2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドヤ顔で「伏線が回収されていない」と言うアニオタやケモ民に一流作家が正論「それって伏線じゃないのでは?」 [511393199]

1 :的井 圭一 :2018/06/16(土) 20:01:47.43 ID:f5cdnQktM.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
https://i.imgur.com/0ooCkK6.jpg


平野 啓一郎(ひらの けいいちろう、1975年6月22日 - )は日本の小説家。

平野啓一郎 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E5%95%93%E4%B8%80%E9%83%8E

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:01:57.12 ID:ksGSdmEV0.net
それが伏線かどうかは何が決めるか

後になって出てきたら
伏線だったね
出てこなかったら
伏線じゃなかった
それだけ

だから回収されてねーじゃんってのはおかしい
物語に不満があるなら
あれは伏線じゃなかったのかよが正しい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:02:08.17 ID:fe7rdWwy0.net
なんでも関連付ければいいってもんじゃないよね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:02:21.95 ID:w5DR6ztk0.net
俺も結構鬱陶しいわ
伏線か思わせ振りなだけかなんて判らんし
カッチリ計算が噛み合う話は現実離れしてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:02:58.92 ID:kww1+/2s0.net
後でネタに詰まったときに利用できるようにそれっぽい色んなもの散りばめとくって何かの漫画家漫画で読んだわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:04:26.01 ID:6a6uUWZE0.net
>>71
つまり「伏線が回収されてない」というのは批判というよりも
「(信者はこれが)伏線(だとのたまっていた)が(結局)回収されてない(からただのどうでもいい描写だったってことだよザマァ信者w)」
という揶揄だったのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:04:26.85 ID:vpw7kydr0.net
物語を動かすためにはいろいろやらんとだめなのよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:04:59.33 ID:rMgfEMJtD.net
>>81
ああいうのはメインルートをまず作って後から10パラグラフ程度でこれくらいのサブルートを入れられるぞ、みたいに膨らませていくんだろう多分
ゲームブック作家にプログラマー出身が結構いたらしいのもそういう事だろう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:07:16.36 ID:wAVSCLnEa.net
ぶん投げ過ぎては良くないけど、あれもこれも描写しようとすると後になるほど引き伸ばしが酷くなる
連載漫画とか1〜10巻辺りまではサクサク進行してたのにキャラが増えて20巻辺りからサブキャラのエピソードとか過去回想とかはじめて本筋が全然進まなくなるパターンがある
どうしても必要な伏線だけ回収して後は外伝とかでやってれば良いのだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:07:49.79 ID:K+sIom3na.net
何でや!ケモナー関係ないやろ!!

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:09:48.32 ID:fe7rdWwy0.net
何かをやろうと思って途中でやめることあるよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:11:18.48 ID:W1I900gk0.net
アンチなんだか俺のほうが分かってる読み方してると主張したがってるファンなんだか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:13:33.18 ID:LmydHEr4K.net
これは正しい
伏線は回収こそ初めて伏線と分かる物で回収されない物は単なる思わせ振りな会話や設定
つまり作者の気持ち悪い人間性が出てるだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:14:17.67 ID:NebIU9B20.net
連載漫画家や連載小説家は後々ネタに困った時に使えるように大量に思わせぶりな設定や描写を入れておくらしいな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:16:54.57 ID:/gDp2YSR0.net
>>26
よくできた映画は
無駄に見える部分も何らかの意味を持ってる
ミスリードで意外性を出したり
背景をそれとなく説明したりして
物語に奥深さを生み出す

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:18:39.26 ID:ZAWak17Za.net
>>85
穴じゃなくてただの設定だろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:19:02.43 ID:WIHS59WFa.net
寄生獣の市長の伏線は素晴らしい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:20:40.06 ID:Xbv7geHF0.net
>>48
頭悪そう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:21:50.02 ID:Lo+IgJia0.net
ロックストック2スモーキンバレルズは最終的に全部つながって面白かったな
ああいうのが一番いいのかって言うとそれも異論はある
話にオチがなくても面白いもんは面白い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:22:00.53 ID:JWvcpDX10.net
世界観出すために適当に出したものを勝手に伏線とか言うんだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:22:33.46 ID:c+ggpOTu0.net
>>71
意味の無い言葉ばらまいて信者に深読みさせるタイプもいるからなあ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:23:07.01 ID:pwPm+NH30.net
バカほど伏線伏線言いたがるよな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:23:35.15 ID:dtoCAeEE0.net
打ち切りや投げっぱで回収されないこと多数じゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:26:08.13 ID:kaDSuFeDH.net
その発言は正論だけど発達障害(キモオタ)相手に商売してる自覚ないのでは?と言わざるを得ない
これは「アイドルの恋愛禁止はおかしい」に通ずるものがある

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:26:23.68 ID:fR/tfIoR0.net
それは未完というのでは?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:27:00.20 ID:KWHsl3hk0.net
どうゆうのが伏線なん?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:27:17.03 ID:zu4Syo/t0.net
けもフレやろ伏線回収してないんわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:27:30.24 ID:Bnvq0iL70.net
勝手に伏線と思い込んでいるだけなのでは?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:27:32.07 ID:/VxN1miM0.net
完全に正論

馬鹿ほど伏線が全部回収されるような作品を名作呼ばわりするけど
逆に作品の多様性を大幅に狭めてるんだよね
そういうのが好きならフラグ管理ガチガチのゲームでもやってろ馬鹿

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:27:36.36 ID:G6xy09kC0.net
原作は長いけど1クールしかやらないのに伏線を張って丸投げするからじゃねーの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:29:43.05 ID:fSBgnDnPa.net
>>13
これ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:32:15.11 ID:rQtZx6IJM.net
>>13
悟空が宇宙人とか後付けらしいし
もうわかんねーよ
あれが伏線として最上級じゃねえのかよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:32:49.82 ID:pPWweX6YM.net
(´・ω・`)テレビ版のエヴァンゲリオンあるじゃん?

あれって拡げっぱなしの風呂敷がそこらに散乱しとる

アダムとか1回意味ありげにでてきてそれっきり

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:33:24.49 ID:rMgfEMJtD.net
>>112
つづくが続かないという衝撃のラストだったな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:35:55.34 ID:fSBgnDnPa.net
>>114
でも鉄血のオルガとミカのなれそめみたいに散々引っ張った挙げ句結局見せません、みたいな消化不良な作品が良いとも思わない
結局こういうのって読者や視聴者がそれまでの描写で納得行くかどうかなんだよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:38:40.93 ID:16OGn6As0.net
伏線てのは「ただの雰囲気作りかな?伏線かな?」って迷うレベルの物だから
回収されなくても最初から問題にならない
「これ伏線どころかどっかに繋がる導線だろ」ってのをほったらかすと叩かれることになる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:39:30.35 ID:H7f6WBkF0.net
>>8
ただのリーゼントの男に助けられてかっこいいから憧れた、だけなら、
別に仗助とか無関係のリーゼントの男っていうことで伏線ではないと判断できるよ?

でも実際は「何故か」真冬で雪積もってるのに学ランで血を流してた、とか明らかに普通ではない描写を入れてるからね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:42:43.45 ID:dG0msJm10.net
リーゼントの男の伏線はバイツァダストの能力思い付いたから捨てたけど当初はタイムスリップ能力者をラスボスに想定してたんだろうな
ジョジョはライブ感重視で大幅に路線変更する事を厭わないからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:43:16.17 ID:Xbv7geHF0.net
Mr.ビーンがボロのミニをどかせてドヤ顔で自分にミニ(当然ボロ)を駐車する

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:43:27.06 ID:CtrKQ8Yg0.net
スノークとは何だったのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:45:41.71 ID:BJBDSiO40.net
伏線ドリフト

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:46:52.19 ID:Bnvq0iL70.net
コンスタンティンは序盤で語られるアレコレがクライマックスで結実する気持ち良い作品

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:48:35.03 ID:H7f6WBkF0.net
伏線っていうのは伏すって書いてる通り、伏して目立たなくしてる線のことだから、
普通に読んでたらなんとも思わずスルーしてしまうけど、後になって読み返してみると違和感に気づく、
こういうことだったのか、と気付かされるのが本来の伏線なんだよね
漫画で伏線って多く言われてるのはもっとわざとらしくて、これ伏線だろ、ってその場で思わせちゃうようなのは本来の意味の伏線じゃないんだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:50:03.98 ID:5p4e2TZ4a.net
そもそも伏線の何が良いのか分からん

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:51:00.57 ID:rQtZx6IJM.net
>>128
期待させて来週以降も読んでもらわないといけないからそうしてるんだろうな
宣伝とか広告とか番宣に近い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:56:50.97 ID:H7f6WBkF0.net
比較的最近の少年漫画でよかった伏線というと、進撃の巨人
馬鹿にするやつもいるけどあれ伏線うまかったよ

ライナー、ベルトルト、アニが巨人化して仕掛けるか?っていう話をしてるんだけど、
そこにマルコもいて、マルコは3人が巨人に攻撃しかけるタイミングについて話してると誤解してるから、
それがミスリードとして機能して、普通に読んでる分には読者もマルコと同じように考えてスルーしがちなんだけど、
謎が明かされてから読み返してみるとたしかにここの会話には違和感あるしちゃんと伏線になってる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:57:36.49 ID:4yicZkEM0.net
すべての情報が後から説明されないと納得できない知的障害者ばかりなんだろうな
後から意味を成してくるから伏線になるのであって
ジョジョ4部の仗助の髪型の所以が自分を救ってくれた人の髪型の真似とか
ただのエピソードのひとつに過ぎないだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 21:57:51.38 ID:6a6uUWZE0.net
>>130
クリフハンガーみたいなもんかね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:04:54.04 ID:FrkGF4ex0.net
ソードマスターヤマトを見習えってことだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:18:15.98 ID:9kpGrJtu0.net
そんだけ叩かれてるならそれだけ酷いのも多いとは思うけどね。全部引っくるめて上からこんな事言っちゃうこいつは何様なのよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:20:21.15 ID:EatD4fvT0.net
伏線と世界観
創作二大間違いワード

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:22:25.68 ID:Owqlkhoe0.net
勝手に深読み、けものフレンズ
なお、本当に難解な作品には興味を示さない模様

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:24:08.23 ID:ns4Nq1nh0.net
範海王はどう考えても伏線だったろ。案の定ぶん投げたけどw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:33:41.79 ID:o1qjFg/3a.net
>>121
これも間違い
>>128
こっちが正解

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:39:11.75 ID:0cUr0GW/0.net
物語の受け手が求めてるものが与えられてないから
「伏線が回収されてない」って形で文句が出るんだろ
あのナゾはどうなったんだ、あの登場人物はその後どうなったんだ、以前出てたアレがここで使われるべきでは?
といった不満の総体
そこが受け手の欲望に合致して過不足なく存在していればそういう文句は出ない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:39:57.32 ID:KWHsl3hk0.net
ドラゴンボールに伏線ある?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:42:05.98 ID:Cfqx0zlb0.net
まあ伏線とバレてる時点で伏線としては成り立ってないんだけどな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:42:51.81 ID:xuxPkEFqa.net
寄生獣の占い師を見事な伏線回収と褒め称えてるけど
作者は意図してなかったんじゃね
シンイチ「そいつはもう殺したよ」に占い師が「フフン」って表情なら伏線だけど冷や汗垂らしてたからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:43:25.83 ID:ns4Nq1nh0.net
>>141
悟空の尻尾

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:43:35.37 ID:gbHfNQot0.net
>>141
人間ベースの人造人間

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:45:37.42 ID:oTb7gGfDd.net
パッと思い付いたのが
ナルトの「あの術は使うなよ」とジョジョのリーゼント

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:48:43.19 ID:ieaCT+AJM.net
>>141
クリリンの鼻

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:51:24.33 ID:V9l4FoLX0.net
>>142
おまえバカって言われるだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:51:48.02 ID:+SBcxlTE0.net
ジョジョの奇妙な冒険とかいうゴミ漫画

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:52:18.96 ID:W7kL53610.net
最近ガルガンティアとおして観てopにチェインバーの残骸があることに感動してしまった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:53:19.58 ID:tElBs3D20.net
伏線じゃないなら描写しなければ良いだけ
はい、論破

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:54:24.67 ID:vWqraE1Np.net
全部使ったら伏線にならない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:57:28.85 ID:d+3Ib7GeH.net
そらそうだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 22:59:50.78 ID:X7wpFpdE0.net
ポッと出のトンデモ設定に何か裏があるって考えるのはふつうだろ
安易に設定付けて納得する説明がないともやっとするんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:01:03.17 ID:gQ52re9V0.net
これは別の物語、いつかまた、別のときにはなすことにしよう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:02:31.66 ID:72KPK/u0a.net
伏線じゃありませんから!
含みありそうな描写繰り返して引き伸ばしてるだけでーす

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:03:07.28 ID:d+DbYsPU0.net
玩具をオモチャと表記して下に見てる時点でお前は糞なんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:04:39.04 ID:tea7jDYH0.net
>>72,146
一部から読んでいればあの術=九尾化と分かるだろ
現に我愛羅の守鶴化は狸寝入りの術と呼んでる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:05:43.20 ID:R9jadgYy0.net
平野啓一郎嫌い
ラノベ作家以下の収入で生活に困ってベーシックインカム推薦派なんだよね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:06:46.87 ID:0AnsG5q/0.net
ハードル下げに来てて草

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:08:42.34 ID:R9jadgYy0.net
読者に疑問を残したまま終わる作品は確実に駄作
全ての文章にはミクロとマクロの部分がある
ミクロがマクロにつながってない糞みたいな構成ってこと
三島由紀夫なら論理構成が完璧だからね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:10:51.47 ID:+Pk0vKZ0r.net
>>125
レイとはなんだったのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:17:32.36 ID:oTb7gGfDd.net
>>158
なんで1部からキュウビ化はあったのにわざわざ濁したのさ
普通に「キュウビ化はするなよ」でいいじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:19:23.86 ID:PV0e/ISfa.net
>>111
リトルスターウォーズでチーターローションを足に塗り惑星ピリカの街中をPICIAの監視カメラにも捕らえきれないスピードで駆け抜けるが途中で効力が切れて発見されてピンチに陥る
秘密道具の効力に時間的限界があるというのが危機に陥った理由だがPICIAに処刑される寸前にスモールライトの効力が切れて一発逆転に繋がった
その先の訪れる重要な展開に対しその理由付けや切っ掛けとなるエピソードを挟むのが伏線

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:20:35.69 ID:9nRq1eJs0.net
>>128
言っちゃ悪いけど「本当の〜」とか「本来の〜」って使ったらバカがわかるバカワードだと思う
伏線にそんな定義ないし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:26:00.88 ID:tea7jDYH0.net
>>163
九尾化するなだとネタバレで面白くないだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:31:56.85 ID:jq1LgTT/0.net
>>117
「なんでお前地球人となかよくしてんだよ頭でもうったのか」
「うったうった今でも傷あるわー」
「そういや拾った子供が凶暴だったけど頭をうっておとなしくなったとか言ってたわー」って
じつにわかりやすい後付あったじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:43:23.64 ID:ihoH40tU0.net
ジョジョの4部はリーゼント以外にも
「ホテルにはスタンド使いがたくさんいる」
とか言う台詞あったにもかかわらず
その後は背中見せない君だけでスタンド打ち止め
だったり色々適当過ぎた

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:47:30.11 ID:ZxFhzngJ0.net
伏線っぽい、思わせ振りな描写を大量にしつつ、一つも拾わないのは、それはそれで面白いかもしんない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:51:34.95 ID:9nRq1eJs0.net
>>169
それはただのスターウォーズ最後のジェダイでは

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:53:12.39 ID:uzCuVKd20.net
この何一つ面白い小説を書いたことがないゴミ作家の言うことなんて誰が気にするんだ?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:57:06.99 ID:8l62aQys0.net
>>155
なつかしいな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/16(土) 23:59:27.72 ID:Me4nJnU/0.net
パイレーツ・オブ・カリビアン1作目もひどいな。
あのメダルは兵器になるのに。
エリザベスがゾンビ化しないのもご都合主義。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:02:09.67 ID:tTebXGhS0.net
野暮な突っ込みを回避するためだけの言い訳伏線は要らない
回収する面白さより単純な驚きの面白さのが上ならただ驚かせるべき

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:02:42.79 ID:SIpiwCzFp.net
佐藤亜紀パクッたくせに

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:05:56.71 ID:ZWZ1HVJJ0.net
冨樫が伏線貼るのが上手いとか言われてるけど
あいつはなにかに使えるだろうと意味深に描いてた部分をあとからこじつけて伏線回収したみたいな感じにするのがうまいだけだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:08:07.64 ID:q48i/1RP0.net
>>1
フィクションの話なのに現実持ち出すとかアホちゃうこいつ

あとウィキペディアのこいつの記事、いかにも本人が書きましたって感じだな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:09:22.12 ID:o0rF3cW80.net
伏線とか気にしたことないわ
人や世界に目が行きがちだからかな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:10:16.78 ID:jB2SDO500.net
ソードマスターヤマトは名作

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:11:15.23 ID:D5Kj81CW0.net
>>176
何気に褒めてるな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:12:48.45 ID:+VnYWvjF0.net
>>176
長期連載なら最高の手法だと思う(ワンピとかも)
なにより今の時代なら、適当に意味深にしておけば信者が考察とか言っていろいろ考えてくれるからネタに困ったら考察サイト行けばいいし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:14:24.44 ID:SPJfqi0d0.net
目から鱗だわ
伏線のようであっただけで伏線じゃなかったのか
伏線だと思わせるようにした作り手の思惑にはまっていたのか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:20:08.51 ID:dQFrH9Oe0.net
なるほどね
例えば、主人公が街を歩いていると、謎の美少女から、
「以前、どこかでお会いしましたっけ?」と話しかけられて、すぐに去っていく描写があったとする
読者は、あ、これはなんかあるな、と、伏線だなと思うわけだ
でも、あえてその場面限りで終わらせる
二度とそれに関して触れない
ホントにただの人違いで終わらせた方がリアリティーがでるんだな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:23:58.87 ID:4xdsuMns0.net
「伏線を張る」とは後の展開のために必要な事物をさり気なく描写しておくこと
「はいここ曰くありげですよ!覚えといてね!」みたいなのは伏線とは言わん
みたいな事を言ってるのかなと思ったら伏線回収て

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:26:01.73 ID:Ud71nuEua.net
>>37
ネットで話題になる伏線回収って推理小説の謎解きみたいなのばかりだよね
一見無駄に思える日常描写を繰り返すことで主人公の成長を表す、みたいなのは全然話題にならない
みんなキャラクターの心境とか興味ないんだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/06/17(日) 00:27:50.23 ID:tTebXGhS0.net
ジョジョ4部の不良ね
あの名も知らぬ不良が示したのは
「大切なもの(赤の他人であっても命)に比べたら自分のちっぽけなプライド(誇りであるガクラン)なんてどうでもいい」
というもの
なのに仗助が露伴戦でやったことは
「ちっぽけなプライド(髪型)のために大切なもの(友人の命)を犠牲にさらす」
というものになってしまってる
露伴を倒したのはただの結果オーライ

この不成立に気付いたらどんな作家だってわざわざ掘り起こさないに決まっている
描いたときは単なるエピソードだとしても後付けもしたくなくなるだろう
そういうこったよ
描かれていないことを見ようとするよりまず描かれていることを読めよ

187 :的井 圭一 :2018/06/17(日) 00:30:11.64 ID:vywbiLYVa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>177
フィクションとは社会を描くものなのですよ
相対する概念ではないのです

総レス数 237
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200