2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクを買おうと思う、クロモリ・アルミ・カーボン・チタンどれがいいんだよ [373620608]

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 01:56:08.63 ID:i7isVPvs0.net
>>194
旅ならランドナーで検索、有名どころはそれなりにしっかり丈夫

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 01:57:55.27 ID:i7isVPvs0.net
そらブリジストンは選ぶ理由がないよ、ツールに出てるわけでもないし
日本製に拘るなら日本のステージでそれなりに実績あるヨネックスしかない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 02:08:07.58 ID:7ow+VNsi0.net
>>194
SURLYやSALSAの旅用チャリ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 02:13:20.52 ID:iBAQG+Da0.net
>>194
GIANT グレートジャーニーが全部入りで所作最強だったのに2017年で生産終了しちゃった
1年遅かったな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 02:32:56.19 ID:VK4bEmzq0.net
>>115
クロモリは溶接で直せる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 02:39:36.17 ID:VK4bEmzq0.net
>>179
初めてならエントリーモデルのアルミ車でいい
どうせ1年くらい乗ってればもう一台欲しくなる
普段乗りをエントリーモデルにして、休日乗りを高級のにすればOK

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 02:41:04.74 ID:e3cAZQmR0.net
そして普段乗りにモーターを付けたくなる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 03:06:37.96 ID:NVwuQZT0M.net
都内移動用でロード乗ってる奴馬鹿みたい
レース用自転車を生活の足に使うのは間違ってるしかっこ悪い

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 03:32:58.76 ID:7U7MBkwX0.net
>>156
ちゃんとゴミ袋敷いてるところが共感できる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 03:41:02.86 ID:KT/pxrrLa.net
>>196
>>198
>>199
なるほどサンキュー
やっぱりランドナーなのかな
買うわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 03:51:59.96 ID:GxVD4dXOa.net
クロモリはしなるから人馬一体の感覚が味わえる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 03:55:56.48 ID:FwL2Y6110.net
>>98
スーパーコルサで街乗りとか贅沢やのう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 04:24:26.46 ID:4I1FRMtZ0.net
アフィモリとアフィミとアフィボンとアフィタンがおすすめ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/08(水) 04:29:00.73 ID:Zlodbypn0.net
性能材質の前にロゴをベタベタ貼りまくってるのがクソダサい
何にも貼ってない無地のヤツ出せよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 05:48:59.07 ID:6b9yl3ow0.net
dahon k3で十分

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 06:56:22.24 ID:KSsvqHDB0.net
>>188
GIOSに関してはだいたいあってる
GIOSを欧州ブランドだと思ってる奴の方が間違ってる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 07:17:59.33 ID:46lrLcL90.net
GIOSは東急ハンズで良く売っている街乗り自転車のイメージ。デザインは悪くない。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 07:36:59.82 ID:DQu79CP/d.net
GIOSはルイガノみたいなもんだろ
欧州ブランドと言えなくもない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 07:52:19.63 ID:oNfkBPRH0.net
ロードバイクって街乗りできるの?
ちょっと駅まで行ったり、買い物に使える?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 08:10:17.57 ID:U33Apv8W00808.net
クロモリは錆びる可能性はあるけどまず錆びないぞ
屋外放置のママチャリのフレームでさえそう錆びない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 09:43:16.79 ID:9fvHYlYG00808.net
歩道〜車道行き来するから段差でフレームにダメージを与えてはならん。そういう意味でカーボンは遠慮している。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:08:16.58 ID:jdUQ0EW700808.net
クロモリはカーボンみたいにいきなりポッキリはない安心感がある

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:09:42.74 ID:jdUQ0EW700808.net
クロモリは重いって言っても完成車で10kg程度だからな
それよりコンパクトクランクなり歯数の多いスプロケ選べ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:14:26.75 ID:spCAqsXM00808.net
ヒルクライムレース→カーボン
普段の練習→クロモリ
ブルベとか100km以上のイベント→チタン
通勤→折り畳み

こんな感じで使い分けてる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:16:53.27 ID:FEoYbpcod0808.net
>>217
まあ極限性能のために耐久性無視したもの
とかでなきゃ神経質にならなくても
いいと思うがな
エントリークラスのカーボン5年くらい乗ってて
立てかけたのを強風でコカしたりしてるけど
いまんとこなんともないし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:20:40.25 ID:FEoYbpcod0808.net
>>203
いまはレース機材とは限らない
ロードレーサーとは呼ばれずロードバイクだし
普段使いも考慮されてたり
普段使いのために作られてるものも
オフロード走行も考えられてるものもある
それは10年くらい考えが古いわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:22:31.67 ID:1JDzfQjsM0808.net
溶接勉強したくなって来るよな(´ん`)

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:23:37.10 ID:eZ/ZT2vM00808.net
これならパナかアンカー
予算内で買うよりまず好きなフレームを買うのが一番いい
コンポーネントやホイールなんて消耗品だから低いランクでも気にすることはない
10年乗っててそう思う

GIOSはアイツを葬り去らないと
少なくとも俺はアイツで選択肢から消えたぞ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:23:52.44 ID:WDb4fWZ/a0808.net
>>203
GTRでコンビニ行ったって別に良いんだし問題無い。
本格派のピッチピチでアーモンド載せた格好だけで都内疾走は受け付けないが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:24:47.05 ID:84zh3Aj3H0808.net
ホイールとフレームにデカデカとロゴってるやつキメェ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:25:02.14 ID:1JDzfQjsM0808.net
>>214
普通にできる
あとは盗難のリスク

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:26:11.01 ID:1JDzfQjsM0808.net
アニマートのクソ安いやつで遊びたいわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:26:50.47 ID:jdUQ0EW700808.net
つかエントリークラスのカーボンフレームって全然ダメダメらしいな

振動吸収性はいいみたいだけど、剛性が全然ないから進まないらしい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:27:42.51 ID:wb3owHiC00808.net
モリブデンかタングステンがいい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:29:08.89 ID:7ow+VNsi00808.net
>>228
〜らしいばっかりだな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:29:10.00 ID:o2tIGpOJ00808.net
普段からちょっと近所とか都内をロードで走りたいんだけどアカンのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:29:36.90 ID:VHSOLWn+00808.net
新しい自転車買った。
最初ロード買いに行ったけど、
好きな色がなかったんで、
仕方なくママチャリにしたよw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:31:56.17 ID:FEoYbpcod0808.net
>>231
いやべつに
問題があるとしたら防犯上のことだし
服装は車種とはべつの話だしな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:32:59.63 ID:FEoYbpcod0808.net
>>232
安上がりに済んでよかったですね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:33:57.96 ID:1JDzfQjsM0808.net
プロでもねえし そこまで軽量に力入れないわな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:39:01.72 ID:jdUQ0EW700808.net
>>230
でも容易に想像できる

カーボンフレームの価格はその製造コストにほとんどしめられているから 
何枚も積層を重ねて手間をかけたほうが剛性面でまさるのは明らか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:40:47.30 ID:aVT2YJnC00808.net
チタンやカーボンより頑丈で軽量なスカンジウムが最強
尚、レアメタルだからお値段が300万ぐらい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:44:33.61 ID:Bt4+9wt6M0808.net
>>83
でもお前マウントマンじゃん
これも趣味だから許せってか?ww

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:48:12.42 ID:KQTfaDwJd0808.net
ロードマン・スーパーコルモ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:48:51.01 ID:jdUQ0EW700808.net
カーボンフレームと言ってもカーボンに強化プラッチックでコーティングしただけの代物だから
強化プラッチックの耐用年数が即フレームの寿命につながる
強化プラッチックは経年劣化率も他の素材に比べると高い
だいたいその寿命は5〜10年未満と見られている

それとカーボン以外の素材だとやはり引っ張り強度はその素材の質量に依存するので
鉄鋼が一番高く(クロモリ953の成績が一番良い)質量が鉄鋼の約55%のチタン(6AL−4Vがクロモリの55%程度の引張強度)がついで良くなる

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:50:09.44 ID:v42ZvAIqa0808.net
通勤に往復26q、ホームセンターで買った24,800円のギア付きに乗ってる
もっと快適に乗るなら、次はクロスかロードどっちが良いの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 10:52:24.41 ID:jdUQ0EW700808.net
>>237
俗にいうスカンジウム合金って
アルミにスカンジウムを3%〜5%中封したもんだぞ
確かに組成は強化されるけど
一般のアルミ合金と重さは大した違いはない
引張強度もアルミ合金の中では凡庸

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 11:06:49.55 ID:+CNnuYobr0808.net
>>241
ロードの方がいいよそりゃ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 11:07:09.60 ID:ZQx5Z2pZ00808.net
>>238
レスバトルの出発点が挑発・マウントだからね
しっぺ返ししてるだけだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 11:08:35.54 ID:Dfbde0SM00808.net
>>241
どう快適なのかによる

快速で移動したいならロード
使い勝手ならクロス

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 11:11:19.68 ID:53qMRLMfa0808.net
>>69
パンクが頻発するのは抜重が出来てないからだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 11:25:47.23 ID:gk70dR3ha0808.net
フレームだけ買って後は自分で好きなパーツを付けてるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 12:26:45.99 ID:XUpwJayc00808.net
クロモリは90年代レースでも主流今はレトロ感がある
素人でもわかる見た目が細いやつな
フルカーボンはまだまだ高価だから最初はアルミかアルミ+バックカーボンの合わせ技みたいなのがいいかも

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 12:41:06.15 ID:jdUQ0EW700808.net
クロモリの良さはその美しいフォルムと乗り心地の良さ
勝手に進むようなバネ感

ジャイアントみたいなMTBと見紛うような奇形バイクでも気にならないなら
カーボンとか乗ればいいんじゃないか
確かに三角形の面積が小さいほうが剛性もあがるし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 13:51:45.58 ID:71bfcS85a0808.net
カーボン主流になってからメーカーのあくどい思惑がまかり通るようになって嫌だ
「お前ら消費者はバカなスペック厨だし軽けりゃいいんでしょ^^
ホラ軽いの作ったよ(その分クソ脆いからどんどん壊してどんどん買い換えろ♪)」がまかり通りすぎ
アルミ時代も末期は押したら凹むのごく一部にはあったけどそんなのはインプレでも叩かれてた
実戦で使われてた頃のCAADなんてどこ推してもびくともしないしトップ思いっきりぶつけても軽く凹む程度の頑丈さだったぞ

この風潮に合わせて塗装もどんどん弱くなってる。ポロっとかけたり普通に起きるし数年でしわやシミが入るもよくある
おまけに身体が頻繁にこすれるものにマット塗装って…

エアロブームもバカ騙す気しか感じられない
空気抵抗の8割が人体1割がタイヤホイールで、その残りのたった1割の大半をハンドルとフォークが占めるのに
あんな大げさな板状フレームにしてコケ脅しもいいとこ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 13:56:35.67 ID:Zk+iZywS00808.net
3Dプリンタ製はまだできないのか。一気に価格下がるだろうし

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:00:11.55 ID:NCS2LN8W00808.net
>>11
合金じゃないとだめだ 64チタンは鉄と同じ重量で約半分の軽さであり
同じ強さなら重量を半分にできる そしてさびない
しかししなりは鉄に負ける
鉄クロモリはばねだ ぐニャーと曲がって戻る
アルミは戻らん 
カーボンはうまいことつくればすべてでいい
そんなことはよっぽど研究して金をかけないと不可能で大概ボキっと折れてくそ高いのにカーボンは仕方ないねえとか笑って終わる
1回こけたら80万がぱぁ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:04:55.51 ID:Zk+iZywS00808.net
最近凄い樹脂素材ができたらしいがあれどうなの?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:09:57.54 ID:BXpSvsdZ00808.net
フルカーボンが安く買えれば最強なんだろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:18:15.26 ID:3DMMqYVd00808.net
マウンテンバイクもめんおらんの?ガタガタ道は最強やで

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:29:23.58 ID:7Ol09vy+00808.net
アルミ+カーボンフォークでいいじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:29:28.42 ID:jdUQ0EW700808.net
>>255
ニワカはルック車の影響で
ロードの方が格上だと思ってるけど
実際はMTBのほうが敷居は高い
だから本格的にやってるやつは少ないと思う

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:30:37.26 ID:/ye7CobK00808.net
街乗りなら段差あるからハードテイルMTBがええな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:31:27.71 ID:MWAtyMUh00808.net
メリダのクロスとMTBの合いの子みたいなの買ったんだけどディスクブレーキで
キーキーうるさい どうしたらいいの

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:33:17.00 ID:8k2URHwA00808.net
ブレーキ交換

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:35:24.27 ID:7Ol09vy+00808.net
ブレーキの中のパッド交換しろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:38:21.60 ID:3DMMqYVd00808.net
>>257
ロードはよく見るんだけどなあ、もめんは体力ないからダウンヒルのが楽しめそうだけどコースがねんだよなぁコースが

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 14:43:43.33 ID:1I/DVVJXr0808.net
>>250
マドン9とか乗ったことないでしょ?確かに付け焼き刃のエアロも多いけどさ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 15:28:38.19 ID:qFHfFAOr00808.net
チャリンコに何百万もかけてる貧乏人みてると悲しくなる
金持ちの道楽だぞ?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 15:30:09.00 ID:qFHfFAOr00808.net
あと日本のコースは全部ゴミ
サンフラに住んでる時は毎日乗ってたけどジャップ国土じゃ乗る気にならない
お前ら海外で乗り回せ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 15:38:51.88 ID:jdUQ0EW700808.net
さっきちょこっと
いまサーベロってどれくらいすんのかと思って調べたら
S5ってのができてい

完成車で14万 12万 7万か、ふーん手頃だなって思って
フレームセットの価格チェックしたら65万
で、おれ「!」

ってなって、よくよく完成車の価格見たら桁一つ間違えてた

バカじゃねーの?高すぎるわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 15:55:13.33 ID:8k2URHwA00808.net
>>266
ミニベロにしとけ
安いぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 15:56:34.76 ID:G4Wl6T2pr0808.net
サーベロは国内代理店が結構取ってるから高め
海外通販で買えばもっと安いよ、ベラチが有名だな、でもエアロのSシリーズは14年くらいデビューだからそろそろモデルチェンジ、オールマイティなRシリーズは去年モデルチェンジしたから買うならこっちがいいな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 15:56:58.74 ID:7ow+VNsi00808.net
>>267
安いミニベロダサい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 16:56:21.26 ID:GXfQUiXrd0808.net
>>265
はわわリアル私服ノーブランド

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 17:10:16.38 ID:gk70dR3ha0808.net
>>259
どうせ機械式のブレーキなんだろ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 17:14:20.67 ID:4xrubFmT00808.net
アルミは時効割れするからな
最近のは熱処理ちゃんとやってるのかもしれないが
古いMTBは割れまくってる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 17:27:11.69 ID:PXDvrWAXd0808.net
俺のアルテグラで組んだLOOK585誰か買ってくれよ割りとマジで

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:24:01.24 ID:BFyA91PWd0808.net
チタンのロードあるけど、盗難が怖くて結局普段はクロモリのシングルギア乗ってる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:25:17.23 ID:lJxpcDSy00808.net
チタン以外なら何でも良いだろ
チタンは固い高い盗難が怖い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:31:18.41 ID:7ow+VNsi00808.net
昔チタンのMTBが流行って一生モノとか言われてたけど
MTBはロード以上に規格が乱立してるから古いフレームはパーツ選びに難儀する

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:32:08.73 ID:4WGFQYRp00808.net
バイクで乗鞍行けないからロードでチャレンジしたいんだけど
結構トレーニングしないと無理かね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:36:49.62 ID:J0BUtigU00808.net
Canyonとかで買って自分で組み立てるのってどの程度の知識がないとだめ?
ディレイラーの調整できれば大丈夫?
ホイールのフレ取りとかもできなきゃ駄目?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:37:17.29 ID:g5QGHJP100808.net
こなれてるからアルミがいいよ

競技やるんだったらカーボンとかチタンとかだけと

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:38:32.64 ID:7ow+VNsi00808.net
>>278
余裕
振れ取りだってYouTubeの解説みればできるよ
CANYONはほとんど完成状態で届くから組み立てると言ってもたいしたことない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:38:55.76 ID:loSAvaQo00808.net
アルミがいいよ
軽いし頑丈
凹んでも使える

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:40:03.97 ID:loSAvaQo00808.net
>>114
ワロタ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 18:55:11.42 ID:1OilErhD00808.net
>>33
手入れしないのにロード買うとかありえないから
ズボラはクロスにしとかないと

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:01:18.39 ID:1OilErhD00808.net
>>241
ロードはよっぽど安物以外は原則として駐車しないもの
やむおえず停める場合もできるだけ短時間にしたり、目の届く範囲にしたり、2重ロックするとか気を使わなきゃならん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:07:45.75 ID:rr0C6EAh00808.net
最初の写真にあるような安いスチールフレームは重く柔いだけである。
現在、良いスチールフレームを欲するならばフレームビルダー物のみだろう。
夏季に作られたオーダー物、これに尽きる。
カーボンやアルミが欲しいのなら、日本に子会社があり、生涯保証し、
対面販売のみ行うメーカーにする事。と、なればGIANTやTREKになる。
TREKは米メーカーにおいて唯一倒産を経験しておらず実績は誰でも知っておりマスプロメーカーとして世界屈指である。
フルアッセンブル出来るTREKストアでフィッティングしてもらい、購入したい。バイクはいくら良くても、それを生かすも殺すも販売店なのだ。
また、「名前は一流でも品質は三流」と言うのが実に多いぞ。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:13:18.97 ID:7ow+VNsi00808.net
TREKとGIANTはロゴがうるさいのがな
スペシャがロゴ控えだしてから気になる
ビアンキは問題外

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:14:37.22 ID:N00mgnbV00808.net
ビアンキはカラーリングをもっと工夫してくれればなあ
あの色を無くせとは言わないが

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:15:05.21 ID:GXfQUiXrd0808.net
>>285
こうやって自分のバイク押しまくり私服ノーブランダーズがいるから

ロードバイクは迷う


よかけんデザインでいけ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:15:55.67 ID:Omw09ZDn00808.net
ケンモメンならクロモリ一択

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:19:10.19 ID:1OilErhD00808.net
>>285
ショップの人おつかれです

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 19:19:56.66 ID:DRkkfLQG00808.net
>>287
グリーンと少数派パープルと、最近ピンクを見かけるんだが、あれまんさんウケいいと思うよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:14:36.87 ID:Omw09ZDn00808.net
https://i.imgur.com/DnMw81R.jpg
https://i.imgur.com/QT1sm9B.jpg

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:22:03.37 ID:1OilErhD00808.net
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【126台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532076210/

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:25:39.12 ID:DB5zJ4tY00808.net
街乗りならアルミSORA
ツーリングとかレースならカーボン105以上で良いんじゃね
クロスでも駐輪すれば結局盗難リスクあるし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:28:33.05 ID:cf+X9mEs00808.net
日本で自転車ちゃんと走らせられる所あるんか
車カスに煽られておしまいだろ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:29:19.39 ID:R1ZjvDso00808.net
クロモリ→爺
アルミ→にわか
カーボン→オタク
チタン→友達いない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:31:41.26 ID:eZ/ZT2vM00808.net
>>266
ほぅ、サーベロを見るとはなかなか目のこえたやつよ
買え、買ってから悩め

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:33:34.05 ID:bqQqTMzna0808.net
>>232
アンカーなら好きな色選べるのに

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:38:14.43 ID:jSTOKlHz00808.net
>>292
ライトスピードのチタン?カッコいいね。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:40:13.17 ID:26+JfwzU00808.net
一番最初に買ったのがトレックのエントリーカーボンで、その後ラピエール、スペシャのハイエンドを乗り継いできた。
メタルフレームのバイクをちゃんと乗ったことないんだよね。今、良いアルミのフレームが欲しい。
クロモリは見た目は良いけど、展示会とかで乗ったときにその重さともっさり感に「これはアカンな」と思った。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:43:26.80 ID:Omw09ZDn00808.net
292の上の画像はちゃり板のコテ 石井の愛機 初代プリンス

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:44:58.87 ID:LM1MBCQ300808.net
>>300
今良いアルミって言ったらもうGIANT1択な気がするなあ
気がするだけだけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/08(水) 20:46:24.26 ID:c0BIWC080.net
路駐だらけ車カスだらけで自転車通勤面倒だわ
オランダみたいな自転車大国行きてえ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:46:32.74 ID:jSTOKlHz00808.net
ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up14591.jpg
ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up14592.jpg

ホリゾンタルがすきなのか、こんな感じのはカッコいいと思う。
ホイールとかパーツをガチっぽくてカッコいい奴を使いながら、フレームをクロモリにして中和するというかバランスを取るっていうか。
フレームまで最新の奴使って遅かったらかっこ悪いし。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:55:09.82 ID:26+JfwzU00808.net
>>114
クロモリ:懐古主義、クソ重い、柔い
アルミ:安い、硬い、重い。学生、貧乏人向け。
カーボン:ハイエンドからエントリーまで。性格、価格それぞれ
チタン:高い、柔い、重い。変態向け

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:58:52.99 ID:DRkkfLQG00808.net
>>303
オランダは雪降るし、石畳だし、最悪なのは路面電車走ってるのに
なんで自転車大国なのか不思議なくらい環境悪いよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 20:59:06.75 ID:m89k/P7500808.net
自転車がらみは基本現物あわせ
本体からハンドルやサドル、ペダル靴グラサンヘルメットに至るまで
ようは自分の体にぴったり合うもの、合うセッティングが一番正しい
有名ブランドよりも自分の体格や走行スタイルに合ってるほうが
いいし、自分が納得できるならほしかった製品やしたかった格好よりも
「しっくり感」のほうを優先すべき

そういう意味ではマスプロよりフルオーダーしたほうが手っ取り早いが
数乗ってると自分の好みやなにが合っててなにが合わないかが
わかってくるし、マスプロのなかから偶然自分にぴったり合うものに
出会うこともあるので一概に試乗試着が無駄とも言えない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:12:35.88 ID:75RPr+Qd00808.net
>>292
バーテープもまともに巻けないガイジ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:21:08.12 ID:m89k/P7500808.net
クロモリマンモリフレームっていうと
乗り心地重視でクラシックスタイルのマッタリ系って
つい固定観念で見がちだけど
コーダブルームのGIGLIOみたいな滑らかさとかかりのよさの
バランスが取れてるものもあるし
アルミが硬い安物といってもCAADやICON PRO TEAM LTDより
できの悪いカーボンフレームなんていくらでもある
手当たり次第にのって一番気に入ったのが
聞いたこともないメーカーだったというのもよくあること
かといって特性的に問題なくても自分の体に合わなきゃ意味ないし
なにが言いたいかっていうと
基本的な知識はあったほうがいいけど固定観念は禁物だし
最後は自分の感性と体が認めたものに従いなさいということ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:24:30.16 ID:Ro0EmSzi00808.net
全部買えばいいだろ
スポーツバイクは複数台持ちが基本
坂用のカーボン
平地用のエアロカーボン
通勤用の安アルミ
ポタリング用のクロモリ
これにMTB買えば大抵大丈夫

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:33:23.13 ID:Omw09ZDn00808.net
>かかりのよさ

この言葉聞くと笑いが止まらなくなる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:34:55.25 ID:Omw09ZDn00808.net
アルミ(スカンジウム合金)でいったら石井の初代ピナレロは最高傑作のひとつで幻の一品

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:38:43.50 ID:m89k/P7500808.net
>>311
かかりのいいフレームに合うと笑顔になるもんな
わかるよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:39:39.82 ID:Omw09ZDn00808.net
>>313
気の所為でしょw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:40:15.95 ID:YU+aC/ql00808.net
>>275
チタンは意外とクラックが入り易い
「チタン クラック」で検索するとヒビ割れ画像がいっぱい出てくる
全然一生モノなんかじゃない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/08(水) 21:43:21.12 ID:t3ToxT3C0.net
ケンモメン意外と自転車語れるんだな
自転車とか嫌いそうなイメージだったが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 21:44:53.55 ID:m89k/P7500808.net
>>314
自分で確信できないなら
まだ見る目が備わってないんだよ君には
数のってりゃ自然と備わるから
山ほど乗った何年か後に話す機会があったら
そのときに改めて話題にしてくれ
さきのお楽しみができてよかったね
頑張りなさい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:00:57.17 ID:7Ol09vy+0.net
>>316
自転車スレは
自転車死ねスレも自転車乗りスレも結構伸びるぞ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:02:10.23 ID:MNhsw+uf0.net
ロード買ったらやっぱピチパン履かないとならんの?
もっこりくっきりピチパンでコンビニ入らんとあかんとか罰ゲームっしょ。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:03:57.53 ID:jWgCeQSD0.net
初めは緊張でガチガチなってやがて快感に変わるのと同じくして大人へと成長する

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:04:51.15 ID:GXfQUiXrd.net
>>317
まんこ佐世保

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:05:07.45 ID:N00mgnbV0.net
>>319
カジュアル路線で売り出してる奴もあるから好みで着こなせば良いと思う
個人的にはピチパンよりもジャージを優先したい
汗がまとわりついて本当に不快になる

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:05:25.73 ID:GXfQUiXrd.net
>>319
なんで毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回コンビニ話なの

私服ノーブランドうっざ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/08(水) 22:06:30.40 ID:BejX8eXo0.net
>>319
普通の私服でいい
ただ安全のためにヘルメットだけはしとけ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:06:54.25 ID:kdiRsOV00.net
>>319
パッド付パンツは必要だけど上に短パン履いたり、ニッカボッカ着たりしてるよ
上もぴちぴちのジャージじゃなくて、ゆったり目の着てる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:08:43.14 ID:GXfQUiXrd.net
>>319
なんで毎回コンビニ話毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回

シンショーかよきっしょくるか私服ノーブランドが

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:14:37.55 ID:MNhsw+uf0.net
なんかピチパンに触れたら発狂し出した奴おるんだが・・。

なるほど、ジャージとピチパン、そしてピチパンの上に短パン履けばOKってことでFA?

ジャージとピチパンはどこに売ってんの?ロードバイク売ってる店で買えるん?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:17:26.50 ID:GXfQUiXrd.net
>>327


発狂?
バリクソ私服ノーブランドダッサゴミのこの激安ワンパレスなんなん

きっしょくるか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:20:32.39 ID:jXGIyXvmK.net
おどりゃクロモリ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:29:46.16 ID:kdiRsOV00.net
>>327
うんうん。夏は油断してると足がめちゃくちゃ日焼けするから気を付けて
手や腕は割と気を付けてるおかげかあんまり日焼けしないんだけど
足は汗で日焼け止め流れやすいのか、メッチャ焼けるよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:31:40.55 ID:GXfQUiXrd.net
>>330
足あんまり焼けなくない?

ずっと動いてるからか
腕はアームカバーつけたりなんなりするけど足きにしたことないな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:34:35.62 ID:Omw09ZDn0.net
>>324
ヘルメットって要らなくね?
あれじゃ頭なんてとてもじゃないけど守れないぞ
バイク用のやつ被れよw

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:38:00.38 ID:7ow+VNsi0.net
>>316
車スレもチャリスレも持ってないやつがネットで聞きかじったこと並べてるだけだよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:38:10.99 ID:GXfQUiXrd.net
>>332
こないだ霊的現象かと思うくらい両輪浮いて滑った

頭カーン打った
かぶってなかったらたぶんカタワ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:39:02.32 ID:7ow+VNsi0.net
>>330
日焼け気にするなら首だな
ムラだらけですげー変な焼け方する

336 :後藤 :2018/08/08(水) 22:40:41.95 ID:Ti4ix/070.net
鉄わ
ガンガン踏めるし疲れない
長持ちする

アルミわ
軽いが硬い
突き上げガンガン来るw
金属疲労での寿命短め

カーボン
軽い軽いw
横から踏むとすぐに壊れるw

チタン
まあ軽いし長寿命
しなりもあるし乗りやすい
組み付けに専用グリスつかわんと
部品が固着するw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:45:15.19 ID:1/1DKinkM.net
素材とかどうだもいいわ、おすすめコース教えてくれよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:45:26.78 ID:cf+X9mEs0.net
>>332
自転車用ヘルメットの非着用で死亡リスクが三倍以上になるという統計がある
http://www.cmaj.ca/content/184/17/E921.full
あまり勝手な思い込みで行動せず数字を見た方がいい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:46:58.00 ID:GXfQUiXrd.net
>>337
烏帽子岳

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:48:35.48 ID:MNhsw+uf0.net
>>330
なるほど、ピチパン隠しは短パンでなくジーパンにするかのう。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:49:21.70 ID:kdiRsOV00.net
>>335
首はタオルマフラー巻いてるからあんまり焼けたことない
あと、ヘルメットの下に下着(?)みたいな帽子かぶらないと頭皮もめっちゃやけどするよ
禿げてない俺でも痛いぐらいになるから、禿げてる人は要注意!!

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:50:22.24 ID:UW1puwZM0.net
近所のリサイクルショップでジャイアントのエスケープ何とかが49800円で売ってるんだが買いかなあ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:50:43.10 ID:7ow+VNsi0.net
新品買えるじゃん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:51:26.35 ID:GXfQUiXrd.net
>>340
あっついだろが

普通にパールイズミ買えよ
だれも見てねえよロードバイクなんか

だいのおとなが下半身ほぼパンイチで出かけることができる唯一のツール

ロードバイクだ

だれも見てないよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:53:15.99 ID:Omw09ZDn0.net
>>338
妄想だろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:54:02.74 ID:GXfQUiXrd.net
>>345
おれの話きいてたか

このライトオン私服が

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:55:08.97 ID:cf+X9mEs0.net
>>345
ソース出してんだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:56:20.43 ID:i7isVPvs0.net
>>340
ロードでジーパンとか擦れてすぐ駄目になるし暑苦しいしでおすすめしない、汗めちゃでるからね

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:58:08.25 ID:Omw09ZDn0.net
カーボン乗ってるやつおまえらのチャリって何キログラムよ?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 22:59:45.06 ID:GXfQUiXrd.net
>>349
さあ?
おれの古いからね8キロくらいなんじゃないの

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:00:13.29 ID:Omw09ZDn0.net
チャリのヘルメットって頭を守るメリットより頚椎を痛めるデメリットのほうが大きいダオ
最近ヘルニアじゃないかってくらい痛むから
多分メットつけたらヘルニアになるぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:01:06.93 ID:nQ7PcSjRa.net
コンビニ止めづらいよね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:02:06.13 ID:MNhsw+uf0.net
>>344
パールイズミでググってみたらロードバイク用ウェアのブランド名じゃないか。
そこのブランドのジーパンだと暑さが和らぐのかい?
それともジーパンに代るお勧めのものがあるのかね。

>だいのおとなが下半身ほぼパンイチで出かけることができる唯一のツール
これは恥ずかしいな・・。羞恥心はロード乗って何か月くらいで捨てられたん?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:02:26.09 ID:GXfQUiXrd.net
>>352
だからなんでそんなにコンビニいきたいんだよ

朝から国道右折コンビニ野郎と共に死ね

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:04:21.28 ID:nQ7PcSjRa.net
あとユニクロも止めづらいよね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:04:55.98 ID:GXfQUiXrd.net
>>353
いやだからジーンズはくなよ

羞恥心もべつにないよロードバイクといっしょにレーパン買ったし

とにかくべつに誰も見てないよ
おまえが車のってるときにロードバイク見て

あっ!!ピチピチパンツ!!ピチピチパンツ!!てなるか?
ならんだろ
邪魔だなくらいだろ
誰も見てないよ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:06:53.91 ID:syOZngt60.net
>>354
スマフォやカードあればコンビニで買い物できるんだから
飲食物はできるだけ持ち運びせずに出先で調達したいだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:08:17.78 ID:syOZngt60.net
>>356
お猿のケツみたいになったり前がもっこりで恥ずいんだよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:14:43.80 ID:eZ/ZT2vM0.net
>>319
ピチパンをレース以外で履く連中の意味がわからん派だ
野球部だって試合以外でユニフォームきたら怒られるだろ
練習でも風の抵抗を受ける服のほうが鍛えられるのになぜかピッチピチにしたがる

普段着のカーゴパンツのハーフでいい
そのかわり生地がジーンズ並に丈夫なヤツじゃないとすぐオシリに穴があくよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:15:47.68 ID:MNhsw+uf0.net
>>356
>あっ!!ピチピチパンツ!!ピチピチパンツ!!てなるか?
いや、なるやろ・・普通に。
ピチパンローディ見かける度に嫌でもピチパンに目がいくわ。
プリケツ後ろに突き出して振り振りして走ってんだぜ・・。
信号待ちのときは前をくっきりもっこりさせてやがるし。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:16:38.13 ID:7Ol09vy+0.net
自転車のメットは車相手では役に立たない
で単独事故って話になると、確かにメットで死亡事故は防げる
しかし、自転車で単独事故起こすのは70才以上が7割、残り2割は9才以下、1割がそれ以外の年齢帯
20才から40才くらいの人の場合は、レースとかでの接触無しの転倒とかごく限れたシーンのみ
あと>>334 の霊とかな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:18:27.83 ID:U33Apv8W0.net
>>304
黒い方やたらカッコいい
サイズが大きくてトラック寄りのジオメトリだな
でもクロモリにエンヴィは流石に勿体無いかも

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/08(水) 23:29:18.22 ID:luFLjFI/0.net
>69
ロードマンはパンクしなかったような気がした
なんでだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 00:21:50.23 ID:pXgIvA/X0.net
メッセンジャーの知り合いが好きなブランドメーカーで楽しそうだった
金がないからメジャーで高価なフレームじゃないけど、ある程度になると絶対に選ばないメーカーってのがあるらしい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 01:18:52.22 ID:1LEGO0E30.net
今、自転車板で有名なコテとかいるんか
俺がいた頃とはだいぶ人が入れ替わってそう

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 02:11:39.46 ID:TyDMNb8T0.net
>>316
自転車は一人でもできるからな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 04:40:22.99 ID:Az11Qewo0.net
>>359
肌が擦れて痛いだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 07:54:55.92 ID:0ExIOG12d.net
おまえら下半身見すぎだろ
もろ安価ついとるやんきっしょくるか私服ダサ夫ども

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 08:18:02.10 ID:xkpihudf0.net
安価なアンカーのアルミで十分

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 08:28:03.82 ID:7HfWvDJU0.net
>>360
さすがホモ野郎は目の付けどころが違うなw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 09:58:51.66 ID:WeOGwpxp0.net
クロモリなら競輪選手が頼んでるビルダーやろな、プロの道具だし
値段と納期がなかなかね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 10:18:42.12 ID:I8JVUlqW0.net
feltのz100ってモデルが型落ちになってて安かったから買ったけど普段使い込みで今も乗り続けてるな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 10:20:22.20 ID:NJ1XQl0w0.net
高張力鋼

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 10:22:16.82 ID:jtDs0a2K0.net
素材より、どれだけ金をつぎ込んだかで自転車を語れよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 10:27:30.31 ID:8xlZ6sUK0.net
素材より痩せろ-10kgでだいぶ違う、次に脚力、フレームはその次

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:44:50.46 ID:sDiDEPw00.net
SILKに三十数年乗り続けているが、時々芯出しに持っていくけれど特に狂いは出ていないようだ。
手組みホイール+ハンドメイドチューブラー装着で氷の上を滑るようなフィーリングで走るよ。
手組みホイールはいつもお願いしているショップの物が抜群にいい。
手組みホイールが良いのではなく、店主の技術が良いのだ。
他にもコルナゴ、ズノウ、TREK、GIANT、丸石、BS、ミヤタ、KOGA、ニシキ、山口、ゼブラ、CEEPO、グラファイトデザイン、
カレラ、TIME、ナショナル、アラヤ、等 様々な素材を多数所有するが 官能性能 を有し あちら側の世界へと誘ってくれるのは
スチール+手組みホイール、チューブラーという一台である。
また買い手の方が売り手の都合に合わせなければいけない時代にあってこそフルオーダーバイクこそが
こちらの要望を叶えてくれるものだ。
親会社が万屋や投資会社であればそれはブランド名が書いてある自転車と言う事にすぎない。
ルイ・ヴィトンみたいなもの。
持って重くても走って軽ければ問題はなく、謎のカーボンであれば謎のクロモリの方がまだ安心して乗れる。
またオーダーとなるとビルダーとの話し合いとなるがどうせおまえらは他人とお話なんて出来ないんだろうから
通販で買ったりするんだろうが、それならそれで構わないと思うよ。
生涯、安い酒をガブ飲みして悪酔いしていればいい。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:48:11.12 ID:qFwUf8V30.net
手組みとか言ってて振れ取り台くらい持ってんだろうな?当然

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:50:08.80 ID:o3LRu78G0.net
バンブー

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:53:29.08 ID:wuHdvtQC0.net
>>363
ロードマンは27吋の軽快車サイズのタイヤ履いてるからママチャリ並の強度がある
工業規格上ロードバイクではなくてシティ車

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:55:32.10 ID:zBUV/Ioqd.net
>>304
この黒いのどこのやつ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:56:24.86 ID:yhbWye/30.net
>>1
この中だったら、GIOSのクロモリ105が一番オトクだと思う
ハンドルのリーチが長くてちょっとカッコ悪いけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:58:58.19 ID:qFwUf8V30.net
>>380
このブログにはパナモリってかいてあるな(パナソニック)
http://flite100.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-b421.html

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 11:59:56.81 ID:zBUV/Ioqd.net
>>382
ありがとうございます

つぎはクロモリかチタンにしようと思ってますので参考になりました

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 12:04:15.11 ID:bI9Ei2ZUa.net
カーボンで錆び塗装楽しいぞ
あり得ない状況に

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 12:11:14.75 ID:MNWEha9j0.net
http://gonews.myz.info/newsplus/2018041124.html

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 12:23:47.92 ID:IS98CdI/M.net
>>316
チャリ板の障害者に見つかる前は
嫌儲自転車部平和だったからなあ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 12:37:02.50 ID:uFSutAC80.net
ハニカム構造にするとかして軽くて強度が上がる加工技術があれば
カーボンなんて要らなくなるときが来るんじゃないの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 13:01:34.15 ID:puf8lghf0.net
>>387
そのハニカムを作るのにカーボンの方が有利ならなんにも変わらんだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 13:13:54.32 ID:IEZCNB3v0.net
素材と言えば最近流行りのセルロースナノファイバーとかどうなんかね?
鉄に対して重量中り2倍以上の強度があるらしいが

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 13:38:16.87 ID:qFwUf8V30.net
>鉄に対して重量中り2倍以上の強度があるらしいが

CNFのスレが立って
「強度」がパワーワードすぎるって言われてたけど、まったくその通り
これが何を意味するかさっぱりわからん「引張強度」なのかなんなのか

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 13:39:52.68 ID:kKzjO3I90.net
自転車屋で試乗して乗り心地で決めろとしか言えない

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 13:41:12.75 ID:nopLi+3Ba.net
何買っても良いが乗り物で1番障害者になる確率高いのロードバイクやで

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 13:43:50.47 ID:qFwUf8V30.net
>何買っても良いが乗り物で1番障害者になる確率高いのロードバイクやで

良かった、 リカンベントはセーフ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 14:13:09.49 ID:IEZCNB3v0.net
リカンベントはヒルクライム出来ないからダウンヒルする機会も少ない
よって障害者になる確率は低い

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 14:22:42.71 ID:qFwUf8V30.net
オフロードのダウンヒルなんてロード関係無えじゃん
しかもあんな糞重いバイク漕いで上がらんからなw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 14:24:14.59 ID:L05/BNvy0.net
アルミは疲労がたまるからクロモリで

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 14:25:29.03 ID:IEZCNB3v0.net
オンロードの下りもダウンヒルって言わない?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 14:29:57.69 ID:uFSutAC80.net
>>388
カーボンは密度を高めて強度を保つ仕組みだからそういう構造にはならんはず

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 14:38:09.59 ID:L05/BNvy0.net
なんでもハニカムにすりゃいいってもんじゃねえぞ
どんな構造にするつもりだよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 17:45:17.88 ID:2VQQggQc0.net
自転車マウントガイジになるから
ある意味正しい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 22:06:17.29 ID:xkpihudf0.net
コンポは資産、フレームは消耗品
安いアルミフレームでもヅラエースつけとけばドヤれるぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/09(木) 23:46:57.43 ID:4rJ6Z0MM0.net
セッティング詰められる人曰くコンポはシマノなら安いのでいいらしい
どうせ自分の好みの段しか使わないからあまり多段にしても使わない段が増えるだけだとか

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 04:37:56.31 ID:ZOkoBxDga.net
>>402
> どうせ自分の好みの段しか使わないから

どんな使い方だよwww

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:08:57.35 ID:ldQ1tSk7d.net
こういう高いバイクってみんな家に入れてるの?マンションでも

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 08:10:19.09 ID:9/99w1YQ0.net
マンションで外で絶対盗難されないで雨にもかからない場所があるなら外でどうぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 12:34:21.64 ID:gO/QiMdpd.net
>>404
普通は家に入れてる
盗難はもちろん風雨とかスタンド付いてないから立たないみたいな理由もある

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 13:02:20.40 ID:oXEE5k9v0.net
>>402
たとえ変速しなくても伝達効率がぜんぜん違うぞ
誰かに上級パーツの回転部分を指でクルクルさせてもらえよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 13:32:39.19 ID:Df/ntJfa0.net
ロード乗ってる人で脚長い人は映えるなぁって見るたび思う

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 13:43:29.95 ID:qsIf2XXy0.net
>>407
吊しだとベアリングの精度が全然違うからな
ただ変速タッチや滑りの調整は部品交換や調整でクラリスでもアルテグラ程度まで出来ると言ってた
まぁそこまでいじれる人は殆ど居ないだろうし自転車屋は金にならないからやらんよね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 14:50:19.62 ID:UFsWm07AM.net
乗ってるやつがデブなら論外

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 15:06:32.84 ID:ysLP36tR0.net
ディスクブレーキなんて要らないからな。
流行に踊らされて何でも新しいからって買うなよ。
11速12速が出たからってスポンサード受けて競技してるのでなければ
何速だろうと構わないよ。
新モノ喰いの奴って嬉しがりなだけだから、お店やメーカーにはありがたい愚民だよ。流行作りは国策だからな。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 15:55:51.14 ID:nMfU7RlG0.net
>>411
> ディスクブレーキなんて要らない
レースやトレで「ただ走るだけ」という乗り方をしてる自転車オタクには必要ないかもね。
でも毎日のように街中を走り、駐輪ラックに出し入れし、部屋に担ぎ入れたりするパンピーユーザーにこそメリットが大きいのがディスクブレーキなんだよ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 16:49:37.48 ID:5xGvOg+F0.net
オートバイから自転車に手を出したのでやはり慣れたディスクブレーキがいいかなあ
機構単純だし

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 18:16:05.14 ID:O7jGxqppa.net
競技に使わないからこそフロントシングルリア12段変速はメリットが大きい
これに追従できないシマノは死ぬ流れ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/10(金) 21:08:15.38 ID:0lNSd8F60.net
変速系のシマノの世界シェア85%って聞いたけど

総レス数 415
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200