2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ある職人さん、弟子に絶対「目で盗め」とは言わず最初から丁寧に説明して指導 → 結果とんでもない事に [324064431]

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:37:34.45 ID:BcvxsFaY0.net
目で盗め のメリットというか
目で盗めがフォローしてる領域に
ついて理屈で説明すればいいんだよ。
意味がわからんから受け付けないんや。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:37:42.05 ID:ITZVvwJ/0.net
>>624
そっすねー
ここはバン!ってきたらフッて持ち上げてグイーンて感じでやってます
ちょっと弱かったらパン!って感じなんで持ち上げ強くしてガン!ってくらいでやってますっす

と文書化

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:37:51.60 ID:n3+v6ohb0.net
>>15
悪意無しに秘伝まで全開示だもんなあ
生計も同じだろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:37:51.79 ID:Anm++n38M.net
>>624
トラックは整備でボッタクリ出来るから
人員募集しまくりだな大手

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:39:01.97 ID:YYkrecNN0.net
>>624
自動車にもこつとかやっぱあるんだな
ただ鉄をくみたててるわけじゃなくて

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:39:16.63 ID:yBJphLvca.net
>>633
いやさ目で盗めっていうのは仕事の邪魔するなってことや昔から…

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:39:32.02 ID:4XwZrxZ10.net
昔の職人は技盗まれたら終わりだったから
弟子にも言い訳つけてなかなか教えなかった

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:39:36.43 ID:Anm++n38M.net
>>635
下請けに技術教えろと言う大手
盗んだら中華に技術移転
何回も見たわこのパターン
教えない方がいいよw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:39:46.32 ID:f1VrHwBOa.net
>>631
> ただ頭の悪い方を募集してはいないので、それでもやってやるという気概のある方が来て欲しいですね。まあ、皆さん頭がいい方ばかりだから来ないかもしれませんが、、、

京都のこういう陰湿な皮肉大好きだわww

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:41:10.52 ID:BcvxsFaY0.net
一つの流れを分節化、パーツ化して
言語に映し取ってる時点で
元のそれとは違うわけやんか。

そのパーツ群の隙間を
埋めるのが 見て盗め だろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:41:17.42 ID:qKs4Nf2I0.net
>>249
池上と思想が同じだな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:42:16.26 ID:qKs4Nf2I0.net
自分で獲得した技術は教えない
リーマンの基本
後輩に教えてやったら乗っ取られる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:42:19.07 ID:oD4yGpFf0.net
その布団作りの大会って実際にあるのかw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:42:40.42 ID:YuIscXUHd.net
目で盗めは精神論でも意地悪でも無くて多分本当に教えられないんだろうよきっと

俺も教えられないから会社の新人とかに「とにかくやって見ろ!体で覚えろ!」ってしょっちゅう指導してる
だから凄い嫌われてるし昼飯にたぬきうどんばっか食ってるからアスペたぬきって言われてるのも知ってる

明日は月曜だし大地震で滅びねぇかなこの国

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:42:53.51 ID:aAetWwsg0.net
>>249
教える時に自分の知識が曖昧な所は説明に詰まったりするから自分が伸びるキッカケにもなるんだよな。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:43:09.67 ID:I/ZmG/4iM.net
>>280
ソースを求めるのは当たり前の話では?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:43:09.87 ID:YtLR3RLNp.net
>>401
リーマンだが、マニュアル的に誰でも出来る仕事は後輩にふる。
それがどんな業務か説明して後は改善するなり、仕組みを知るなり任せるわ。
その間に先輩は会社の利益を産むことを考える。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:43:10.73 ID:3wOK4lha0.net
教えるの勿体ないし面倒臭いから目で盗めってことだからな
そりゃちゃんと教えた方が圧倒的に育つ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:43:40.07 ID:TM6rz4n40.net
>>600
全く嫌じゃないですが?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:43:41.42 ID:+ZQXmrkO0.net
>>646
あすぺたぬきwww

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:44:18.24 ID:Anm++n38M.net
昔は余裕があったが
ない業界は先細りするだけ
残ったやつが儲かるからいいと思うよ
でも建築はできるだけ誰でも出来る仕様にしてるから職人需要は下がってる

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:45:02.40 ID:O9pBJjOD0.net
>>8
食べる物の質が少し変わってきてるよな
母ちゃんちゃんと考えてくれてるんだな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:45:32.63 ID:qKs4Nf2I0.net
>>624
後進国がパクリ安いようにな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:45:36.04 ID:f1VrHwBOa.net
>>640
ニッポンは半導体メモリ技術を韓国に教えてくれたオトウサンデスw

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:47:11.49 ID:twA3RyEv0.net
俺は親方に怒鳴られて仕事覚えたけどさ
親方はなぜ怒鳴ったかを、後でいちいち教えてくれたんだよ
全部納得できる怒鳴られ方だった

そんな俺も今は上の立場
親方のように物凄い知識と経験があるかといえば、はいとは答えられないから
仕事で怒鳴ることはない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:47:11.89 ID:qXmErR5N0.net
>>1
寝具製作技能士(しんぐせいさくぎのうし)とは、国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県知事(問題作成等は中央職業能力開発協会、試験の実施等は都道府県職業能力開発協会)が実施する、寝具製作に関する学科及び実技試験に合格した者をいう。
なお職業能力開発促進法により、寝具製作技能士資格を持っていないものが寝具製作技能士と称することは禁じられている。
実技作業試験内容(寝具製作作業)
1級:かいまき(中夜着)を製作する。ただし、縫製はミシン縫いとする。試験時間=6時間30分
2級:掛けふとんを製作する。ただし、縫製はミシン縫いとする。試験時間=3時間30分


第30回 技能グランプリ
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/ginogpx/saishin_taikai.html
1 目的 第30回技能グランプリ(以下「グランプリ」という。)は、特級、一級及び単一等級の技能士の技能の一層の向上を図るとともに、その地位の向上と技能尊重気運の醸成に資することを目的とする。
2 主催 厚生労働省、中央職業能力開発協会(以下「中央協会」という。)及び一般社団法人全国技能士会連合会
8 競技職種 次の30職種について実施を予定。
[ 5] 寝具


実際、布団作りの資格はあって、大会もあるんだな。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:48:20.23 ID:zILHCq5q0.net
布団作りで世界征服を企む組織と戦いそう

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:48:22.20 ID:f1VrHwBOa.net
>>640
2000年頃日本の大企業をリストラされて
良い気になって中国に教えていたオッサンたちは
今なにしてるんだろうな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:48:36.91 ID:qMckJa2Da.net
見て盗めるのは一部のセンスある奴だけだもの
凡庸な奴には一から丁寧に教えるしかない

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:49:07.03 ID:4Ln7bi+c0.net
跡継ぎの息子だからだろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:49:14.91 ID:aAetWwsg0.net
>>660
アイリスオーヤマに転職だろ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:50:05.86 ID:kH65ekDY0.net
そら跡継ぎ息子には教えるわ
赤の他人の技術盗むだけ盗んでいなくなるかもしれない人間にそう簡単に全ては教えんよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:50:38.14 ID:lINnWz/V0.net
> 10年とかの経験者をぶち抜いて、3年くらいで優勝した

いやいやダメだろそれ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:51:00.80 ID:cpEVWJmZd.net
>>610
馬鹿そう

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:51:19.13 ID:DN/BzmXc0.net
寿司職人が良い例だな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:52:39.12 ID:+ZQXmrkO0.net
西陣織職人と寿司学校卒業生以下のしょーもない職人気取りおっさんw自分の立場考えた方が良いよw

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:53:01.47 ID:U1c7uk5K0.net
>>656
それ皮肉のつもりなんだろうけど
当時の日本人は技術移転に反対するやつを敵国人のように叩きのめしたからな?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:53:03.06 ID:sL8DDc+6a.net
一度でも発達入ってる人が現場に入って来ると
目で盗めは通用しなくて手順化にはなる
だけど手順通りにしか動けない奴はやっぱ伸びないよな

2言目にはそれは知らんとか教えないほうか悪いとか言い出すから
「この手順だって俺たちが1から作ったんだよ」
「新しい設備や工法なんて誰も手本なんかいないんだぞ」
「派遣やバイトならともかく正規雇用で本来バイトたちを
教える立場がそんな体たらくか」って言ってやったよ

ここまで言わせるなって
まあ発達だから仕方ねえのかな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:55:30.53 ID:4Gq/sjSk0.net
将来のライバルになる弟子に教えるメリットが無いから、10年雑用して俺のために働いてくれるなら教えてやるよって
で10年かけて教えればいいなら、教える必要は無く勝手に見て盗めって
効率よく教えて欲しいなら、授業料をちゃんと払え
なんで効率よく教えなきゃいけないんだ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:55:52.29 ID:cpEVWJmZd.net
昔、江戸時代あたりの職人は親方が文字通り親の代わりになってたの
賃金は安いけど一人前になるまで住居や食事を面倒見たり小遣いあげたり
今は親方なんて言われてもただ安く使い挙げ句技術は伝えない
それで伝統文化が先細りだの、後継者がいないだのアホかと

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:56:58.50 ID:RodHfzTW0.net
見た方が早い

じゃあ、ちょっとやってみろ

を格好付けたのが目で盗め
かな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:57:22.71 ID:YYkrecNN0.net
>>672
ドイツも同じだよ。今時みんな大学にいくから

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:57:28.46 ID:qMckJa2Da.net
>>672
江戸時代の住み込み労働者なんて休みほとんどねえじゃん

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:58:20.44 ID:Eu/GB1Iq0.net
教えるのが得意なやつばっかりじゃないからな
パヤオとかひどいもんだ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:58:27.30 ID:+ZQXmrkO0.net
>>671
だからwどんな貴重な職人技なのw
お前それ低賃金奴隷が欲しいだけだよねw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:58:52.02 ID:FWAOJGO7d.net
>>15
はいこれ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:59:41.76 ID:XYff/xp50.net
柔道が柔術を駆逐したのは西洋のマニュアル的なのを採用したからってあったな
多分夢枕獏の小説

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:59:44.36 ID:f1VrHwBOa.net
>>672
まあおそらくこういう部分もデカイよな
外国人技能実習生への扱いみる限り現代人は信用できん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 16:59:52.52 ID:xpzskTrF0.net
俺を目で盗みやがった!

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:01:27.29 ID:HejNmXQhM.net
あとは本人の才能もあると思うよ
すぐにできるやつもいれば何年やってもできないやつもいるし
一人がそうだからそっちがいいってのは違うと思うわ
サンプル数が少なすぎると思う

683 : :2018/11/25(日) 17:01:32.93 ID:mas8uMm40.net
大きい会社がお金を沢山稼いでたり技術力があるのってさ
単に会社の規模が大きくて沢山仕事があるからじゃないんだよ
大きい会社というか儲かっている会社ほど人材教育に力を入れている
いかに効率的に仕事を伝承できるか、技術力を高められるかにフォーカスされている
それが結果として収益が良かったり規模の拡大に繋がったり、更に高度な仕事に携われたりするわけだ

この法則に企業が大きいとか小さいとか関係ないんだよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:01:38.50 ID:+ZQXmrkO0.net
>>680
金金金金
上司という立場になっても金金金要求するだけならそりゃ寿司学校で金払って確実に交換条件で情報得られる方選択するわな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:01:41.79 ID:2NHWMyy00.net
うちの会社は新人には丁寧に教えてるわ
作業一つ一つの意味や理由を作業を見せながら口頭で教える
これが意外と教えてる側もその中で気づくことめっちゃ多くて割りと有意義なんだよなぁ
見て覚えろって言っても新人は何がわからないかもわからないっていう

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:03:08.99 ID:TM/qWiVhK.net
>>638
そんなんだから
「先輩アレやっておきましたコレもやっておきます」
って後輩が出ないんだろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:03:34.34 ID:4Gq/sjSk0.net
>>677
弟子はその技を学びたくて来るんだろ
師匠は教えるメリットが無いから、授業料を払うか奴隷労働するなら教えてやるよって
師匠を学校の先生と勘違いしてる馬鹿はなんなの

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:04:03.41 ID:aBCQomXqd.net
熟練の技術を素人でもできるようにするのが現代社会の使命だぞ
先の大戦だってそれを怠ったから負けたようなもん

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:04:21.03 ID:7QR99Qi70.net
いまだに自民党に入れてる日本人の頭の悪さもこういうとこから来てるんだよな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:04:30.34 ID:XYff/xp50.net
それでも人がいたんだからすげー時代だな
まぁ限界が来て「今」になっとるわけだが

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:05:10.16 ID:A3uM0P/Qd.net
>>676
絵を描くテクニックは教える事できても、話や構図なんかは個人のセンスだから教えられないだろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:05:21.85 ID:mRw375vSa.net
道場六三郎も目で盗むとか古いから何でも聞けよって言ってたな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:05:56.82 ID:+ZQXmrkO0.net
>>687
お前w教える気ないって言ってるよねw
あとお前弟子ってどんだけ偉い技術者なの?wメリットないって馬鹿丸出しw

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:06:05.61 ID:cPI18fBA0.net
>>690
中学卒業したら都会に集団就職だったからね

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:06:18.86 ID:QbNGXtBua.net
会社とかも一緒だろ、盗めみたいな対応。教えるスキルないだけ。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:07:07.49 ID:4Gq/sjSk0.net
>>1のケースは、自分の息子だから3年で効率よく教えただけであって、
赤の他人にそんなことするわけないし、デメリットでしかない
師匠はさっさと弟子に教えてやれっていう、師匠搾取の考えはどうやったら生まれてくるんだ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:07:36.06 ID:aAetWwsg0.net
>>692
そんな弟子は道場が仕上げたダシ汁を渡されると道場の目を盗んで必ず味見するんだよな。

凄い世界だわ。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:08:40.00 ID:hkIBtSjm0.net
>>692
でも道場の店では弟子が普通に道場の作った試作品を目を逸らした瞬間につまんで食ってたわ
そこが後々一流になる人間の素質なんだと思う
聞いてくれと言ってる人からすら技を自分で盗む
教えて厨のボンクラとは人間としての素質が違うよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:09:03.36 ID:TbqVjKLfd.net
ずっと教えて教えての癖がついて自分で考えないんだよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:11:32.10 ID:cPI18fBA0.net
料理本にある砂糖少々とか適宜とか適量とかいうの大嫌い
ちゃんとグラム数かけよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:11:57.42 ID:KaEkipCi0.net
>>2
わかる
少し教えてみた段階で、あぁこいつやる気ねえしいつか辞めるなっての大体分かるよね
本気で熱意があって教わる気がある奴なら目で盗めって無理言われても言う通りするからな

>>1みたいに大会で結果残すような奴は最初から将来見越して人生かけて教わる気持ちが出来てるんだよ

そもそも熱意がない奴が多すぎる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:12:04.47 ID:DHQVMFNd0.net
>>626
シャリの上に自然解凍したネタ(搬入時にすでに一枚ごとに切れてる)を載せるだけやぞ
本場の寿司屋もネタの厳選が面倒なだけで技術的な事は少ない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:12:18.30 ID:N5gL8+iJ0.net
ただ身内に英才教育しただけじゃねーか
スレタイに騙されたわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:12:23.50 ID:Yewx4b2y0.net
>>2
やる気出させるのもある程度教える側のすること
俺は人育てるのだけは上手いから教えたやつがどんどん俺を超えていくわふざけんな
と言いたいところだが楽出来るからヨシ!

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:12:56.43 ID:A3uM0P/Qd.net
>>688
日米の戦闘機製造の話は面白いよな

図入り説明書と作業マニュアル駆使して缶詰め工場でパートのおばちゃんが戦闘機作ってたアメリカ
動員されてよく分かってない女子高生が作り、案の定不具合だらけて納品されて、現場でニコイチ・サンコイチでやっと飛ぶようになる日本

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:13:09.14 ID:f1VrHwBOa.net
>>692
若いとき理不尽な思いしてきたからだろうな
桑田真澄みたいだ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:13:38.14 ID:qMckJa2Da.net
>>685
人に教えることは自分の理解を深めることになるからね

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:14:53.50 ID:84ZEgA8/a.net
職人ならばわかるが、ただの引き継ぎのくせにこんな考え方してる奴おるよな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:14:53.67 ID:Yewx4b2y0.net
>>706
そういう人が自分もみんなもそうだったからと下にも同じ事するのが日本人の悪い所

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:15:13.01 ID:cPI18fBA0.net
俺見たいなマニュアル厨は成功しない世界

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:16:27.77 ID:vn+NFv4S0.net
>>687
まぁそうなんだけどさ
それをやってしまうと大手が手を出さないような分野は本当に業界終わるからなぁ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:16:52.06 ID:eD0UGMBT0.net
でもそれって家業の話ですよね
帝王学教えられる社長の息子みたいなもんやん

赤の他人に丁寧に技術教えた結果独立して商売敵になったら目も当てられんわw

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:18:24.09 ID:f1VrHwBOa.net
>>709
そういう長嶋一茂みたいに思考停止して繰り返す奴が多いよね

でもやっぱり今時の若者は一茂タイプには付いていかないんだろうな
オレだって桑田に教わりたいもん

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:18:52.09 ID:HejNmXQhM.net
>>700
ニンジン一本とかも変わってくるからね
そこらへんもグラムにしないと塩少々も変わってくるよ
あとは鍋の大きさ火の強さで蒸発量も変わってくるし
難しいんじゃね
肉なんかだと最近はやっと重量のなんパーセントって書いてるの増えてきたけど
お菓子ならちゃんと全部計ってるし、レシピによっては体積に対する重量もあったりする
パンなんかだと割合で書いてるのが基本だったりするし、細かい温度もあるし
もっと突き詰めると室温や湿度とかでも変わってくるからね
全部書いてってなると逆に素人はめんどくせってなりそう
まぁでもそういうレシピ本があっても面白いとは思うけど

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:19:23.09 ID:huZnHALf0.net
教えるの楽しいじゃん
はいはいと聞いて物になるやつもいればメモ取ってるのにいつまでも使えないやつ、ハナから聞く気ないやつ
色々いるけどある程度は教えた方が早く育つ
俺が反面教師になるような時だけ背中見て覚えてくれ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:19:58.81 ID:+ZQXmrkO0.net
>>711
京都の西陣織ですら終わってんだよなぁ

伝統工芸士「西陣織を習いたいやつおらんか?ただし半年間給料無し、その後の仕事の保証もなし。誰かおらんか?」

@Rindouya @kamisoriboy ブラック企業ですね。教えてあげてる上から目線正した方がいいですよ。

@JimmyPugBlack @kamisoriboy いやー、習ってください目線にはさすがになれませんよ(´ω`)

@Rindouya @kamisoriboy 金出さない、保証しないなんていまどき誰も見向きしませんよ
ブラック企業以下ですねツイッターで労基法違反してますといってるようなもの。伝統工芸士がこれじゃ大したものじゃないんだなって今の人はそこまで頭悪くありませんよ。

りんどう屋 京都西陣織伝統工芸士? @Rindouya 1
@JimmyPugBlack @kamisoriboy 確かにそうですね、伝統産業の今の現状はブラック企業以下です。
ただ頭の悪い方を募集してはいないので、それでもやってやるという気概のある方が来て欲しいですね。まあ、皆さん頭がいい方ばかりだから来ないかもしれませんが、、、
https://twitter.com/Rindouya/status/841136218943369216
http://gyo.tc/1Gfu4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:20:21.63 ID:8SUXhJXw0.net
目で盗めるほど容易な時代が終わりを迎えている
特に技術は猛スピードで変わっているからな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:21:23.40 ID:2KJb8KbAd.net
教える側に何もメリットないからな
何でタダで教えてやらなあかんねん

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:21:39.35 ID:cPI18fBA0.net
>>714
菓子はきっちり計るとそれなりの結果がでるよねー

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:23:10.30 ID:Yewx4b2y0.net
>>685
それ利用して自分の管理下で教えた奴に教える立場に回らせると同じ事出来るよね
おまえが言ってる理由を説明して逆に俺に仕事教えてみてよってのやるわ
その中で間違ってたら正せば良いし相手の理解度もわかる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:23:28.33 ID:8SUXhJXw0.net
>>718
弟子は競争相手ちゃうぞ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:23:53.11 ID:EkX5qqBF0.net
>>2
当たり前の事堂々と言ってるけどこのスレとは関係のない全く的外れなレスだよね

しかも仮に教わる気ない奴でも目で盗めって言うより丁寧に説明した方が質が上がるのは必至だしな
色んな意味で間違えてるぞ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:24:42.82 ID:o6RnIfTqM.net
アフィブログみたいなスレタイにすんなボケ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:26:28.91 ID:zGiMSNSY0.net
序盤の怒涛の自演に誰もツッコまないとか嫌儲どうなってんだよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:27:24.08 ID:vn+NFv4S0.net
>>715
うんw
俺は逆にちょっとオッサン黙ってろよってくらい手や口を出して教えちゃって多分ウザがられてる
実は俺自身別に一目置かれるようなレベルではないから俺より下手な奴に俺スゲーしたいだけなんだw

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:27:45.77 ID:mAEmEyHZ0.net
けっきょく職人て待遇悪いから
些細なことで上下関係作って気落ちを満足させるしかないんだよ
技術や情報を抱え込んで発言権を得ようとするのも仕方がない

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:28:21.98 ID:zK86Fv8q0.net
>>714
塩がJTの食塩か伯方の塩かでも変わってくるぞw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:28:41.85 ID:FEYoWjvb0.net
職人は専門学校じゃないんだよ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:28:54.15 ID:HejNmXQhM.net
>>719
まぁそれでもオーブンで何分とかは同じオーブンでも誤差が出るし、違うともっと差が出るからレシピに何分って書いてもその通りはならないんだよな
生地の状態も文字で表すのは難しいし、お菓子の方がおれは難しいと思うけどね
型だってみんな同じ素材の同じ大きさってのも難しいだろうし

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:30:03.33 ID:HejNmXQhM.net
>>727
そうだね
メーカーのレシピだとメーカーまで書いてあるから便利だよね
特に鶏ガラスープのもとなんてメーカーで濃さが全く違うからね

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:30:32.97 ID:f1VrHwBOa.net
○○家みたいな家系ラーメン(チェーンでない)とか
二郎ラーメンは
こういうの上手くやってる気がするな

適当に威張りつつも短期間でちゃんと独立させてあげてる
しかもうまく共存してる

創始者の威光があるうちは上手くいくんだろうな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:32:12.40 ID:AgcQrUUr0.net
さっさと辞めて独立されたら困るから、なかなか教えないだけだし

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:32:21.79 ID:whmkgaEZa.net
>>108
人を動かす立場の人の教訓の話しだから負けた云々は関係ねーよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:32:21.95 ID:+ZQXmrkO0.net
しかしこのレスの頭の悪さはスゲーワw笑うなという方が無理だワw

484 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d36e-gdtj) 2018/11/25(日) 15:57:31.27 ID:96UgDQ5d0
職人も1教えれば10学ぶような弟子が欲しいよな
10教えて10しか学ばんような弟子は失格とみなされてもおかしくない

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:32:37.15 ID:VaX6DzrMM.net
>>674
ドイツも年配者が最近の若い奴は厳しくムチばかりだと逃げるから丁寧に褒めながら教えないといけないと愚痴ってたな。まあこれも時代流れ大事なのは一人前にする事と割り切ってたが…

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:32:37.88 ID:cPI18fBA0.net
>>732
5年以内に辞めるやつがほとんどだぞ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:32:56.77 ID:eQzQsr0U0.net
>>731
商圏が違ったらライバルにならないからだろうよ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:33:37.49 ID:cPI18fBA0.net
サラリーマンってなんなんだろうね?ずっと会社に何十年もしがみつく人生

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:33:42.10 ID:BA/rmGaGd.net
言うても一から十まで教えるのもどうかと思うがな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:34:10.81 ID:P6fi5N4x0.net
目で盗め系の業界は淘汰されてなくなるか、マニュアル化が進むだろうな
不合理に対する言い訳みたいなもんだし

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:34:27.31 ID:pYYKflfw0.net
教わる気があっても理想と違ってたら頭に入らないw

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:35:04.47 ID:whmkgaEZa.net
>>116
同じ職業で独立もして従業員もいるけど気持ちはわかる
俺は教えてもらえなかったから頑張って独学で腕を上げたのに一から丁寧に教えたくないわな
でも仕事出来ない会社と思われるのも嫌なので従業員バチバチ鍛えたら腕はめっちゃ良くなったけど全員独立してやめていったわww

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:36:00.21 ID:w89pyYW20.net
山本五十六は70年以上前に真理に気付いていたんだな
本当にあの歌を詠んでいればの話だが

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:36:35.64 ID:LyY+o0+Wp.net
無理だろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:37:15.16 ID:xpZkbRfKM.net
イライラする最早なり手もいません早く潰れろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:37:28.85 ID:8XJyI7wY0.net
罵声浴びせんのが厳しいと思ってる奴もいるからなぁ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:37:52.89 ID:59ypYfDC0.net
目で見てわかるくらいは自分でやってこいよってのも一理ある
それくらいやる気ないと教えてやめられちゃ全部無駄だからな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:38:21.95 ID:1ydyUCgk0.net
技術はどうにでもなる!
忍耐を育てるんや!!

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:38:40.38 ID:ZNORurK/0.net
>>77
それは分かる。
よく観察するのは重要。
でも見て覚えろって言う奴は見せることすら嫌がるけどな。

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:38:45.05 ID:tNRoBalz0.net
メスイキが昔要ってたことをやっと世間が理解しだしたな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:38:50.41 ID:+mcpMXqg0.net
教えてもらってません、知りませんでしたが言い訳として使えなくなって本物の無能が炙り出されるようになる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:38:59.46 ID:kLXy7ezs0.net
何も教えず「目で盗め」なんてのは
丁稚奉公でなるべく長くタダ働きさせるための方便だからね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:39:55.42 ID:f1VrHwBOa.net
>>737
たしかにそうだ
一流の寿司屋が教えたがらないのは
一流の技術身に付けても
そんな客が来るのは銀座とか祇園でしかなくて
被るからかもね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:40:54.87 ID:vXPDQZ4R0.net
見て盗めってやつは教えられないだけだからな
人に教えるってことは自分にとってもより理解を深めるための次のステップなのにそれを放棄している
つまり雑魚

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:41:06.94 ID:cPI18fBA0.net
>>752
衣食住が確約されてる制度なんじゃね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:41:13.58 ID:XFz5D2a/0.net
ソースが直リン防いでるとはいえはちまになってること誰も突っ込まないのかよ
ここ本当に嫌儲?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:42:02.41 ID:xO1oIE8F0.net
42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-KrKL)[] 投稿日:2018/11/06(火) 16:30:17.44 ID:k5jvWemer
TVでドキュメンタリーやってたんだけど

日本の鍛冶屋にアメリカ人弟子入り→一応一人前に
→即アメリカへ帰国→包丁屋を始める→あっという間に自家用ジェット所有
さらに鍛冶屋教室もスタート

師匠の家、ボロい一軒家

日本は技術に対するリスペクトが足りない、それに対して払う対価が少なすぎると言ってた

日本への恩返しに、俺のもとで修行したい日本人キッズいたら
連絡してこい、渡航費から生活費全て払ってやると
言ってたが、行く奴いないだろうな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:42:03.60 ID:ZNORurK/0.net
>>155
だったら教えなくていいから十分な給料払えよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:42:37.06 ID:4Gq/sjSk0.net
教えた方が早いのは当たり前
教えるのにコストがかかるし、弟子が育って独立したら敵になるだけだから、育てたくないから育てないだけ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:43:09.75 ID:f1VrHwBOa.net
>>756
そんなこと教わってないからわからないよ!




ウソウソごめん
アフィはダメゼッタイ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:43:41.08 ID:ol6tu4eA0.net
>>1
>esuteru.

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:45:05.06 ID:M5xHfyLip.net
優秀な職人が新人教育に長けてるとは限らないからな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:47:12.67 ID:Yewx4b2y0.net
>>759
これだな
教えて自分が損する環境で教えなきゃならないのなら教えない方がいいってなる
実際職人がやってることなんて流れ理解すれば簡単
難しいのは職人技を使う部分のやり方や精度を上げる為のコツ
教えないやつはどっちも教えない

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:47:28.08 ID:vn+NFv4S0.net
>>757
いわゆる原価厨っていうのかな
人の労力は無料だと思ってるのは多いよな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:48:14.44 ID:2Mtx0hZCd.net
嘘松

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:48:46.81 ID:EWP7nrxQ0.net
丁寧に教えると直ぐに顧客持って独立するんだよ
ベテランの廃業するサイクルが早まりなり手がいなくなるか
けっきょくでかいところだけが残って量産品化してしまう

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:48:47.72 ID:Yewx4b2y0.net
>>757
なにそれ行きたい

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:50:29.46 ID:I2zCvuSJ0.net
目で盗むとかそれもうユーチューブでいいだろ��

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:52:27.25 ID:+ZQXmrkO0.net
この理論で技能実習生の労働力搾取が正当化されてることがよく分かるスレだった

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:52:29.08 ID:sSWZEfHlH.net
師匠だって稼いで暮らしているんだから利害というものを考えないといけない

競合相手の不必要な増加を防ぐためにも“間引く“システムとして「見て覚えろ」は有効なんだよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:52:54.50 ID:b1W4tl0q0.net
>>736
辞めた奴て生計建てれてるのにゃ?_??

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:53:14.29 ID:5ieXERP30.net
FF外から失礼しますってほんと気持ち悪い文化だわ
死んで欲しい

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:54:37.00 ID:yyKK/pdU0.net
>>695
これな、日本の会社も同じだろ
先輩は本当に大事な自分のコネとか企業内ノウハウをいちいち部下に教えない

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:54:44.57 ID:nvHZMbhA0.net
寿司職人だって1ヶ月も練習すれば誰にでもできる仕事だしな

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:55:44.44 ID:emgVPRASx.net
仕事教えて貰ってる間は態度が良いけど
一人前に育ててやったらすぐ恩を忘れるからな
最近の若者は
時には自力で調べたり、練習することも必要かと

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:56:25.75 ID:IwPITp0K0.net
職人は学がないから言葉による表現が下手なだけよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:56:48.38 ID:yyKK/pdU0.net
そもそも教えるメリットもないからな

うちの爺さんも板前だったが、早く教えてもらって次の修行場行きたいから、
休みの日はカネ持って場長の家言って庭の掃除までしてたって話だわw
それぐらいやんないと技術流出させるメリットないだろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 17:58:55.28 ID:7pmk/S3a0.net
寿司職人のくだらねえ10年修行も
結局これだったんだなあと
堀江は正しかった

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:00:55.32 ID:+ZQXmrkO0.net
>>777
それやったとしても結局労働力搾取するだけで教えないっていう可能性もあるからな奴隷労働求めてるジャップは特に
それなら数ヶ月で確実に金と交換で教えてもらえる専門学校行くだろって話

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:01:08.19 ID:YYHEdLNq0.net
人間見るだけで覚えられるなら授業中だれもノートなんて取らんわ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:02:02.68 ID:g2N9ZxvK0.net
そんな大会はない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:05:28.04 ID:+65fw5Phx.net
>>606
フランス料理もソースが命

パリの三ツ星ホテルで修行した
知り合いの話では
シェフは味を盗まれないよう
フライパンをすぐ水につけるらしい

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:06:39.44 ID:ol6tu4eA0.net
>>767
たぶんモーリーカーターって外人

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:06:43.67 ID:0W3MImg0d.net
修行の修の字も知らんようなやつらが修行は無駄!修行は無駄!言ってんの草生える

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:07:19.01 ID:1cwp0+5u0.net
教える必要はないが
それじゃあバイトの不親切な先輩みたいなもんじゃん
何でそんな役に立たないゴミにヘコヘコしなきゃならないんだよ
職人の師弟制度は頭おかしいわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:07:52.22 ID:afkX2k0O0.net
そもそもマニュアル化したら飯の種がなくなっちゃうじゃん

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:07:52.59 ID:b1W4tl0q0.net
>>774
料理の専門学校通てた奴が卒業1、2年でミシュラソで星もらたのは笑たにゃw

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:08:57.13 ID:O5S+HTG+p.net
知識も経験もないやつに全部教えても理解の範疇の外だろ
レベルに応じて授けてかなきゃただの飼い慣らしと同じだわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:11:02.04 ID:TmNQ4JOsp.net
職人の技を盗めってのは ありゃ指導法じゃ無いからね
弟弟子技術が上がれば自分の価値が下がるから わざと腕が上がらない様に仕向けてるのよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:11:37.56 ID:+cxFxOW6M.net
そういえば一昔前近所のラーメン屋、弟子が独立して本店の並びに店出した。
本店は怒り狂ってたけど弟子はアッケラカン。仲良くしたいってさ。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:12:40.88 ID:aAetWwsg0.net
見て盗むにもある程度教えて一定のレベルに達してないと理解不能かと。

上のやり方見て「こう言うやり方もあるんだな」って発見出来ないと見せるだけ無駄かと。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:15:32.89 ID:A7Or2mXg0.net
アメリカみたいに製造法のノウハウをマニュアル化した方が結局はいいんだよ
だから世界中どこでもビックマックを食べることができる

日本みたいに「ビックマックの作り方は目で盗め」とか言ってたら
マクドナルドはここまで大きくなれなかった
(マクドナルドが不味いとかいうとんちんかんな批判はすんなよw)

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:16:05.05 ID:afkX2k0O0.net
大企業だとマニュアル自体が数千ページあってみんなわざわざ読まないんだけどな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:16:09.72 ID:y7b8yBdla.net
>>777
ほんとうこれ
ノウハウ盗まれるだけなのも厭わず懇切丁寧に教えるなら、専門学校でも開いて金取ってやってもいいわけだし

労働力搾取って言うけど、最底辺の現場も知らずノウハウのみパクって独立した経営者に扱き使われたいか?現場の実情を理解してないからなお悲惨だぞ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:17:16.99 ID:a6Jx3voH0.net
>>8
70まで働け政策 これの弊害出るぞ引退予定の老害が技術の出し惜しみ始めてるから

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:17:57.31 ID:QvXe7cem0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:18:31.74 ID:vn+NFv4S0.net
>>792
職人っつーか技術職はマニュアルだけでは通用しないから技術職なわけで

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:31:18.42 ID:OT/tf7TM0.net
教える指導側の姿勢だけではなくて、教えられる弟子の姿勢も大事だ。
自分から学ぶ気のやる奴は1教えただけで20も30も伸びるし、謙虚だから、教える方も丁寧に教えたくなる。
こういうタイプは教えたことに対して自分から掘り下げて深堀するから、知識や技術を倍々に高めてゆく。
質問もまず自分で考えてからぶつけてくるから自分ではこうしたいって考えも乗って内容が深い。
相手をしてしても気持ちがいい。
学ぶ気のない奴は1教えても1しか伸びないから、ちょっとは自分で学べとぞんざいになる。
1教えたらそのまんま1にしかならない。
何も考えずに分からない事をそのままきいてくるから1から10まで聞いてくるし、内容が浅い。
自分では何も考えてない。
職場にちょうどこ2タイプいて、後者の方が当然指導の時間が多く取られているんだが、気持ち的には前者の方を可愛がっていた。
そしたら上司に怒られた。
後者から教えてくれない、厳しいとクレームが入ったんだと。
この弟子は前者だったんだろ、きっと。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:31:54.25 ID:/6B8b92O0.net
>>8
これマジ?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:32:22.67 ID:usymJw800.net
育成のコストかけたくないから目で盗めなんだが

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:33:33.71 ID:Eflp+KJ90.net
若手育てたら会社があっさりと首切ってくるからな
上司がまさにそれだった
ゆとりには絶対に何も教えねー

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:35:18.35 ID:hGAlC2bW0.net
ゆとりだなんだと言ってるけどバブル世代のアホどもより全然優秀だぞ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:37:04.97 ID:/VHD2Pwb0.net
なんでこんな嘘つくかね

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:39:27.73 ID:uidNwuD5M.net
外から失礼しますとか気持ち悪すぎるわ
Twitterにフォローしてない人に送る時失礼しますとか言わないとダメなルールあんの?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:39:57.31 ID:kQpy/19Ha.net
教える位なら自分でやった方が早いし教えたことが後になってリターンとなって返る可能性が少なすぎる
でも高卒なんて新卒カード使っても業種によっては6割以上が3年以内に辞めるわけよ
期待値が極めて低いよな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:41:34.47 ID:Eflp+KJ90.net
>>802
マニュアル世代のゆとりは所詮ゆとりよ
ゆとり以外の世代がいなくなったら日本は世界で通用しない
知能退化した世代がゆとりだ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:42:27.75 ID:z6QJBQeid.net
>>804
日本独自ルール

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:44:20.54 ID:U1c7uk5K0.net
>>806
いやゆとりは近年の若者としてはすごい優秀だぞ

まずあいさつができる
そんであんまりキレない、暴れない、話を聞く姿勢をとる

こんなに良くできた若者世代はそうそうない

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:45:53.92 ID:8WuHXug80.net
こんなん自明だろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:46:47.44 ID:8kGCFL3E0.net
職人はコーチじゃなくてベテラン選手だろ
教えて育ったらレギュラーはく奪されるやん

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:46:59.78 ID:baiXDnla0.net
技術や知識はちゃんと次の世代に丁寧に伝えていかなきゃ駄目よな
人類がなぜ他の動物と違って成長発展し続けられるかって言ったらそこだからな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:47:05.87 ID:7owzXbfmp.net
>>89
別に自分が死んだら廃業にするだけだし職人本人は損してないよね
むしろ誰も作れなくなれば自分の作ったものにプレミアついて死後に名声が上がるかもな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:51:57.86 ID:P9VW5LHg0.net
松だろこれ
大体布団作りの大会ってなんだよ
工場で大量生産だろ普通

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:52:18.83 ID:e5Az31460.net
目で盗めは教えないってことじゃないよ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:53:27.31 ID:1r6VG+0c0.net
>>812
実際はそんな工芸品美術品があったということすら忘れ去られて歴史の中に埋もれるというケースが大半だけどね
何百年も経って研究者が気付く場合もあるけど

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:53:29.43 ID:8XJyI7wY0.net
すぐ辞めるからって適当に扱うのが駄目なんだよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:54:23.81 ID:1r6VG+0c0.net
念のために>>815に補足すると
後継者がおらず産業自体が廃れた場合ね

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:54:37.12 ID:AgL2Ijyr0.net
当たり前のことだけど教えないのは教えないやつの責任だけど学ばないのは学ばないやつの責任でしかないんだよね

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:54:47.74 ID:Eflp+KJ90.net
>>808
何が優秀だ
中身のないただのモルモットじゃねーか

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:56:30.83 ID:VZ0oTEtmd.net
>>819
何を根拠にそんなこと言ってるの?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:56:42.09 ID:8BA0BYeL0.net
>>85
だったら人を雇わず一人で仕事回せ
雇うなら教えてやれ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 18:57:28.49 ID:Eflp+KJ90.net
ゆとりを見て危機感持たない日本人は終わってるよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:02:00.38 ID:Eflp+KJ90.net
最後にこれだけは言っておく
能力のある人間からしたらゆとり世代は明らかな隔たりのある世代だよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:02:19.84 ID:KRkIXoXN0.net
目で盗めというのなら、仕事場の全て、四角なしで30台以上のカメラで録画すればいいんよ。
これで文句いうなら目で盗めという資格はない

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:02:53.84 ID:QAdqRJV90.net
>>1
ていうか,目で盗むとか言ってるより
わかりやすく教えた方が効率いいじゃんね

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:04:55.44 ID:lFC/+42r0.net
じっと見てたら
休んでんじゃねえ手を動かせって叱られるだろ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:05:47.67 ID:cRMgbLxjd.net
>>2
お前が馬鹿だから教えられないの間違いだろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:07:46.35 ID:7QDpeMnw0.net
なんだよ布団作りの大会って

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:07:53.72 ID:cRMgbLxjd.net
>>819
あいさつしない、すぐキレる、教わる前からストライキ、暴れ放題の中高年のアホ共より100万倍マシだな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:08:58.59 ID:QQGuWRhK0.net
目で盗むってのは自分で解決するってこと
それができなきゃ独立したあと一人で成長できんやろ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:09:22.78 ID:MxHSlGiwM.net
>>234
これ

教えたくない理由は負けたくないから

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:09:26.74 ID:Yewx4b2y0.net
>>813
職人てよーわからん大会ちょいちょいやってるよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:09:48.83 ID:7nneJpap0.net
息子だからいいけど、他人にさっさと技術教えたら、
利益生む前に、独立されるだろうが

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:12:12.74 ID:Yewx4b2y0.net
ちなみに大会出場者は大体やる気ないから優勝したところでだからなんだってレベルでしかない

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:12:16.69 ID:MVP9eJLW0.net
>>821
そもそも仕事に必要なノウハウなんていくつものレベルにわかれてるだろう?
給料分くらいは働いてもらわないと困るからそのレベルは教えるけどレベル5の奴にレベル30の技教えても意味ないし

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:13:52.83 ID:KRkIXoXN0.net
>>833
技術を売ればいいじゃん。
その技術の転売しないとか、そういう契約をして。
長年のちゃんと教えない修行=人件費削減
長年の信頼=契約条項
両方ともやってる事は変わらない。

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:15:48.44 ID:jiS2khIg0.net
目で盗むってのは教えられるまでもなくデフォでやることだからな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:17:34.44 ID:pYYKflfw0.net
職種によって資格とは別に技能士ってのがあって云々

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:19:43.98 ID:zGFgB4HI0.net
>>2
これですわ
それとある物事の大事さを自覚してない人に
それを口を酸っぱくして説いても伝わらない
当人が気付いて自覚した時にそれはすんなり伝わる

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:24:46.25 ID:Yewx4b2y0.net
雇われにしろなんにしろ上が人育てられる人材を軽視するからこうなる
しっかり評価すれば教える方も出し惜しみしないと思う
色々な意味で教える側の個人が損する確率の方が高いんだよね

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:26:16.34 ID:xKCUF1pQ0.net
>>399
そもそも特許じゃなくてだね…秘匿する話


技術を隠したいから、特許をとらないで他社に教えない
技術を隠したいから、将来独立して他社になりえる部下?にも教えない


程度が違いすぎるだけで
視点は似たようなもの
他社が知っているか、知っていないかの差

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:26:41.00 ID:FLpYvsRa0.net
割ときつい作業を楽に楽しそうにやって見せると途端に教えろ教えろ騒ぎ始めるからな
ためしにやらせてみると辛いキツイもうやりたくないーみたいな
お前は小学生か

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:27:00.60 ID:fVddcXif0.net
ガンプラの説明書通りに作ってもそれ以上のモノは出来ない
それ以上をコントロール出来るのが職人と呼べる
図解、数値化してそれに従って作るのは機械でも出来る
出来る仕事は淘汰されても仕方がない
機械に出来ない仕事とはなにか
合理化、数値化される中で必要とされない仕事
合理化、単純化される段階ではじき飛ばされる部分にあなたらしさがあるのだ
君は職人に成りたいのか、機械に成りたいのか
成ることは道に従えば成れるだろう
ただ自分らしく「ある」ことの方がずっと難しい

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:27:41.11 ID:s0gJC+NE0.net
母親の枕営業で優勝したんだろ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:27:55.47 ID:x3KC3BRH0.net
教わる側の姿勢だからこれ
教える側がそんなこと言ったらただの怠慢だわ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:30:19.34 ID:MVP9eJLW0.net
>>843
マニュアル化してしまえば誰でもできるがマニュアル化するには知識経験に加えそれを上手に統合する感性がほしい
まーそこまでいくのは少ないけど

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:30:24.20 ID:GsTeErU+0.net
産業革命以前の名産品って”秘密”で稼いでいたんだなって美術館などで最近よくわかるわ
ノウハウはオープンにっていうのはすげー建前上の美徳で、利益をあげようとしたら
産業機密は囲い込んだほうがいいんだよな
ただ囲い込んだ集団の利益とその上位階層の利益はイコールではないから難しいところ

なお産業革命以後は囲い込みが一旦崩れると大量生産であっというあに駆逐されるという事実と、
情報革命以後はその寡占が進みやすいという事情が顕著になってきて資本主義はおわこんだと立命のグロメン並感想じゃないか

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:31:19.39 ID:w89pyYW20.net
>>843
ガンプラの設計図を描く人…技術者
ガンプラを設計図どおり組み立てる人…ライン工(機械でも可)
ガンプラを設計図どおり組み立てた上で付加価値をつけられる人…職人

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:31:24.82 ID:o8tpBtBy0.net
>>843
説明書通りのガンプラを超えるためにはまず説明書通りにガンプラを作れるようにならなければならない
型がなければ型破りはできないよね

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:41:08.44 ID:vn+NFv4S0.net
>>826
ちゃんと見てろって叱られてじっと見てたら気が散るから見んな!と怒られた同僚がいるw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:46:33.87 ID:GKO6MIOa0.net
教えるまでもないからじゃないのか

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:46:52.58 ID:Rg971bMOK.net
布団作りの大会とかいうイッテQワード

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:57:11.49 ID:hItSgF7L0.net
布団作り大会ってなんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 19:58:11.81 ID:hwFzF5eQ0.net
昔のギルドはマジでそうだからな
情報流出したら即殺しに行くw

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:03:04.94 ID:7NUyDaWp0.net
そうして教わった奴も大体は次の世代にはちゃんと教えないんだよな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:03:11.18 ID:zuJBX5bm0.net
布団作りの大会って10年と3年の二人しか出場者いないってオチだろ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:03:42.05 ID:qUJ9HVGMd.net
ったりめぇよ、そったらことしたらさっさと独立しちゃうべさ、違うか?
だからゆっくりしか教えないのよ、キモは最後の最後まで教えたりたりしないのよ
たとえそれが他所では公開されてるものでも勿体つけるのよ
自分が老いて引退が目に見えるまでは若い奴に食わせて貰わんとならんからな
そうだからテメエのガキにしか教えないのよ、一子相伝、わかる?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:06:52.89 ID:qpuo4K230.net
職人技は見よう見まねでやり失敗しながら先輩の色んなやり方を見て自分なりの方法を考えながら仕事して廻りに認めてからが楽しくなる。教えてもらいそれなりに出来ましたじゃ粗悪なコピー品なだけだろ。

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:07:51.18 ID:ZE6m4lAA0.net
>>537
じゃあ弟子なんて取らずにさっさと滅びろバーカ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:09:14.06 ID:JcevPKEL0.net
>>836
教える側が殺されたら契約もクソもないだろ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:10:15.52 ID:uX4IBXoaa.net
嘘松かな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:11:38.10 ID:xUKuzIv00.net
寿司職人に関してはホリエモンが正しいな
ただ刺し身をご飯の上に乗せるだけなのに何十年も修行してるやつはアホ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:11:41.92 ID:hw8Xn4CO0.net
そりゃ答えを教えられれば誰だってテストで100点取れるわ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:11:42.65 ID:8oH2rTKh0.net
そんな安い技術技能は職訓か専門学校で習っとけよ
職人ってのは変態なんだよ、技能に魂を売り渡した廃人
そんな連中に合理や道理が通用するかハゲ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:11:55.49 ID:qafL1sbna.net
一通り教えた知識を教わった上で試行錯誤させたら良いだろ
詰めこみ教育しろ言う奴に限って目で盗めとか言い出す奴いるよな
支離滅裂だわ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:14:20.88 ID:Z/GQMUfs0.net
>>43
勉強になりました

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:15:09.76 ID:Fdcp3YjI0.net
ホリエモンの寿司屋からのパクリかな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:16:34.81 ID:bC6shcIv0.net
>>8
先に飲む薬はどうした

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:16:50.61 ID:ctukV512K.net
初日の人間に
やったことのない業務の作業手順について聞かれてキレるバカも結構いるからな
募集要項にエスパーとでも書いとけ馬鹿が

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:18:16.30 ID:2XknvAVQa.net
>>15
そりゃそうだわなw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:19:26.79 ID:qw7jdAmIM.net
>>864
後進の育成とか教え方とか考えてる時点で一流じゃないんだよね
エゴイスティクに自分の技量だけ追及して行く世界だから
リタイヤ目前になって育成に目覚めた時にはそっちの頭がついてこないってオチ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:20:57.87 ID:G2bHwEDR0.net
見ればわかることを教わる必要ないだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:22:23.56 ID:cVRZ9RShM.net
教えたくらいで見につくか
学校の勉強じゃねえんだよ
別に答えがいつもあるわけじゃないし

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:26:07.44 ID:kAzpl6dr0.net
>>757
その続きがあって
屋号もそいつにあげてるんだよな
次ぐ奴いないから

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:26:44.30 ID:uX4IBXoaa.net
懇切丁寧に教えれば覚えてくれる
だからそうするべき

指導側に回ったことがない奴の思い込み

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:28:01.81 ID:Dgi/CmXX0.net
ケンモメンは教育に熱心だからな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:28:36.73 ID:kAzpl6dr0.net
最近の設計はおかしいからな
見た目重視でどうやって施工作るか考えていないしコストも考えていない
人件費0で計算してるのか
現場を経験せずに設計に回すからな
営業も頭おかしいリードタイムを無視しやがる
不具合起きてからじゃ遅いんだよ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:30:37.34 ID:kAzpl6dr0.net
日産新型マーチなんか
エンジプラグ外すの大変だからな
取付取り外しに1時間以上かかる
メンテナンス性0
お前はスバル車か
不人気車の癖に

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:32:58.79 ID:O3ZBdfmC0.net
揚げ足だ!ってすぐ言うけど実際布団作り大会なんてタモリ倶楽部じゃなきゃ地上波に出て来んようなもん
気になってしゃーないですやん

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:40:31.15 ID:v1ypMH3ua.net
>>859
弟子は生徒じゃないぞ?バーカww

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:41:47.10 ID:SrhgHcjn0.net
職人も息子には手取り足取り教えるだろ
目で盗めなんてのは弟子という名の奴隷労働者に対しての大義名分なだけ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:42:23.79 ID:9mFPOpdlM.net
(´・ω・`)説明すると2秒で終わっちゃうから勿体つけて喋らないマンが多すぎる

ユーチューブみて2秒で解決してる

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:43:12.73 ID:iyVSx5Ne0.net
ジャップがどんどん劣化してる原因の1つ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:45:12.07 ID:B8buUvWra.net
ソニックブームの出し方は、まずボタンの方を先に押し始め、そからレバーを前に動かす
ボタンが押されたのと同時刻にレバーが入力されてもソニックブームはでない
レバーのほうがボタンの後に入力される必要がある

こういうコツだって目で盗もうとすると結構な時間と費用かかるもんな
手取り足取りコツを伝授すれば初心者でも10分以内に出るようになる

教えたほうがいいのかもなさっさと

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:45:17.40 ID:YG1lionB0.net
継承するスキルが低いから
教えることができないのか

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:45:23.44 ID:YJF2bd8l0.net
>>555
俺もそういう思考で働いてたけど損しかしてないと気付いたわ
お前も言い訳してないで成長しよ?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:46:32.94 ID:uX4IBXoaa.net
>>884
ちょ
わかんないんで
あんたやってくださいよ

っていうタイプの覚える気なし人間も
面接でやってくるんだよな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:46:53.97 ID:dj4tEZGu0.net
嘘松の技術は見て盗んだくせに

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:50:25.89 ID:hsEHxhI20.net
先輩職人は「簡単に教えたくない」から目で盗めって言ってるんだぞ。
そこら辺にいるやつでも誰でも出来る技能になっちゃったら困るんだよ。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:51:29.19 ID:4vp2fyrQ0.net
苦労しないと価値なくなるからな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:52:46.30 ID:wdsQKUZoa.net
綿松

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:53:26.05 ID:CEiN6tPl0.net
事務職でこれ言われて途方に暮れてた若い頃思い出すわ
辛かったなあ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:54:50.04 ID:hsEHxhI20.net
>>845
教えるようとしてニュアンスでやっちゃう天才肌の人もいるけどな。
カンカンやってポンだみたいな擬音で全部説明しようとする

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:55:11.80 ID:Yewx4b2y0.net
>>887
可愛くないやつは育てないに限る
教えれば誰でも出来るようなもんを人として関わりたくない奴に教える意味も義理もない

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:55:23.66 ID:JdvJ6PIPa.net
ただで教えるわけねージャン

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:56:39.43 ID:hsEHxhI20.net
>>847
まあ特許制度が何故出来たかと言えば、まあそういうことだよ。

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 20:57:27.61 ID:Yewx4b2y0.net
>>893
「あんでできねーだよ!言ったべーや!(言ってない)」ってタイプだな
良くも悪くも体と感覚で覚えてるから説明出来ないんだよね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:15:20.16 ID:Nhkxh1Hud.net
布団じゃなくて伝統工芸とかじゃないとカッコよくない-100嘘松ポイント

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:17:29.97 ID:d4E1cueBM.net
氷河期で技能系に行った俺らは苦労したよな
そして景気よくなって格安で優しく技術を派遣先正社員に教えてさ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:18:03.35 ID:UPBHVM3o0.net
年数なんて関係ないだろ才能だろ
将棋見てみろ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:19:57.43 ID:l3z70Rue0.net
当たり前だよな
「目で見て盗め」とかアホが言うこと

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:21:04.73 ID:ELsLPPSf0.net
ゆとゆとしてきた

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:30:50.32 ID:SRH4yfEm0.net
こういう職人技の仕事って本当に才能やセンスのある奴は見てるだけである程度以上出来ちゃうんだよ
スポーツや格闘技なんかと同じ感じかな
手取り足取り理論や手順を教わって出来るようになる奴は結局秀才止まり
本物を見極めるために初めはあえて教えずにいるんだよ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:35:29.92 ID:bp2wB9g40.net
>>782
昔、石ノ森章太郎の「HOTEL」って漫画で
シェフの見習いが客が食べ終わった料理の皿に残ったソースを舐めて味を覚えようとしたら
先輩シェフに塩をぶち込まれたというシーンがあったけど
実際そういうのがあるんだね

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:35:36.44 ID:NOIqdSXC0.net
ゆと松

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:35:54.59 ID:N9lB9A+Ca.net
寿司職人って半分芸人みたいなものだからな、芸が板につくのはそりゃ数年掛かるよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:36:24.88 ID:I7mlbSem0.net
ゆとりに職人なんかつとまらないよ
やる気ない馬鹿しかいないもんあいつら、

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:43:51.52 ID:GjRoYnCK0.net
弟子というか息子だし

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:44:36.90 ID:GaVKq/xIM.net
教える必要がないからな
なんで当たり前のようにまわりが母親のようにあれこれ教えてくれると思っているのか?

大人は教えない

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:46:51.11 ID:l3z70Rue0.net
こういうの一般化しちゃダメなんだよな
一般化してるのがジャップランド
組織の中でさえやってる
こういうのは組織の足を引っ張る行為でしかない

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:48:55.62 ID:Kk08YxpB0.net
職人てのは中卒高卒なんだよ
そいつらが指導出来る能力があると思うのか
馬鹿だから何も教えられないんだよ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:50:10.55 ID:DbGo/Y7j0.net
>>7
職人じゃなくてもそうだよ。
俺も今会社で引き継ぎやってるけど、全部教えないもん。
俺より短期間でマスターされたら俺が困るから。
サラッと説明して、失敗したら教えたところでしょと言う。
辞めてくれんかな。

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:53:53.65 ID:KoOmU0S4a.net
>>85
上からしたらこういうのが一番困る
だからマニュアルを作る

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:54:05.52 ID:RjrDyFS4a.net
丁寧に教えれば、盗む分の労力を他にまわせるからな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:56:29.40 ID:zVKldosl0.net
要は飼い犬にて噛まれないようにしてんだろ
技術盗まれてすぐ独立されるより長い時間技術取得を餌にして小間使いやらせるほうが経営的に利にかなってるんだろう

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 21:57:57.69 ID:j9GIeF1hp.net
>>2
お前に教わってもなぁw

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:01:14.97 ID:M7AU73W6a.net
丁寧に教えても出来ない奴は出来ない。言われたとうりやるだけで理解しないから

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:02:20.07 ID:291cju1Ud.net
今は若いやつに引き継がないとそのまま廃業だから昔よりはましだよ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:07:15.23 ID:+SdCz9/r0.net
本人の才能の問題で、目で盗んでも普通に優勝してたに決まってんだろ
布団業界とやらを馬鹿にしてるしコイツはマジで救いようがないアホだな
この手のアホにはどんな教え方しても無駄ってのがよーく分かるわ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:10:40.79 ID:Llx23S+S0.net
教えられたことは覚えない
自分で考えた事しか身につかない

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:19:00.28 ID:yCP6z8YLa.net
説明が苦手なコミュ障のジャップの中でも特にコミュ障なジャップ職人にまともな説明能力があるわけがない
何故わからないんだと逆ギレして威圧するくらいしか出来ないイカれた頭の悪い黄色猿よ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:21:04.17 ID:d4E1cueBM.net
>>913
んで海外に逃げられる

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:25:37.81 ID:fc68cW+U0.net
才能だろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:29:32.99 ID:j94nbYH+0.net
布団なんか誰が作っても
同じようなのしか出来ないだろ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:34:32.77 ID:NNN63chYp.net
>>18
本当これな
こういう事やらずに足の引っ張り合いしかできないからジャップは没落したんだよ
教えたら自分が抜かれるとか自分が無能なって言ってるようなもんじゃん

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:38:17.62 ID:d4E1cueBM.net
>>510
話にならんな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:39:03.26 ID:KYgDe875a.net
メスイキの人が正しかったのか

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:39:07.89 ID:L/Sab8D90.net
>>249
ネットもggrksで全く教える気ない奴ばかりだし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:39:11.30 ID:NNN63chYp.net
>>185
典型的なジャップ思考

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:41:50.88 ID:asCaBhdka.net
どうせ嘘
そんなやついるわけない
マウント取りたいがためにつく嘘は醜い

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:49:43.83 ID:NNN63chYp.net
>>85
ちゃん仕事教えれば後輩がやってくれるだろ?その分自分が楽になるじゃん教えちまえぶん投げたっていいわけだしそっちのが合理的

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:50:32.92 ID:c3Z/4zm+0.net
教えても2,3日後には忘れてる
もう何も言わなくなったわ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:50:37.70 ID:l/4G2h1fM.net
今年会社に入ってきたやつのやる気がなさすぎて嫌になる
そのくせパワハラだなんだかんだ言ってくるから死ねよ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:52:38.87 ID:NNN63chYp.net
>>155
一般企業でもまかり通ってるから問題なんだよなぁ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:56:26.90 ID:NhhIV16Y0.net
そもそも布団作りってw

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:57:34.04 ID:PSp0SqEp0.net
>>782
やはりウナギの本質はタレだな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 22:59:40.66 ID:+hx1/WIIa.net
このスレ見ると足の引っ張り合いを是としてる奴が多すぎだろ
本当にジャップランドだよな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:02:53.75 ID:m/CoVJsK0.net
自分の技術をほいほい他人に教えたら自分の価値が下がるからな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:07:29.40 ID:+hx1/WIIa.net
足の引っ張りを是としてその言い訳が全部
「俺が困るから」
そりゃ日本落ちぶれますわ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:10:02.67 ID:540/lyuC0.net
教えてもらうほうが効率がいいなんて当たり前やん
独学よりも塾に通ったほうがいいのと当たり前
ガキでもわかるわ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:12:21.60 ID:XDHJfBWK0.net
キャッチャーみたいらポジション1個しかない職種のやつが後輩熱心に指導したらレギュラー取られるだろ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:19:38.87 ID:H853ylx20.net
人手不足なのに目で盗めとか言って効率悪くしてるんだろうな。日本人って

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:21:16.60 ID:KoOmU0S4a.net
>>922
逃げて貰っていい
オッサンに求められているのは管理と育成だ
技能なんて誰でも身につく
同じ技能ならオッサンより若者が欲しいんだよ、こっちは
ロクに管理も育成もできずコミュ力もないようなオッサンはマジでいらん

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:23:02.06 ID:2KJb8KbAd.net
弟子だってアホじゃないんだから無能な先輩は出し抜いて上にいくために利用するだけしてそれなりの安定した地位まで来たら掌返すだろ。日本ってそんなんばっかだろ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:25:08.95 ID:2ak6Fa4F0.net
息子だから良いけど他人だったら自分の島荒らすライバルになっちゃうじゃん
新規参入の排除って商売の基本やし

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/25(日) 23:52:44.22 ID:kQpy/19Ha.net
>>931
離職もなにも考えてないアホの戯言

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:27:41.80 ID:NtZD8Yxhr.net
>>2
いや>>1を読んでそのレスて相当ヤバいだろw
そこまで理解力ないと生きるの辛いだろ?
さっさと死んだ方がええで

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:34:06.11 ID:L1FC4E7mp.net
たまや かぎや とかそうだしな。

今の時代なら
普通に教えろと思うわ。
休みも少ないし、賃金なんて微々たるもんやろ。

伝統とかいってられないからなw

趣味で来た外国人も弟子にしても
帰るだろうし。

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:34:31.29 ID:cGv85Dtia.net
転職だの異動だので居なくなるんだから高い確率で教育に掛けたコストに見合う成果は得られない
教えてる奴だってそれが評価になるから仕方なくやってるんであって自分の仕事が楽になるなんて思って教えてるわけじゃないよな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:43:55.43 ID:mjh34xis0.net
職人の世界は親方の方針できっぱり分かれるからなぁ
親方以上の存在になるかただの職人で終わるか
親方育てて網本になるかそこまで見てないかで下っ端のイメージはガラっと変わるわ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:46:36.95 ID:W4sdTXJe0.net
まずその布団作り大会ってなんやねん

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:47:01.50 ID:byhpR7So0.net
優秀な人は希少ってだけだろ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:47:13.55 ID:N3dBfucx0.net
丁寧に教えた結果自分以上になられたら困るじゃん

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:48:34.36 ID:NOuukV59K.net
>>1
布団作りの職人って何だよ・・・

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:48:56.68 ID:MSBykFd50.net
簡単に技術伝えて同じような店ホイホイだされたらこっちの売り上げ減るやん
本来職人っていうのはケチなもんなんだと思うよ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:49:48.07 ID:W4sdTXJe0.net
こういう自分の言いたいこと言うために嘘でもなんでも乗っかるゴミ共のせいでネットの情報ってゴミカスになっていくんだよね

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:54:34.85 ID:mn1hmuod0.net
そもそも競争相手を潰すための詭弁だから別に驚くに値せんわ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:55:52.47 ID:mjh34xis0.net
>>955
それは違うなぁ
そもそも若い人がいないんだもん
いつまでも若い頃のように働けるなんて考えてる人いないよ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:56:30.76 ID:axjAlORH0.net
親の紹介等の巡り合わせでついてしまった親方に将来を徹底的に潰されたようなのも多いだろうな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:58:51.75 ID:IDZH3hQy0.net
教えたこと覚えられない
メモ取れって言っても取らない
メモ渡してやっても見ない
失敗したことにすら気づかない
こんな奴ら指導なんてしてられるかアホらしい
自分でやった方が気が楽

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:59:27.70 ID:3hH1rs9u0.net
>>508
眼で盗むって多分これよね
自分で考えて自分のものにするか差別化するか
そういうことなんじゃないのかしらね

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 00:59:59.56 ID:hmZw7GsG0.net
前提条件が違うな
基本的に職人は技を教えないもんであって、それでも知りたいなら盗めってことだろ
だから教えてる業界と教えてない業界は別の業界なんだよ
別の業界なんだから同じ大会で競っちゃいけないでしょ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 01:00:39.38 ID:Zelwdl9C0.net
寿司とかならわかるけど布団職人なんて目で盗む慣習があるかなんてわかんねえだろw

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 01:05:51.07 ID:Hf/UaUBx0.net
ゆとりは何言っても無駄

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 01:43:38.02 ID:xXjca2ID0.net
目で盗めを額面通りに捉えるってアスペだろ
どんな意図でこの作業をしてるのか自分なりに考えながらやってみろって事だろ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 01:44:59.89 ID:fFpwWLMH0.net
教える能力も能力のうちやろなあ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 01:53:44.96 ID:MW4fS7960.net
冷静に考えて布団作るとか寿司作るとかそんな程度に10数年も掛かるとしたら
本当の意味での技術職や料理人なんか一体何年掛かるんだよ。職人という言葉が一人歩きし過ぎ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 01:54:30.27 ID:mn1hmuod0.net
競争相手には簡単なことでもわざと難しく話して理解させないようにするとか常識だろ?
これで自信をなくして去っていけば万々歳
隠語とか元々そういうのが起源だし

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 01:55:23.31 ID:+peLuD2D0.net
そりゃ何千年たってもどんぐり食ってウホウホ言ってるわけだわ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:05:03.43 ID:hftoo6Vh0.net
>>2
お前人望無いんだよ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:08:12.31 ID:z04KHiNU0.net
そりゃ息子なら丁寧に教えるわな
赤の他人に自分の技術を包み隠さず伝える道理がない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:23:14.01 ID:rZbyW6ko0.net
目で盗むようなやつに丁寧に教えた結果だろ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:29:46.06 ID:RaEafexj0.net
布団作りの大会

なんだこれ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:50:20.96 ID:B1rAuY4M0.net
この理屈だと年功序列+出来高にならないとダメだな

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:51:16.22 ID:4ALRANLf0.net
あやふや

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:54:46.04 ID:mCYLaDet0.net
>>912
死ね

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 02:59:47.79 ID:NghLWhqsr.net
教えてもらって当たり前みたいな奴が多すぎんだよ
自分の飯の種なんだから自分から学びに来るべきだろうに

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 03:03:37.66 ID:1/vF72wO0.net
>息子さんに

そりゃ普通に教えるだろ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 03:23:58.64 ID:bYH52n+p0.net
クソ訪販モメンだけど間違って入って来ちゃった様な性格の良い子にだけ教えるな
訪販出来りゃ他の物売りや客商売やっても困らんだろうし何処行っても社内営業大事だしな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 03:40:00.65 ID:OuHR6nDE0.net
言われたことだけ適当にこなすマンになる場合もあるから難しい

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 03:56:45.91 ID:cGv85Dtia.net
別に技術を盗まれることを恐れてるんじゃねえよ
9割方はそんな水準になんてなりっこないんだから

高卒が入るような現場は何人かとって1人くらい残ればってノリでとってるからな
どうせすぐに辞めて教えた時間が無駄になるから手間かけたくねえってことだよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 04:04:21.08 ID:RkczUhGP0.net
丁寧に教えるのはコスパ悪い
大半の奴は覚えないし覚えても止めていくから

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 04:12:23.51 ID:Dy8p8aVoa.net
3年で覚えるより10年かかる方が結果的にいい場合もあるから何とも言えんやろ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 04:32:44.33 ID:GHlWPrqa0.net
技術というのは財産だから
安く教えるわけにはいかないだろ

寿司みたくコモディティ化した技術ならともかく

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 04:37:57.73 ID:PhvNhbX20.net
>>7
銀座久兵衛乙

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 04:40:29.36 ID:dGxW5Qo+a.net
「盗め」
外国人技能実習制「はい」

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:17:53.99 ID:QKMcgGEY0.net
嫌儲にはがっかりだ
一桁レスがIDなしなんて明確なアフィスレだろ
何完走してんだ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:18:49.19 ID:sdJFZfNe0.net
>>280
最近こういうホラ吹き多いけどアフォなのアフィなのどっちなの?

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:25:31.99 ID:dOZGk0Md0.net
元は公家や仏教や神道や修験道がやってた一子相伝や秘儀秘法をを武家が取り入れて
それが庶民に至りしょうもないことまでもったいぶる文化になったのであろう

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:29:02.25 ID:xVP5uQqT0.net
自分で考えないとなんで結局その方法になったのか身をもってわからないから
とんでもない間違い起こしそう

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:41:44.55 ID:ROMIxcGg0.net
目で盗めって言うやつは新人育てるノウハウ無くて育成に時間を使いたくないだけだと分かったわ最近

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:45:08.35 ID:ha/7FP0rM.net
大会結果の詳細まだ?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:49:41.15 ID:rd1jFhbyd.net
一年後に辞めるかも分からん奴に掛けるリソース

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:50:17.42 ID:+3+WcQRld.net
>>85
凄いわかるわこのレス

恩を仇で返す馬鹿も中にはいるからな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:50:43.28 ID:+3+WcQRld.net
>>15
北斗神拳みたいなもんか

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 05:52:01.18 ID:+3+WcQRld.net
>>155
教えても100%じゃなくて85%くらいにしてロイヤリティ貰わな割に合わんよな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 06:00:02.16 ID:Na+sH/4r0.net
そもそも仕事を人生にするんじゃなくて、人生を楽しむために
仕事をするべきだよね
だから仕事に過度に依存して生きていたくない

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 06:02:21.25 ID:aSVUbRan0.net
スキル身につけたノマドワーカーとか憧れる
フリーランスでどこいっても働けんの

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 06:03:33.05 ID:EVp4Am6s0.net
はよ落とせ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/11/26(月) 06:03:37.79 ID:aSVUbRan0.net
誤爆

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200