2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

九州新幹線長崎ルート 「フリーゲージトレイン」正式断念へ 30年経っても結論出せず [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/07/19(木) 07:34:00.84 ID:amjy3dmU0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
九州新幹線長崎ルート 「フリーゲージトレイン」正式断念へ

九州新幹線長崎ルートについて、与党の検討委員会は19日に開く会合で、新型車両「フリーゲージトレイン」の導入を正式に断念する方針です。
整備方法については結論を先送りし、佐賀県や長崎県などと協議を続けることにしています。
九州新幹線の長崎ルートをめぐっては、国土交通省が全線を新幹線とする「フル規格」での整備が収支効果などが最も高いという試算を出し、長崎県とJR九州がフル規格を要望する一方、佐賀県は追加の財政負担などを理由に反対しています。

こうした中、長崎ルートの整備方法を話し合う与党の検討委員会は19日に会合を開き、開発が遅れている新型車両「フリーゲージトレイン」の導入を正式に断念することにしています。
代わりの整備方法については、「フル規格」と、在来線の線路を走る「ミニ新幹線」のどちらにするか、関係する自治体との間で調整がつかないため結論を先送りし、協議を続けることにしています。
これに伴い国土交通省は、長崎ルートの環境への影響調査に必要な費用について、来年度予算案の概算要求に盛り込むことを見送る方針です。
長崎ルートでは、平成2年に福岡県や佐賀県、長崎県の3県が整備方法の検討を始めましたが、30年近くたってなお結論がまとまらない状態が続くことになります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011538871000.html

総レス数 197
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200