2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夜道コワイコワイ】三菱自動車のGoogleマップナビ搭載2021年スタート。2022年には90%に [518062626]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/20(土) 10:15:00.76 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日産・三菱自動車のGoogle マップ「ナビ」搭載車は2021年スタート。2022年には90%に
「アライアンス インテリジェント クラウド」でデータ運用        編集部:谷川 潔 2018年10月19日 12:58

(中略)

 アライアンスとしては、マイクロソフトの技術を使った「アライアンス インテリジェント クラウド」プラットフォームを運営。
ルノー、日産、三菱自動車のクルマなどからのデータは、この統一されたクラウドプラットフォームによって集積されていくという。
もちろん、Googleのサービスを使う際には、通常のスマートフォンと同じく、ユーザーサービスに必要なデータはユーザーの許可を得た上でGoogleにも送られていく。
ナビゲーション、ミュージックなどのサービスをGoogleに依存することは、自動車会社の優位性を失うことにもつながりかねないが、
クルマへの搭載UI(ユーザーインターフェース)は各ブランドで作り込みを行ない、クルマの診断情報などGoogleのサービスと異なる部分は
アライアンス インテリジェント クラウドのみへ送られるとのことだ。

 このGoogleベースのナビゲーションや音楽サービスがクルマに搭載されるのは2021年から。モス氏は「2022年には90%」といい、
急速にGoogleベースのナビゲーションシステムに変わっていく。

 日産は現在、カーウイングスというコネクテッドサービスを提供しているが、このカーウイングスの将来について聞いたところ
「何も決まっていない」(モス氏)とのこと。アプリとして残るのか、それともサービスが終了するのかは未定のようだ。

続き
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1148827.html


総レス数 59
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200