2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日産、ディーゼルエンジン開発中止。EV集中鮮明に [778992118]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:21:46.35 ID:NkS18zkP0.net ?2BP(6666)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31331590U8A600C1MM8000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:22:08.06 ID:IWIZhhHX0.net
ディーゼル作ってたんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:22:16.07 ID:N0xNgSRXa.net
きたほむらちゃん「そうよ。これは真保守少女のためのもの。貴女達には、触る資格なんてない」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:22:35.31 ID:1vEFgQY70.net
どう考えてもルノー&メルセデスに任せておいた方がいい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:22:40.21 ID:N0xNgSRXa.net
>>2
お前GEが電車作ってることすら知らなそう。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:22:55.78 ID:YyVRBiay0.net
マツダがんばれよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:23:03.40 ID:aF14C8eb0.net
朝鮮戦争で一番利益を得たのは糞ジャップだからな。
朝鮮半島の人々に無類の苦しみを与えたあの戦争の
黒幕にジャップがいる可能性は高いんだよ。
あれからジャップの景気回復が始まってるし。

そもそも戦争中に無数の残虐行為を重ねたジャップこそ
ドイツのように、分断国家にされるべきなのに、
戦争の被害者の側の朝鮮が分断国家にされなきゃいかんとは、
不条理にもほどがあるんだが。

正式に戦争も終わって
これから朝鮮民族のジャップに対する血の報復が本格化するな。
あの戦争で民間人が100万単位で亡くなってるんだぞ。
分かってんのか糞ジャップは。


死ね bんmhj78

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:23:16.64 ID:w7REBhOt0.net
ナンクルナイサー、ホーミーにディーゼルください

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:23:34.77 ID:N0xNgSRXa.net
きたほむらちゃん「そうよ。これは真保守少女のためのもの。貴女達には、触る資格なんてない」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:25:46.79 ID:UcvwCPqJ0.net
マツダ頑張ってるな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:26:18.11 ID:Afwo48RQ0.net
ディーゼルは排ガス汚すぎてもう先がない
これからは電池開発競争の時代だろうね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:26:48.18 ID:n1yS5RAda.net
マツダ以外はディーゼル作らなくていいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:26:58.54 ID:bMamRuA20.net
NDってまだあったのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:28:02.54 ID:N0xNgSRXa.net
何もかもが歪んだ世界で唯一信じれるマツダが救いだった。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:29:16.72 ID:2/jBQJyMM.net
実際ディーゼルは乗用車用途だとガソリンよりもメリット多いはずなんだがな
トヨタみたいな乗り遅れたメーカーが開発競争しないからガソリンのがアドバンテージあるだけで
でもそのアドバンテージが大きすぎてダメになりそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:31:18.71 ID:C4s6JyYbd.net
親会社に任せるのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:31:45.41 ID:N0xNgSRXa.net
きたほむらちゃん「そうよ。これは真保守少女のためのもの。貴女達には、触る資格なんてない」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:32:00.91 ID:MGn4ABoR0.net
>>15
頭悪そう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:38:08.36 ID:2/jBQJyMM.net
>>18
反論出来ず悪口言うだけじゃ小学生やぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:38:19.44 ID:olJ6k08w0.net
そりゃディーゼルに未来なんて無いからな
しかしひたすら欧州車のディーゼル推ししてた評論家連中今何言ってんだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:40:20.77 ID:H6pimnx00.net
乗用車にディーゼルとかメリットない
排出ガス、排出粒子のことをガン無視すれば別だけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:43:40.92 ID:NkS18zkP0.net
何で私が立てたスレでキタムラさんがブツブツ言ってるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:44:43.75 ID:INaAj2Xfx.net
そりゃ今の日産はルノーの傀儡だからな
世界的にEV化が進んでるんだから当然そうなるわな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:46:31.34 ID:cT98RQsi0.net
日本は欧州みたいな大陸移動する市場ちゃうし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:51:33.59 ID:wQBUgca7p.net
>>15
マツダのディーゼル乗ってるけど、チョイ乗りの多い日本には煤問題で向かないと思うわ
ただでさえガソリン車と比べてエンジンコスト高いのを距離走って安い軽油代で何とかペイできるレベルなのに、もしディーゼルが普及したらダブついた軽油を安く売る理由もなくなるしな
日本ではニッチだからこそ成り立ってる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 18:55:15.32 ID:DqjKlcXK0.net
ガソリンのキャラバンwww
またハイエースに差つけられるな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/06/04(月) 18:58:16.23 ID:ruqAk08R0.net
排ガス自動車はさっさと絶滅しろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:00:15.37 ID:vIIS9D7M0.net
ステマツダ憤死wwwwwwwwww

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:01:07.72 ID:8yHIyVD2p.net
日産のクソバッテリーどうにかしろよ
群を抜いて劣化するクソ技術
場合によっては10000キロ程度で二割も劣化する神性能
それでいて載せ替え費用鬼高いし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:03:43.27 ID:3gCKoiLpa.net
>>2
2LクラスSUVに真っ先にディーゼル載せたの日産エクストレイルやろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:03:48.33 ID:+z4bQHRo0.net
ディーゼルのメリットも分かるけど、万能みたいに誤解させて売るのがよくないんだよな
初期の直噴なんかもちょい乗り向きではないのに、そういう説明なしで売ってたし
メリットデメリットを分かって使うにはいいけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:15:14.33 ID:i+Snk9H9d.net
国内のディーゼル関連メーカーヤバイな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:15:36.06 ID:tKb8i2Rw0.net
ゾエにするゾエ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:17:49.10 ID:QD2M1NtS0.net
一つ前のエクストレイルのディーゼルはルノー製だったしそもそも力入れてないんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:19:32.03 ID:dLUxWjyjM.net
日本のトラックもエンジン海外製ばっかなんだよな
供給止まったらどうすんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:22:27.38 ID:QD2M1NtS0.net
>>29
新型リーフは特に酷いらしいな
旧型でユーザーの声を黙殺してでもイメージ作りを優先したのに新型も同じじゃ意味ないな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:24:08.95 ID:jBfg7kxE0.net
日産はevに専念させてルーノーがディーゼルを開発するつもりなんだろ
そのうち日産車にルノーのディーゼルエンジン載せるんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:27:48.36 ID:27rMLwK8K.net
EVよりAV

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/04(月) 19:38:36.75 ID:+RGId25R0.net
いすゞがディーゼルを作ってくれてればそれでいいよ
日産ルノーのクソディーゼルなんてどうでもいいわ

総レス数 69
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200