2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップさん「く、クレジットですねッ!サインをお願いします」「ど、どのICカードですか?!?」モタモタ 中華民族「QRコードで」ピッ [296534215]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:00:47.10 ID:b/Sgqds8M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
総踊り
http://agora-web.jp/archives/2034237.html

日本のキャッシュレス決済比率が世界的に見て低いことは、最近メディアでもよく報じられているのでご存じの方も多いだろう。
経産省の資料によれば2015年時点で韓国はキャッシュレス決済比率が89.1%、中国は60.0%、スウェーデンは48.6%、アメリカは45.0%の一方で日本は18.4%とドイツに次いで低い。
政府はこれを2027年までに40%程度まで引き上げたいようだが、実現には大変な困難がある。

この背景には、強盗や盗難の危険が少なく、偽造紙幣もほとんどなく、ATMが至る所にあるので、現金決済に不自由を感じないといった日本の特殊事情があるが、それだけではない。
特に現在日本のキャッシュレス決済の中心となっているクレジットカード決済については、解決すべき様々な課題がある。

インターネット上の買い物についてはクレジットカード決済が進んできているが、お客様がお店に来て決済する対面決済の世界では、まだまだカード決済の比率は低い。
特に首都圏を離れて地方に行けば、依然として現金決済が完全に主流である。

これには幾つか理由が考えられるが、その最大のものは、カード決済をした際に、お店(クレジットカードの加盟店)がクレジットカード会社に支払う手数料が高いことがあげられる。
日々厳しい競争にさらされ、利幅が薄くなっている加盟店にとって、以前よりは低くなってきたとはいえ、売上代金の3.5〜5%、業種によってはさらに高い手数料をカード会社に支払うのは容易でない。
手数料が仮に4%だとして、月商が100万円の商店は毎月4万円を支払わなければならない。残り96万円から仕入、家賃、人件費などを払うのだから、この4万円は痛い。

また、高い手数料のほかにも、クレジットカード決済だと売上金の入金が、通常半月から1か月後になることや、狭いレジの周辺に、クレジットカードの決済端末を置くと狭い場所がさらに狭くなってしまうというデメリットもある。
複数のクレジットカード会社と契約すると、場合によっては複数の端末を置く必要が生じることもあり、レジ回りが端末で占拠されるだけでなく、店員もそれぞれの端末の使い方に習熟する必要が生じて大変だ。

一方でクレジットカード決済にすることのお店にとってのメリットといえば、クレジットカード払いだとお客様にポイントがたまるので、
お客様がほかの店に行かずにクレジットカードが使える自分の店の方に来るようになることが考えられるが、実際にはその効果は目に見えてあるわけではない。

手元に現金の持ち合わせがないお客様がいてもカード払いができると商売の機会を失わずにすむというメリットや、カード払いにすれば売上金を金融機関に入金する手間や日々の釣銭の用意が不要になるほか、
現金の受け渡しミスや店員による現金のちょろまかしといったことが無くなるといったメリットもある。

しかしこれだけでは、お店の店主にカード決済の導入を決意させるには不十分だと思われる。実際私も、7年間クレジットカード等に関係する会社にいて加盟店開拓をしたが、なかなか容易ではなかった。

したがって、クレジットカード決済の普及を図るためには、まず加盟店が高いと感じている手数料を下げることが必要であり、実際、経産省も手数料を低く誘導したいと思っているようだが、
クレジットカード会社にはクレジットカード会社の事情があって、もうこれ以上大幅な引き下げは難しい状況にある。

この点に関しては稿を改めて論じたいと思うが、日本のキャッシュレス化は、クレジットカードの利用拡大を目指すだけでは無理だと思う。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:01:18.42 ID:uEsY3ah60.net
父さんごめん、ダメな息子で

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:01:19.99 ID:3QO701Vva.net
ジャアアアアアアwww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:02:00.37 ID:3QO701Vva.net
ジャップも父さんを見習えよ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:02:04.77 ID:R+45RF0O0.net
ジャップってどれくらい周回遅れしているんだ
アフリカよりスマホ普及率低いし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:02:25.48 ID:oHGx4A7F0.net
外国では手数料低いのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:02:27.19 ID:wpssP1OJ0.net
中国は国主体で手数料げき安だからな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:02:55.14 ID:0DgMKw2p0.net
今日600円の買い物クレカで払ってサインしたはw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:03:16.13 ID:Kqac34qP0.net
中国のQRコードの奴くっそ面倒臭いぞw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:03:21.43 ID:S7xPpQopp.net
ジャップ死ね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:03:34.81 ID:36SGbvL20.net
FeliCaのゴミは何のカードか言わなきゃダメなのはどうかならんのか
QRなら言わなくていいのかは知らんけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:04:43.36 ID:r4sjdacG0.net
カードでサイン求める所は減ったよな ICチップ付きで日々の買い物額ならほぼサインも暗証番号も要らない
次はカードを店員に渡さなくて良いコンタクトレス

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:04:50.98 ID:Go+zycKyd.net
QRもかざすまで手間かかるけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:04:59.27 ID:i9krRCKC0.net
なあこれまたやるの?
QRコードより非接触のがいいし中国でも下火だってまだやるの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:05:53.94 ID:0NxJCs9t0.net
「どのICカードですかっ!」

これを無くすために規格統一してれば天下取れたのにね

さすが無能ジャップだね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:06:10.76 ID:A6IURyUI0.net
コンビニとかドラッグストアなんかサインいらんだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:06:21.39 ID:D3cAOVZca.net
edyとidで混乱したりでいまいちだよね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:06:43.80 ID:Gzrgn/YW0.net
ジャップたんかわいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:07:06.53 ID:i9krRCKC0.net
>>15
聞く前に言えカスぅ!!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:07:22.67 ID:+HDbU6YX0.net
中国のはネットに繋がってないと決済できないクソシステムだけどな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:07:37.21 ID:i9krRCKC0.net
>>17
QUICPayかWAONにしろごみぃ!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:07:42.71 ID:0rmcuFTpr.net
>>11
イオンとかなら選択ボタンあるから電子マネーでって言えばすむけど

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:08:01.39 ID:Pv0MED5x0.net
ケンモメンは極度のコミュ障で「Suicaで」すら発生できないんだから察しろよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:08:07.98 ID:i9krRCKC0.net
>>22
なぜ最初からそうしないのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:08:27.41 ID:Mw4AGM7Ca.net
まさに中世ジャップランドって感じ



こういうのでいいんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:09:06.42 ID:MU8dwAoG0.net
結局アジアは中国がトップなんだよな
ここ数百年がおかしかっただけで

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:09:10.08 ID:0/7FmMxSM.net
スマホよりカード型の方が結局楽だよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:09:26.25 ID:wY3eAC/s0.net
携帯の電子マネーが最強って結論出ただろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:09:38.39 ID:+RWk8x+t0.net
ジャップのお家芸「どの会社も独自規格で利便性ゼロ」

これのせいでいくつのサービスが潰れて、いくつのイノベーションが消えていったか
業界で規格統一すればマジで中国を日本の規格で征服出来てたかもしれんのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:09:53.12 ID:0rmcuFTpr.net
なんで本土の中国人ってみんなあんなに我が物顔なんだろ?
ああしないと死ぬの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:10:35.73 ID:htLOhxvg0.net
中国「銀聯」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:11:29.05 ID:SvZTkW/p0.net
クレカの店舗手数料が高いなんて
普及しない理由にたいして見当違いも甚だしい
いったいどこにクレカが使えない店があるのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:11:33.62 ID:FLtf1mxB0.net
大戦犯FeliCa クソニー潰れろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:11:45.53 ID:Mw4AGM7Ca.net
改札通るときにApple Watchで通ったら必ずといっていいほどジジババがキセルを疑うような目でジロジロ睨みをきかすからな
ほんと後進国ジャップ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:11:55.80 ID:2lFllrTU0.net
中国行こうとしてたけど現金払いの人にはもれなく舌打ちがあるって聞いてやめたわ
楽しむために行くのにいちいち怒られたくない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:12:50.10 ID:36SGbvL20.net
>>22
コンビニにもそうしろって言ってきて

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:12:52.70 ID:k/z4AX5QM.net
決済に何分もかかるの治ればええんちゃう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:12:57.77 ID:/EvoKenC0.net
>>1
QRコードの決済の宣伝って仮想通貨みたいに儲かるの?
最近多いよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:13:03.66 ID:vlST+nPja.net
iDとSuicaあれば基本生きていけるわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:13:06.78 ID:X0wp7O7VM.net
アメリカやドイツでも流行ってないのにQRとか時代遅れということにいつ気づくんだ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:13:41.69 ID:bbykB1zZ0.net
ここ数年サインなんてした覚えないんだけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:13:41.88 ID:kcRiD5260.net
しゃーない
中国は世界的に見ても一番電子マネーが進んでる
にしても日本は現金信仰が過剰すぎるけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:14:06.35 ID:Mw4AGM7Ca.net
はよマイクロチップ埋め込みてえええ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:14:23.47 ID:yyQcWPae0.net
俺「キャッシュでスッ」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:14:26.08 ID:Hxs6XUOq0.net
>>9
支払いの都度アプリ起動したり金額入力したり承認したりしなきゃいけないって見かけるけど実際どうなんだろうな?
それが本当なら全然便利とは言えないんだよな
suicaとかを更に銀行口座やクレジットカードと直結にして指紋認証のアプリで利用できたら一番便利になりそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:14:42.84 ID:34LTrejZ0.net
QRコード発明したの日本だというのにどうなってるんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:15:52.27 ID:Mx/ZwMfJ0.net
中国は国民番号で全部賄えるからな
じゃっぷはマイナンバーで発狂

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:16:02.53 ID:Mw4AGM7Ca.net
現金主義ジャップランドマジキモい

指舐め唾つき雑菌まみれの現金とか触りたくもないんだが?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:16:04.22 ID:0rmcuFTpr.net
>>35
台湾行け台湾
楽しいし親切だぞ
ただ電車は向こうのSuicaみたいなヨーヨーカー買った方が二割引でお得

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:16:13.01 ID:bZNBFuHx0.net
>>34
なんていう過疎駅の話?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:16:19.55 ID:bbykB1zZ0.net
>>47
さっさとマイナンバーで一纏めにしてほしいわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:17:08.48 ID:Kbss6i4+0.net
QRコードは無いわ
電子マネー統一せい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:17:22.94 ID:uPdlmnEK0.net
FeliCaやポイントの乱立で懲りてないのかQRもガラパゴス化させるしなあ
JRか楽天あたりが手数料薄利多売にして天下統一狙えば良かったのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:17:59.33 ID:55MJgeZ0r.net
QRコードは日本の技術なんだが?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:18:09.37 ID:N/aDTxC+0.net
ICも統一すりゃはえーよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:18:58.78 ID:5Sj0H3nd0.net
やっぱQRコード作ったソニーは神だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:20:55.73 ID:WDAsWm4tF.net
>>22
機械で読み込もうってのに手動で選択ボタンなんてのがもうジョークでしかない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:21:51.00 ID:ZguSwZhXa.net
QRコードは我が日本が産んだ技術
勝手に日本人以外の劣等種が使ってんじゃねえよ
使用料を日本に払え

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:21:58.81 ID:cLgSW5Sv0.net
日本人「Suicaで」ピッ

これな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:22:20.70 ID:5NstwqTp0.net
>>33
てめえがつぶれろ
FeliCaじゃなくて乱立したバカ共だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:23:06.49 ID:CX/Zys/x0.net
>>45
交通系ICカードだけでも無数に乱立してるから無理だと思う
あとSuicaも結構手数料高い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:23:11.93 ID:lSDfjpYT0.net
セキュリティ意識の低い日本でQRコードなんてやっちゃだめ
現金にこにこ払いだけにしておけ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:23:29.56 ID:xtCFZBW70.net
技術力の差はひらくばかりだね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:23:48.34 ID:+HSq4NazM.net
ジャップ「ひぃふぅみぃ」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:24:08.08 ID:KyNQJeT80.net
>>1
馬鹿だなぁ日本はこうなるに決まってるだろ
「お支払いはいかが致しますか?」
「QRで」

「どのQRですか?楽天QRとIDQRと様々御座いますが、」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:24:20.35 ID:pONngzK9d.net
なんで中国の都市部と日本の田舎を比較するんだ?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:24:26.69 ID:WDAsWm4tF.net
>>59
ピコーン (残高不足)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:24:36.15 ID:SxRAJQec0.net
チャージ面倒くさいからクイックペイもっと普及しろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:25:03.82 ID:itHUTLuu0.net
カードは実際使うと現金よりめんどくせーよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:25:21.71 ID:r4sjdacG0.net
FeliCa使うマネーサービスは多いけどコンビニならほぼ1つで足りる 交通も最近はかなり相互利用広がってる
ポイント乞食は死ねばいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:25:37.01 ID:G7nwc1/t0.net
ワイ「IDで」
店員「エディーですね」

これマジで何とかしろよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:25:51.44 ID:+HSq4NazM.net
>>69
ねえよ
小銭がある時点で現金は論外

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:25:57.76 ID:AjiowxHvM.net
なんで自動でどの決済か判別できるようにならないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:26:32.84 ID:0rmcuFTpr.net
>>69
ねーわ
もう小銭ジャラジャラお札ペラペラには戻れない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:27:14.73 ID:Uj4CT3tP0.net
QR決済結構遅いし回線つまるとエラーばっかやったぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:27:44.16 ID:tDlmhWWR0.net
>>9
使い方分かってれば知れてるよ
現地人のババアとかでも理解できてなくて
モタモタしてるときあるけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:27:48.68 ID:V837WT8I0.net
>>5
ジャップでは未だにライフラインじゃなくて高価な贅沢品扱いだからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:28:02.13 ID:ef3c9/8Er.net
言うほどもたもたしない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:28:22.51 ID:EemQXV+a0.net
>>73
頭の中読めないから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:28:44.24 ID:1Mk8azQR0.net
サイゼリヤが導入するほど手数料安いのが出て欲しい😪

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:28:44.32 ID:+RGc+1mC0.net
ジャップが糞なのはFeliCaリーダー設置面倒くささと手数料だろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:28:58.83 ID:WDAsWm4tF.net
>>69
それな
どこでどれが使える使えない、どれにどれだけチャージ残高があって、ないからちまちまチャージしてとかもうアホかと
現金とクレカがいっちゃん楽

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:29:13.04 ID:j9EcDeKIM.net
ヨーカドーじゃWAONがいないことになってるし
イオンじゃnanacoがいないことになるから
統一してほしい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:29:55.27 ID:P8c4xWrjM.net
上から押し付けるだけでいいんだから当たり前だろ
チョンモメンはほんとおめでたいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:29:57.78 ID:WDAsWm4tF.net
>>73
フェリカ作った人たちが馬鹿すぎたから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:30:44.75 ID:WDAsWm4tF.net
>>84
実は押し付けるまでが面倒だから流行んないんだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:31:11.50 ID:BjJVMnJXa.net
>>82
ポストペイのiDかクイペとオートチャージのviewカード作れよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:31:32.77 ID:AjiowxHvM.net
WAONはあの決済時のワオンっていうけたたましい音さえ改善したらもう少し利用者増えるだろ
あれ考えたやつ絶対低学歴だわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:31:55.06 ID:9cWPR0puM.net
まだクレカでいいわ他のはめんどい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:32:05.91 ID:WDAsWm4tF.net
>>87
ビューカード作らないといけないようなもんが流行ると思ってるなら相当おめでたい奴だな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:32:51.77 ID:qOjURBklM.net
>>35
wechatpayにチャージしろよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:33:12.63 ID:BjJVMnJXa.net
>>83
ワイイオンの買い物はクイペnanacoやわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:33:15.10 ID:WDAsWm4tF.net
iDだのQUICPayならクレカそのまま使えば足りることだしな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:33:44.20 ID:uU+vX69t0.net
アイヤーQRもゴミだけどな
ユーザーにアプリ起動させて読み込み金額入力通信&通信待ちまでさせるゴミ仕様
シナは偽札が多く、札がヨレッヨレでゴミクズみたいに汚いから普及しただけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:34:00.34 ID:r4sjdacG0.net
モバイルFeliCa電子マネーでもプリペイドと流通系囲い混み(nanacoWAON)は持つ意味がわからん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:35:02.09 ID:WDAsWm4tF.net
>>95
ポストペイならクレカそのままでいいし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:35:29.17 ID:xtCFZBW70.net
戦犯はフェリカってことでいいのかな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:36:34.91 ID:BjJVMnJXa.net
>>88
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    グイッグベェェイッ!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:37:32.77 ID:JwZDKnlld.net
QRコード決済ってドコモポイントで買い物するときみたいな感じ?
バーコードの画面出して店の人にスキャンしてもらうやつ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:38:10.05 ID:WDAsWm4tF.net
>>97
いいと思う

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:38:12.76 ID:BjJVMnJXa.net
>>94
それは本当にゴミだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:39:03.27 ID:JwZDKnlld.net
>>94
偽札ばかりの状況をを変えてしまったとはすごいね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:39:17.70 ID:GGt/Jm+40.net
クレカなんぞ審査通らないから不要だわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:39:41.00 ID:JwZDKnlld.net
>>97
そういうことにしておこう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:40:17.33 ID:xtCFZBW70.net
>>100
了解した。フェリカ叩きを開始します

フェリカってもう古いよね。古い技術にしがみつきすぎだよねジャップ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:40:29.15 ID:cLgSW5Sv0.net
>>67
オートチャージ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:44:20.88 ID:fPtLF1up0.net
EdyとSuicaしか流行ってなかった頃に「どんな囲い込みサービスを展開しようと財布は共通規格」ってルールを作っていれば
こんな糞みたいな共倒れにはならなかったのに、それどころか根っこは良いシステムなのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:45:14.56 ID:SALbuBOxr.net
一社だけしか読み込めないQRコードを作るのが日本。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:45:33.07 ID:zzPYeaK90.net
>>90
アップルペイって知ってる?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:47:05.84 ID:r4sjdacG0.net
実際モバイルiDとクレジットカード(とネットバンク振込)だけでかなりカバーできてる
年に約300万円使って現金は20も使ってないと思う

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:49:21.35 ID:4bWOmPXL0.net
>>95
公共料金

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:50:45.46 ID:r4sjdacG0.net
>>111
それはクレジットカード枠じゃん?クレジットの明細にのるわけだし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:50:54.05 ID:dAfuea+/0.net
実際どんな風に使っているのかもしらずにとにかく持ち上げるあたりがバカケンモメンって感じだな
QRコードで技術()はさすがに笑う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:52:31.99 ID:M7iCnYAs0.net
>>11
ローソンだとバーコード決済だけで
アリペイ
楽天ペイ
ラインペイ
と既に3種類あるw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:52:34.12 ID:UPhj5gGy0.net
>>61
無数に乱立しているが相互利用や片側相互利用で実質1種類だけだぞ
関東に住んでいるならSuicaかPASMOを作ることで全国で使える

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:53:06.21 ID:xtCFZBW70.net
>>113
本当に馬鹿だな。決済システム全体のデキの話なんだ。
QRは日本の技術デスマスぅ〜とか言うんだろ?w

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:53:15.38 ID:O24Ce4Vv0.net
>>65
いくらなんでも自動判別くらいできるだろう
「あ、○○には対応してませんね」とか言われる可能性はあるけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:54:47.07 ID:i58Hl4Txa.net
>>45
先方にスキャンする機械があれば便利だけどQR読み取るのはこっちで金額入力したりしないといけないから面倒くさい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:55:15.42 ID:36SGbvL20.net
>>58
デンソーが無料で使ってええでって言ってるのに金払えとはこれ如何に

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:55:23.69 ID:qh7/Mbdx0.net
個人取引には便利だが
店ならIDでよくね?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:55:43.25 ID:O24Ce4Vv0.net
そういえばsquareとかいうipadに小型カードリーダーつけたやつどうなった?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:56:28.67 ID:vXGeXhkQ0.net
交通系カードは相互利用できるからどこかの1枚あればそれでJRならどこでも行けるやろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:58:28.12 ID:y2maY3C0a.net
中国の改札ではクソ遅いQRコード使ってる奴が邪魔者扱いされ始めてるんだが
何周遅れだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 20:59:35.89 ID:Mt2NeKwa0.net
suicaは電車乗れるし、コンビニとかでも使えるから日本で使うには攻守最強だと思うけど
意外と使えない店もあるしもう1枚常用するには何がいいか悩むわ
今はクレカとsuicaとナナコだけ持ち歩いて使い分けてるけどナナコのとこをなんかもっといいのがあれば代えたい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:01:27.05 ID:r4sjdacG0.net
>>124
iDかQUICPayをスマホに

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:01:54.87 ID:gsntnXdF0.net
カードの裏にサインしてないと店舗で使えないんけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:02:38.71 ID:gp6C73570.net
スイカの端末安くして、手数料安くすればキャッシュレス社会になったのにね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:03:51.93 ID:Mt2NeKwa0.net
>>125
あーもう1枚はスマホでいいか、忘れてた
サンキュー

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:03:59.58 ID:AwSfhlVs0.net
地方に出張して交通系使う時なんて言えばいいのかいつも迷う

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:04:26.21 ID:qqoVYCiM0.net
>>124
クレカとスイカいっしょになってるの使えばいいだけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:06:26.64 ID:bZNBFuHx0.net
>>121
見かけるぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:07:48.39 ID:Mt2NeKwa0.net
>>130
スイカは電車乗り降りで頻繁に使うから紛失のリスク高くてクレカ機能は持たせたくないんだよなー
あと駅の乗降情報と買い物の情報紐付かれるの悪用されそうで怖い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:08:12.35 ID:Doglr0L1M.net
QR推ししてる奴はシムフリー端末使ってるやつだろ
おサイフケータイ使えないからって僻むな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:10:55.60 ID:EYbF8ySGd.net
電子決済できるカード会社がいくつもあるのが悪い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:11:01.21 ID:gp6C73570.net
中国のQRは安いから普及してるだけ。通貨政策は国策なんだから、ICを国策で安く運営すれば中国より便利なキャッシュレス社会にできる。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:12:09.48 ID:fCZQl6QK0.net
suicaで

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:13:14.44 ID:BnfGT1sh0.net
QRコード開発に日本人が関わった点にホルホルを見出せ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:13:41.14 ID:e4iKsMlN0.net
昔からおサイフケータイとかやってたのにね
なんでいつもいつもいつもこうなんだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:13:49.23 ID:P/gWObaE0.net
ポイントカードの図体のでかさは異常

近頃はもうカードケースごとレジ店員に渡してるわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:13:58.93 ID:mW3hbU25p.net
汉族

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:15:31.02 ID:FD4olVDc0.net
どんだけエアプなんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:18:06.30 ID:XzuWHxtr0.net
カード発行でのアフィやめれば手数料下げられないの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:20:22.69 ID:v6jAkZkN0.net
>>83
GoogleペイはWAONもnanacoもSuicaも対応しててTポイントもdポイントも楽天ポイントも纏めて設定できるんだけどな
結局そういうことを知らずに>>83みたいに文句だけ喚く情弱がのさばるのがジャップ社会なんだよなぁ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:20:52.69 ID:QA/nkEuH0.net
https://www.news-postseven.com/archives/20121122_155298.html
韓国のパク・ソンヨン議員は海外で売春する韓国人が10万人に達すると公言し、
そのうちの5万人が日本で売春していると指摘した。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:21:11.61 ID:8CEhtvkl0.net
韓国の空港でカード払いして暗証番号押す気満々で待ってたらテンキーが無い液晶の端末出てきて焦った

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:21:13.96 ID:6r3U9Bqe0.net
>>139
もうポイントカードなんてアプリに統一してほしい
紙のカードは法律で禁止しろ!

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:22:25.57 ID:CbhH6D2/0.net
チョンモメンの妄想はミジメやなw
現実は逆なのにねw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:23:17.40 ID:FD4olVDc0.net
統一してほしいとか言ってるやつの馬鹿さ
現状IC系とポストペイド型の電子マネーがあれば十分でそれは両方スマホに入るのに
WAONだのnanacoだの自社囲い込みだからこそポイントがつくだけのものをわざわざ使って「統一しろ」と謎の要求 頭悪いにもほどがある

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:24:08.56 ID:5H7p510/a.net
>>116パヨ卒業証明まだかよゴミ虫w

241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b82-2km2) [sage] :2018/08/13(月) 20:48:22.64 ID:NBmCXQgZ0
>>239
承知いたしました。では20分後くらいに。
僕はこれからネトウヨになるので、パヨクを晒すとか、そういうのは無しで。もう僕はパヨクでは、ないですからね。

(逃亡)

257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-IpHs) :2018/08/13(月) 22:54:55.37 ID:DIJ9fBS40
>>241
こんなみっともない負け犬チョンモメンも珍しいんで必死貼ってやるよw

本日
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20180813/3K-BrrIgNmI4Mi0ya20yhtml

昨日
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20180812/3K-BrrIgNmI4Mi0ya20yhtml

一昨日
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20180811/3K-BrrIgNmI4Mi0ya20yhtml

10日
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20180810/3K-BrrIgNmI4Mi0ya20yhtml

9日
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20180809/3K-BrrIgNmI4Mi0ya20yhtml

平日だろうが土日だろうが一日中無印ワッチョイ回線で
コミケがどうのこうのと何やってんだよオッサンw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:27:04.98 ID:ImQBiXlXa.net
おサイフケータイ最強
ID楽すぎる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:29:01.36 ID:x5Xehq180.net
電子マネー使ってる人見かける機会ほんと増えたけど
本当にワオン!とか言うのな〜でとか付けなかったからマジでネタが現実化してるな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:29:06.26 ID:morUHcgtK.net
(ヽ´ん`)「QRコードで」ピッ

〜オペレータセンター〜

(^-^)「彼また助六買ったんですね」

(ヽ゚ん゚)「(いつも見られている気がする!)」

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:32:38.12 ID:CX/Zys/x0.net
>>46
FeliCaもソニーだしな
ソニーは一つのカードで全ての決済が出来る未来を想像してたみたいだが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:33:45.59 ID:1J6rgekj0.net
中国は電子決済はともかく、VISA、MASTER等のクレカ自体は
どこでも使えるようになってるの?
最後に中国行ったの10年以上前だけど、
当時は殆どダメだった。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:34:57.20 ID:bTYX9+uSa.net
もう日本は中国に負けたんや…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:41:36.76 ID:Uj8aGoqa0.net
クレジットは飲食店以外もうほとんどサインレスになってきてるだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:49:37.48 ID:sBe5Ic0Tr.net
クレジットはコンビニとスーパーだけ早いね
他だとゴツイ機械にぶっ挿してボタンいろいろ弄ってる面倒くささ
シャってスライドするやつ導入面倒なのかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:50:39.77 ID:r4sjdacG0.net
ソニー(FeliCa)の立ち位置から見ればnanacoもWAONも それが物理カードでもおサイフケータイ上でも何も変わらないんだろ レイヤが違う
ChromeもEdgeもHTTPでHTTPもSMBも何層か下はTCP/IP みたいなもんだから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:53:23.94 ID:uFX+KkaQa.net
>>122
長期出張行ってた時にはやかけん使って、JRの券売機でもチャージ出来て便利やったけど、交通系って越境が出来ないんじゃなかったか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:56:31.34 ID:AeeRdqp7p.net
QUICPayで
グイッグベイイ

いつもこれで終わりなんだが?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:56:35.39 ID:is28o9Sg0.net
LINEペイどうなん?
今3.5%なんやろ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 21:57:27.64 ID:z4c/I6KTd.net
>>35
ATMから偽札が出て来るような国だし現金の信用が皆無だからな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:00:06.61 ID:3QJ3T8mz0.net
ケンモメン「…dy」
店員「はい」
ポロゥン
店員「あれ?」
ケンモメン「あっ…edyです…」
店員「あ、すいません(ちっ」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:00:13.05 ID:kq1keJNfF.net
>>109
Apple Payでもビューカードなしにオートチャージは無理

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:00:49.59 ID:kq1keJNfF.net
>>106
ビューカード必須なもんが普及するわけない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:01:06.14 ID:uB4nkzbUa.net
ほんとチョンモメンは支那好きなw
支那に引っ越さないの?w

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:01:07.53 ID:V5IegtDw0.net
先に支払い方法宣言しろよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:02:18.07 ID:9URa+jKFM.net
QR含めたコード決済は今クレカ電子マネーを導入してないような小規模の店にこそ必要なんでしょ
だったら手数料は徹底的に安くしないと導入したがらないし広まるわけないじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:03:41.08 ID:qjXfb2E1d.net
モタモタって話だったらちょっとした買い物なら一々スマホ立ち上げてアプリ起動させてQRコード読み取る動作より普通に現金払った方が早くね?
技術的に遅れてるってだけの話だったら別だが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:04:08.66 ID:kq1keJNfF.net
>>148
全く十分じゃないからみんな文句言ってんじゃん
その程度もんは試した上で足りないから文句が出るわけで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:05:17.50 ID:IHSDXC020.net
ジャップ僕「ねえ父さん。QRコードって誰が発明したか知ってる?デンソーだよ」

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:05:42.33 ID:uFX+KkaQa.net
>>160
クレジットではなくプリペイドでやりたい
って考えたらはやかけんなんかなぁ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:08:31.43 ID:36SGbvL20.net
>>169
馬鹿なのかな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:11:33.31 ID:WN/YTJe60.net
カード類何個持ち歩いてる?
数えたら21枚だった

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:12:12.00 ID:6mwilR5J0.net
そんなに紐付けされたいの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:14:44.84 ID:36SGbvL20.net
>>174
4枚かな?
免許証とか含めたら7枚くらいまで増える

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:16:34.45 ID:Mt2NeKwa0.net
googleペイ調べたけどチャージクソめんどくさそうやんw
しかも使える電子マネーの種類が少ない。

設定の手間とかチャージの手間考えたら、実カード+スマホに純正のアプリ入れて
計2枚くらいに絞ったほうがコスパいいわ
ポイントとかどうでもいいからとにかく金出す手間を省きたいのにチャージや設定が面倒だったら相殺されて意味ないじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/14(火) 22:18:40.89 ID:oSQ1BUpw0.net
>>11
もちろん何のQRコードか言わないとだめだw


中国は知らんが
規格独占されているなら、コードを見せただけで
店員がアリペイねと勝手に判断するかもしれんが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:19:32.53 ID:WN/YTJe60.net
>>176
まじかよ・・電子マネーとポイントカードはクソだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/14(火) 22:20:11.80 ID:oSQ1BUpw0.net
>>153
スマホなら出来るから

殆ど達成しているやろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:20:21.13 ID:6MdR8QIVd.net
>>49
それ知らなくてなんかオモチャのメダルみたいなので地下鉄乗ったわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:22:15.66 ID:36SGbvL20.net
>>179
免許証
保険証
ICOCA定期
ICOCA(通常)
銀行キャッシュカード1
銀行キャッシュカード2
クレジット兼ポイントカード

この7枚やねいつも持ち歩いてるのは

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/14(火) 22:23:19.67 ID:oSQ1BUpw0.net
>>182
そこまで数えるなら
持ち歩かないけど必要なやつは何枚になるんだ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:23:35.75 ID:ExyL/BsaM.net
カード類どれか言わねーといけねーの誰か何とかしろよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:24:18.57 ID:ueWmhI1b0.net
Visa paywaveでええやんカナダで作ったけどクソ便利だったぞ
タッチで支払いできるし銀行に金あればチャージいらんし落としても補償してくれるし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:24:54.29 ID:36SGbvL20.net
>>183
ん?必要なら持ち歩くでしょ
これしか持ってないよ
ICOCA(通常)をスマホに置き換えたい
それでとりあえず完成

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:24:56.07 ID:FD4olVDc0.net
>>170
何が足りないかなんて書いてるレス一つもないぞ?
何が足りないのか言えるなら言ってみ?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:25:14.67 ID:rg755r2M0.net
>>174
免許証
クレジットカード
レンタルビデオ屋のカード
図書館のカード
かかりつけ医の診察券
保険証
玄関のカードキー
以上7枚

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:26:45.87 ID:cCWnnwfC0.net
QRコード「…」
俺「…」
俺「………」
俺「ん…?」
QRコード「エラー!やり直して!」

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:31:36.28 ID:0DgMKw2p0.net
中国人は銀聯だな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:32:30.72 ID:QA/nkEuH0.net
最近チョンモメンは祖国ぼろくそだから中国使ってマウント取ろうとすんのなwwwwwwwwwww

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:32:57.46 ID:LQ1nP8gLr.net
>>185
paywaveてデビットなのか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:33:24.09 ID:HCBHf1kZ0.net
ゆうちょは女が利用してるだけに札がクソ汚いな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:37:49.81 ID:Ps7yqYrC0.net
いちいち喋らせるなめんどくせーんだよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:38:29.04 ID:36SGbvL20.net
>>194
だったらAlexaに言ってもらえば?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:40:34.23 ID:xIiVZAlg0.net
>>154
外資に無駄に金垂れ流すの大嫌いな国だからないんじゃないの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:41:59.79 ID:CX/Zys/x0.net
>>180
Apple Payはかなりいいね
Android Payはもうダメだけど

198 :!omikuji :2018/08/14(火) 22:42:04.59 ID:HMV9Kx0GM.net
俺「IDで」
店員「?」
俺「IDで」
店員「あ、Edyですね!」
俺「IDで!」
店員「?」

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:42:17.61 ID:r4sjdacG0.net
payWaveはVisaの所謂コンタクトレス NFCタイプA クレジットもデビットも紐付く
技術的な規格の名前なのか通称なのか実際に使うサービスの名前なのか この辺からよく分からんよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:43:06.78 ID:qO+zz2QLd.net
>>45
みすほSuica

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:44:59.41 ID:i/Ff+8dw0.net
中華と日本と比較する意味なくね?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:47:56.80 ID:36SGbvL20.net
>>199
日本でNFC タイプA/Bが使えないのはなぜ?
FeliCaとか言うドマイナーな規格のみ採用しやがってアホかボケ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:49:38.04 ID:xIiVZAlg0.net
>>201
なんでそう思った?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:53:22.48 ID:yMfKCwYC0.net
>>201
資本主義の否定か?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:53:38.77 ID:pYfQSMIH0.net
キャッシュレス大国JAPANの実態
https://i.imgur.com/GG4FUUG.jpg

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:55:02.35 ID:2+04jC2iM.net
(´・ω・`)最近アリペイ?みたいな液晶画面つきの出ててビビる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:56:00.66 ID:36SGbvL20.net
>>205
ヒエッ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 22:56:25.46 ID:FD4olVDc0.net
>>205
全く実態になっていないんだが引きこもりか?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:02:10.02 ID:sQf93MEU0.net
ゆうちょのカードにSuica機能付けられるって
このあいだ知ったは、もうちょっと周知させろよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:02:36.17 ID:9whMjO2C0.net
最先端は皮膚に埋め込んだやつだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:02:48.88 ID:SP1UtKZGH.net
クレカのサインレスは無理なのかね

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:03:55.89 ID:IUzYYY570.net
>>198
せめてレジ画面に選択ボタン表示させてよって思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:10:08.38 ID:V8VBz85y0.net
アプリ開くのに5秒。カメラ起動に3秒。撮影に5秒
カードのが早い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:14:40.70 ID:mo+mvbdE0.net
日本が海外を見習ったってもう仕方がないんだよ
元来の無能さをキッチリやるって言い換えて無駄な工程を増やしてる
テキトーにそれなりに発展して来たところの進みっぷりだけ見たって仕方ない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/14(火) 23:16:42.76 ID:oSQ1BUpw0.net
>>198
支払いはidで!
id払いで!

って言えば、店員もそこまで戸惑うこともないぞ
煩いところだとEDYですねって間違えられたことあるけもw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:18:51.94 ID:qm7yl9W20.net
suicaは手数料下げればすぐに普及しそうだけど
内部でしょうもない皮算用してるんだろうからやらないよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/08/14(火) 23:19:26.14 ID:oSQ1BUpw0.net
>>202
一度FeliCaで規格作ったら

FeliCa規格とNFCのそれらの規格が混同されて
なんで使えないんだ!となると思ったり

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:19:40.91 ID:5PaXGzZV0.net
ビューカードのオートチャージって
交通機関の改札とおるときだけだろ

219 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2018/08/14(火) 23:23:50.39 ID:kY8dxMRKa.net
店員「325円です」
俺「iDで」リンゴン♪

脳汁飛び出るわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:27:34.96 ID:LQ1nP8gLr.net
>>205
こんなの実際みたことねえわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:27:51.32 ID:1J6rgekj0.net
自分はIDの発音気を付けてるせいか、
Edyと間違われたこと無いな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:30:15.46 ID:LQ1nP8gLr.net
>>209
ゆうちょカードなんかなんのメリットも無い情弱御用達やん
素直にviewカードの好きなの作りなよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:33:48.05 ID:XYGrK1VC0.net
>>49
台湾行く奴って海外旅行の醍醐味も経験できないだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:34:10.54 ID:fefU9ouAa.net
アメリカ人「支払いはクレジットで(スッ)」
中国人「支払いはアリペイで(ピッ)」
日本人「支払いは現金で(ジャラジャラジャラジャラ・・・)あっ、1円玉足りない(ジャラジャラジャラ)」

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:36:34.34 ID:FeUtVp9r0.net
非接触型のクレカやデビットカードが普及してくれれば
ICカードなんてゴミになる
何のカードですか?なんてやり取り早く無くなれ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:45:17.80 ID:PeYkJFFy0.net
ローソンのレジを設計した奴はアホか?
FeliCaかざす箇所の手前に大きな突起が鎮座してて携帯を真横に向けないとかざせない
死ねばいいのに
https://i.imgur.com/rHnrQeo.jpg

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:48:05.91 ID:XYGrK1VC0.net
QRコードはどうでもいいんだよ
問題はなぜ中国政府が電子マネーを急速に普及させてるかなんだよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:51:36.02 ID:o7ep6lI5d.net
quickpay流行らせこら

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:54:51.83 ID:qG/8S4iQ0.net
>>222
キャッシュカードのことだろ情弱

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/14(火) 23:56:33.57 ID:2bbFPmS90.net
楽天カード出したら「Edyでのお支払いですか?」って聞かれた…

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 00:30:25.01 ID:tW7JaTq+0.net
ほんとサインはどうにかなんねーのあれ
意味あんのかよ
だってなしでも行けるところあるだろ
いちいち面倒なんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 00:30:29.11 ID:qRioEgno0.net
ジャップにITは早すぎた
土人すぎる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 00:36:58.83 ID:A2DjuCsC0.net
>>226
そんくらいでキレんなよ髪減るぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 00:50:14.24 ID:UIGJvLSW0.net
>>154
クレカが使える店ならVISA、MASTERぐらいは何処でもいける
アメックスとかJCB、ダイナースなんかは殆ど無理

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 00:58:16.12 ID:Dq+hz29P0.net
あれ?
確か中国のこのシステム規制入り始めてなかったっけチョンモメン

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 00:58:38.08 ID:xV5omZLv0.net
タクシーでカード不可ってなんなんだよまじで

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 01:03:51.43 ID:LDE5gXdz0.net
>>236
日本はクレカの手数料高いから小さい会社は導入できない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 01:04:08.46 ID:8zNUAq3K0.net
ジャップランドはガイジン様のシステムなら代理店が中抜きするし
独自規格なら乱立させて普及の足を引っ張り合って共倒れ

そら庶民は現金信仰が根強くなるのも当然だわ。組織って概念がジャップに向いてない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 01:09:10.90 ID:OptL1Ipor.net
>>229
なんの意味があるのか知らんけど知らんかったわ
素直にJREカードの方がオートチャージ出来て1.5%も還元あるから使ってる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 01:29:20.92 ID:cXY9/43Q0.net
>>235
中国国内の諸銀行との軋轢で限度額は低く設定されたよ
でも中国政府自体が電子マネーの拡大を推進してるから規制はあり得ない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 01:34:29.93 ID:F0xyq0RDa.net
明らかにQRコード決済の方が店舗に金がかかってないが、クレジットカード会社の契約でクレジットカード決済とQRコードの決済で金額に差をつけてはいけないのは、いい加減公正取引委員会が動いてもいいと思う。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 02:33:01.36 ID:kRduhD9b0.net
中国のサイト見る機会が増えたけどアリペイはすでにメジャーなのにキャンペーンやりまくってんね

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 03:51:21.45 ID:uVzEsTxc0.net
QRはセキュリティガバガバすぎて使う気が起きない
まだQUOカードの方がマシなレベル

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 07:22:35.29 ID:CKSosN5O0.net
>>35
よく出張で行くけど
舌打ちなんかされたことない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 08:23:30.38 ID:IxHo3YY00.net
>>29
ソニーが悪いな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 09:01:45.78 ID:9cAJzePw0.net
あ、変なWIFI掴んでる・・・ちょっとまっていまWIFIオフにすっから・・・
とかむしろQRの方がレジの流れ阻害するクソなんだが

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 09:55:20.73 ID:lI3bx4SM0.net
クレジットカードでいいわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 11:01:15.96 ID:lafp9Kr00.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://frnews.ns02.info/natnews/2018081521

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 11:10:37.61 ID:Nc6oEDwod.net
クレカ使うとポイント還元率だったり割引率だったりが減るのが痛い
流石に定価に手数料上乗せするような極悪店舗はひさしく見ないけど

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 11:25:05.10 ID:KuPJUpqpr.net
>>249
手数料取るとこ最近見たわ
通報すればええんかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 12:09:36.44 ID:rUp5YtNS0.net
EMVコンタクトレスで統一しろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 12:18:12.12 ID:oEKHYVax0.net
サインめんどいから暗唱番号だけにしてほしい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 14:42:53.80 ID:Qj6dBR4Hd.net
銀行のキャッシュカードにEMVのデビット搭載すれば
一気に電子化するだろうに
日本の銀行は採用すくないし、手数料とったり
滅茶苦茶消極的だからな

まさかJデビット引き摺ってるわけじゃないよね?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 19:40:22.61 ID:lSekjiDK0.net
>>239
これはオートチャージも設定できる
VIEWカード所有者で記名式Suicaを発行して利用している人の場合
これにすればゆうちょのキャッシュカードとひとまとめにすることができますよというのがメリット

もっと言えば通常Suicaは発行した際2000円取られるがこれだと無料で発行できる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 20:46:56.51 ID:we3H0Q+Q0.net
日本の技術が遅れた中国の人の生活向上に役立って良かった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 22:18:22.14 ID:zeIEJ1YT0.net
普通にスマホ使いこなしてる若者が、電子マネーはなんでも使えるコンビニで現金払いしてるのかキャッシュレス決済後進国日本の現状
問題はインフラじゃなくて一般人の意識の低さ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 23:51:59.24 ID:F1zNIrCFa.net
乱立で不便にしたり面倒臭いチャージ式にしといて利用者の意識のせいにしてるような馬鹿が推進してるんじゃ流行るわけないよなw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/15(水) 23:54:02.11 ID:o64Vlt1M0.net
iDでお願いしますって言うとEdyですか?って聞かれる事多くて使うのやめた
俺の活舌が悪いのか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 00:05:03.89 ID:kNcyJV5/p.net
>>56
ソニー?デンソーだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 00:15:10.90 ID:P29t/rhx0.net
>>21
そんなマイノリティなのイラネ
電子マネーはモバイルSuicaかiDに限る

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 00:16:08.32 ID:nOvIuw3ir.net
>>258
JCB作ってクイペに変えるかiDマークを見せながら言えばいいよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 00:17:18.40 ID:QEMEPLkhM.net
おで「電子マネーの契約したぞ」

当店では使えません、当店では使えません、当店では使えません

おで「もう現金でええわ」

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 00:22:24.57 ID:CftKKfZF0.net
>>56
>>58
無知乙

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 01:01:44.25 ID:8ahJe6vY0.net
>>242
もともと支払いインフラが貧弱だったところに
比較的低廉なコストで入れられるからってことで普及した嫌いはあるんだよな
QRコード自体、当初デンソーは決済を想定して設計してなかったはず

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 01:24:03.15 ID:XCSGM4220.net
クレジットカードだろうが電子マネーだろうが店の端末から回線経由でセンター認証してるんだから
設置費用と使用手数料が掛かるのは変わらないし普及にも限界があるのさ
QRコード決済は利用者のスマホとネット機能使うからこの費用は掛からないからね
使い分けなのか電子マネー普及に向けて策を講じるのか今後は全く読めんわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 06:30:17.66 ID:Y2vDbek2r.net
電子マネーはクレカより手数料やすい分普及の余地はある
QRコードは現在のFeliCa電子マネーの読み取り速度ですら特に使う気にならない人たちが使う気になるかは疑問

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 08:29:11.20 ID:bUaU/O9C0.net
スマホでポイントカード出しておサイフでiDで払うけど、スマホで関係してるのはマシなのか否か

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 08:29:56.83 ID:bUaU/O9C0.net
完結

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 12:08:27.39 ID:JxVInSt50.net
>>267
基本apple pay (iD)決済なんだけどセブンイレブンやローソンのアプリ開いてスキャンしてもらってからWallet開くのが煩わしい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 13:02:10.67 ID:th0FIboD0.net
乱立乱立言うけど日常的に使い分けが必要なのってせいぜい5種類だろ?
それすら使い分けられないってガイジ多すぎじゃね?
しかもなぜか「もう現金しか使わない!」とか思考停止してるやつもいるし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 13:03:59.66 ID:GbttFkvS0.net
亡国だから仕方ないだろ!

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 13:17:23.89 ID:HaOtABEL0.net
梅毒立国は現金使えない国ですもんね
自慢じゃなく恥じるところだろう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 14:11:09.40 ID:hknbjVMha.net
電子マネーの規格乱立してるし結局現金払いが一番無難

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 14:33:19.50 ID:Y2vDbek2r.net
>>270
ポイント乞食しなきゃ二種類で足りる
しかも一種類はICだから定期と変わらん
要するに「規格乱立過ぎてわからない!」
とか言ってるのは新しい物事を上手く整理できないおじいちゃん脳

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 16:50:15.67 ID:JBONUMAy0.net
>>266
FeliCa推しの人がよく勘違いしてるんだけど、決済の速さなんてみんなそれほど気にしてないんだよ
そこをがんばって短くしてみても流行る流行らないには影響してこない

だからフェリカが登場して10数年経っても普及しないで現金支払いがほとんどなの
今後も決済時の速さを連呼しても流行ることはないよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 19:07:36.31 ID:e7R1I/y00.net
IDの利点が全くわからない
セブンならnanacoで妥協すればいいし
ローソンなら楽天ペイ一択じゃん
どっちも使えないならスイカでいいし

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 19:09:35.20 ID:4MzSwAm1M.net
QRはマジでゴミやぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 19:16:03.29 ID:LEVv4jHX0.net
汚ない札は触りたくないんで

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 19:27:57.33 ID:rd240Lsp0.net
中国のホームレスがスマホ持ってることに闇を感じるよw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 20:21:23.85 ID:KFBXrIhwF.net
フェリカの電子マネーが使われてない理由が乱立だのチャージの手間だの使えるところが少ないだの言われてるが
そういうのがQRで解決されちゃったらQRが全部持ってちゃうだろうな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 20:38:19.55 ID:gJYV4kf4M.net
そんなのQR普及させようとしてる業者がセールス用に言ってる理由でしかないからな
たとえ解決したところでさほど普及しないよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 20:41:41.99 ID:KFBXrIhwF.net
QRはメガバンクが統一規格で連携して参入するようだからそれがデファクトスタンダードになる可能性が高い
口座直結でチャージ不要だしこれがあればどこでも使えるとなればFeliCaは改札での出番しかなさそうだな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 21:21:55.74 ID:KtlR1D9d0.net
>>280
乱立→クレジットカードは同じシステムで何種類ものカードを同じように使える
チャージの手間→ボストペイがiDとクイペの2種類もある、プリペイドにもオートチャージがある
使えるところが少ない→しょぼい個人商店以外すでにどこでも使える

にもかかわらずキャッシュレス決済の比率は20%しかない
システムの問題じゃなく、利用者側に強力なインセントをつけないとまず普及しないだろ
大手スーパーの食品レジやコンビニで現金が使えるレーンを1箇所だけにするとかすればさすがのジジババも悔い改めるかもしれない
ETCはそれなりに普及したし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 21:38:53.05 ID:OGTdu2Dp0.net
クレジットどころか小銭をジャラジャラやってるジャップ民族死ねや

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 21:43:57.05 ID:f/Ik4sUga.net
>>283
QRなら読みとり端末も店側にいらないんだから個人店も導入しやすいだろ。
爆発的に普及するポテンシャルはある。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 21:53:52.51 ID:K8Ri6Ieja.net
>>283
FeliCa勢がそうやってあーあーきこえなーいってやってる内に問題点をひとつひとつ解決して参入するQR勢に全部もっていかれるまで読んだ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 21:54:08.73 ID:BD0zthNx0.net
QRの話になると個人店個人店と言われるが、そもそも個人店にどれだけの需要があるというのか?
個人店よりも先にまずは主要コンビニや大手チェーンに全面導入されないと普及は難しいと思う
たまにしか行かない個人店の為にアプリ入れて設定する奴は少ないし、現金で済ませてしまうよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 22:01:12.35 ID:U7lfm+7G0.net
当然JCBで払えると思ったらVISAだけとか日本なのになんなの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 22:02:56.48 ID:Tg/s/wZa0.net
そもそもfelicaもあんな端末じゃなくて専用のアプリ作るだけで行けそうな気がするが

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/16(木) 22:03:46.08 ID:Mxyjyf/s0.net
現金なんてお年玉と飲み会の割り勘でしか使わないわ
10万円おろせば1年は余裕で持つ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 02:00:20.30 ID:7FAYGoVC0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fornews.gettrials.com/natnews/2018081521

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 07:28:17.29 ID:sN4c+OPKa.net
レジで行列してるときにクレカ払いの人が居ると腹立つ
クレカって電子マネーみたいにピッと当てるだけで済むようにできんの?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 08:27:30.42 ID:nWi7hHjvp.net
嫌儲思考だと特定の会社や組織のシステムに依存するのを嫌がるのかと思ったのだが
おまえら電子マネーやQRコードは大好きなのな


>>292
サインレスの店だとシュッと機械に通すだけだから早いんだけどな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 10:39:35.37 ID:r2u12M1u0.net
>>292
出来るが、国内発行のクレカでそれに対応してるのはわずかだし、
使える店も相当限られる。今んとこチェーン単位で導入してるのがマクドとツタヤくらい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 11:44:17.86 ID:acssezM90.net
ICクレカならどこのとか関係なく通すだけなのに

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 12:51:32.43 ID:X1nd7SOJ0.net
クレカでiD登録したんだが
スマホのiDアプリが立ち上がらない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 12:52:55.69 ID:o2Njl5HK0.net
電子マネーの種類を言うのが面倒臭い。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 13:06:11.65 ID:+s1jC505M.net
>>297
じゃあどうしたいの?
無言?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 13:30:13.61 ID:GRGoyoH40.net
squareって最近聞かなくなったがどうなったんだ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 15:24:40.40 ID:acssezM90.net
それは決済の代行部分じゃね?
楽天ペイとかAirペイとかと同じ
客にはあんま関係ない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 17:38:19.07 ID:NsHzto8Z0.net
日本のはるか先を行ってる
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180802-00000035-nnn-int

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/17(金) 19:17:38.25 ID:0mu+A4ve0.net
>>301
欠点を補うためのテクノロジー
中国もだけど、補われるような欠点があることを恥じないのか?

総レス数 302
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200