2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Production I.G が何かヤバい。有名アニメ手がけるものの、制作費が高騰してしまい来期赤字の見込みに [757453285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/13(金) 21:50:09.11 ID:pJdAPWY60.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/samurai.gif
アニメ大手IGポート、制作費高騰で営業利益40%減 今期は赤字予想
7/13(金) 20:13配信

アニメスタジオ・Production I.G.などを子会社に持つIGポートは、
2018年5月期の連結決算を発表した。

売上高は84億2600万円(前期比11.0%増)、
営業利益3億1000万円(同40.3%減)、経常利益(同28.6%減)、
純利益1億4700万円(同35.6%減)だった。

映像制作事業、出版事業、版権事業を中心に展開した結果、
前期に比べ増収減益を記録した。

映像制作事業の一部の作品が翌期へずれ込んだことで業績予想に届かず、営業損失が拡大。
映像制作事業の営業損失に対して出版事業と版権事業でカバーするかたちとなったものの、
映像制作事業の固定資産の減損損失と繰延税金資産の取り崩しによって、最終利益の減益幅が大きくなったという。

この間、映像として制作された作品は、劇場用実写映画『亜人』、
劇場用アニメ『進撃の巨人 Season 2〜覚醒の咆哮〜』、
TVアニメ『ボールルームへようこそ』『魔法陣グルグル』『魔法使いの嫁』
『恋は雨上がりのように』『銀河英雄伝説 Die Neue These』など。

映像制作における赤字幅が拡大した理由は、
CG制作費や優秀なクリエイターの拘束費などの外注費が高騰し、
制作期間の長期化で制作コストが増加したから。

さらに、現時点の見積原価が受注額を超える一部作品に、
将来の損失として受注損失引当金を計上したため、
営業損失が前期の1億からおよそ7億円へと拡大した。

一方、2019年5月期の連結業績の見通しとして、映像制作事業については
『進撃の巨人 season3』『銀河英雄伝説 Die Neue These』『フリクリ2』
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』などを制作。

出版事業は『魔法使いの嫁』『とつくにの少女』『リィンカーネーションの花弁』などのコミックスを発売。
版権事業では、劇場イベント上映作品『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』、
TVシリーズでは『魔法使いの嫁』『ボールルームへようこそ』『進撃の巨人 Season3』
『銀河英雄伝説 Die Neue These』などを見込んでいる。

また、アプリ事業のアニメビーンズ及びWeb漫画サイト「マンガドア」を運営する
新設子会社リンガ・フランカについては、投資先行を見込んでいる。

それらを含めて、2019年5月期の売上高は97億5100万円(前期比15.7%増)、
営業損益は1億5700万円の赤字、経常損益は1億3800万円の赤字、
最終損益2億円の赤字になる見通しだ。

今後の見通しの中でIGポートは、Netflixとの包括的業務提携契約における中長期にわたる作品制作や配信、
NTTぷららとの資本業務提携による高画質、新映像技術を含むコンテンツの共同製作に触れている。

同日に発表された「中期経営計画の策定に関するお知らせ」では、2023年5月期までの5カ年計画を策定。
それによると、2020年以降は売上高・経常利益ともに回復・拡大を見込んでおり、背景には前述2社との取り組みがあるものとみられる。
特に2021年5月期には「全世界に向けた戦略的な大型作品の企画」が完成予定としており、その全貌にも注目が集まる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00010005-kaiyou-ent

総レス数 92
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200