2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎のドローン企業DJI、救助活動用のドローンを発表。なぜニコンやキヤノンはこれを作れないのか? [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 20:26:23.06 ID:op3BDogUa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
DJI、救助活動・産業向けの最新ドローン「Mavic 2 Enterprise」

中国の大手ドローンメーカーDJIは、新作「Mavic 2 Enterprise」を発表した。
商品名にエンタープライズとあるように産業向けで、緊急の救助活動や高所などアクセスしにくいポイントにある機械設備の点検作業といった使用を想定している。
Mavic 2 Zoomがベースで、ここにスポットライトやラウドスピーカー、ストロボビーコンなどが加わる。

12メガピクセルのカメラを搭載し、光学2倍ズーム、デジタル3倍ズームなのはMavic 2 Zoomと同じだが、イメージングハードウェアにより的確に被写体を検出することができるという。

新たに追加された機能としては、明るさ2400ルーメンのスポットライトがある。夜間でも視野を確保できるので探索活動時などに力を発揮する。
それから、M2Eスピーカー。これを使うと、地上にいる人向かって声をかけたり、指示したりすることができる。

以下ソース
https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/10/fullsizeoutput_5535-e1540836888270.jpeg
https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/10/fullsizeoutput_5537-e1540836905605.jpeg
https://techable.jp/archives/86332

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:09:41.65 ID:YTg1DI4x0.net
>>67
いや、ドローンを最初に作ったのアメリカ人ですけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:10:50.53 ID:D77BW4ko0.net
>>70
今はあんちゃんいなくなっちゃったの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:18:32.79 ID:tnd3JYGZ0.net
>>8
ソニーもパナソニックもゲーム機作ってたろ
ビデオデッキだってアメリカが覇権握ろうとしたところ打ち勝った

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:18:34.76 ID:x11xxNYy0.net
高性能なレンズ作って軍事転用された工場なかったっけ日本に
もうあれも10年前とかそんなんだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:24:02.71 ID:XFYz08kM0.net
キーミッションとかいう産廃しか作れないニコンの悪口は止めろよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:25:09.07 ID:zkcno8BE0.net
ドローン屋ってカメラ屋とは業種ちがくねえか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:26:38.90 ID:Ck0jw0mW0.net
>
>>76
これw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:27:08.48 ID:Ck0jw0mW0.net
>>76
go proとかのカメラ技術の面もあるからそう考えちゃうやついるけどねw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:29:28.64 ID:0BxLdS2Yd.net
>>76
カメラマンがドローン使ってるイメージだからなんだろうな
仮面ライダーやスーパー戦隊でも使ってるし

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:30:24.52 ID:UxyNqrUG0.net
日本が勝ってる分野はポルノ産業ぐらいだな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:48:42.36 ID:kyaBD4wpa.net
ドローンってどう考えても拡大する市場だったのになんで日本の企業はチャレンジすらしなかったの?
Pro向けもトイも完全に中国にもってかれてるよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 21:53:16.72 ID:kyaBD4wpa.net
カメラ市場は日本が独占と胡座かいてるけどレンズは中韓勢が安くて質のいい明るいレンズや変わったレンズバンバン出して来てるからな
5年後10年後はシェア変わってるかもよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 22:28:28.09 ID:6/zXUING0.net
BNFが昔ホルダーだったっけ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 22:29:49.07 ID:UVUMw/c4M.net
ビデオ安定化装置のところか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 22:40:48.37 ID:umXuGUmwp.net
>>81
参入しなかったのではなく、経営判断が遅いからまだ二の足踏んでる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 22:54:44.07 ID:E8EjapZp0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://GOEWS.bikaba.tk/nole/s2018110328298922

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://GOEWS.bikaba.tk/nole/v099882398121

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/03(土) 23:14:47.03 ID:VApOJT/H0.net
世界最大手だぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 00:07:10.03 ID:2qfVUPd4M.net
DJIは確かもともとスタビライザーの専門会社だろ
その技術をドローンカメラに転用して大ヒット

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 00:13:54.67 ID:RVG0I6XU0.net
DJIは中華企業の中でも別格感がある

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 01:14:40.92 ID:QNGY8Oi60.net
>>81
Proっていうけど、今のところ新しい物好きのオモチャでしかないだろ
産業用の用途をこれから開拓しないとGoProみたいに飽きられて
アッサリ没落することもありうる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 01:19:10.59 ID:7UPZwZiT0.net
>>30
ただの土を運んでたのに?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 05:56:38.39 ID:X6Ez6Pen0.net
>>90
国土交通省が道路橋点検のドローン用ガイドライン作ったくらいには産業用として使われてるぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 05:57:16.86 ID:X6Ez6Pen0.net
>>92
経産省だったわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 11:05:05.63 ID:FT3x3lp5a.net
>>90
すでにめちゃくちゃドローン使われてるぞ
災害とか調査はもちろんだけど企業や店舗HP用に空撮動画使うサービスも多いし
これからメディアの空撮も全部ドローンになるだろうからまだまだ伸びる業界
なんでSONYとか大手は動かないのか不思議
GoProで出遅れてあれだけやられたのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 12:21:32.48 ID:VPpiRco80.net
>>94
ソニーはZMPと共同会社エアロセンス作ったよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/04(日) 12:26:07.26 ID:kec500OjH.net
謎の?
DJIはドローン界の最大手では?

総レス数 96
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200