUya.net
>>9
ペルム紀の大量絶滅激アツだな
95%絶滅は熱すぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:46:19.38 ID:nLoGN/Px0.net
>>21
俺たちもこんな顔だったかもな

https://matome.naver.jp/odai/2144060254587352401/2144060757989494703

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:47:55.28 ID:13aV5Tzc0.net
>>12
むしろ放射能が突然変異を加速させて
てっとりばやく知的生物を誕生させる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:48:56.30 ID:EHHq/ThAM.net
実は巨大隕石なんて大した事無いんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:50:28.62 ID:WWArWIvJ0.net
>>2
お前がな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:51:39.09 ID:TRyHaIdn0.net
これこれ
まとめアフィサイトのリンクを貼ってはいけないよ(´・ω・`)

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:52:28.81 ID:4cav/GL2d.net
>>16
放射線に順応した生物が登場するだけだから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:57:37.62 ID:nYr0T1e+a.net
>>9
ガンマ線バーストって実際食らってたのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 07:59:54.49 ID:QX4aM0IWM.net
ガンマ線バーストってカピラリア七光線みたいなもんか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:02:37.23 ID:FL/ctYRqd.net
絶対神プランクトン教をつくろうと思う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:05:38.73 ID:WLMdCcPG0.net
>>32
そんな生物殆どおらんじゃん
昆虫だって一部の奴が放射線に耐えられるってだけで
順応して活動できるわけじゃないし

放射能で汚染された後には大きな生物は生まれなくなると思うぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:07:24.57 ID:lndbqsD00.net
今度は俺みたいな悲しい生物を作らないでくれよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:08:43.42 ID:XvHajBtY0.net
プランクトン「恐竜の焼肉おいしいれす(^ρ^)」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:11:56.40 ID:N0n626uYM.net
>>12
スリーマイルは燃料取り出しまで20年くらいかかったが、
原子炉内にはいろんな生物が発生してた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:16:32.10 ID:H5QaDuVz0.net
>>9
白亜紀/古第三紀境界で恐竜が隕石で絶滅したと言われてるけど、
何でそれ以前の三畳紀/ジュラ紀境界では恐竜(巨大爬虫類?)は絶滅しなかったの?
三畳紀の恐竜が24%の生存枠に潜り込めたのに、
白亜紀の恐竜は30%の生存枠に潜り込めなかった理由は?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:18:07.94 ID:7h8zy0wnp.net
大量絶滅の歴史を見ると過去に原始的な文明があっても何もおかしくないと思える

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:20:59.24 ID:RnB/QS6w0.net
>>40
極論を言うと恐竜は絶滅してない 
鳥として生き延びた
でかい鳥も少しは残ったけど、最終的に哺乳類との争いに敗れた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:26:47.49 ID:uj7e0Twzd.net
ゆかたんってリクシルハメ撮り?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:44:23.43 ID:TRd02ddj0.net
そらプランクトンぐらいおるわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:48:12.25 ID:NZh3Ydxs0.net
>>41
現行文明から予想すると、文明というのは大量絶滅のスパンと比べるとはるかに短い期間で急激に発達するわけだから、
文明発生後からそれが発達するまでのわずかな間にちょうど大量絶滅が起きる可能性はかなり低い
だからその確率論だけで言っても過去に文明があった可能性はかなり低いと思う、もちろん痕跡も見つかってないし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:51:14.65 ID:f7QlN9lhM.net
なんで生物って生きようとするんだろうな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 08:57:37.66 ID:NZh3Ydxs0.net
>>46
生きようとしたのが生物なんだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 09:59:18.75 ID:Z8clZg6IM.net
>>47
滅びようとしてる俺らは生物では無くなってるのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 10:53:49.66 ID:zzZa4Die0.net
プランクトンのせいで今俺がくるちいおってなってると思うと腹立つな
死ぬ勇気はないが生きたがりは死ね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:24:21.27 ID:vn05ZArI0.net
>>9
ペルム期の奴がシベリアトラップか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:26:20.80 ID:TbLJ6cKK0.net
>>9
そのうちに文明も何度もリセットされてるんじゃないの?
今の文明が最初だと決め付ける根拠は何なの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:38:23.12 ID:6vSA3PVA0.net
大体大きさが10キロクラスだから割と雑魚だろ
1時間衝突がズレてて落ちる場所が変わったら恐竜も絶滅してなかった説もあるみたいだし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:40:16.70 ID:RPiBxr0v0.net
もともと天候に左右されない生物なだけだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:44:38.19 ID:6rJLn3G60.net
地球大進化〜46億年・人類への旅〜 第1集 生命の星 大衝突からの始まり
 https://youtu.be/3z6o8k3oKVc?list=PLceMYwP-WQ7GhiNxH8LTWDf7LlXh2tawS

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:44:43.10 ID:GZ68mfomd.net
まぁ日本みたいな、つい最近海の中から出現したような陸地に住んでると、
今人類が踏んでいるのと同じ地面をかつて恐竜やら両棲類やらが闊歩していたとか俄には信じられんよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:44:55.60 ID:WO1vo+FWM.net
海の中だから安全だったってだけだろ
海の中の恐竜はなんで死んだんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:45:25.32 ID:hb9Nwabup.net
ガラフの死に際…。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:45:48.08 ID:LCTIbWBr0.net
大仁田厚で再生された

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:46:17.08 ID:Co/YUNOO0.net
プランクトン最強伝説

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:47:36.62 ID:dZM7JHdU0.net
現実にもリセットボタンあんだね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 11:48:21.17 ID:H0X2h0wu0.net
種子や卵は絶滅を繰り返した結果の解答な訳だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 13:29:18.86 ID:7HUB/S4+0.net
俺たちだって石鹸で手のひらの雑菌大量虐殺してるけど
雑菌はすぐ復活してるしなあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 13:46:43.72 ID:f2w5QGZyr.net
>>9
ペルム期がスノーボールアースだっけ
あれほんますき

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 14:05:23.12 ID:f2w5QGZyr.net
>>21
むしろ恐竜の進化って数億年かかってあの程度だったわけで…
知性の面で期待するのは酷だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 14:50:55.48 ID:pAFRCZJKM.net
>>39
ほう
詳しく

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 14:51:46.22 ID:vn05ZArI0.net
コレ以上の噴火の痕跡が発見されたとかいうのはどうなったんだ?
https://www.youtube.com/watch?v=8oOiRvIYEtI

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 17:52:17.91 ID:J/myGH1Hd.net
>>9
なんかいつか今の文明や生物もあっという間に滅ぶかもと思うと無常を感じるが、それ故に全てを愛おしく思えるな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 17:56:01.42 ID:6SLwdxHa0.net
>>51
リセットされた確証もないし南極辺りに旧文明の生物がいたりして

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 18:23:12.33 ID:jbECi6gB0.net
金星辺りなら割と生命体居てそうだよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 18:26:29.09 ID:6vSA3PVA0.net
>>68
まあ多細胞生物とみられる化石も18億年前のが存在してたってのもあるしな
この多細胞生物の系統は恐らくその後に続く全休凍結で途絶えただろうけどな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 18:28:14.01 ID:7okg0Ufh0.net
クマムシとか地球がなくなっても大丈夫らしいからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 18:55:43.16 ID:N9PXqY09p.net
ショーミーザウェイ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 20:26:40.77 ID:zqImSPjL0.net
ゴキブリ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 20:37:48.68 ID:0l/M9wiA0.net
>>63
スノーボールアースはもっと前じゃないか
原核生物から真核生物へと単細胞生物から多細胞生物への
2つの進化を促したって聞いたことがある

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 20:43:26.20 ID:6SLwdxHa0.net
>>16
原発とか核より超新星爆発のガンマレイバーストのが被爆が酷そうだから大丈夫じゃね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 21:35:31.60 ID:IHqwVLTOa.net
星にとって高分子有機化合物である生命は有害なんだろな
エネルギーを星から吸い続けるし、増殖するからな
隕石さんにぶつかってもらったり
ガンマ線バーストで狙ってもらったり
生命を除去しようとするが
その度多様化し増えていくもんな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/31(木) 23:12:51.62 ID:O+Mdal4r0.net
>>76
地球を生命に例えるなら、我々生物はさながらガン細胞と言ったところか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 00:02:42.95 ID:/JKJwFME0.net
>>7
やるな!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 00:07:37.02 ID:k7FfGtnU0.net
>>7
ゼロムスに相当するのは鳥類なのか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 12:00:47.75 ID:f4klW0wTr.net
>>68
テケリリ!テケリリ!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 12:54:32.98 ID:vualFXzYa.net
やっぱりデカントラップとそれ以前からの寒冷化の影響の方がでかいな
natureは8年前の査読者を公表すべき

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 12:55:55.58 ID:t1XNYAzf0.net
なにそれかっこいい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/01(金) 19:51:31.15 ID:jp/SkW6AM.net
>>80
ジョゴス

総レス数 83
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★