2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「アレクサンドロス大王の古代マケドニア軍」 と 「鎌倉武士団」が会戦したら、どちらが勝つか? [157470334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:36:34.81 ID:rUHp/DcC0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
マケドニア、最終採決1月に=国名変更の憲法改正

 【ベルリン時事】東欧マケドニアの議会は1日、ギリシャと合意した「北マケドニア共和国」への
国名変更のための憲法改正について、素案に修正を加える議論を始めた。改憲の際に定められた手順の一環。
今後必要な討議日数を考慮すると、最終的な採決は1月になる見通しとなった。地元メディアが伝えた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120200108&g=int


鎌倉武士
http://i.imgur.com/kN3W7fF.jpg

日本の槍足軽の戦闘(戦国時代)
http://i.imgur.com/JkEz4Z3.jpg

古代マケドニアの密集歩兵部隊の戦闘
http://i.imgur.com/5ApHrXa.jpg

第四次川中島の戦い(AD1561)とガウガメラの戦いの布陣(BC334)
http://i.imgur.com/SoSgMav.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:37:25.87 ID:psjG/sk40.net
マケドニアの時代の日本人は何してたの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:38:00.99 ID:S816k8zXM.net
千年以上違うの比べて恥ずかしくないの??

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:38:36.34 ID:siqTUss60.net
鎌倉武士「やあやあ我こそは…」
マケドニア軍「ファランクス体形、突撃――ーー!」

マケドニア軍の圧勝に終わるw

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:39:05.73 ID:wOFBgnt60.net
んなもん戦う場所次第やろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:40:15.51 ID:ud2F4uEc0.net
>>2
ドングリジャップ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:40:32.60 ID:pYxS85f6d.net
時代はなれすぎでこれで鎌倉武士が負けるようだと恥ずかしい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:41:31.29 ID:oOqGYWal0.net
数が違うからマケドニアの圧勝

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:41:40.54 ID:siqTUss60.net
鎌倉武士団の戦い方は、
古代マケドニアからさらに数百年遡ったトロイア戦争の時代と同じで
「個々の勇者が一騎打ちで戦う」というタイプ

今だに一騎打ちにいそしんでた鎌倉武士が、
そこから進化した集団戦法に勝てるわけがない
古代ギリシアから2000年遅れてたのが当時の日本

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:41:51.26 ID:j+yIf2b3d.net
鎌倉って当時人口1万も居ないだろ
規模違いすぎね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:42:09.07 ID:E5oe+WUdM.net
文化的背景も地理も全く違うものを比較しても意味無いだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:43:32.77 ID:siqTUss60.net
>>11
けど神風特攻隊という自殺攻撃を仕掛けた中世国家と、原子爆弾という科学技術の塊を使った近代国家が、同時代に戦ったという実例もあるんやでw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:44:01.50 ID:RN7iTtiT0.net
一方的だろ
アレクサンドロスはおろかハンニバルとかベリサリウス級は日本にいない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:44:05.44 ID:H/JnGDDW0.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/Battle_issus_initial.png

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Battle_issus_decisive.png

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Battle_of_Gaugamela%2C_331_BC_-_Opening_movements.png

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/Battle_gaugamela_decisive.png

【急募】アレクサンドロス大王のヘタイロイを撃退する方法

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:44:59.52 ID:O472+HD2M.net
ファランクスの弱点に気付くかどうか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:45:24.55 ID:MY2h0m100.net
槍が邪魔そう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:46:17.97 ID:Nn7rIonv0.net
お馬さんに乗って弓で遠くから撃ってれば楽勝

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:46:19.76 ID:H/JnGDDW0.net
>>15
鎌倉武士は弓騎兵だから弓射かけて終わりやろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:47:44.28 ID:cUgmo89P0.net
>>12
やめたれw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:47:50.08 ID:UxyaWx49a.net
青銅vs鉄

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:48:21.37 ID:Oy0k6ADha.net
世界史上でも屈指の英雄のアレクが土人ジャップの中でも最も野蛮な鎌倉武士みたいな集団に負けてほしくはないなー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:49:44.45 ID:H/JnGDDW0.net
>>20
青銅と鉄なら鉄が一方的に勝つと思われてるけど実際は青銅と鉄の威力は互角
ただし鉄は大量生産できるので勝った
ちなみに向こうではマケドニアより数百年前のヒッタイトの時代に既に鋼鉄製武器が使われてたのでマケドニア軍も当然鋼鉄装備

23 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 19:50:27.80 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
平原での会戦に乗らずゲリラ戦法に徹していれば鎌倉武士団の勝ち

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:51:19.21 ID:siqTUss60.net
>>21
>世界史上でも屈指の英雄のアレク

それはヨーロッパから見た視点であって、
アレクサンドロス3世って実は世界を征服できなかったどころか、イラン(古代ペルシア)を征服しただけで死んだ酒乱のクズだから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:52:35.36 ID:yJQQrrws0.net
大陸では武士は勝てない。山や谷や川が多い日本ではファランクスは動けない。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:53:19.82 ID:RN7iTtiT0.net
>>24
ペルシャ征服してるだけでも凄いんだけどな
日本ってなんかあったっけ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:59:18.23 ID:PaDUPSYK0.net
ファランクスに目掛けて投石機を用いて焼き石を射つ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 19:59:50.27 ID:H/JnGDDW0.net
>>23
逆に言えば平原での正面衝突では1500年前のマケドニア軍に鎌倉武士団は負けるってことか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:01:30.79 ID:C2/3iTVX0.net
名乗りで一対一基本の蛮族が勝てる訳無くね?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:03:00.24 ID:WWlpBizU0.net
アレキサンダーはパルティアンショットを繰り出そうとするスキタイ騎兵にも勝ってるし鎌倉武士はどうなんだろうな
大王が最初に突っ込んで囮になるとか言う頭おかしい戦法でだけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:03:55.70 ID:NAJ/JtUF0.net
地形次第じゃね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:05:06.54 ID:dmQwNJGU0.net
休暇を利用してグラニコス川へ出兵を
マケドニア軍なんですか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:05:23.17 ID:LTV+NqzT0.net
盾もなく突っ込むだけなら勝負にならんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:05:26.49 ID:bNAOQUUi0.net
メイフェザーと天心

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:05:46.60 ID:H/JnGDDW0.net
ファランクス

ローマ軍団の散開白兵戦に敗北

?(フランク王国の頃の戦法)

百年戦争とかでロングボウや弩や騎士

テルシオ

オラニエ公マウリッツの三兵戦術に敗北

グスタフ・アドルフが三兵戦術を更に発展

?(プロイセンのフリードリヒ大王の戦法)

ナポレオニック(騎馬砲兵、胸甲騎兵による抜刀突撃)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:05:52.67 ID:BY0aTFuta.net
弓で完封 おわり

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:07:34.97 ID:ia2163KWd.net
アレクサンドロス大王が指揮してたら勝ちようがないわ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:08:03.36 ID:AW3WpKmi0.net
大昔から進んだ戦術持ってたヨーロッパがモンゴルにボコられたのは
相性?退化?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:08:57.33 ID:b6I/LaEv0.net
たしか去年も武田対アレクサンドロスで立ってたぞ
装備と動員力が違いすぎて勝負にならない
鐙は無いし鉄は冷やすと強度を増すことも知らない時代だぞ
だから其より後のローマだって長剣を作れずにグラディウスを使っていた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:09:34.08 ID:4v6fzrKD0.net
ファアランクスで皆殺しよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:11:22.08 ID:H/JnGDDW0.net
>>38
モンゴル弓騎兵は

時速数十キロで小回りがきく移動でき
数百メートルの遠距離攻撃ができて(最大飛距離は実に600メートル)
それは近距離なら西洋騎士が着るプレートアーマーどころか盾も楽勝で貫通してきて
しかも走りながら側面、背面も精密に狙える
それが数万騎いる
ついでに騎兵1人あたり何頭も馬持ってるので馬が疲れなく1日100キロ近い距離を移動でき、防衛体制が整うまえに攻め込まれる
そして家族ごと移動してくるので、いつまでも帰らず、人馬ともに回復力も高い

というチートだから
勝った武将もバイバルスとか李靖くらいしかいない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:12:48.02 ID:Fj/aJrEu0.net
鎌倉武士団って700人くらいで大軍扱いだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:14:36.72 ID:UoqmaznD0.net
そもそもヨーロッパは弓軽視し過ぎて
銃が登場するまで文明として雑魚だからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:17:28.92 ID:b6I/LaEv0.net
>>42
鎌倉が九州に送った援軍の第一陣が
6万だぞ
当時、九州だけでも7万
迎撃に当たったのが半分の3万5,000程度と聞いた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:17:57.60 ID:Y1qxKryG0.net
アレキサンドロスの兵法で知っておいた方がいいものがある
それは「戦いは主導権を握った方が勝つ」というもの
要は馬鹿正直に会戦したり、敵の予想の範疇のことをやった所で
多兵に寡兵では勝てないということ。

46 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 20:18:38.50 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>28
正面主力になる歩兵団を持たない鎌倉武士団では、アレキサンダーの正面の歩兵と側面の騎兵による包囲殲滅戦に対応出来ない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:19:09.52 ID:QjJizl1l0.net
人口学的見地からみた場合の鎌倉武士団は
共同体家族的な横の連携の強さはモンゴル的だとは思う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:19:35.06 ID:2qLUMrGoM.net
誰が指揮するかでわかるな
安部さんとネトウヨ(軍師)のコンビなら鎌倉の勝ちだな

49 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 20:20:40.14 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
ファランクスばかりでなくアレクサンドロスは騎兵も活用していた訳だが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:20:41.32 ID:4Mf8x/7V0.net
アッララララララーイッー!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:22:50.95 ID:e6USSDRW0.net
とりあえずギリシャ人と鎌倉市民を戦わせてみる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:23:05.80 ID:BPwWZ8dXa.net
大王とか那須与一に瞬殺されるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:25:23.83 ID:KddYrtFQ0.net
>>46
鎌倉武士って弓騎兵に徒士が数人ついてるぞ

>49
っていうかほとんどの戦闘が
防御に定評があるパルメニオン選手に耐えさせておいて自分は真っ先に敵主力軍団に騎兵突撃するヤツだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:26:19.33 ID:mhhqYLsd0.net
マケドニア軍は重装歩兵だけでなく
騎兵と軽装歩兵も組み合わせた上に
攻城戦も出来るし海軍もある総合的な軍隊だから
銃登場以前のどの時代に出現しても相当手強い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:27:51.16 ID:1Fpe5RDHH.net
「ここニュース板なんだけど」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:28:46.60 ID:54yH9Gaca.net
そんな強力なマケドニア軍も大王死んだらお家騒動でボロボロという
ワンマン王はその後がダメダメね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:28:48.67 ID:b6rkYPHOp.net
平原で勝負したら鎌倉武士が一方的に蹂躙されるだろうが
山とかで乱戦になったら鎌倉武士が競り勝つ
ヒストリエでも最強マケドニアが山の中を従軍中に襲われたら
案外脆いみたいな描写あったよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:32:31.52 ID:ZU368ImOM.net
和田の乱とか三浦の乱とか鎌倉武士は基地外集団だぞ

59 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 20:35:39.52 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>53
歩兵が騎兵に付き従う形で、歩兵団にはなっていないでしょ
敵の歩兵に対しては歩兵を、騎兵に対しては騎兵をという有機的な運用が出来ない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:37:07.08 ID:XEjtIlct0.net
>>4
岩山だらけの地形で完敗だよチョンモメン

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:39:05.20 ID:cm8/6NqO0.net
で、ヒストリエは完結するの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:40:22.91 ID:b6I/LaEv0.net
一騎討ち主体ってのも嘘
元の記録に騎兵は結束しって書いてある

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:41:57.26 ID:ia2163KWd.net
ピュロス王やハンニバルなら鎌倉武士団と意気投合して雇われて大勝利

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:42:02.48 ID:GAwQjNO30.net
>>12
ひぃ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:43:10.87 ID:xoab67tQ0.net
組織力はともかく使える資源量は後世の軍隊の方が圧倒的に多いから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:43:28.61 ID:GAwQjNO30.net
>>41
こあい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:46:07.97 ID:Rlt2nKma0.net
後鳥羽院が治罰綸旨を下してマケドニア軍に錦の御旗を与え東に進軍
平野での決戦は無理と見て鎌倉で迎撃

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:46:59.59 ID:YmvlaO7a0.net
ローマにあっけなく蹂躙されてるからな
そっちのほうが興味あるわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:48:27.40 ID:25X9R68B0.net
会戦ならマケドニアだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:49:18.20 ID:xJaZmyh4M.net
>>68
逆にピュロス大王にはボコされてるけどな
ローマって

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:50:27.43 ID:oqZUIu1c0.net
>>14
数で優っているペルシアが騎兵で突入する意味が解らないよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:54:03.80 ID:6UHke8MW0.net
鎌倉武士が使ってた鋼の武具なら青銅鎧なんぞバターみたいに斬り裂けるよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:54:44.73 ID:RNadcGdsM.net
初期のファランクスは1メーターちょい程度のパイクみたいなもんだったけど
ペルシャ戦からは3メーター近い化物みたいな槍をぶん回してたからな
いっぽう鎌倉武士団に槍はないし弓も和弓で飛ばない馬もチビ
マケドニアの圧勝
マケドニアがローマに負けたのはディアドコイ時代で槍の長さが1メータに戻った上に相次ぐ遠征で市民農民階級が没落し武器防具が自弁できなくなったから
鎌倉武士ごときは敵じゃない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:56:31.52 ID:ppxWn2VS0.net
こういうスレで個人戦がどうこうって煽ってるのって
反論書かせるためにわざと書き込んでるとしか思えん
もうさんざん消費され尽くした話題

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:58:17.07 ID:B0z0HkYg0.net
ファランクスなら遠矢無効化できるしねえ
あっち攻城塔あるし山城篭ってもだめそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:58:38.24 ID:L5YJNn4P0.net
>>73
その負けた理由付け出してるけど

マケドニアと鎌倉武士ごときはどこで戦うのが想定なの?w

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 20:58:48.48 ID:B0z0HkYg0.net
>>74
まとめもネタ切れに困ってる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:00:08.17 ID:xJaZmyh4MNEWYEAR.net
>>74
え、鎌倉武士は基本個人戦でしょ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:01:28.62 ID:xJaZmyh4M.net
>>77
まとめに飽きられてるなら
逆に関係ないってことだわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:01:34.08 ID:mmb8dFePa.net
鎌倉時代の平均身長って150センチ台とかじゃなかったっけ?
マケドニア軍が小さかったらあれだけどフィジカルが違いすぎて勝負にならないんでないか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:02:25.76 ID:b6I/LaEv0.net
>>73
筑波大学の森俊男教授がモンゴル弓と鎌倉時代の和弓を実験したら射程、威力共に和弓が上回るとの実験結果が出たはずだよ
馬もモンゴル馬と同系統だし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:05:19.65 ID:Bnam7O0uF.net
>>30
頭のおかしさなら鎌倉武士も負けないぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:08:52.43 ID:LvV4luIt0.net
漫画キャラの強さランキングと同じくらい空虚

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:14:47.63 ID:hNKk4xgOK.net
室町武士vsチムール軍だとどうなんだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:17:51.55 ID:89LjzjZup.net
Before Christワロタ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:19:29.35 ID:RNadcGdsM.net
>>76
どこででもどうぞ
双方アウェーならどこででもマケドニアが勝つ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:19:32.68 ID:2sX3ciaL0.net
>>38
中国は古代から進んだ総合的な軍事技術を持ち、なんだかんだそれを維持して
発展させてきた
モンゴルは長く中華文明圏の諸王朝への制服活動を続けることでその技術の
克服法を生み出したり、技術を摂取したりし続けた
だから他の文明と戦う時には圧倒的な能力差が生まれてた

モンゴル軍は初期は攻城戦は凄い苦手って言われてたり、南宋攻め滅ぼしたあたりでも
まだ言われてるのに、西方征服活動ではあっさり城落としまくってるのとかはその証明

しかしまあ渡洋しての征服活動はやる機会無かったからね
日本じゃほとんど知られてないけど朝鮮半島でも
ちょっと沖合の小さな島に籠った朝鮮軍残党に何年もてこずらされたりしてるし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:19:34.96 ID:gVOpArrk0.net
ファランクスと重装弓騎兵って地形から噛み合わんな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:23:56.90 ID:RNadcGdsM.net
>>81
武士団が自弁できる馬は統一されていない
基本一郎等で2〜3ていど
家門ごとで運用されて組織的な運用は殆どされない
典型的な中世騎馬団
衝撃騎兵ではないのでファランクスの槍衾を突破できない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:23:58.56 ID:mqihEj81M.net
>>80
鎌倉武士団って基本的に夜襲奇襲のゲリラ戦だから体格はあまり関係ないんじゃないか?

91 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 21:28:14.00 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>86
森林地帯や山岳地帯なら小回りのきく鎌倉武士団が勝つと思うな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:28:48.32 ID:++TatTQJa.net
鎌倉武士団って集団戦やってないだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:31:33.14 ID:s3QavZRP0.net
>>89
なんで騎射をしない設定にしてんの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:34:05.05 ID:vG0dkv6w0.net
鎌倉武士の和弓は射程の面でやや劣るが威力はロングボウより上
古代兵の貧弱な鎧や盾は易々と貫通するだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:36:28.40 ID:RNadcGdsM.net
>>91
その場合武士団の騎兵がほぼ遣えない弓も同様
騎兵は家門の長なので馬から降りて戦うのは死亡率が大きく戦わなくなる
かわりに郎党を出すようになるので余計組織的に戦わなくなる
一方ファランクスは市民軍で槍の外にグラディウスがあり対応出来る
しかもパシュトゥーンやバルチー、パールスで経験済み

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:41:29.87 ID:RNadcGdsM.net
>>93
鎌倉武士は完全に重騎兵であり軽騎兵じゃない
効果的ではあるけど陣形は崩せない
鎌倉武士は家門の長なので軽装はしない特に河内源氏はぜったいに鎧を脱がない
重量が重くなればマケドニア弓兵の的
そも効果的な騎射には軽騎兵がかなり要る
鎌倉武士には1兵もいない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:41:30.61 ID:1FcDW43M0.net
ど〜するかはわかんないけど
たぶん義経がとんでもないことして勝つ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:41:41.82 ID:fWTNcVh8p.net
蒙古って騎兵が強いだけじゃなくて 襄陽落とすのに回回砲とか持ち出してるよね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:53:03.10 ID:UoqmaznD0.net
鎌倉武士団も結局構成員のほとんどは足軽だし
弓兵と槍兵と騎兵に別れてると思うけど

100 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 21:54:22.63 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>95
グラディウスはローマだろ
短槍か剣かの接近戦になれば市民兵は職業軍人に敵わんよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:54:28.91 ID:Ji5srtVt0.net
戦国自衛隊

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:03:57.69 ID:jQuDH4vk0.net
諸葛亮孔明なら勝てるかも

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:05:54.92 ID:RNadcGdsM.net
>>100
マケドニア軍はバクトリアに至るまでには短刀を装備するようになった
鎌倉武士はとおり一遍の武器を使うが家門の長なので森や山岳では戦わない
そも鎌倉武士にそんな土地での戦闘経験は一回もない
マケドニアは砂漠以外全ての地で経験がある
しかも鎌倉武士は職業騎士だが家門氏族以外の郎党は半農
下馬した上に足並みをそろえた資料は一切ない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:08:00.25 ID:P0kQVeI80.net
呂布が付いた方が勝つわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:15:37.31 ID:UoqmaznD0.net
ゲリラ戦大好きだった鎌倉武士が森や山岳で戦わないってマジ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:24:37.91 ID:b6I/LaEv0.net
>>96
年代の差から来る装備の差と動員力の差は埋まらないだろ
当時の鎧は弓に対する防御力重視なので古代の鏃ではダメージを与えるのは難しいと思う
1.6mmのフライパンを射抜く破壊力の和弓に対抗するための鎧だし

107 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 22:38:51.45 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>103
へえ
日本なんて山と森ばかりだと思うけどな
どこで戦争してたのですか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:39:09.66 ID:RNadcGdsM.net
>>106
装備は間違いなく鎌倉武士の質は高いだろうが
それは武士の話従う郎党は極めて軽装
家門中心と市民軍では動員力に差が付きすぎる
玉鋼信仰の始まりに当たる南北朝以降の源平期はもっとも金の質が低下したし
鏃も同様一方マケドニアはドーリア伝統の製鉄術が高い純度と規格を保証した
制服都市の増加で職人単位から公設工房へと変化して質は更に安定した
その鏃は鎌倉武士の鎧にも当然効いた

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:41:19.93 ID:MMse32EOd.net
平野ならマケドニアで森林山岳地帯なら鎌倉武士じゃね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:42:05.06 ID:b6I/LaEv0.net
>>108
その時代って金属を急速冷却すると強度が増すことも知られて無かったはずでは?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:43:13.78 ID:ucdRyQcJ0.net
さすがに鉄のレベルが違うし鎌倉さん勝つと思うよ
ファランクスなんて弓で盾ごと貫くでしょ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:43:23.05 ID:+OBRSc5G0.net
山岳地帯なら鎌倉武士、クッソ広い平地なら大王でしょうね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:44:42.33 ID:RNadcGdsM.net
>>107
主に盆地などの小平野部
義経の奇襲でも言われるように山岳や森での戦いは原則行わないので行えば奇襲扱いになる
そも鎌倉武士団は奇襲を行った経験は一度もない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:46:33.00 ID:9Wuum6Gu0.net
弓の威力と射程が違いすぎて戦いになるか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:46:35.20 ID:af5pzm9fM.net
いつも思うけどこういうイラストみたいに装備整ってたもんなの?
一番下っ端なんて体に布巻いただけのやつとか絶対おったろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:51:34.33 ID:b6I/LaEv0.net
ヘタイロイだって鎧は青銅製だし
ヨーロッパで鐙が広まったのは8世紀で日本より遅いよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:52:02.82 ID:RNadcGdsM.net
>>110
知らないから行われない事はない
鉄の自然冷却なんてBc8世紀ごろには鉄器に関してはもうやっていない
そも鎌倉武士の鎧は無敵の代物ではないし石鏃でも刺さることは刺さる
第一まとまった弓兵は普通斉射を行う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:53:40.21 ID:UoqmaznD0.net
>>114
それな
弓兵の質の差が大きすぎるんだよ
戦闘が大規模になるにつれ弓兵による戦力差は如実に表れるからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:54:15.88 ID:b6I/LaEv0.net
>>117
後のローマがグラディウスを使っていたのは急速冷却を知らないから強度の問題で長剣を作れなかったと聞いたけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:54:59.97 ID:RNadcGdsM.net
>>115
郎党の内家門氏族以外はかなりの軽装

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 22:58:19.63 ID:RNadcGdsM.net
>>119
ローマがグラディウスを使ったのはイベリアの地勢で長い剣が扱いづらかったため
もともとは長剣を装備していた
槍と短剣が基本的装備というだけで
鉄の質は関係しない
実際時代によって長くなったり短くなったりした

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:00:48.29 ID:+BlCeNSHaNEWYEAR.net
>>108
動員力足らん言うても元寇の時きっちり集めて撃退出来た訳で
集団戦法に対応出来ないって理屈だと鎌倉武士が単騎でもガンダムみたいに硬かったから勝てた事になるが
そもそも時代遅れだから廃れた戦法がそんなに無敵なわけがない
最強なら何故廃れた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:01:02.57 ID:tzI7VAly0.net
どこで戦うかによるんじゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:02:15.19 ID:tqQWvv+80.net
>>110
焼入れとかしなくても勝手に固くなっちゃう鉄の産地とかは経験的に知られてて、軍事用とかはそーゆー鉄使ってたと聞いた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:02:45.77 ID:c6+J2rVla.net
なろうでやれ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:04:40.91 ID:b6I/LaEv0.net
>>121
そんなに強力な鋼鉄を量産出来るならエリート部隊のヘタイロイに青銅の鎧なんて着せないのでは?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:05:01.71 ID:F/9Mwyxma.net
治承承永の内乱で山や森での戦いと言えば石橋山の戦いくらい?
一の谷の戦いも生田の森とか言うけどどうだったんだろうね?
鎌倉時代は馬が現代人が想像するよりずっと貧弱だったらしいから、そこも考慮しないといけないね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:07:27.03 ID:RNadcGdsM.net
>>122
一度も最強とはいってないむしろ
鎌倉武士はノービリティーとして普通
そもきっちりというが元寇で集まった兵数は判然としない
それに兵数の大半は武士ではなく軽装の郎党
鎌倉の鎧が廃れたのは単に行き過ぎて重武装になったから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:12:28.01 ID:b6I/LaEv0.net
>>128
胴丸を着用してるし紀元前の軍隊の装備は上回るだろ
援軍の第一陣だけでも6万と言われているし

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:14:09.58 ID:RNadcGdsM.net
>>126
強力な鋼鉄とは言っていない
弱い鉄ではないということ
青銅は加工しやすく画一的な装備を創りやすいので鉄器の登場以降も使われた
事実大砲は19世紀まで大半が青銅製
厚みを持たせれば青銅でも防具として十分に使える
そもヘイロタイはエリートというわけではない
たんなる集団の呼称

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:16:45.56 ID:RNadcGdsM.net
>>129
6万の根拠は見つかっていない
全体で10万とする資料もあるが裏付けは無い
そもそも兵の大半は郎党
郎党は胴丸もあまり装備していない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:21:08.35 ID:LgfnBa8e0.net
ホモゥ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:30:18.43 ID:b6I/LaEv0.net
>>131
当時の日本の推定人口は800万から1000万未満なので人口の3%を動員可能と計算しても24〜30万は動員可能では?
人間が着用する鎧は厚さに限界が有るしヘタイロイは革鎧って話も有るのでは?
大砲が青銅を使っていた時期が長いのも鋳造技術がまだ低かったからに過ぎない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:38:22.74 ID:RNadcGdsM.net
>>133
鎌倉武士団は幕府の御家人集団であり全ての武士を指しているわけではない
完全動員が可能ならばマケドニアもできる比定になる
あと鋳造云々は話がそれているあくまで13世紀の鎌倉武士武士団との比定で決定的差があるわけではないという話

135 :アザラシ伍長 :2019/01/01(火) 23:47:53.27 ID:d6U0LhFA0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
話を蒸し返すようで申し訳ないが、前九年・後三年の役を経験した関東武士団が山岳戦をしないというのがちょっと信じられない
対蝦夷戦の戦訓は生かされなかったのか?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:50:17.87 ID:xJaZmyh4M.net
そもそも鎌倉時代って築城技術があったのか
山城とか作ってたのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:55:05.21 ID:3p97XSdc0.net
でも源家ってヤラしそうだから毒を使ってうまいことヤッまったかもしれんな。それから先が継げないのが源家だけど。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 23:59:20.98 ID:RNadcGdsM.net
>>135
蝦夷戦ってなんでしょうか?
よくわかりませんが9年の合戦3年の合戦
どちらも小競り合いはともかく記録のある戦いはすべて盆地段丘扇状地などの大小の平野部で行われていて
鎌倉武士団の山岳や森での戦いは完全な推測になってしまう
一方マケドニアはアッシリアで森の戦いをパシュトゥーンで完全な山岳戦を経験している

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:01:30.21 ID:t5Ci402Ea.net
ファランクスが最強なら何で廃れたっつうねん
対応出来るなら廃れてねぇよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:04:15.78 ID:ofdxzin7M.net
>>139
廃れたというけど
近代に復活するんだけどね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:04:48.42 ID:v0I31pKPM.net
>>139
このスレの趣旨はマケドニアと鎌倉武士団どっちが勝つかであって
最強云々じゃない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:04:48.68 ID:WT4Fb55C0.net
今の日本人ですらチビなのに
鎌倉武士なんて平均身長150のヒョロガリなんだろ

143 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 00:08:07.32 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>136
楠木正成の千早城があります

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:10:44.35 ID:ofdxzin7M.net
>>143
そりゃ鎌倉時代もほんとに末期だね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:17:35.83 ID:X1HgWR/3r.net
鉄の質が違い過ぎる
鐙等の装備の差で騎兵の差があり過ぎる
複合弓と丸木弓で弓矢の威力と射程が違いすぎる
勝てるとしたら動員数で数で押し込めればなんとかなるのでは?

146 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 00:24:16.90 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>138
付け焼きの知識だが、黄海の戦いの一関市藤沢町黄海なんて明らかに山だと思う

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:30:40.66 ID:SR6HIZuI0.net
そもそもファランクスしかないんやから、弓兵で一方的に射かけて、ファランクスで突撃されたら逃げるのモンゴル軍のようなハメ技で攻略可能。
アレクサンドロス大王の時代は、周りの国もファランクスばかりで、しかも大王の軍のファランクスが一番長かったというチート状態で戦えて、そんな単純なカラクリに最後まで誰も気付かず、対策されなかったから上手く行った非常に幸運な例。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:34:00.47 ID:HELzjpcPa.net
>>147
ファランクス最強マンに言わせればモンゴルなんて鎌倉武士に負けた雑魚だろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:36:10.48 ID:tdZszkwN0.net
>>147
モンゴルみたいにほぼ全員騎兵ならともかく鎌倉武士ではそうそううまくいかないんじゃね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:39:38.20 ID:ofdxzin7M.net
>>147
ア大王の軍隊はすでに三兵戦術を完成させてるんだが

ディアドゴイ戦争の時代はそのバランスが崩れて
やがてローマに敗退するわけで

151 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 00:39:56.93 ID:hStWtIP+0.net
>>147
アレクサンドロス大王といえば騎兵だよ
自ら騎兵の先頭に立って突っ込んでいった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:42:47.32 ID:DqpJJJYeM.net
>>146
黄海の戦いはいまの一関市か
祖父母が一関でよく看板がたっていたので偶たま知ってる
そのたたかいは扇状地扇端で行われたもので現地古戦場跡は小平野になっている
また歴史的扇状地であるのでおそらく当時も平野だったはず

153 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 00:50:05.61 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>152
双方とも山に逃げ込んだら追わなかったということですか
それはちょっと考えにくい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:55:08.25 ID:DqpJJJYeM.net
>>153
記録にもあるが積雪があり
山を戦場にはしていない
あと話がそれているが小規模な戦いが山岳や森での鎌倉武士団自体の戦いの経験になるとでも?
記録に残る戦いで山岳や森のものは一切ありません

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:56:28.18 ID:tdnkIMgP0.net
どうひっくり返ってもマケドニアに勝ち目ねえだろwww

装備の差はひっくり返せないから

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 00:57:55.86 ID:5uWg8/WE0.net
剣と槍と弓しかなくね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:01:06.12 ID:tdnkIMgP0.net
青銅製の装備と鋼製の装備じゃ相手にならん

武士の圧勝だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:01:19.50 ID:dPIxftkV0.net
モンゴルに壊滅させられる程度のヨーロッパの軍事力考えるとそれより劣る時代のもん楽勝だろ
場所は国内に限るけど

159 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:03:04.17 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>154
小規模な戦いも経験になるでしょう
兵士の戦いとは常に相手を殺すか殺されるか
個々の戦闘の積み重なりが戦訓ですよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:04:05.92 ID:2O2lLe3Z0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
個人対個人なら装備の比較は重要だけど
集団対集団の比較だから、結局、軍隊編成とか戦術のような比較の方が重要なんだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:04:59.52 ID:HxtUCviO0.net
>>38
モンゴルの方が戦法も兵器もより進んでいただけ

162 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:06:26.66 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>157
高さ3メートルから振り下ろされる青銅の槍を果たして刀で受け止められるのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:07:16.53 ID:92VJGcu70.net
綾波

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:11:11.15 ID:hr+9j4fW0.net
体格差ヤバそう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:11:22.43 ID:C1SdYDd50.net
>>60
その前に千年以上の差があるというハンデがあることを忘れるなよネトウヨ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:13:03.17 ID:DqpJJJYeM.net
>>159
鎌倉武士の幾人かが得た経験を共有することはできない
武士は家門の長であり集団単位はあくまで郎党
武器人戦術すべて自弁極めて封建的な紐帯
あなたの言うそういう真似が出来るのは市民軍のみ
それも15世紀以降の中世終焉後

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:16:16.44 ID:tdnkIMgP0.net
>>162
そこまで接近する前に鋼の鏃がマケドニア軍を襲うんですなあ

マケドニアの装備では和弓を防げないで終わる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:18:41.40 ID:jGTQnmOJ0.net
鎌倉武士団はファランクスの対処法知らないから普通に負けるだろ
ファランクスの盾は弓では抜けないし機動戦術だって使えない

169 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:19:29.71 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>167
矢を放っている間にマケドニア騎兵が襲いかかります

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:20:12.19 ID:tdnkIMgP0.net
ファランクスの対処法もクソも一回見れば
横とろうとするのは当たり前だろ

初見でも槍衾に自分から突っ込んでくアホがいるかよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:21:28.75 ID:tdnkIMgP0.net
>>169
馬に乗り弓を放ちながら移動してマケドニア騎兵にも弓を放ちます

マケドニア騎兵は死にます

172 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:21:29.39 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>166
なるほど横の繋がりは薄いのかな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:21:55.05 ID:jGTQnmOJ0.net
>>170
日本に騎兵による機動戦術などはない
ローマ軍のマケドニア侵略だって圧倒的兵力差がありながらファランクスに何度も敗退し
研究を重ねて山地で戦い、隊列の乱れをついて何とか攻略している

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:22:02.53 ID:ve774kzi0.net
野戦か攻城戦

175 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:22:48.17 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>171
攻撃の志向を騎兵に変えた瞬間、歩兵が襲いかかります

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:23:37.53 ID:dPIxftkV0.net
日本の騎馬はロバみたいな馬の騎馬だけど弓兵だもんな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:24:48.57 ID:tdnkIMgP0.net
>>173
だから槍衾の真正面に自分から突っ込んでいくアホはいねえよ

普通に横とっておしまい


ファランクス側に勝機があるとすればマケドニアの騎兵を使って
いかに武士団をファランクスの正面に誘いこむかってことだが
まずマケドニアの騎兵じゃ装備の差で武士団に押し込まれてファランクスの前に誘導できないから
ファランクス側が武士に横をとられて終わる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:27:02.93 ID:tdnkIMgP0.net
>>175
ファランクスは進軍速度がクッソ遅いから
そんなことは起こりません

ファランクス以外の軽装歩兵であれば
騎兵にブスブス矢をさしたあと迫ってくる歩兵にも鋼の鏃をぶっさして殺すだけです

179 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:29:22.26 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>178
矢の射程の100mぐらい1分で駆け抜ける

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:32:48.84 ID:tdnkIMgP0.net
>>179
時速6kmとか遅すぎるだろwww
鎌倉武士は時速15〜20kmだから

余裕で避けられて終わる

むしろファランクスのサイドにあって迫ってくるマケドニアの騎兵をそのまま押しつぶして
鎌倉武士団がファランクスの横とっておしまい

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:33:44.20 ID:jGTQnmOJ0.net
>>177
簡単に横取れる訳ないだろw
それじゃ戦国時代に主力だった槍衾も横取って終了かよwww

実際のローマのファランクス攻略は横を取るなどというなろう主人公みたいな間抜けな方法ではない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:35:14.44 ID:tdnkIMgP0.net
>>181
装備の差考えろよ

マケドニア騎兵には武士団の矢を防ぐ手段はないんだぞ
マケドニア側が普通に押し込まれてファランクスのサイド取られて負けるわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:35:20.28 ID:mna9O03m0.net
>>164
鎌倉時代は日本人男性の平均身長が最も高かった時代。
明治維新前では。食べ物がよく(当時は)肉食タブーがなく
運動もしてる武家階級は更に体格がいい。
それもあったから鎌倉期の武家はでかい野太刀を使えた。
体格的な劣勢は無いと思うわ。
それ以降は平均身長は低下してゆき、江戸時代に最低と
なる。肉食ってないヒョロチビの江戸期武家には鎌倉期
の野太刀はあまり使えなかった。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:41:37.32 ID:NrI+NLxe0.net
>>183
弥生の方がでかかったはずだぞ
でか身長グラフ見た?ググればいくらでもでてくるだろ

185 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:42:46.07 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>180
正面の歩兵に対して弓を放つのに何秒かかるんだか
騎兵に対しても移動目標にゆみを放っても当たらないよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:45:00.27 ID:tdnkIMgP0.net
>>185
犬追物ってのがあってだな

鎌倉武士は馬にのりながら自在に連射できたのだよ

しかも移動しながら射つわけでな
わざわざ一射ごとに止まって射つわけじゃないから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:45:45.71 ID:jGTQnmOJ0.net
>>182
普通に盾で防がれるだけだろw
そもそも弓万能なら槍衾なんて盾もなく弓で虐殺されるはずだろ
実際には弓はそんな万能兵器ではなく相手の白兵突撃を防げるものではない

188 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 01:47:42.81 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>186
馬は犬より早いよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:51:11.25 ID:C92S0Dd10.net
大王時代の装備でサムライソードとサムライアーマーにかなうかどうか
戦場の地形、幅とかも設定がないからなんとも言えんな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:52:03.84 ID:QLDUftf70.net
>>128
大鎧が廃れれたのは南北朝以降、合戦の形式が拠点を巡る戦いが多くなり、下馬戦闘が増えたからやぞ。
ここらは近藤和好教授が詳しい。

てか、この手のイフ言うてもしゃないけど武器性能が違い過ぎるわな。

あと封建的な軍勢が横の繋がりばかりで云々は、かなり昔の説やな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:52:06.69 ID:tdnkIMgP0.net
>>187
騎兵がクッソ重い青銅の盾装備してると思ってんの?

もし装備してても木の手盾だろ枠が木で表面にはなめし皮が貼ってあるやつ
そんなもんスッパスッパ貫かれるに決まってるだろ

ファランクスのサイドに展開してる騎兵は武士団の鋼の鏃の矢を防げなくて後退か全滅
そのまま横を取られたファランクスが崩されて終わりだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:52:42.54 ID:BI0jnx++r.net
ファランクスの圧勝じゃね?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:52:53.65 ID:jGTQnmOJ0.net
そもそもマケドニアによる統一以前に既に騎兵を左右両翼に配置する戦術は常識化している
横を取るどころか兵科混成の鎌倉側は優勢なマケドニア騎兵に簡単に半包囲される

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:52:57.51 ID:tdnkIMgP0.net
>>188
ちょこまか動く犬に当てる方が難しいから

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:52:59.05 ID:C92S0Dd10.net
>>187
その盾は青銅でマケドニア式ファランクス陣形を安定化させるために小型化
実際は正面近接(青銅器同士)は無双でも飛び道具には弱い

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:53:16.75 ID:Gak4e7gi0.net
アレキサンダーってスキタイ弓騎兵と弓騎兵主体のペルシア軍を破ってるけど
結局大王個人が神懸ってただけなのでは
その後のヨーロッパ軍は弓騎兵に成す術なしだし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:55:52.60 ID:QLDUftf70.net
>>187
貫通するで。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:56:35.18 ID:tdnkIMgP0.net
>>193
だからさっきからそのマケドニア騎兵がまず武士団にフルボッコにされるから
ファランクスは横を取られて終わるって言ってるんだが

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:56:40.20 ID:x8NyPjGN0.net
武具の性能が段違いだから正面からぶつかろうが
多少の策略を織り交ぜようが鎌倉武士団の圧勝で終わりだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:57:51.50 ID:pnFx6xtM0.net
マケドニアがなんぼのもんか知らんけど
馬+弓に勝てるわけねーじゃん
モンゴルか鉄砲つかわねーとサムライ倒すのは無理

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:58:42.98 ID:O84ZqnGr0.net
AIの時代なんだから
シミュレーション繰り返して勝率出せばいいじゃん
それで決着やろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 01:59:14.19 ID:jGTQnmOJ0.net
ガウガメラの戦いでもファランクス主体のマケドニア軍を率いるアレキサンダーは
見事な戦術で大量の弓兵と軽装歩兵主体のペルシャ軍を撃破している
映画みたく戦車乗って突撃した訳じゃねぇぞw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:00:58.75 ID:tdnkIMgP0NEWYEAR.net
だから武器の性能と防具の性能の差を考えろよw

マケドニアに勝ち目ねえから

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:01:09.52 ID:vmFt2iWX0.net
Civで考えたら普通に勝てる
それに神風はあるにせよモンゴル軍を撃退してるからな
当時最強の軽騎兵戦術を持ったモンゴル軍だぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:01:45.58 ID:jGTQnmOJ0.net
>>200
どんだけ無知なんだよww
まさにガウガメラの戦いでペルシャは圧倒的な騎兵の数的優位による両翼包囲と
弓兵によってアレクサンダーのファランクスに対処しようとしたんぞ
お前らと同じ無知っぷりを晒したダイレオス三世はフルボッコされてボロ負けwwww

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:01:48.55 ID:C92S0Dd10.net
そりゃ火縄銃もM16も銃だけど同じものじゃないだろ 弓も然り

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:03:35.30 ID:tdnkIMgP0.net
2000年前の弓と800年前の弓を同列に語るアホ発見

火縄銃とアサルトライフルの性能が同じだと思ってる奴はおらんやろ

208 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 02:03:39.13 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>194
集団戦でいちいち狙いをつけていたらきりがない
やるなら偏差射撃
騎兵にむけて一斉射かニ斉射している間に今度は歩兵がくる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:05:37.05 ID:tdnkIMgP0.net
>>208
武士は射撃しながら動くので
その場で立ち尽くしてるわけじゃないんやで

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:06:13.53 ID:DqpJJJYeM.net
>>190
だからそのことを何度かレスしてる
武器性能についてレスするやつ多いがそもそも剣や槍弓のはなし
鎌倉武士団が統一した武器装備を持たないうえ東国西国で技術や言語の乖離が激しい
マケドニアに対し勝てる要素は多くない
その点マケドニアはペルシア以降武器戦術共に強化され制服都市に公設工房を持ち安定した武器供給を得ている
あと鎌倉武士団の閉鎖性は古いではなく最新の事実

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:06:33.53 ID:jGTQnmOJ0.net
近代以前の弓の威力を決めていたのは張力=使い手の腕力
機械弓でもないのに技術による威力の差なんざないよ

212 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 02:07:19.20 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>209
どんどん端に追い詰められるじゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:07:26.34 ID:tdnkIMgP0.net
マケドニア厨アキラメロン

青銅製の武具じゃ鋼鉄製の武具には勝てないんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:08:26.76 ID:PpLVqT240.net
声出してわろたwwwww有り得ない架空にまさかのガチレスwwwwww
幸せ過ぎやろw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:08:31.83 ID:sR8s32Np0.net
なんかやたらファランクス万能って思ってる奴いるよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:08:47.64 ID:tdnkIMgP0.net
>>212
逆やで

マケドニア騎兵の方が武士団の弓矢を防ぐ手段がないから押し込まれるんやで

そしてファランクスは武士にサイドを取られて崩壊する
武士団の勝ちや

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:10:07.22 ID:O84ZqnGr0.net
鎌倉武士団の指揮官て誰になるんだ

218 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 02:10:14.60 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>213
3メートルの槍で重さでぶん殴るのに青銅、鋼関係ないじゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:11:25.92 ID:jGTQnmOJ0.net
ガウガメラでは横に広く布陣し騎兵による包囲を目論んだペルシャに対して
アレクサンダーはこれを逆用し両翼を後退させてあえてペルシャ騎兵を引きこむことで
広がり過ぎたペルシャの戦列に亀裂を作り、大王自ら騎兵を率いて芸術的な機動で亀裂を突破
ダレイオス三世に迫り敗走させた
まさにこのスレ民レベルのダレイオスの浅知恵が大王の戦略の前に完敗した戦い

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:11:53.03 ID:vmFt2iWX0.net
>>211
弓がどうやってできてるのか知らないのか?
高度な木材加工技術が無いと強い弓は作れない
それに矢じりや矢羽根も何でもいいってわけじゃない
イングランドのロングボウくらい知ってるだろ?

221 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 02:12:19.76 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>216
矢の1発2発食らっても死なないし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:13:18.46 ID:tdnkIMgP0.net
>>218
3メートルの先しかもファランクスの横から武士団が弓矢を打ってくるんだから関係大有りだろ

ファランクスのサイドを守っていたマケドニア騎兵は武士団の弓矢を防ぐ装備がないから
すでに押し込まれるか全滅かしてるからな

ファランクスは鋼鉄の武具の前に敗退する

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:15:20.49 ID:DqpJJJYeM.net
>>215
ファランクスからくる槍衾の戦法は17世紀まで最重要の存在
マスケットや弓兵を活かすために絶対に必要
攻守共に万能の兵科

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:15:37.55 ID:tdnkIMgP0.net
>>221
弓矢による致命傷を防げる防具をつけてるならな
マケドニア騎兵はその能力のある装備を付けてないんだから
仮に運よく死ななかったとしても動けなくなるだろ

そのまま押し込まれてファランクスは横を取られて終わりやで

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:15:46.83 ID:XHESAW8C0.net
マケドニアじゃないの?
鎌倉武士が体験したことない戦術で戸惑って終わりそう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:19:57.36 ID:tdnkIMgP0.net
まあ武器の性能差で武士の圧勝やろ

227 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 02:21:05.08 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>224
弓だけじゃ戦国時代の足軽の突撃も防げてないじゃん
皮革製の鎧で十分だろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:21:38.78 ID:vmFt2iWX0.net
基本的にアウトレンジから弓で攻撃
ロクな武器を持ってない騎兵は歩兵で迎撃
ファランクスとかいう機動力の無い陣形はたどり着く前に終わり
これで戦術的にはほぼ勝てる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:21:57.61 ID:jGTQnmOJ0.net
まあそもそもアレクサンダーは騎兵による機動戦術の天才であって
ハンニバルもこのアレクサンダーにならった戦いでローマを苦しめている
なのにファランクスを騎兵で包囲して〜と言ってる無知っぷりが笑えるわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:25:21.17 ID:tdnkIMgP0.net
>>227
戦国期の足軽の装備は主に鉄製やぞ
たまに革鎧の奴もいるけど

弓矢も何本かささっても大丈夫に決まってるだろ

マケドニア騎兵はそれよりも防御力が低い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:27:41.30 ID:jGTQnmOJ0.net
ちなマケドニアはバリスタやカタパルトも持っていたからなw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:29:18.00 ID:tdnkIMgP0.net
攻城兵器を野戦でつかうとか名軍師ですなあ(鼻ホジ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:30:22.08 ID:jGTQnmOJ0.net
また騎馬民族スキタイとの戦いでは距離を取った騎射戦術を用いるスキタイを
その動きを読み切った戦い方で見事に殲滅している
ほんとお前らが考えるような"攻略法"は全部実際に試されて悉くアレクサンダー
に打ち破られているからマジで笑える

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:31:28.05 ID:qG2XpciiM.net
ファランクスつよすぎ

235 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 02:32:08.64 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
実際のところ難しいなこれ
ローマの重装歩兵もペルシャの弓騎兵に手間取ってなかったか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:32:20.54 ID:tdnkIMgP0.net
どうあがこうがマケドニア側の騎兵は武士団にひき殺されて終わるんだよ

鋼の武器を防げる防具をマケドニア側は用意できない


ぶっちゃけていうと青銅の盾も貫通されるだろうし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:36:02.48 ID:qG2XpciiM.net
槍の長さが全く違うだろ
体格も違う
キルレーティングで言うと
マケドニア3:1武士団くらいに押し込めたら、上出来だろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:37:51.06 ID:lBLvlguF0.net
>>232
攻城兵器というか遠距離兵器があるということは
相手側から攻撃させることを強いることが出来るんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:38:22.64 ID:tdnkIMgP0.net
それは武士のデス1に対してマケドニアのデス3ってことか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 02:40:46.13 ID:tdnkIMgP0.net
>>238
いやだからさっきから言っているように
武士団がファランクスのサイドにいるマケドニア騎兵をひき殺して終わりなんだが

マケドニア騎兵には鋼の武器の攻撃を防げる防具がないからマケドニア側が押し込まれて
ファランクスのサイドを取られて終わり

武士団から攻撃をしかけても余裕の勝利だろ

241 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 02:56:48.79 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>240
マケドニアには軽装歩兵もいるからな
鎌倉武士団に投石攻撃も出来る
投石で牽制しつつ騎兵で蹂躪かな

242 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 03:01:47.40 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
落ち着いて考えればマケドニアにも弓兵はいたから、それで反撃すればいいだけか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:06:01.59 ID:tdnkIMgP0.net
>>241 >>242
軽装歩兵も同じようにひき殺されて終わり

装備の差が違い過ぎる


あと2000年前の弓と800年前の弓を同列に考えても意味ないよ

244 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 03:17:43.20 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>243
軽装歩兵や弓兵のような補助戦力は全滅覚悟
あくまで牽制出来ればいい
その間に騎兵が突撃する
こういった兵種間の連携がマケドニアの強み

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:22:33.89 ID:C92S0Dd10.net
とりあえず鐙の有無はどう考える?
同伴騎兵は鐙がなくとも自在に馬を操れた、故に同時代では精強無比の騎兵隊に成り得た。
が鎌倉の時代では鐙が発明され、前述ヘタイロイのアドバンテージはむしろ鐙がない故騎兵の質では鎌倉武士にかなわないとも考えられる。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:30:55.91 ID:tdnkIMgP0.net
>>244
だから騎兵も軽装歩兵もどっちも武士に蹂躙されてファランクスはサイドをとられて終わるって言ってるでしょ

武士を牽制する間もなくひき殺されて終わる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:32:56.29 ID:siR7xgTl0.net
鐙が発明されて歩兵の時代は終わった

248 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 03:37:35.51 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>245
マケドニアを擁護する立場から書くと、中世のようなフルブレードでもないし、また鎌倉武士に付き合っていちいち一騎打ちをする義理もない以上、鐙かなくても十分戦えたと思う

249 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 03:40:09.77 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>246
同時に二正面には対応出来ないでしょ
鎌倉方の歩兵はあくまで騎兵の従者だし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:45:07.15 ID:tdnkIMgP0.net
>>249
なんで武士が二正面するんだよ

武士がファランクスのサイドの片方に展開してる騎兵か歩兵か弓兵かを潰せば
そのままファランクスの横を取ってを葬れるだろ

武士がわざわざ二正面で戦う必要はない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:48:42.85 ID:eVQfaL4o0.net
何でこんなスレが定期的に立つの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:49:38.11 ID:bHPVFBpa0.net
そもそも、まとまった指揮系統のない鎌倉武士にそんな高度な戦術はとれないんだけどね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:51:34.91 ID:tdnkIMgP0.net
別に高度でもなんでもないだろ

槍衾に自分から刺さっていかないってだけで
じゃあ横から攻撃した方がいいよねってだけだろ

自分から槍衾に刺さっていくアホはどの時代にもいない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 03:54:57.05 ID:bHPVFBpa0.net
だから、騎馬の周りにいる従者が援護するんでしょ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:01:01.13 ID:tdnkIMgP0.net
いくら従者がいても槍衾に自分から刺さりに行くアホはいねえよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:02:10.39 ID:bpesB/ZoM.net
時代がえらい違うのにいい勝負になりそうな悲しさ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:03:08.10 ID:bHPVFBpa0.net
>>255
結局、槍衾に対抗できるのは槍衾だな

258 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 04:03:34.98 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>250
歩兵(郎党)を活用せず武士だけが戦うには兵力が足りない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:06:12.00 ID:tdnkIMgP0.net
>>258
だから郎党も一緒についてきてファランクスのサイドを守っているマケドニアの軽装歩兵殺せばいいじゃん

武器と防具の差で圧殺できるぞ
マケドニア騎兵は武士がそのまま射殺せばいい

それでファランクスの横は制圧できるからファランクスは壊滅する

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:07:31.42 ID:tdnkIMgP0.net
まあ武士の圧勝でしょう

武具の性能差がありすぎる

261 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 04:08:12.98 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>259
郎党も一緒じゃ速度が出ない
騎兵に突撃されてしまう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:10:02.66 ID:bHPVFBpa0.net
元寇のときと同じように
結局、鎌倉武士ができるのはゲリラ戦か
防塁による水際作戦なのかな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:23:47.79 ID:tdnkIMgP0.net
>>261
マケドニア騎兵は武士の弓矢を防御できないので突撃はできない
それどころか武士に押し込まれる

青銅製武具の軽装歩兵は鋼の武具を装備している郎党に殺されて終わる

そうしてファランクスは横を取られ終わる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:33:15.47 ID:clW0cbvr0.net
>>41
火器発達以前の最強生物

265 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 04:54:28.78 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>263
武士は二正面に対応出来ないから騎兵か歩兵どちらかに突撃されて終わる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:58:24.94 ID:tdnkIMgP0.net
>>265
ちゃうねんで
ファランクスの両サイドに騎兵やら歩兵やらおいてあるけど
片方のサイドに武士団が郎党を連れて突撃するんやで

そうすると軽装歩兵は郎党に惨殺され騎兵は騎馬武者に射殺されて終わるんやで
マケドニア側の騎兵や軽装歩兵には鋼の武具に対する防御手段がないからな

そうしてファランクスは横を取られ終わる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 04:59:00.81 ID:MM/PZpCW0.net
マケドニア?ああ飛竜の産地のあそこね
弓兵で壊滅できるでしょ

268 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 05:00:19.90 ID:hStWtIP+0NEWYEAR.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>266
その間に正面の重装歩兵が武士に襲いかかる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:24:52.45 ID:8fetyaFh0.net
スパルタの戦士の方が強そう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:25:30.34 ID:jc5AbxDp0.net
中世の騎士を壊滅させたロングボウと同等の威力を誇る和弓を古代の兵士が耐える術はない
弓矢の火力差で圧倒されて終わる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:25:34.24 ID:2LDVhIPG0.net
このスレまえも見た

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:25:41.18 ID:2/K5g0BE0.net
>>2
いわゆる日本人はまだいなかった
縄文人が狩猟採集生活してただけ

273 :アザラシ伍長 :2019/01/02(水) 05:30:40.62 ID:hStWtIP+0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>270
武士団中に占める武士の人数

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:31:13.30 ID:wB5a84/eM.net
>>266
アレクサンドロス大王の得意中の得意戦法に鉄床戦術ってのがあって
それがまさに「右翼か左翼で敵をガッシリ受け止めている(主にパルメニオンがやる)間にアレクサンドロス率いる騎兵隊が敵の致命的な部分に突撃して潰走させるもの
イッソスの多とかガウガメラの戦いとか全部そう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:31:19.68 ID:tdnkIMgP0.net
>>268
その前に鋼の武器を防御できない騎兵と軽装歩兵が全滅して

サイドががら空きになったファランクスがノロノロ方向転換しようとしてる隙に武士の弓で壊滅する

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:33:33.98 ID:wB5a84/eM.net
>>235
カルラエの戦いやね
でも鎌倉武士は重装弓騎兵だからパルティアンショットなんて出来ないよ
肩のアーマーで敵の矢を受け止めながら正面から撃ち合いするのが主だろ
流鏑馬だって距離はスゲー短いだろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:33:40.66 ID:tdnkIMgP0.net
>>274
だからさっきから何回も言っているように
武器の性能差でマケドニア側の右翼も左翼も武士の突撃を受け止められないから
マケドニア側が惨敗するんだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:36:24.79 ID:wB5a84/eM.net
>>275,277
鋼ガー言ってるけどマケドニア軍も鋼鉄装備やで

1500℃レベルの高熱によって鉄を溶解し鋳造し鋼鉄を作る技術は 西では既にBC900年代にアッシリアで開発されている
ソースは河出書房新社の「戦争の起源」ね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:40:20.46 ID:wB5a84/eM.net
ギリシアでは、鋼鉄の槍と鎧を纏った重装歩兵たちが戦いの主力です。
きっちりとした隊列を組んで行進するため、急な方向展開は苦手ですが、高い攻撃力を誇ります。
製鉄の技術は、前1200年頃に既に伝わっていたと言われています。
その他、軽装歩兵や船の漕ぎ手、騎兵隊などが身分によって集められました。

ヒストリエと同時代の中国史はどうなっていたのか
https://comic-days.com/blog/entry/2017/12/26/140000

キッチリとしたソースじゃないがこれも

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:45:35.42 ID:tdnkIMgP0.net
>>278
それ銑鉄や
鋼ちゃうで
銑鉄は脱炭作業を行わないと鋼にはならない

1500度まで鉄を熱して融解させると鉄は大量の炭素を取り込んでしまうので
鋼じゃなくて銑鉄になっちゃうんだよ
ちなみに鋼の定義は炭素の含有量が0.04%〜2.00%までの鉄だぞ

炭素含有量が2.00%を超えると鋼じゃなくて銑鉄と呼ばれる脆いものに鉄の性質が変わる
銑鉄はクッソ脆い鉄だから炭素含有量が1.00%前後の日本の鋼の武器と打ち合ったらボロボロなんやで

当然武士の攻撃を防御することもできない

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:48:18.05 ID:tdnkIMgP0.net
>>279
1500度まで熱し鋳造してたならそれは鋼じゃなくて銑鉄やで

やっぱりマケドニア軍は武士の攻撃を防御できないってことや

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:50:43.36 ID:wB5a84/eM.net
>>280
「ヒッタイト人は鋼鉄製の強力な兵器によって小アジアの覇権国となりました。ただ、じつはヒッタイト人が初めて鉄を使ったというのは、正確ではありません。
それ以前から、鉄は世界各地で作られていたのですが、それらは軟らかく、刃物や建材には不向きだったのです」

「ヒッタイト人が発見したのは、鉄を木炭の中で熱することで、硬く強靭な鋼鉄を得る技術でした。といっても、単に鉄と木炭を加熱すれば硬い鋼ができるというほど簡単ではありません。
鉄を熔かすには高温の炎が必要であり、酸素を絶えず送り込んで高火力を保たねばならない。また、炭素の含有量が多すぎれば、鉄はもろくなって叩くと割れてしまう。
ヒッタイト人が開発したのは、これらの条件をコントロールして優れた鋼鉄を生み出す技術でした」

ヒッタイト人はその強さの源泉である鋼鉄の製法をひた隠しにしたが、その帝国を長続きさせることはできず、紀元前1190年頃までに滅亡している。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181116-00551888-shincho-int

でアレクサンドロス大王の時代が紀元前330年くらい
アレクサンドロス大王の850年前に小アジアは既に強靭な鋼鉄を作ってるんよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:51:07.22 ID:usP2ZwID0.net
何千年違うんだよ・・・機動力違いすぎるでしょ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:54:32.30 ID:wB5a84/eM.net
>>283
日本の馬は木曽馬だし…
あっちのはトルクメニスタンのアラブ馬やで?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 05:59:16.61 ID:jc5AbxDp0.net
>>273
弓足軽のように武士でなくとも弓を使える者は大勢居たよ
騎射は武士の特権だけど

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:00:35.07 ID:HiGjgDldMNEWYEAR.net
>>57
山で乱戦とか南北朝に鎌倉武士が
劣化ファランクスな菊池千本槍にボロ負けしてるがな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:01:03.49 ID:wB5a84/eM.net
と言う訳でお互いの攻撃力や防御力にほとんど差はなし
違いはマケドニア側に鐙がないこと、日本側に重装歩兵がいない事かな
まあアレクサンドロスは鐙がない騎兵突撃でペルシア軍の真ん中に突入して崩壊させてる頭おかしい英雄なんだけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:03:12.90 ID:o08u+IwY0.net
ヒストリエだとそんな強そうじゃないけどな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:04:11.53 ID:tdnkIMgP0.net
>>282
でもそれお前が言ったように1500度まで熱するんだろ
当然鉄が完全に融解するから当時の技術では含有炭素量の調節とかムリやで
融解した鉄はどんどん炭素を取り込んでいくからな

仮にヒッタイト人が鉄の19世紀レベルの炭素含有量の微量な調整技術を持っていたとして
それをアレクサンドロス大王が持っていたとは思えない

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:07:01.28 ID:F4DtXm1s0.net
そもそも
アレクサンドロスと呂布とかって
どっちが強いんだ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:07:18.51 ID:wB5a84/eM.net
>>289
前1200年のカタストロフで検索してみ
鋼鉄の技術が地中海や小アジア、西アジアに広まってる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:09:38.92 ID:P4UA2fOQ0.net
>>57
そりゃトイレの最中に襲ったら勝てますって言っているようなもんだろ。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:10:56.98 ID:tdnkIMgP0.net
>>291
多分それ鋼鉄じゃないんじゃないの

普通に銑鉄でしょ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:12:31.98 ID:tdnkIMgP0.net
>>287
差はあるぞ
お前の説明だとマケドニアは銑鉄製のクッソもろい武器使ってたってことになるぞ

もし鋼だと主張するなら炭素含有量何%のものなんだよそれ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:12:33.72 ID:clx5DiRA0.net
名乗り上げてるときにしばき倒されて卑怯だとかぬかしてそうなのがジャップ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:18:44.27 ID:Z/ldbHPYH.net
>>294
銑鉄って「鉄」でしょ。
>>282だと「鋼鉄」(炭素の含有量が0.04%〜2.00%までの鉄)と明記してあるんだから、その%くらいじゃないの?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:30:47.70 ID:tyypxw6j0.net
>>41
そんな優れた元がなんで明にボコられて中国追われたの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:31:31.72 ID:tdnkIMgP0.net
>>296
鋼も「鉄」やぞ含有炭素量が0.04%〜2.00%までのな

鉄は炭素の含有量や熱処理の仕方によってその性質を大きく変える

当然含有炭素量が0.1%(低炭素鋼・極軟鋼)の鋼よりも1.00%(超高炭素鋼・極硬鋼)の鋼の方が強靭だし

同じ炭素含有量でも熱処理
主に焼き入れと焼き戻しの処理をするかしないかでも全く強度が異なってくる

果たしてヒッタイトの鋼というのが何%炭素を含有していて
ちゃんと熱処理をしていたのかという証拠をだしてもらえないと信じられないね

そもそもマケドニアは青銅製でしょうよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:38:07.35 ID:tdnkIMgP0.net
というわけで青銅製の武具のマケドニア軍は鋼の武具を装備してる鎌倉武士団には勝てないんやぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:38:27.82 ID:nXsft4R3a.net
兵器の優劣が決定的な要因になるとか日本人の好きそうな幻想だわ
勝敗の決め手はいつの時代もロジスティクスだろ
三兵戦術も兵站も整ってない鎌倉武士が遠征慣れしてるマケドニア軍に勝てる訳ない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:39:54.56 ID:tdnkIMgP0.net
いや青銅と鋼だともう全然違うだろw

火縄銃でアサルトライフルに勝てるって言ってるようなもんだろそれ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:47:57.24 ID:nXsft4R3a.net
優れた兵器でも量産体制が整ってないなら意味ない
均質な軍隊と不均質な軍隊の差は瞭然
そもそも不均質な軍隊は軍隊とは呼べない
三國無双じゃあるまいし、個々の武勇(兵器差含む)ではなく統制率と組織率の差の方が重要
一頭の獅子が率いる羊の群れは、一頭の羊が率いる獅子の群れを駆逐する

ましてや指揮官がアレクサンドロス本人なら、語るまでもない話だな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:50:40.55 ID:tdnkIMgP0.net
鋼の武器自体は鎌倉武士団にいきわたってるんだから

あとはそれで戦うだけじゃん

青銅製の武具のマケドニア軍団とか鋼の武具の武士団の攻撃を防御できないから惨敗を喫するだけやで

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:55:00.87 ID:nXsft4R3a.net
鎌倉武士団は全員が武士じゃねーだろ
対してマケドニア軍は全員が生粋の職業軍人の集まり

加えて鎌倉武士に封建的組織のしがらみがあるのに対して、マケドニア軍はアレクサンドロスのトップダウン

個々で比べれば鎌倉武士に軍配が上がるとしても、組織としては圧倒的にマケドニア軍が強い

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:56:16.83 ID:9Vct17J40.net
アレキサンダー大王は
ヨーロッパが初めてアジアに勝利、征服したから、欧州中心史観でヨーロッパの歴史家に死ぬほど過大評価されてる。

実際はすぐにペルシャ化してるのに。
アジア人が欧州中心史観を間に受けてる姿は滑稽。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:56:31.52 ID:35M0DrXk0.net
いつの時代も日本は組織の有機的効率的な運用が苦手
集団大好きなのに単なる集団で組織じゃない
組織力で負ける

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:58:33.23 ID:35M0DrXk0.net
ペルシャ化してより強力になったわけでなにも突っ込むところなんてない
ヨーロッパとアジアとどっちが強いのかなんてテーマじゃないんだし

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 06:59:11.62 ID:mlyNxzjw0.net
>>301
流石にそこまでの差はないだろ
近接武器なんだから相手の武器を拾うこともできるし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:00:15.83 ID:tdnkIMgP0NEWYEAR.net
>>304
騎馬に乗ってないってだけで従者の郎党も下級武士やろ
一族郎党皆殺しとか族滅とかいうんだから

当然徒士(かち)の従者や郎党も武士やろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:00:38.65 ID:9Vct17J40NEWYEAR.net
>>307
大王は世界を征服した
ホルホルホルホル
という欧州マンセー史観

アレキサンダーの版図レベルはペルシャなど西アジアの帝国が何回もやってる。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:01:14.08 ID:35M0DrXk0.net
>>310
スレタイのテーマとなんの関係もない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:02:17.99 ID:tdnkIMgP0.net
>>308
いや近接武器だけじゃないし
矢の鏃だって鋼やろ

遠距離武器からしてもう違うじゃん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:02:32.42 ID:9Vct17J40.net
>>311
欧州中心史観のアレキサンダー大王の過大評価に
お前も引きずられてる。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:03:52.89 ID:tdnkIMgP0.net
>>304
騎馬に乗ってないってだけで従者の郎党も下級武士やろ
一族郎党皆殺しとか族滅とかいうんだから

当然徒士(かち)の従者や郎党も武士やろ

マケドニア軍は武士団には勝てない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:04:09.27 ID:HiGjgDldM.net
鎌倉武士は別に鋼鉄製のプレートアーマー着てるわけじゃないから
武器が通るか否かで言うなら互いにそんな差があると思えないけど

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:05:55.41 ID:35M0DrXk0.net
鎌倉武士はいわゆる弓兵とはまるで別種
重装騎兵でありレアな存在
レアなのは、まああまり使えるものじゃなかったからね

単体でのスペックなら鎌倉武士は相当のものではある
でもコストが非常に悪い
なので効果的な集団運用はほとんどできない
というかまともな集団運用する発想がなかった、その必要がない環境だったから鎌倉武士が誕生したとも言える

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:07:02.38 ID:35M0DrXk0.net
>>313
具体的におかしなポイントを指摘すればいい
アレクサンダーはヨーロッパ人の過大評価だから強いはずがない
なんて白人コンプレックスなだけ
ただのホルホルの裏返し

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:07:09.60 ID:tdZszkwN0.net
>>301
そこまで違わないよ
鉄と青銅の一番の違いは大量に作れるかどうか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:08:47.20 ID:35M0DrXk0.net
スペック(だけだが)がいいのは騎馬武者だけで従士なんてろくな装備してない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:09:55.91 ID:82Lwne73d.net
戦う場所も兵の規模もわからんし
検討しようがない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:11:22.33 ID:tdZszkwN0.net
>>301
青銅は鉄と比べたら希少なんで基本祭器や武器などにしか使わなかったが、
鉄は地球上にありふれた物質なんで農民の農具としても行き渡った
それによる生産性の違いが鉄の有用な所であって、武器防具の材料として見た時に青銅と比べてそこまで大きなアドバンテージがあるわけではない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:13:40.10 ID:nXsft4R3a.net
>>309>>314
問題は練度
半農半士の郎党じゃ職業軍人の相手にはならない
で、鎌倉武士団の郎党の比率は?一対五?一対十?それだけ足手まといがいて対等な戦いになるはずない

これは感情的な問題ではなく、軍事史的な問題
近世の常備軍が中世の封建的軍事組織を打ち破ったのは歴史が証明している

そしてアレクサンドロスが偉大と言われるのはその征服した版図の広さだけではなく、彼が近代まで続く軍事の定石を完成させて点にある
ハンニバルもフリードリヒもナポレオンも彼が原点

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:14:31.55 ID:tdnkIMgP0.net
>>315
でも小札の鎧だから鉄製じゃん
マケドニアは青銅製の武具あるいは一部布を五重にした鎧とかだからな

マケドニアの装備な青銅製の鎧の奴もいれば一部が布の奴もいる
https://i.imgur.com/PaZs25m.png

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:14:55.99 ID:35M0DrXk0.net
あとアレクサンダーはヨーロッパ人が持ち上げる前からずっと別格の英雄だけどな
もちろんヨーロッパ以外の地で
彼の征服地は後におおむねイスラム化するけどイスカンダルとして後世に伝わる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:16:03.06 ID:tdnkIMgP0.net
>>318
鋼と青銅だと全然違うんじゃないの

錬鉄と青銅だとそこまで違わないかもしれないけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:18:04.38 ID:35M0DrXk0.net
装備の差に固執してる奴はゲーム脳なんだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:18:57.01 ID:tdZszkwN0.net
>>325
全然てこたーない
そりゃ鋼のほうが強いは強いが、鋼の剣なら青銅の武器防具をスパスパ切れるとかそこまでの違いはない

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:20:38.94 ID:35M0DrXk0.net
近代以前の技術レベルでは石だってそれなりの戦力になる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:22:27.92 ID:tdnkIMgP0.net
>>322
それは思い込みでしょう

普通に武器に性能差がありすぎる


極論だが仮に土人1000人にAK47と使い方を教えて弾薬渡してアレクサンドロス率いるマケドニア人1000人と戦わせたら
マケドニア人が死ぬから

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:24:39.89 ID:35M0DrXk0.net
だいたい戦いや武器を相手を殺すものと思ってる時点でね
基本的には武器も戦い時代も相手の動きを止めるもの

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:26:37.73 ID:35M0DrXk0.net
戦い時代→戦い自体

たとえば鎌倉武士の長弓は強力だ
それはだいたい事実だ
でもそれじゃたいした意味はない
弓兵は集団で意味を持つ
弓の攻撃は面であり点ではない
鎌倉武士は弓のそういう運用をほぼしてない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:26:38.00 ID:tdnkIMgP0.net
>>327
例えば日本刀なら0.4mmまでの鋼板なら一刀両断できるんやで
プレートアーマーが大体厚さ1.0mmやで

青銅の方が鉄より重いから当然厚さはそれよりも薄くなる
鋼の鏃でスパスパ貫けるやろ

日本刀でもわりとザックリいけるやろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:26:41.25 ID:nXsft4R3a.net
>>329
AK47(笑)何を言ってるんだお前は
語るに足る奴だと思ったがな

そんなに自分の考えが可愛いなら壁に向かって話してろよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:28:13.99 ID:jc5AbxDp0.net
まあ近接戦闘に限って言えば現代の装備ですらたかが知れているからな
遠隔攻撃に関しては文明の発展に比して雲泥の差が生まれるが

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:28:28.58 ID:tdnkIMgP0.net
>>333
武器の性能差を無視して話が成りたつとでも思ってんの?

一人でやりたきゃチラシの裏にでも書いてろよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:29:37.21 ID:TN7UTFyP0.net
軍事技術や武器の性能差が違いすぎる。
アレクサンダーは神クラスだが、勝つのはモンゴル帝国をも撃退した鎌倉武士団だろう。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:30:18.14 ID:oKhD5MD70.net
マケドニアと鎌倉武士の装備を比較しないと

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:30:32.11 ID:nXsft4R3a.net
俺はAK47とか言わないから

AK47(笑)

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:30:37.08 ID:35M0DrXk0.net
で集団行動(組織的行動)ってのは一朝一夕にできるものじゃない
公園に1000人の部隊を出入りさせるだけでも難しい
鎌倉武士にそうしたノウハウはない

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:31:12.52 ID:tdnkIMgP0.net
ほんと武器の性能差を無視するアホが多すぎるわw

2300年前の装備と800年前の装備やぞ

話にならんわw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:31:19.93 ID:oKhD5MD70.net
AK47がありなら
水爆もありにすればいい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:32:13.44 ID:mlyNxzjw0.net
>>336
でも同じ数で戦ってたらモンゴルには勝てなかったんだろ?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:32:15.79 ID:tdnkIMgP0.net
たとえ話が理解できないアホがAK47に突っかかっててワロタwww

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:33:40.04 ID:j5tqbb360.net
鋼鉄の剣持ってる時点で武士だろ
武器の性能の差はデカい

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:34:35.72 ID:35M0DrXk0.net
近づけないがな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:34:46.76 ID:HYipYdeI0.net
日本人だって
槍という正解にたどり着いていたのなら
そんなに劣ってるとも思えないな
体格に差はあっても

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:34:48.82 ID:tdnkIMgP0.net
>>342
たぶんモンゴル軍の方が多かっただろ

日本側は本隊が到着する前にモンゴル軍撃破してるみたいだし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:35:05.50 ID:tdZszkwN0.net
>>332
一刀両断つっても固定した上での据物斬りだろ
現実の鎧は固定されてないし刃を滑らせる為に丸みを帯びさせたりしてるんでそんなうまくは行かないよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:37:34.42 ID:tdnkIMgP0.net
>>348
両断できなくても日本刀なら青銅の鎧に普通に切れ込むと思うよ
あるいは突きで十分

ていうかまず武士の弓矢が青銅の防具を貫通するから

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:38:32.51 ID:tdZszkwN0.net
>>343
たとえ話にしてもおかしいだろ
青銅剣と鋼の剣には火縄銃とアサルトライフルほどの差はない
せいぜい火縄銃とフリントロックくらいの差だろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:39:48.64 ID:TN7UTFyP0.net
今の日本の軍事力でさえたった70年前のアメリカ軍相手に無双できると言われてるのに、1000年も離れてたら流石にアレクサンダーでも相手にならんよそれは。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:40:18.01 ID:35M0DrXk0.net
弓ひとつが強力でも無意味だっつうの
鎌倉武士の弓は面を形成しない
弓は雨のように面で降らせて動きを止めるもの
一撃必中で相手を殺すものじゃない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:40:35.02 ID:jUEOhj7ja.net
馬で蹴散らされて終わり

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:41:11.84 ID:35M0DrXk0.net
>>351
中身が日本人なら無理だな
日本人は組織の運用が致命的に下手だからな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:41:50.80 ID:jUEOhj7ja.net
>>9
源義経を知らない馬鹿チョンコ
鎌倉武士は奇襲闇討ちしまくりなんだが?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:42:38.40 ID:jUEOhj7ja.net
>>354
馬鹿チョンコ名物願望感想文w

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:42:57.03 ID:H6lT6wPf0.net
時代違うから蛮族じみた鎌倉武士団だろうけどアレキサンダーは判断能力と行動力が理解不能なレベルですごいから一戦だけで考えたら勝ってもおかしくないと思わせるのがすごい
上空にカメラあって戦況把握してんの?ってくらいやべえ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:43:09.40 ID:tdnkIMgP0.net
>>350
少なくとも火縄銃とスナイドル銃くらいの差はあるわ

アサルトライフルとまで言わなくてもな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:44:15.33 ID:tdZszkwN0.net
>>349
https://www.youtube.com/watch?v=Uz_CBcxzOFk

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:44:20.97 ID:35M0DrXk0.net
たとえばスナイパーライフル持った100人とマケドニア軍3000ならマケドニアが勝つだろうよ
鎌倉武士と以上の武器の差でもね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:45:37.60 ID:tdnkIMgP0.net
まず人数揃えろよw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:48:17.19 ID:tdnkIMgP0.net
>>359
でそれは何mmの鉄板なんだよw

しかも板が小せえwwwww

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:48:29.54 ID:+zLCj8/g0.net
>>322
>彼が近代まで続く軍事の定石を完成させて点にある

西洋においてはそうだろうが、東洋においてはどうなんだ?
中国におけるアレキサンダー大王に相応する戦術・戦略の祖は誰なんだ?
孫子?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:48:53.58 ID:HiGjgDldM.net
>>358
鉄製のヒッタイトと青銅製のエジプトで戦ったカデシュでも
そこまでの差はないけどなあ
鉄製の武器があれば青銅製相手にマジンガーZみたいに無双できる、とか思ってるかもしれないけど

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:49:19.62 ID:iq78AUPza.net
たった500の楠木正成に30万でもぼろ負けした鎌倉やぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:50:27.64 ID:yRXO4K1J0.net
馬使った機動力は小規模モンゴル兵みたいなもんだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:50:52.12 ID:tdnkIMgP0.net
>>364
それ普通に鉄が悪かったんだろ

上でも書いたけど鉄は処理の仕方で性能が全く異なるからな


そこんとこ理解しとこうぜ
ヒッタイトの鉄の武器は焼き戻しマルテンサイトの組織を有していたのか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:52:33.53 ID:dnCyTO0YM.net
>>331
狙撃だよなぁ
ファランクス相手に弓兵がバーッと曲射して矢の雨が降り注ぐなんて事はない
少なくとも鎌倉時代では

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:53:01.50 ID:35M0DrXk0.net
>>366
全然違うぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:54:18.80 ID:tdnkIMgP0.net
>>368
だからまずファランクスのサイドに展開してる騎兵からひき殺すって言ってるだろ

そしてファランクスの横をとれるからそのままファランクスが崩されて終わる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:54:22.62 ID:iq78AUPza.net
国土の大半が森林におおわれてる日本で戦ったら勝つだろうなぁ
重装歩兵が沼地の日本を駆け抜けるとか無理

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:56:12.68 ID:dnCyTO0YM.net
>>370
轢き殺す言うても、あの騎兵は普通にパルティアンショット撃ってくるスキタイの弓騎兵に勝っとるんだが…
木曽馬で重装備の鎌倉武士がアラブ馬騎兵に敵うの?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:56:39.79 ID:tdZszkwN0.net
>>362
0.5mmくらいじゃね
特に大振りしてるわけでもなく斬ってるんで1mmでも行けるだろ
君が言うほどの性能差はない
せいぜい、鋼鉄の剣は丸一日戦ってもまだ使えるが青銅の剣は一日でオシャカになるくらいの違いだよ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:58:13.06 ID:dnCyTO0YM.net
>>363
いない
東洋ではいなかったから、幕末に西洋兵術を取り入れようとした
清王朝とかもそう

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:58:17.41 ID:nXsft4R3a.net
AK47(笑)はとにかく争点はハッキリしてる

兵器とロジスティクスの優劣、どちらに軍配があがるか
俺の結論は、スレタイの前提ならロジスティクスが優れてるマケドニア軍が勝つ

そら本当に両軍の装備にAK47(笑)程の差があるなら戦うまでもないが、マスケット銃も登場する前の兵器にそこまでの優劣がある訳じゃない
誇らしげに2300年前と800年前を比べているが、文化水準を見てもそこまでの差はない、ここ100年の人類史に惑わされがちだが1万年前は原始人だぞ
やれ炭素含有量がどうだ、やれ何千年前だと言った所で、スペックしか見ずに実際の運用まで考えが至らない人間の戯れ言に過ぎない
そしてそう言った人間が敗れさるのは枢軸国の末路が記憶に新しい
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶとは良く言った物だな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:58:23.77 ID:35M0DrXk0.net
相手の布陣を把握するのは難しいんだ
ゲームのように上からまるわかりなんてことはないんだから
相手の軍の性質、構成を鎌倉武士がどうやってわかると言うんだ
わかった上で対策を考え、そのための動きを個人ではなく組織が行う
これに何年かかるんだw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:58:44.13 ID:lXhgeW7BM.net
ファランクスは日本の武士団では無理
平地決戦を避けて、足場の悪い狭いところに持ち込むべき

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:59:00.62 ID:TN7UTFyP0.net
>>367
その辺の技術力の差はとんでもなくでかいよな。無知な奴は同じ鉄だろって思うだろうけど。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:59:51.43 ID:iq78AUPza.net
>>377
日本の大半は足場の悪いところしかないからなんの問題もない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 07:59:59.43 ID:lXhgeW7BM.net
夜襲するべき

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:00:43.55 ID:TN7UTFyP0NEWYEAR.net
>>375
ロジスティクスも何もナポレオン以前の戦争はは現地略奪の兵站軽視基本だぞバカが。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:00:58.99 ID:8Gm5K2I20NEWYEAR.net
>>292
だからトイレに行く最中を狙うんだろうが
コルトピもそうやって殺られたんだよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:01:14.82 ID:tdnkIMgP0.net
>>373
じゃね?じゃねえよwww

1mmでもいけるんならプレートアーマーもバッサリいけるってことなんだがw

適当言ってんじゃねえよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:02:14.82 ID:dnCyTO0YM.net
鎌倉武士じゃなくて戦国時代の足軽なら勝てるわ
弓、鉄砲と対ファランクスに最適な陣笠つけてるし、重装歩兵だし

鎌倉武士は重装備っても薄い鉄の板を4〜5枚重ねたのが大鎧の最大防御力なんだろ?
普通に青銅や鉄の矢や槍に抜かれるだろうし、サリッサで槍衾作られるわぶっ叩かれて馬から落ちるわで散々だろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:03:14.26 ID:RHg2EHpZ0.net
アレクサンドロスというリアルなろう系チート主人公

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:04:46.47 ID:tdnkIMgP0.net
>>372
マケドニア騎兵の装備で鋼の鏃の矢を防げると思ってんの?

マケドニア騎兵は結局ファランクスのサイドを守れないで武士に押し込まれて
そのままファランクスはサイドとられて終わるぞ

プレッシャーかけるのは武士の側だからな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:05:46.08 ID:tdnkIMgP0.net
>>378
ホントそれ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:06:10.54 ID:35M0DrXk0.net
戦争は弓道や流鏑馬じゃねえんだけど

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:06:22.17 ID:dnCyTO0YM.net
>>386
スキタイ騎兵って複合弓やで
威力は和弓に勝る
それに勝ってる

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:06:34.37 ID:lXhgeW7BM.net
村を焼き払いながらゲリラ戦
兵站線を切りながら、夜襲、破壊工作
動きが遅くなってきたら、朝鮮戦争の逆上陸のように本格的に切断する

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:06:43.08 ID:tdZszkwN0.net
>>383
据物斬りならプレートアーマーもそりゃ切れるよ
鋼の剣でやる時ほどではないにしても
何にしろ戦術等で十分覆せるくらいの違いしか無い
君が火縄銃とアサルトライフルとか適当言い過ぎなんだよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:06:45.10 ID:HiGjgDldM.net
まあ鎌倉武士の指揮系統の欠陥考えたら装備の差異ぐらいのハンデないと
マケドニアの相手にならない気がするけどなあ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:09:09.39 ID:lXhgeW7BM.net
ケンモメンが10人ほど切り込み隊長になって、
槍にぶっ刺されたらあとは流れで乱戦に持ち込むか

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:09:34.64 ID:tdnkIMgP0.net
>>391
流石にお前アホ過ぎるだろwww

たとえ据えてあっても1mmのプレートがバッサリいけるならそもそも銃の登場前にプレートアーマーが消失してるわw

お前が鉄の性能を知らないさ過ぎるんだろ
しかも鉄でも炭素の含有量と熱処理の仕方で全く性能が異なるからな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:10:31.97 ID:dnCyTO0YM.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%B9%E5%B7%9D%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84

つーかマケドニア軍ってバリスタとかカタパルト持ってんだね
やべーわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:10:34.68 ID:iq78AUPza.net
とりあえず鎌倉武士団
総力をあげても
千早+楠木+うんこに勝てなかったことを考察しろよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:11:14.36 ID:lXhgeW7BM.net
10倍の兵力を持って、正面から突き破る作戦どうですかね?
牛のツノに松明をつけて、放すとか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:11:24.12 ID:tdnkIMgP0.net
>>389
それでスキタイ騎兵の鏃の素材は?

和弓なら鏃が鋼鉄だから青銅の鎧でも貫けるんだが

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:12:19.01 ID:tdnkIMgP0.net
>>395
野戦で攻城兵器もってきても意味ねえからw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:12:29.76 ID:HiGjgDldM.net
>>395
逆に鎌倉武士はまともな城攻めすらできないからなあ
城攻めのノウハウ一切無いから

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:13:23.32 ID:iq78AUPza.net
湿地の多い高湿度の日本に重鎧とかきてたら蒸れて偉いことになるぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:13:37.13 ID:p2gXmoAR0.net
よく言われるけど、鎌倉武士団って本当に
言葉の通じない相手に名乗り上げてたの?
そこまで馬鹿だったの?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:15:13.96 ID:35M0DrXk0.net
鎧もせずに真っ正面からマスケット打ち合う戦列歩兵の戦闘ですら兵隊はそこまで死なないんだけどね
装備がよけりゃ簡単に相手殺せるみたいに思ってるのはなろうの読みすぎかな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:16:14.31 ID:tdnkIMgP0.net
死ななくても敗走ってのがあるんやがな

言葉を知らないって怖いね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:16:31.63 ID:lXhgeW7BM.net
ファランクスは最強だが、
先頭だけが戦争じゃないもんな
村のババアに道を掘らせて粘土を混ぜるように言っておくわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:17:30.28 ID:tdZszkwN0.net
>>394
据え物とそうでないのはぜんぜん違うよ
紐でぶら下げた胡桃をナタで両断するなんてすげー難しいだろ
が、地面に置いて切りつけりゃ簡単に割れる
だから、据え物プレートが切れるからって人間が着込んだプレートアーマーは切れんよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:17:46.18 ID:dnCyTO0YM.net
>>398
鉄だよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:19:05.77 ID:35M0DrXk0.net
そうだよ
戦闘の目的は相手を殺すことではなく敗走させること
そのための面の攻撃であって鎌倉武士はそれができない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:19:06.70 ID:tdnkIMgP0.net
>>406
いやもういいからw

据えてあったら1mmでもいけるとか言っちゃうお前にはもう何話しても無駄だわwww

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:20:02.37 ID:TN7UTFyP0.net
>>403
統率力とか戦術ごときで、大きな軍事技術の差を覆せると思ってる方が妄想甚だしいわ。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:20:08.63 ID:tdnkIMgP0.net
>>407
それ多分錬鉄か銑鉄やろ?

ダメじゃん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:20:23.14 ID:dnCyTO0YM.net
>>399
いや意味あるぞめっちゃ
ローマ軍団なんてバリスタとか投石機野戦で使いまくってる、砲兵みたいなもんだからな

>>403
戦列歩兵って鎧つけてないだろ?なんでか知らんけど

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:20:50.35 ID:+zLCj8/g0.net
>>401
史実でもアレキサンダーの遠征軍は、
日本以上の高湿度なインド辺りで撤退したんだっけな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:22:12.88 ID:Dgm/yob5M.net
モグ波が沢山中出しされる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:22:42.53 ID:35M0DrXk0.net
戦術も軍事技術だ
今でも技術=物理的なものって発想がしちゃう日本人だ
鎌倉武士とか絶望的だろw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:23:38.87 ID:35M0DrXk0.net
>>412
鎧もせずって書いてるぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:24:54.46 ID:tdnkIMgP0.net
武器防具の差でマケドニア軍が絶望的だろwww

青銅の武具でどうやって鋼の武具に勝てると思うのかっていうな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:26:55.19 ID:PKoZyYs8d.net
答え:アフィカス

be:157470334 @poverty 2019-01-02 02:25:28
嫌儲民が選ぶ、2018年「洋楽」で、これだけは聴いとけ!という曲
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546363528/
be:157470334 @poverty 2019-01-01 23:42:46
2018年極私的「映画」ベスト。1位「ビューティフルデイ」2位「フロリダプロジェクト」3位「スリービルボード」4位「ヘレディタリー」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546353766/
be:157470334 @poverty 2019-01-01 22:31:27
映画『時計じかけのオレンジ』のように“反社会的な人間”の性質を強制的に変えることができたら、それを使うことはいけないことなの?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546349487/
be:157470334 @poverty 2019-01-01 19:36:34
「アレクサンドロス大王の古代マケドニア軍」 と 「鎌倉武士団」が会戦したら、どちらが勝つか?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546338994/
be:157470334 @poverty 2019-01-01 18:41:44
なぜ「不倫」はいけないの?仮に、もし「誰にも気づかれず、誰も傷つけない」としたら、他人とセックスすることの何がダメなの?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546335704/
be:157470334 @poverty 2019-01-01 12:34:58
田舎出身者には読めない謎の記号「〇|〇|」、『売らない店』へ突き進む
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546313698/
be:157470334 @poverty 2019-01-01 12:06:51
相模鉄道とJR東日本、19年12月に直通運転開始へ
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546312011/
be:157470334 @poverty 2019-01-01 11:43:47
5ch映画板住民が選ぶ2018年ベスト映画ランキング発表!1位「ボヘミアン・ラプソディ」2位「カメラを止めるな」3位「スリー・ビルボード」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546310627/
be:157470334 @poverty 2018-12-30 18:05:35
オタク「ロリコンは“生物学的に正常”だから許されるべき」 → それなら“不倫”や“一夫多妻”も生物学的に正常だから許されるべき?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546160735/
be:157470334 @poverty 2018-12-30 15:20:21
「日本の刀剣」 と 「ヨーロッパの刀剣」、どちらの方が優れているのか?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546150821/

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:27:39.29 ID:dnCyTO0YM.net
大鎧の主体部は小札と呼ばれる牛の皮革製、または鉄製の短冊状の小さな板で構成されている。
小札には縦に2列または3列の小穴が開けられ、表面には漆が塗られている。

大鎧も革製か鉄製じゃん
しかもこれ、ラメラーアーマーだろ?小アジアではアッシリアの時代から使われてるぞ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:28:14.23 ID:TN7UTFyP0.net
>>415
攻勢限界点を超えて進軍し過ぎて、部下から反乱起こしかけられてたアレクサンダーも大概だろ。反乱起こされる直前の1番いいときに死んだけど。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:28:30.80 ID:35M0DrXk0.net
>>413
アレクサンダーが侵入したパンジャーブ地方は乾燥してる地域だけどね

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:30:53.38 ID:tdnkIMgP0.net
漆が塗ってあると格段に貫通されにくくなるんだなあ
仮に矢が鎧を貫いても固めた漆の粒子が矢をとめる力を掛け続けるから
深く矢が食い込まない

単に鉄の板や革の板だとそうはいかないんだな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:31:26.62 ID:tdZszkwN0.net
>>409
いや実際斬れるんだからしょうがない
達人なら厚さが一分(3mm)以上ある兜斬ったりも出来るんだから
据え物で

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:31:26.67 ID:35M0DrXk0.net
いやあそこまで反乱もせずって時点ですごいだろ
鎌倉武士はおろか秀吉の軍でもあれだけの戦争は無理だろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:32:24.56 ID:7qlJjim50.net
>>12
傷口に塩塗り込むのやめろ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:34:25.58 ID:viKuj0Rup.net
(ヽ´ん`)どんぐりもってこいババァ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:35:18.57 ID:iq78AUPza.net
日本の地形は凹凸が激しいから重い装備は厳禁
しかも高温多湿で蒸れやすい
風土にあわせてその国の装備は決まるのに
どっちが強いとか

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:37:32.25 ID:HiGjgDldM.net
>>417
鎌倉武士なんて切通に逆茂木レベルの防御施設を突破できないからなあ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:38:30.84 ID:35M0DrXk0.net
鎌倉武士のフル装備重いけどね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:39:31.41 ID:dnCyTO0YM.net
>>422
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC
小札の材質を革にする場合、煮固めたり漆塗りにする事で硬度を増している。

革製鎧の場合のみのようですね
しかも万国共通で硬度増す工夫してる

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:40:07.41 ID:iq78AUPza.net
>>429
故に楠木にぼっこぼこにされたな
機動力に勝る楠木を全くとらえられなかった

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:40:38.79 ID:tdnkIMgP0.net
>>423
おうそれ刀と真剣勝負とかいう本が出典だろw

怪しすぎるわwww


もうお前はいいから

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:42:47.19 ID:tdnkIMgP0.net
>>430
鉄でもその効果でるで
テレビでやってた

普通に漆塗りするしな
しかも硬度を増すんじゃないんやで
漆の粒子により粘度が増すので矢に止まる力がかかりつづけるんやで

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:44:09.83 ID:8m9IFWFO0.net
騎兵の機動力で勝てなければ武士に勝ち目はないから
騎兵での夜襲だろうな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:46:30.71 ID:iq78AUPza.net
>>434
普通に山にこもってゲリラ戦だろ
鎌倉よりちょっとあとの悪党の方が上手だが
所詮鎌倉は拠点防衛よ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:49:56.05 ID:Mfk7OOYo0.net
モンゴル帝国軍でも結局日本占領はできなかったし
日本で大陸的集団戦法は地形的に問題があるんだろう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:51:13.86 ID:8m9IFWFO0.net
>>435
スレタイから会戦前提だろw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:52:42.47 ID:37h0SLlk0.net
>>399
弓の射程外から一方的にボコられる、そりゃあ使えない事にしたいわなあ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 08:58:35.73 ID:6amKNTS0M.net
しかし、当時の弓は後世のような弓胎弓ひごゆみ(張り合わせの合成弓)ではないので力が弱い上に、兜に大きな吹返しがあるため、現代の弓道のように引き絞ることができず、できるだけ接近して敵を射る必要がありました。
時には家名を重んじ、潔さを示すために名乗りをあげ、相手を確認し合ってから行われた騎馬戦ですが、現代の我々が想像する以上の至近距離で射撃を繰り返しました。
それで勝負がつかなかったり、互いの矢が尽きると、今度は馬上のまま相手と組み打ち、時に落馬しながら格闘の末に勝負を決しました。

小札
鉄の板を重ねた鉄鎧は確かに堅牢ではあるものの、重くて動きにくく、板を綴る糸が損傷しやすいという欠点がありました。
対して革製の鎧は軽く、漆の加工を施すことで鉄に準ずる堅牢さを持ちます。加工した革の板(札)を重ねていくか、または間に鉄板を挟むなどして綴っていきます。

http://costume.iz2.or.jp/column/489.html

鎌倉武士の弓って弱いんだね
しかも至近距離で撃ち合うとか……

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:03:50.98 ID:tdnkIMgP0.net
>>438
攻城兵器が時速20kmで動ければなw

実際には武士がファランクスのサイドにいる騎兵に自ら攻撃をしかけて潰すから
攻城兵器はあんまり意味ないで

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:05:54.23 ID:tdnkIMgP0.net
>>439
和弓はアジャンクールでフランスのプレートアーマー来た騎士をフルボッコにしたロングボウよりは強いけどな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:09:36.23 ID:hNvjK79d0.net
鎌倉武士一人 vs ファランク一人 なら鎌倉武士が勝つ
鎌倉武士100人 vs ファランクス100人でも鎌倉武士が勝つ
鎌倉武士10000人 vs ファランクス10000人でも鎌倉武士が勝つ

でも現実には
鎌倉武士100人+野伏2000人 vs ファランク1000人
みたいな形でしょ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:10:21.74 ID:6amKNTS0M.net
>>441
フライパン抜いたとかその話、カーボンとかグラスファイバーで作られた現代の和弓だよw
鎌倉武士にあげるハンデか?
当時は合成弓ですらなかったって>>439にあるだろ
それを喰らって死んでるんだから大鎧も大した事ないじゃん

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:12:22.92 ID:hNvjK79d0.net
和弓は世界最強の威力の世界最弱の弓だから

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:14:07.73 ID:tdnkIMgP0.net
ファランクス10000人とか無駄以外の何者でもないだろw

実際には騎兵やら歩兵やらをつかってどうやって敵兵をファランクスの前に引きずり込むかってのがキモなんだろ
そもそもその騎兵やら重装歩兵やらが役に立たなかったら鈍重なファランクスは役に立たないわけで

鋼の武具装備の騎馬武者+郎党(下級武士)にはマケドニア軍は歯がたたない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:15:21.65 ID:tdnkIMgP0.net
>>443
フライパンの話なんてしてないんだが
グラスファイバーでもない

お前妄想癖でもあんの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:17:01.09 ID:hNvjK79d0.net
重装弓騎兵

まずこれが論外だよ

そもそも大鎧に和弓に馬を持ってる鎌倉武士って関東一帯で100人も居ねーぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:18:01.93 ID:6amKNTS0M.net
>>446
ロングボウと和弓の比較したやつの事言ってんだろ?
で、それに使われた和弓がグラスファイバーやカーボン製の合成弓なんだけど?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:21:04.01 ID:mlyNxzjw0.net
>>447
兵数の差もそのまま国力として含むなら
マケドニアの兵数が凄いことになりそうだから
そこはノーカンで

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:23:32.67 ID:tdnkIMgP0.net
>>448
いやお前の言ってるのはどんな動画だよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:27:55.32 ID:QLDUftf70.net
>>439
それ一騎打ちの作法やで。
集団での遠射とはちゃう。
あと鎌倉武士言うても時代によって全然ちゃうからな。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:29:39.87 ID:VT1n8jSia.net
マケドニア軍がファランクス歩兵だけで構成されてると思ってる奴いるのか?
歩兵部隊の両翼を守り常に敵にとどめを刺すのは重騎兵のヘタイロイ部隊
この騎兵部隊がマケドニアの真の主力と言っていい
こいつらは鎌倉武士に比べたら著しく軽装であぶみも装備してないのでマケドニアにまず勝ち目はない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:32:28.12 ID:1nu7gNge0.net
ハンニバルとかアレクサンドロスの兵法が日本伝わったのって実際いつ位なんだろ?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:33:34.19 ID:USYQQEGA0.net
でも日本には四季があるから

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:33:47.17 ID:tdnkIMgP0.net
鎌倉時代の弓は三枚打弓って言って普通に合成弓だぞ

鎌倉時代は合成弓じゃなかったとかいう嘘ぶっこいてる奴いるけど

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:33:47.69 ID:QLDUftf70.net
>>210
どこから突っ込めばええんや。。。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:34:09.58 ID:SXbcngZpM.net
>>450
>>441の動画は?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:34:50.64 ID:+zLCj8/g0.net
>>453
ヤンマガのセンゴクで、竹中半兵衛がはんにばるについて言及してた話があったな。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:36:14.98 ID:tdnkIMgP0.net
>>457
https://www.youtube.com/watch?v=P2Juq4ktqgU

もう見れなくなってる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:43:44.18 ID:tdnkIMgP0.net
>>443
お前の言っている動画がどんな動画か知らないけど
俺はフライパンの話とかしてないから

鎌倉時代に使われてた弓は三枚打弓って言って普通に合成弓だぞ

嘘つくなよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:45:28.27 ID:lqx08Shu0.net
緒戦ではマケドニアの洗練された集団戦術に手も足も出ないだろうけど、最終的には対抗策を考案して日本が勝つ(モンゴルに侵略された時のように)

・・・もっとも小泉・ 竹中みたいな侵略者の手先になる売国奴が現れて日本を滅茶滅茶に分断工作しまくれば、反撃する前にアッサリ征服完了されるだろうね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:47:58.03 ID:VT1n8jSia.net
>>443
合成弓ではなかったと言ってるのではなく戦国後期から導入された弓胎弓でなかったと言ってる
三枚打弓と弓胎弓の性能差は書いてある通りなんじゃない

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:48:05.61 ID:jpgATa+h0.net
>>1
余裕でマケドニア
個人と集団
烏合の衆と訓練された兵士
の違い

当時既にマケドニアは組織的軍隊行動を訓練し組織したけど
鎌倉武士は 偉い人について行って集団で個々人が戦うレベル
集団化してもそれは組織的な動きとは言えない
マケドニアは集団を個とする戦闘態勢だったけど
武士団は個を重視した集団体制 ので個人の武勇が価値観の中で大きく
一騎打ちも大好きなのだ

環境 状況を抜いて 対面した環境では武士団が負ける

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:48:41.38 ID:+zLCj8/g0.net
何でアレキサンダー大王は東を目指してたの?
アフリカ南部やヨーロッパや中央アジアに進まなかった理由は?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:48:55.46 ID:tdnkIMgP0.net
いやだから青銅製の武具のマケドニア軍が鋼の武具を装備してる武士に勝てるはずないだろ
いい加減にしろw

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:51:48.28 ID:VT1n8jSia.net
>>464
当時の最先端地域はアケメネス朝帝国〜中国だからな
ヨーロッパなんて最辺境

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:56:46.41 ID:tdnkIMgP0.net
だからあれだよな
こういうスレで必死に武士サゲやってんのは平気で嘘つく奴なんだよな

鎌倉武士の使っていた弓は三枚打弓って言って合成弓だから

今まで嘘つきとレスしあってたとか徒労感が酷い

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:57:04.43 ID:VT1n8jSia.net
アレキサンダーは死ぬ前にアラビア征服計画してたから死んでなかったらアラビアの後にヨーロッパも行ってたかもね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 09:58:43.39 ID:93Xkv0QNM.net
>>464
水道とか道路とか綺麗に整備されてる国があったらそっちを攻めるだろ
ローマがそれらを整備できたのはずっと後の時代だし

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:01:45.18 ID:93Xkv0QNM.net
>>436
モンゴルは単純に頭数足りてなかったから
日本側は続々と援軍が集まって数がモンゴル軍より多い上に補給もできてるのにモンゴル軍は数が少ない上人手も物資も消耗するだけだからそりゃ負けるわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:06:21.88 ID:VT1n8jSia.net
てかマケドニア改名結局やるんだ
ボイコットされて一回否決されたのに

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:21:49.17 ID:r7vLBFHU0.net
ジャップ武士って雑兵クラスはともかく家名を誇る奴は漏れなく「やあやあ我こそはぁ〜」だろ?
ジャっさん戦場なめすぎっていうかさぁ
投石にも対応できないし

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:25:25.82 ID:BCxaWEv50.net
>>439
つーか日本の弓が小札つけた鎧に対して弱すぎるから接近して撃たないといけない
マケドニアは長槍投槍だから大鎧関係ない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:26:25.44 ID:lqx08Shu0.net
マケドニアンファランクスの特徴は、槍同士の白兵戦に特化しすぎたせいで、投射攻撃に対し非常に脆弱なこと
(その対策として大楯を持って急所に駆けつける専門の部隊が用意されていたが、根本的な解決ではなかった)

一方で鎌倉武士の得意戦法は投射攻撃


あとは分かるな?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:30:57.44 ID:BCxaWEv50.net
>>474
ヘタイロイに側面攻撃されるかバリスタ持ってこられて終わり
鎌倉武士はバリスタ持ってないからなあ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:31:00.39 ID:lqx08Shu0.net
>>473
マケドニアンファランクスの長槍(サリッサ)は3〜5メートルある両手専用の槍だぞ
重すぎてとても投擲できない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:32:13.05 ID:lqx08Shu0.net
>>475
お前の頭の中はマケドニアとローマがごちゃ混ぜになってるぞ
少し勉強して出直して来い

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:36:20.25 ID:BCxaWEv50.net
>>476
マケドニアヘタイロイの装備は弓と投槍なんだよなあ
敵の騎兵も投槍で倒せることはアレクが証明してる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:36:55.40 ID:VT1n8jSia.net
あぶみのないヘタイロイがあぶみを装備した鎌倉武士に勝つのはまず無理だろ
1000年以上の技術差がある

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:38:35.63 ID:BCxaWEv50.net
>>477
ロードス攻囲でマケドニアもバリスタと攻城塔使ってるんだよなあ
鎌倉武士団が乗馬して弓撃ちかけてファランクスを抑えられてもヘタイロイで防御したバリスタ相手だと射程差で負けて終わりだね

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:41:16.47 ID:BCxaWEv50.net
>>479
パルティアも初期モンゴルも鐙は普及してなかったけど十分射程はあったし脅威だったんだよなあ
まして鎌倉武士団は接近しないと当たりませんからね。長弓は鎧盾で防がれることはあっても投槍は直撃したら即死だからね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:42:47.83 ID:lqx08Shu0.net
>>480が御都合主義な妄想脳だということだけは分かった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:46:24.46 ID:VT1n8jSia.net
>>481
モンゴル時代には普通にあぶみ普及してるから
あぶみを装備していない騎兵と歩兵が戦うのとあぶみを装備していない騎兵とあぶみを装備してる騎兵が戦うのは全然違うからな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:48:54.55 ID:DtD5a0q/d.net
>>480
あのさぁ
そんな連射効くモノでも動いてる相手にそこまでピンポイントで当てられるモノでも無いのは百も承知でわざとやってるだろ
山程用意するの?
そこまで機動性捨てるならそこに住んでしまえ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:49:11.60 ID:VT1n8jSia.net
>>478
これもソースがないな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:50:45.64 ID:12huuKxh0.net
長射程で機動力もある鎌倉武士に槍で突進する歩兵が勝てるかよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:51:21.39 ID:VT1n8jSia.net
あぶみもそうだがヘタイロイは鞍もないからな
馬に布引いてまたがってるだけ
とてもじゃないが1000年後の騎兵と戦える装備じゃない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:52:54.44 ID:z9OWwdbEa.net
>>483
ただ鎌倉武士の場合大鎧が邪魔でパルティアンショットみたいな芸当できないからね。
結局相手と向かい合って撃ち合うことになるから方向転換や体重乗せた攻撃のメリットが無い
投槍喰らわないように引きながら射かけるしかないが弓騎兵は接近しないとろくに当たらないからなあ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:55:38.40 ID:z9OWwdbEa.net
>>484
ロードス攻囲で使われたヘレポリスという攻城塔にはカタパルト16基、バリスタ4基がついてたらしい。攻めに行くことは出来ないが鎌倉武士が攻めてきても負けることはないな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:56:21.89 ID:z9OWwdbEa.net
>>485
ヤクサルテス河の戦いを調べてね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:56:31.45 ID:VT1n8jSia.net
ヘタイロイの主装備ってのは3m以上あるサリッサだろ
投槍や弓使ったとして遊牧民じゃないんだから鞍もあぶみもないのにまず当たらんぞ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 10:59:39.11 ID:QLDUftf70.net
ギリシャ市民軍に夢持っとる人多いよなぁ。
そんな優れた制度がなんでスパルタですら廃れたのか不思議に思わんのだろうか。
士気が高く厳格に訓練された市民軍なんて幻やで。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:00:15.40 ID:2LDVhIPG0NEWYEAR.net
1500年前の軍団との戦いの勝敗が議論になる時点でジャップ負けてるよね

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:04:04.95 ID:ofdxzin7M.net
>>493
仮に中世の騎士団とア大王の軍隊どちらが強いかで議論しても同じようなものだが

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:04:54.41 ID:VT1n8jSia.net
>>490
それの日本語版Wikipedia記事でも英語版Wikipedia記事でも長槍を装備したヘタイロイと軽装投槍騎兵を区別してるから
ヘタイロイが投槍投げるにはサリッサ捨てるか置いて来なきゃいけないんだから当たり前だろ
https://i.imgur.com/VRu6mjA.jpg

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:05:06.56 ID:z9OWwdbEa.net
>>491
流鏑馬も当たんない定期
投槍の射程外から流鏑馬で正確に的当てしてる動画ください

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:05:29.94 ID:2wGwyOoc0.net
  ↑↑↑↑↑↑
←←←↑↑↑→→→
←←←↑↑↑→→→
←←←←↑→→→→
←←←←↓→→→→
←←←↓↓↓→→→
←←←↓↓↓→→→
  ↓↓↓↓↓↓

こういう感じで槍構えてカニ歩き&後ろ歩きしていけば天下無敵だろ
2000年前の人間の限界を感じる
俺がアレクサンドロスの幕陣にいたらインドを超えて中国までカニ歩きしていっただろうに残念だ
しかし海は無理だから鎌倉にはちょっと勝てないかな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:08:23.78 ID:VT1n8jSia.net
ヘタイロイが投槍や弓を主武装とした投射騎兵ならガウガメラでペルシア軍中央に突撃してダレイオス敗走させたりできないから
普通にわかるだろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:10:35.92 ID:z9OWwdbEa.net
>>495
相手に応じて武装を変更するのは当たり前だよなあ?
鎌倉武士は馬も長弓も与えられてるのに
マケドニアがバリスタ投槍弓矢持ち出したら文句言われる理由がわからん

500 : :2019/01/02(水) 11:11:46.76 ID:bO5fEdIt0.net
そもそも天才アレキサンダー大王が大軍を指揮して襲って来たら
猿レベルのジャップの群れなんか路傍の石に過ぎねーだろw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:12:08.93 ID:z9OWwdbEa.net
鎌倉武士もバリスタ作ればいいんだよなあ
あっ作れないんでしたっけ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:13:08.37 ID:dYvYi9H50.net
鎌倉武士は無理だろ
元寇の話聞くに
戦になるかすら怪しい
タダの虐殺になるんじゃね

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:14:09.09 ID:n2sxRX360.net
>>460
合成弓と言ったって動物の腱を使っていないのだから
たかがしれているわいw

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:14:49.88 ID:VT1n8jSia.net
>>499
そうじゃなくてヘタイロイと投槍騎兵は別ってこと
その戦いでも画像にある通りスキタイ騎兵と軽歩兵を撃破したのはアレキサンダーが直接指揮するヘタイロイで投槍騎兵はスキタイ部隊の退路を断ってる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:16:39.34 ID:37h0SLlk0.net
貴重な馬に鞍と鐙でなんとか乗る農耕民族vs子供の頃からそこいらにいる裸馬に乗ってる騎馬民族
ちょっと勝てる気が…

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:18:25.22 ID:Kqt3Lghdd.net
戦うシチュエーションが想定されないから無意味

マケドニア軍はインドにまで進撃しようと言ったアレクサンドロスに「もう限界です。ペルシアは倒したんで帰ります」と言って従軍拒否した奴らだし、
鎌倉武士は恩賞に満足しなかったら裏切り寝返り上等の奴らだし。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:19:55.90 ID:Kqt3Lghdd.net
>>464
ローマ人とエトルリア人、サムニウム人が争ってた時期なんだよね。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:21:25.02 ID:n2sxRX360.net
鎌倉武士って重装弓騎兵に分類されるけど
育成に時間が無茶苦茶かかるから数は揃えられないし補充も効かない
馬上からの射撃は精度も低いので有効射程は小さいし馬上故に密集できない

よってイングランドのロングボウ兵のような働きは無理だからね
まずは鎌倉武士に対する幻想は捨てなよw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:26:11.28 ID:BCxaWEv50.net
>>504
ヘタイロイは投槍弓矢を使えません。なぜならヘタイロイだからっていいたいのか。なら仕方ないな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:26:15.96 ID:lqx08Shu0.net
マケドニア式ファランクスはローマレギオンに勝てず、
ローマレギオンは蛮族騎兵に勝てず、
蛮族騎兵はビザンツカタフラクトに勝てず、
ビザンツカタフラクトは中世重装騎兵に勝てず、
中世重装騎兵はモンゴルに勝てず、
モンゴルは鎌倉武士に勝てない

・・・従って、マケドニア式ファランクスより鎌倉武士の方が強い〈証明完了〉

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:27:33.00 ID:Kqt3Lghdd.net
マケドニアと鎌倉武士は似ている
アレクサンドロスの死後その妻子をほとんど守らずに領地利権を内ゲバして争ってディアドコイ体制で分離した挙げ句ローマ共和国に各個撃破されたマケドニア。
自分達の利権が守れるなら平気で朝廷の命令に逆らい後鳥羽上皇を島流しにし、元寇の恩賞が足らないと執権北条氏に反逆し、後醍醐天皇に背き、ついには「帝など木の像でよいわ」と発言した鎌倉武士。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:28:27.59 ID:DtD5a0q/d.net
>>489
一機にそこまで詰め込む理由がわからない
てかカタパルトって遠くからゆっくり調整するモンだと思ってたわ
それとも攻城塔は城壁に乗り込むのを狙うのが基本運用だってイメージが間違ってる?
堀埋められないから最初から接近は諦めてた例も多かったりすんの?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:28:45.56 ID:jLSsVNreM.net
アレクサンドロス軍にはカタパルトやバリスタの他に戦象がいるぞ
鎌倉武士恐慌状態になるんじゃね?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:28:59.04 ID:tdnkIMgP0.net
普通に武器性能の差で鎌倉武士の圧勝だから

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:30:23.61 ID:BCxaWEv50.net
>>508
重装弓騎兵といえば聞こえはいいけど結局槍が普及したら廃れたからな
大鎧が刀と弓矢に対しては強かったから薙刀と遠矢しかなかった一部の時代では通用したんだろう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:30:43.50 ID:ehgfsRT20.net
>>147
重装歩兵のファランクス、弓ではないが投げ槍を持った軽装歩兵、鐙のない騎兵の時代ぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:31:30.17 ID:8m9IFWFO0.net
近いのでもこれしかないわ
Trexいるし
https://youtu.be/b-dIKhjwAJU?t=141
mod作れよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:31:52.34 ID:jLSsVNreM.net
>>514
超至近距離から鉄と革混合のラメラーアーマー相手に矢を射かけて戦うんだろ?
攻撃力防御力ともに低すぎだろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:33:27.92 ID:BCxaWEv50.net
>>512
ヘレポリスはまず城壁に近づいて土台を築くために城壁上の兵士を攻撃する目的で用意されてた
ロードス攻囲の時は進行経路が海岸を埋め立てた一本道だったから縦に高くして兵器を詰め込んだんだと
カタパルトはそこまで狙いようがないけどバリスタは直射できるから強いぞー

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:35:23.73 ID:VT1n8jSia.net
>>518
ラメラーアーマーじゃないし鉄でもない

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:37:24.32 ID:tdnkIMgP0.net
>>518
マケドニア側は青銅製の防具だからどうあがいても鋼の鏃を防御できないから
ファランクスは側面とられて負けるぞ

特にマケドニア騎兵なんて皮製の胸当てと脛あてと篭手それと青銅製の兜
そもそも防御力なんてないようなもんだからな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:41:33.60 ID:VT1n8jSia.net
いやLinothoraxはラメラーアーマーか?
鉄じゃないが

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:42:10.57 ID:REHY3HPUM.net
>>520
大鎧にしろ胴丸腹巻にしろラメラーアーマーだよ
鉄と革の小札を繋げたものを並べたもの

2世紀ごろのローマのロリカ・セグメンタタにも負ける

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:43:58.12 ID:REHY3HPUM.net
>>521
でも鎌倉武士の弓は至近距離じゃないと当たらないし、威力もないんでしょ?
一発撃ったらアラブ馬に乗った騎兵の蹂躙に巻き込まれて終わりじゃん

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:46:04.08 ID:VlKl5j3P0.net
ケンモ軍師ウッキウキのスレやな
馬鹿なこと言ってねぇで働け!

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:47:17.75 ID:IyRdNqB70.net
>>524
いや威力も飛距離もあったよ
打つ難易度が高いけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:48:09.52 ID:2XdI2rxQ0.net
>>12
これ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:48:39.10 ID:DtD5a0q/d.net
>>519
要は攻城塔を使う為の攻城塔か
もう砦建てちゃえよって相手よりデカいのって気はするな
でもそんな全部のせマシン造ってもカタパルトはやっぱりそんなに当たらないよね
ノリで詰めこんだは良いが味方の工兵にガンガン誤爆するんじゃね?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:49:56.21 ID:tdnkIMgP0.net
>>524
至近距離ってお前はどのくらいを想定してるわけ?

あとマケドニア騎兵は上で書いたようにほぼ武士の矢を防げないからな
しかも仮に近接戦闘になったとしても刀も同時に装備してるから弓捨ててそのまま鋼の武器がマケドニア騎兵に襲い掛かるだけだぞ

サクッとマケドニア騎兵を処理したあと鈍足のファランクスを横から処分するだけだぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:51:30.95 ID:REHY3HPUM.net
>>526
>>439
和弓が威力高くなるのは弓胎弓(戦国後期)になってから
そんなお粗末な矢で死ぬんだから鎧の防御力も知れてる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:51:53.59 ID:BCxaWEv50.net
>>526
流鏑馬で通し矢を当てまくる動画をください

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:52:45.25 ID:QLDUftf70.net
>>515
廃れたんはちゃうで。
鎌倉後期から弓の進化によって、拠点を巡る攻防へと合戦の形式が変わったのよ。
だから軍忠書等でも馬の死亡が激減しとるし、軍紀物の描写でも下馬戦闘が増える。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:54:30.10 ID:tdnkIMgP0.net
>>530
威力が高くなるのは平安時代の伏竹弓からだぞ
そして鎌倉時代に三枚打弓でさらに威力が高くなるんだぞ

お前は三枚打弓が合成弓なのに合成弓じゃないと嘘をついていたな
嘘ついた件お前はどうすんの?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:55:03.60 ID:BCxaWEv50.net
>>528
おう、カタパルトなら当たらないからドンドン突撃していいぞ。
まあバリスタ相手だと鎌倉武士は接近戦しかけるしかないな。騎乗した状態で無限に走り回れる体力と無限の弓矢があれば話は別だが

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:55:23.25 ID:REHY3HPUM.net
>>529
マケドニア騎兵は槍や剣、弓と投槍だけど鎌倉武士と違って集団で突撃してくる騎兵の投槍一斉投擲+白兵戦防げるの?
ローマが投槍とグラディウス持った軽装歩兵でマケドニアファランクス破ったような展開になるんちゃう?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:55:51.77 ID:QLDUftf70.net
>>524
流鏑馬とか犬追いものの戦闘は、自身も動き回って敵を追い回したり、敵武者と戦うのに使うんやで。
他は静止して遠射したり、下馬して射撃しとるよ。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:56:56.88 ID:REHY3HPUM.net
>>533
しかし、当時の弓は後世のような弓胎弓ひごゆみ(張り合わせの合成弓)ではないので力が弱い上に、兜に大きな吹返しがあるため、現代の弓道のように引き絞ることができず、できるだけ接近して敵を射る必要がありました。
時には家名を重んじ、潔さを示すために名乗りをあげ、相手を確認し合ってから行われた騎馬戦ですが、現代の我々が想像する以上の至近距離で射撃を繰り返しました。

>当時の弓は後世のような弓胎弓ひごゆみ(張り合わせの合成弓)ではないので力が弱い
>現代の我々が想像する以上の至近距離で射撃を繰り返しました。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 11:59:09.33 ID:tdnkIMgP0.net
>>535
お前騎兵が投槍投げるとして弓より遠くに飛ぶと思ってんの?

鎌倉武士も普通に集団で突撃するぞ
https://i.imgur.com/yb2SbB9.png

防御力のないマケドニア騎兵に武士の攻撃を防ぐ手段はないんだぞ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:00:13.17 ID:37h0SLlk0NEWYEAR.net
鎌倉時代の弓矢なんて当時から板の盾で充分防げてたろが

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:01:22.91 ID:BCxaWEv50.net
>>532
弓の進化は平安末期から既に進行してたんだから整合しなくね?時代の流れから言えば鎌倉後期は長刀から鑓へ移行した時期だよ。鑓のせいで徒士の人数が増えて馬上からの弓だけじゃ対処出来なくなったこと
近接戦闘での馬上有利がなくなったから下馬戦闘せざるを得なくなった

てか拠点を巡る攻防で下馬戦闘が増えただけと主張するなら大鎧が下馬戦闘出来ない欠陥品だってことを証明してしまうことになるのでは?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:02:06.54 ID:BCxaWEv50.net
>>538
固まって突っ込んでくるとかバリスタのいい的ですね

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:02:09.87 ID:VT1n8jSia.net
>>535
だから突撃騎兵であるヘタイロイと補助としての投槍騎兵は同じじゃない
アレキサンダーは騎兵を始末するのにも突撃騎兵を主に運用する
鎌倉武士と戦うのにサリッサを捨てて投槍を装備させたりしない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:02:53.23 ID:tdnkIMgP0.net
>>537
それ合成弓じゃないって意味じゃなくて弓胎弓ではないってだけの文章だぞ

三枚打弓は普通に合成弓だぞ


お前は日本語が不自由なやつか
それとも意図して嘘ついてるかのどっちかだぞ

嘘ついちゃった件どうすんの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:05:10.82 ID:REHY3HPUM.net
>>542
突撃騎兵と投槍騎兵を一緒に運用すればいいだけでは?

>>543
嘘って何がだよ?鎌倉時代の和弓の威力が弱いのは変わりないんだろ?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:06:35.01 ID:REHY3HPUM.net
>>538
流鏑馬見たらわかるが、こうやって走りながら静止目標に命中させるのは非常な難易度
相手は動いてるんやで

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:06:50.94 ID:DtD5a0q/d.net
>>534
元寇の時も弩沢山持ち込まれたろうにどうしたんだろうね
頭おかしいから気にせず突撃したでもなんとなく納得はする

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:07:09.32 ID:tdnkIMgP0.net
>>544
お前は三枚打弓を合成弓ですらないとか大嘘ぶっこいたわけなんだが

どうすんの?


お前は嘘ついてでも対象を貶めようとするだけの輩だってバレちゃったわけなんだが

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:08:03.03 ID:VT1n8jSia.net
投槍を装備した鞍もあぶみもない紀元前の騎兵と弓を装備した鞍とあぶみを装備した12世紀の騎兵のどちらがより精確で射程が長いかなんて考えればわかるけどな
あとバリスタは決定的な戦力にはならない
ヤクサルテス川の戦いでもバリスタは投入されてるがスキタイ騎兵を撃退したのは槍を装備したアレキサンダー率いるヘタイロイ
バリスタではない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:08:08.87 ID:tdnkIMgP0.net
>>545
鎌倉武士は犬追物やってるから余裕やで

あいつら常に練習してるからな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:09:54.81 ID:REHY3HPUM.net
>>547
んん?誰かと間違ってんじゃないの?
Mateならワッチョイ辿れるだろ
専ブラでもID抽出できるだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:09:58.02 ID:lqx08Shu0.net
>>541
バリスタ君、アレクサンドロス時代のバリスタは使い物にならないガラクタなんだよw

ロードスでは結局攻略に失敗したし、会戦に投入されたカイロネイアでも勝利に寄与しなかった

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:12:40.41 ID:QLDUftf70.net
>>540
鎌倉後期に竹の加工技術が加わって、三枚打弓の主力化が進むのよ。
んで、合戦の形式は市中での戦争や寺や城を攻めるものになる。当然歩射が多くなる。
大鎧は下馬戦闘に適さんというか、騎乗する為にあの作りだから、当然廃れる。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:13:33.65 ID:REHY3HPUM.net
>>551
じゃあ戦象投入するわ🐘

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:14:08.55 ID:iTLJoHM50.net
>>41
孟キョウなんか、その最強軍団の最精鋭部隊を
撃退し続けて、更に自分の死後も
数十年にも渡って機能する
防衛線を構築したんだからな

李牧と並ぶ守戦の名将

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:15:49.30 ID:BCxaWEv50.net
>>547
和弓は合成弓じゃなくて合わせ弓じゃね?
合成弓の定義って動物性の材料を接着したものじゃなかったか
複数の木材や竹材を組み合わせただけのものは合わせ弓というのでは

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:16:39.62 ID:tdnkIMgP0.net
>>550
>>439を引用してるブーイモで使ってるブラウザも同じだから同じ奴かと思ったぞ

とりあえず和弓はロングボウより威力があるから

三枚打弓でもロングボウと同じくらいの威力だろ
それを馬にのりながら撃てるわけだ

しかも>>548も言っている通り正確さも射程も鐙のない騎兵は相手にならないぞ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:17:24.92 ID:VT1n8jSia.net
>>553
そりゃディアドゴイ時代だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:18:24.91 ID:BCxaWEv50.net
>>551
じゃあ好きなだけバリスタに突撃かましていいぞ。俺は絶対に嫌だわ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:18:52.56 ID:tdnkIMgP0.net
>>555
合成弓やぞ

別に動物の腱とかを使うことが定義なわけではないんじゃね
モンゴルとかのそれが有名なだけで

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:19:31.12 ID:2V4UDCdF0.net
動員力も、詳細な記録が残ってるのも凄いな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:19:31.28 ID:BCxaWEv50.net
鐙無ければ勝てるっつうなら鎌倉武士はパルティアに勝てるっていいたいのか?
こっちの方でスレ立てた方が面白い話ができそう

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:22:07.92 ID:lqx08Shu0.net
>>553
戦象が最も威力を発揮するのは密集隊形の歩兵に突撃した時
だが、鎌倉武士は密集陣は組まないので無関係

次に、騎兵相手に戦う時(馬がビビってパニクるらしい)
が、これも接近戦をしなければOK

馬がビビると言えば、馬はラクダに対してもビビるらしいので、アレクサンドロスが本気で鎌倉武士に勝ちたければラクダに乗って突撃すると良いかもしれない(笑

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:23:48.49 ID:BCxaWEv50.net
>>559
研究論文とかだと大概「複合弓」とか「合わせ弓」の表記で使われるような
大陸のコンポジットボウとか動物性の合成弓と区別されてるよな。
和弓が合成弓、合成弓だから射程が長い
言霊で戦ってるだけのような気がしなくもないな。三枚打物と現代の和弓の差を証明できる手段もなし

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:24:21.66 ID:BCxaWEv50.net
>>552
鎌倉後期って遅くね?なんか資料ある?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:27:20.66 ID:QLDUftf70.net
>>564
近藤好和教授の著作に色々書いてあるで。
武器や合戦の変遷による歩射の増加やら打物騎兵とかいうクソ熱い武士の登場。
考察としてメッサ面白いからおすすめ。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:29:58.68 ID:tdnkIMgP0.net
>>563
別に動物の腱を使った弓とは区別すればいいんじゃね?

ただ和弓も合成弓は合成弓やろ

つか上で合成弓ですらないとか嘘ついてた奴がいたから言ってるだけやで

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:33:30.18 ID:VT1n8jSia.net
上の鎌倉時代の和弓は合成弓ではないってのは日本語の読み間違いだから議論の必要なし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:36:45.29 ID:tdnkIMgP0.net
だから合成弓だったやろ

そいつが読み間違えて大嘘ぶっこいてたのが問題なんで
それを指摘しただけだぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:38:21.02 ID:35M0DrXk0.net
まだやってる
鎌倉武士なんかやくざのかちこみと変わらん
ピストル持ってても負けるわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:38:57.78 ID:pZ4XHQNMM.net
馬を背負って崖を下りた畠山おじさんがいるから大丈夫だろう。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:40:15.93 ID:LsBmnfmea.net
身体も劣ってる鎌倉馬鹿が統率された軍隊に勝てるわけない

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:41:36.79 ID:BCxaWEv50.net
俺が言ってるのは、和弓は複合弓だとか合わせ弓だと言ってる研究者はいるけど和弓をわざわざ合成弓と言ってる研究者いんの?って話

お前の中の合成弓の定義がそいつと違うだけじゃね?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:43:21.38 ID:mlyNxzjw0.net
せ…戦闘弓…

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:44:25.30 ID:jUEOhj7ja.net
鎌倉武士は既に鋼のラメラーアーマーに鋼の刀槍薙刀と矢じりを持ってる
鋼の武器は皮の鎧や青銅の盾なんて貫通しまくるし、鋼のラメラーアーマーは青銅の刀槍なんか受け付けない
鉄のラメラーアーマーを使い始めた西洋をボコボコにした鋼の矢を持つモンゴル、そのモンゴルを撃退した鎌倉武士にアレクサンドロス(笑)なんか相手にならんよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:45:58.25 ID:5cZMuKdk0.net
>第四次川中島の戦い(AD1561)とガウガメラの戦いの布陣(BC334)
http://i.imgur.com/SoSgMav.jpg

これ見たら、天才は陣形が自由だな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:46:19.94 ID:jUEOhj7ja.net
>>488
弓騎兵がわざわざ大鎧着るかよ馬鹿w
チョンコって直ぐに日本に都合悪い組み合わせを捏造するよか

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:47:08.17 ID:tdnkIMgP0.net
>>572
違うぞ

そいつは>>439のサイトを引用して鎌倉時代の弓は合成弓じゃないって言ったんだぞ
でもそのサイトで言っているのは鎌倉時代の弓は弓胎弓ではないってだけで
そのサイトでは三枚打弓も合成弓の扱いだぞ

そいつがそのサイトの文章を勝手に読み間違えて
戦国後期の弓は合成弓だけど
それ以前の弓は合成弓じゃないと大嘘ぶっこいたんだぞ

それを指摘しただけだぞ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:48:02.42 ID:jUEOhj7ja.net
>>571
モンゴルを撃退した鎌倉武士=世界最強モンゴル軍団>>>>>>>>>>>>神聖ローマ帝国>>>>>>ローマ>>>>>ギリシャ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:48:16.15 ID:BCxaWEv50.net
>>576
大鎧着なくてもいいけどそれじゃバリスタどころか石の矢や投石でやられちゃうぞ?
自分から防御をかなぐり捨てていくのか…

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:48:19.53 ID:f1EVClcW0.net
>>574
青銅器ってなんぞ?ギリシア時代から鍛鉄技術持ってたはずだが
ハンデでマケドニアだけ青銅器で戦ってもらうのか?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:49:35.26 ID:f1EVClcW0.net
>>578
ウマなしモンゴル軍と陸戦なら神聖ローマでも勝てそうだが

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:50:52.56 ID:35M0DrXk0.net
鎌倉武士を弓騎兵と呼ぶのはたしかにやや問題あるな
重装騎兵という限られた場面でしか使えない汎用性の低い弓騎兵以下の存在
統合的な軍隊でそういう部隊がいるのはいいが、それが主役というアホみたいな軍

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:51:46.81 ID:BCxaWEv50.net
>>577
つまりアスペが合成弓の定義よくわかってないのにアスペに指摘してしまったから泥沼にはまったってだけなのでは?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:52:55.21 ID:tdnkIMgP0.net
>>583
でも今の今まで話の経緯が分からなかったお前が一番アスペじゃん?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:53:37.28 ID:VT1n8jSia.net
>>580
当然剣や槍は鉄で作ってるが防具は長く青銅製を使い続けた
すでに鉄を使う技術を持っているにも関わらず青銅製の防具を使い続けたのは古代ギリシア 重装歩兵の戦術によればなにか宗教的な理由があったのではとも言われる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:54:47.10 ID:35M0DrXk0.net
大鎧着ててもバリスタはもちろん統率された石の矢や投石にやられるよ
たとえ死に至ることは稀でもね
死なずとも戦力として無力化されれば同じこと

だから西洋だって中世で軍隊の組織化がろくにできなかった時代は大げさな鎧着てても
組織化が進み古代的な戦争が再現される時代になると軽装となっていく
日本でも同様

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:56:40.19 ID:BCxaWEv50.net
>>584
三枚打弓は合成弓だぞ!ソースは指摘した相手のホームページ!
よく100レスも続けられるもんだ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:57:28.45 ID:l8bMKInV0.net
日本に来たら蒸し暑くて部下が帰りたいと言い出す

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:58:32.09 ID:GEnVQ5D/H.net
鎌倉武士なんてどうでもいいわ
信長の火縄銃軍団いたらカルタゴだろうがマケドニアだろうが瞬殺だろ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 12:59:21.56 ID:jUEOhj7ja.net
>>579
弓の距離から周回する馬に投石して効くと?wwww
>>580
ヘタイロイ(重装騎兵)でさえ皮の鎧に青銅の兜と盾、青銅の武器だが?
馬鹿チョンコは歴史を歪ますなよ、鉄は同時代に存在しても全体に行き渡ってねえよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:00:16.49 ID:jUEOhj7jaNEWYEAR.net
>>581
チョンコって直ぐ白人様に有利になるルールを導入しようとするよな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:00:22.95 ID:tdnkIMgP0NEWYEAR.net
>>587
やっぱお前アスペじゃん
そいつがソースにしてるサイトでそいつがソースの情報を無視して大嘘ぶっこいてたことを突っ込んだだけだぞ

そのサイトとは別に和弓は合成弓だと思ってるけどな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:00:49.94 ID:VT1n8jSiaNEWYEAR.net
>>586
それは銃の登場が理由
鉄製の鎧でも銃弾を防ぐことが不可能になったから

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:02:58.13 ID:jUEOhj7ja.net
>>586
バリスタなんて攻城兵器だから、狙撃ならともかく周回する騎兵相手にひんぱんに照準を変えるのは難しいんだよ馬鹿
弓構えて周回する騎兵隊に石投げて対抗して勝てるとかギャグかよwwww

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:03:30.16 ID:BCxaWEv50.net
>>590
戦国時代ですら投石で死人出てるのに馬を当てにして防具装備しないのは無謀

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:04:34.41 ID:jUEOhj7ja.net
>>586
カタパルトやクロスボウ持った西洋でさえ短弓騎兵のモンゴル帝国にボコボコにされたよね

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:06:08.51 ID:f1EVClcW0.net
>>596
鎌倉武士はその短弓「騎兵」のモンゴル軍と戦ってないよね
鎌倉武士の機動力でどうやってパルティアンショットに対抗できるか興味がある

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:06:38.91 ID:35M0DrXk0.net
>>593
銃の登場ってだけでは不正確
銃自体はヨーロッパでは比較的早く現れる
それが集団的な運用されるようになって廃れる
集団的な運用が肝なんだよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:06:43.50 ID:jUEOhj7ja.net
>>595
投石で死んでるのは歩兵だろ馬鹿
城壁上から石投げる籠城ならともかく、平地で周回しながら鋼矢じりの弓を射かけてくる騎兵隊に投石wwww

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:08:15.13 ID:VT1n8jSia.net
歩兵主体の軍が騎兵主体の軍に勝つには結局騎兵を使うしかない
そしてマケドニアの騎兵とはろくな馬具もあぶみもなく馬に布を敷いてまたがってる連中
技量では埋めることのできない圧倒的な技術差がある

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:08:29.47 ID:BCxaWEv50.net
周回する騎兵がバリスタや投石の射程外から的にあてまくる動画下さい

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:10:17.15 ID:35M0DrXk0.net
>>594
軍隊相手に狙撃なんて意味ねえししねえよw

WW2の対空砲も飛行機なんて狙わない
飛行機の進路を数で銃弾の面を作るだけだ
あ、日本軍はそれができずにいちいち飛行機狙ってたらしいっすけどねwwwww

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:13:01.67 ID:BCxaWEv50.net
>>599
騎兵は投石でしなないなら下馬戦闘する意味がわからん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:13:15.00 ID:jUEOhj7ja.net
>>597
鎌倉騎兵がモンゴルに劣っても、モンゴルにボコボコにされた西洋それもアブミに鞍も無いローマ以下は無い

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:13:27.04 ID:35M0DrXk0.net
殺せずとも無力化すればいいしそもそもそれが主目的っていう意味が理解できないんだろうな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:14:13.50 ID:jGTQnmOJ0.net
重装歩兵なんて弓でアウトレンジすればいいだろ
騎兵で包囲すれば勝てるだろ、騎射でアウトレンジすれば勝てるだろ
こういう相手の浅はかな攻略法を悉く逆用して完勝したのがアレクサンダー大王

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:14:19.83 ID:jUEOhj7ja.net
>>603
時速40km以上で爆走する上に馬も鎧着込んでるのにアホか

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:14:49.13 ID:VT1n8jSia.net
バリスタや投石に頼りすぎでしょ
ヤクサルテス川の戦いでもバリスタはスキタイ騎兵を粉砕することも大打撃を与えることもできずスキタイ騎兵が歩兵部隊の背後に回り込んでるでしょ
そしてそのスキタイ騎兵を撃退したのは投石兵でもクレタ弓兵でもなくアレキサンダー率いる槍騎兵なんだよ
騎兵でなければ決定的な打撃を与えることはできない

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:15:19.60 ID:jUEOhj7ja.net
>>602
その頃のチョンコは樽にUN慰安婦詰めて戦場に送ったんだってな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:16:22.00 ID:jUEOhj7ja.net
>>608
チョンモウ「投石最強!騎兵よりつおい!!」wwww

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:16:29.61 ID:BCxaWEv50.net
和弓でパルティアンショットしつつ犬追物をする画像下さい

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:17:49.57 ID:35M0DrXk0.net
バリスタや投石、ついでに弓兵じゃ勝てないってのはその通り
ただ装備の違いで鎌倉兵無傷、マケドニア大ダメージってゲーム脳にアホと言ってるだけ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:18:11.07 ID:tdnkIMgP0.net
とにかく
青銅製の防具つけて戦ってる時点でマケドニア側に勝ち目はないから

鋼の矢と武器を防ぐ手段はマケドニア側にはない

あと鐙もない

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:20:02.63 ID:35M0DrXk0.net
で、そういう勝敗を決める衝力を持ってる騎兵ってのは自分で言ってる通り槍騎兵な
その集団突撃
鎌倉武士はそんな騎兵じゃない
かと言って遊牧民の弓騎兵ともまるで異なる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:20:36.35 ID:aBR4LhTb0.net
(; ・`д・´)「僕が知りたいのはさぁ今まで弓の名手だった人が、銃に持ちかえることになるお話なんだよね」

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:21:31.35 ID:BCxaWEv50.net
>>607
大鎧を着た騎馬武者が時速40km以上で爆走する映像みてえなあ
検証だと20kmがせいぜいだけどなあ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:22:42.54 ID:f1EVClcW0.net
>>613
日本の鎌倉武士が使ってる垣盾って木製だったような・・・

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:23:50.83 ID:f1EVClcW0.net
鋼の武器があれば青銅なんてバターやチーズみたいに斬れる、なんて
漫画かなろう小説の世界ぐらいじゃ・・・

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:25:18.08 ID:VT1n8jSia.net
>>614
マケドニアの騎兵部隊がアラブの弓騎兵隊を打ち破った第一回十字軍並みの装備してれば対等にもなるけどな
何度も言ってる通りマケドニア軍の騎兵は鉄製の鎧もなくあぶみもなく鞍もまともな馬具もない
騎兵戦は技術格差が大きすぎて勝負にならない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:25:43.80 ID:BCxaWEv50.net
>>618
うん…

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:25:48.83 ID:tdnkIMgP0.net
>>617
置く盾は厚さが違うだろw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:27:27.12 ID:jUEOhj7ja.net
>>616
チョンモウって直ぐ有り得ない組み合わせを捏造するよね
大鎧着た弓騎兵とか

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:27:37.45 ID:tdnkIMgP0.net
>>618
青銅製の防具は斬られるんじゃなくて貫かれるんだよ
矢によってな

まあ刀でも突けば普通に貫通するだろうけどな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:28:01.34 ID:kxeSBSGE0.net
自由に考え行動に移せるかどうかに時代は大きく影響する
目的意識がはっきりあり後はそれをどう達成するか考えて実現できなきゃいけない
時代はそういうもんだ 環境が違うかどうか
そんなものを比べて鎌倉とアレキサンダーがどうと言われても答えようがない
戦闘力は同程度で体力差とその戦いに対して命を懸けられるかだな
あほがいっぱいいる方が勝つ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:28:15.30 ID:BCxaWEv50.net
https://m.youtube.com/watch?v=yy8MaRZc5C0
これが時速40kmかあ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:28:57.94 ID:jUEOhj7ja.net
>>621
和弓やロングボウは厚み9mmの板3枚を貫通するし、現代技術で作られたフライパンだって貫通するからな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:29:18.72 ID:jGTQnmOJ0.net
アレクサンダーと戦った各国の将軍の思惑
・マケドニアの主力はファランクスだ、騎兵は大したことない
・ファランクスは包囲すれば無力だ、弓でアウトレンジしてもいい
実際の戦いの結果
・素人が安易な包囲戦術を取ろうとする隙をついて芸術的な騎兵の機動戦術で勝利
・弓騎兵でのアウトレンジ戦術は軽装歩兵で足止めしつつ、やはり騎兵の機動戦術で勝利

兵法においては常識である以下のことをお前らも当時の将軍達も知らなかったのが敗因の1つ
・包囲戦術は投機的で危険、圧倒的優位でなければ安易に狙ってはいけない
・アウトレンジ作戦は相手に機動部隊がいると容易に破綻する

お前らのレベルはなろうの包囲殲滅陣と同じw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:29:57.86 ID:tdnkIMgP0.net
あとマケドニア騎兵は青銅製の防具つけてるのは兜だけだろ
他は革の胸当てとか脛当てじゃん

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:29:57.96 ID:jUEOhj7ja.net
>>623
和弓はフライパンだって貫通するからな
青銅の盾なんか板以下

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:30:50.64 ID:BCxaWEv50.net
>>623
日本の木盾も矢は貫通するけど普通に防具として使われますが…
あと大鎧も板で止まるだけで貫通はする
防具の機能を理解されていない?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:31:00.39 ID:jUEOhj7ja.net
>>627
なんで鎌倉武士から素人が敵にになってんの?前提条件ムチャクチャだな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:31:07.79 ID:f1EVClcW0.net
>>619
まあ鎌倉武士は隘路に誘い込んで障害物置けばいきなり無力化するのは
鎌倉攻めで分かってるんで
対抗方法が無いわけではないんだろうけどな
鎌倉側の指揮官を誰と言う設定にするかにもよるんだろうけど

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:31:48.42 ID:kxeSBSGE0.net
だいたいアレキサンダーなんてのはギリシャの最後の搾りかすで頭が悪い
こいつで終わったといっても過言じゃない
ローマはこっから伸びるがローマはあほしかいなかった
ギリシャポリス時代だ 宇宙人みたいなんがうようよいたのは

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:32:38.97 ID:BCxaWEv50.net
>>629
https://m.youtube.com/watch?v=7iiL_8wSnUU

貫通?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:32:39.11 ID:35M0DrXk0.net
>>619
だから鎌倉武士も鎌倉武士で衝力を持つ槍騎兵集団でもなけりゃ面で制圧する弓騎兵集団でもない
特殊すぎんだよ
1VS1なら勝てるだろうが組織的な軍隊への攻撃力は非常に劣る

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:33:27.87 ID:jGTQnmOJ0.net
そもそも当時の日本の騎馬装備率はわずか数%しかなく
ごく一部の名のある武将だけがお供をズラズラ率いて馬に乗っていたに過ぎない
当然騎兵戦術など取れず、マケドニア騎兵に蹂躙されるのみ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:34:14.31 ID:jUEOhj7ja.net
>>630
木盾は厚みが違うから貫通しない、3cm超えたらロングボウでも無理
和弓はフライパンだって貫通するが、2cm飛び出る程度

まあ青銅の盾に皮の鎧なんか余裕で貫通するがな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:34:46.49 ID:kxeSBSGE0.net
曲がりなりにも一応民主主義で知恵で言い合いしてたのがこいつから王政になる

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:35:09.71 ID:tdnkIMgP0.net
>>630
大鎧の方は貫通はしても致命傷にならないようになっとるやろ
でも青銅製の鎧じゃ貫通して致命傷になるところまでブスっといくから

その差はデカイ

しかもマケドニア騎兵は革の胸当てとか脛当てつけてるだけじゃん

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:35:38.79 ID:jUEOhj7ja.net
>>636
いざ鎌倉って時はそういう戦闘専門職ばかり揃えて戦してたんだが?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:37:16.08 ID:jUEOhj7ja.net
>>639
皮鎧なんか1cm厚の木の板にさえ劣るからな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:37:25.98 ID:35M0DrXk0.net
ライフルが相当に発達するまであのアホみたいに見える戦列歩兵同士の撃ち合いですら死傷率はそこまでないからな
武器が鋼なら!鎧が青銅なら!ってアホか
近代以前は戦場でも人殺すのってのはなかなか大変なこと
戦闘の目的は相手の無力化、潰走であり殺すことではない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:38:58.52 ID:W1SXUOt50.net
やっぱキリスト教出てくる前の欧州・中東はすごいよなあ
下手するとその後数百年くらい退化するもん

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:40:04.26 ID:VT1n8jSia.net
>>642
いや両者の間にある技術格差は歴然だろ
1500年くらい違うんだから当たり前だ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:41:18.33 ID:tdnkIMgP0.net
ホントそれ
技術格差を見ようとしないマケドニア厨のクソさ加減な

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:41:51.98 ID:f1EVClcW0.net
というか鎌倉側の一番の問題は
郎党単位の指揮系統で
大軍になると系等立った指揮がほぼ不可能なことじゃ・・・

とりあえず鎌倉側の指揮官は誰と言う設定で行ってる訳

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:41:52.58 ID:kxeSBSGE0.net
いらんこというな王さまが正しいんだよ
こうなりゃ進歩は止まる
アルキメデスもいない
そんなもんはヘタレになるから純粋な殺戮を楽しむような山の子や海の子に結局やられた
パクリの宗教が国の宗教になったり 神同士が戦ってたのは廃止になり逆らうと火あぶりだ
話し戻すとインドに負けてるし

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:42:22.13 ID:35M0DrXk0.net
>騎兵で包囲すれば勝てるだろ、騎射でアウトレンジすれば勝てるだろ

っていうかこれ簡単にできるもんじゃないからな
そんな訓練すらしてない鎌倉武士に不可能

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:42:50.18 ID:hrnW9LJma.net
>>608
バリスタ格闘術は無敵だから仕方ない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:43:29.76 ID:tdnkIMgP0.net
バリスタ格闘術wwwwwwwww

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:43:53.90 ID:kxeSBSGE0.net
ペルシャにはかったがインドにボコられた

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:44:09.26 ID:+EHGDK5Q0.net
昔アレクサンダーの頃は鐙(あぶみ)がないと聞いたときはびっくりしたよ
まあそりゃそうなんだけど、馬に乗るのもかなりの技量が必要だったんだろうな
有名なアレクサンダーの絵でも彼自身が鐙をつけてない
映画でも、ちゃんと鐙なしで乗馬してて感心した

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:46:41.75 ID:7RMbb8kQ0.net
なんで1500年くらい違う物を比べたの?
なろう小説並みだぞ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:47:08.31 ID:VT1n8jSia.net
>>652
あの映画はすごい
ちゃんと騎兵はあぶみも鞍もなしで撮影してるからな
ファランクスの大規模な再現と聞いて歴史学者まで来たらしいし

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:47:16.46 ID:35M0DrXk0.net
ボコられてはないぞ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:47:26.72 ID:+EHGDK5Q0.net
>>652
訂正 絵画は彼自身じゃなくて馬にだった
彼自身は映画のほうだった

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:49:47.55 ID:BCxaWEv50.net
https://m.youtube.com/watch?v=lCWT7l9ic38
うーん革の防具の資料しかないなあ
和弓なら貫通するのかなあ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:51:18.55 ID:jCG5+4mdp.net
技術格差とか個々の戦闘力はともかく
鎌倉武士の半分くらいアレキ側に易々と寝返りそう

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:53:06.07 ID:tdnkIMgP0.net
>>657
張力の弱い弓でちょっとひいて打ってるだけじゃん

それで何か言ってるつもりかよwww

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:54:33.65 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>654
オリヴァーストーンの映画?

ア大王の見方とういのは時代によって変わるからな
かつての英雄史観の強い見方から、侵略者や独裁者としての見方が強くなっていった

オリヴァー・ストーンの映画は、まさにイラク戦争の時期であって
ア大王の描き方もそういう描き方をされている

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:56:34.74 ID:OdqJOVCj0.net
こういうスレ立てて、どうせ鎌倉武士ざんぱーいwwwwwwジャップざっこwwwwwwって嘲笑ってマウントとりたいだけなんだよな
なんの意味があるのかな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:57:21.95 ID:kDnDHjoB0.net
>>12
火の玉ストレートwww

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:57:58.88 ID:ALc5+cEf0.net
>>661
600レスの大半がソレで埋まってると本当に認識してるなら病院いったほうがいいぞ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:58:00.80 ID:tdnkIMgP0.net
武器防具の技術的な差でどうひっくり返っても
マケドニアに勝ち目はないけどな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 13:59:22.31 ID:f1EVClcW0.net
>>652
紀元前一万年と言う映画で
いきなり鐙付いた馬が出てきたときは大笑いした

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:01:44.37 ID:35M0DrXk0.net
ピストル持ったお前ら100人いてもマケドニアファランクス100人に勝てねえよw
鎌倉武士はお前らよりはましだろうが装備の差もそこまでない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:02:01.88 ID:VT1n8jSia.net
アレキサンダーがホモっぽいとか興行的に成功してないとか色々あるけどあの映画はすごい映画だよ
ガウガメラとヒュダスペス河畔の戦いの場面は歴史映画の中でも最高レベル
予算の面で日本とは文字通り桁が違う
創作の面で言えばマケドニアが圧勝だろうな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:03:06.02 ID:f1EVClcW0.net
>>664
別に絶対に平原で正面から戦わなきゃいけない、と言う条件でないなら
隘路に障害物置くだけでほぼ無力化できるわけで
こんなの指揮官によるんじゃないの

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:05:09.01 ID:35M0DrXk0.net
鎌倉武士がマケドニアを装備の差で殲滅できるか
無理
もちろんマケドニアが鎌倉武士を殲滅することも不可能だ
でもマケドニアの装備でも鎌倉武士を無力化することは十分に可能

相手を殲滅できるような装備の差があるわけじゃない
差はあると言えども互いに相手の無力化は可能
決定力となるのは兵の運用

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:05:10.20 ID:BCxaWEv50.net
>>668
障害物おいてバリスタ撃ってれば勝てるしな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:06:25.31 ID:tdnkIMgP0.net
>>668
相手は鎌倉武士の特性は知らんのやで
もちろん鎌倉武士も相手の事は知らん

だからこそ武器性能や装備品の技術的な差が露骨に出るんじゃないの

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:10:16.85 ID:f1EVClcW0.net
>>671
アレクサンダーがバカで同じ正面突撃戦法しか思いつかない無能ならそうなんだろうけど
流石にそこまで過小評価はしてないんだろ?
というか鎌倉側の指揮官は誰と言う設定でやってるわけよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:12:15.77 ID:35M0DrXk0.net
鎌倉側の指揮官が誰だろうが兵士が組織的な軍事行動の訓練なんて受けてないんだから関係ないよ
集団戦はしたがただの集団だ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:13:16.48 ID:tdnkIMgP0.net
>>672
一目見て見抜けるのか?
一発勝負じゃないの?これ

じゃあとりあえず日本側の指揮官は少弐氏で

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:14:59.72 ID:kxeSBSGE0.net
象にビビッて涙目敗走したやん
これからはゾウの時代だなんて言い出してヒマラヤ象連れて登って象ともどもがみんな死んだやん

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:18:40.46 ID:35M0DrXk0.net
アレキサンダーの軍なら戦象にびびりはしたろうが戦闘自体には勝ってるよ
苦戦だったので兵の進軍拒否につながるからそれを以て大きな視点では負けたと言えなくもないだろうが、
ボコられたって表現にはならない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:18:45.02 ID:f1EVClcW0.net
>>674
少弐が総大将じゃ指揮できる範囲が北九州の武士程度じゃ・・・
大友島津はほぼ同格だし菊池有馬あたりはむしろ少弐嫌いだし
関東の大御家人千葉や小山、結城、三浦や他の御家人が少弐の指揮に従ういわれが無いし
鎌倉武士の指揮権の問題ってそういうところの問題で

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:19:51.01 ID:35M0DrXk0.net
というか象連れてヒマラヤ越えって誰だよw
いろいろごっちゃになってんなwww

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:21:39.88 ID:VT1n8jSia.net
弘安の役の時は宇都宮貞綱来る前に元軍が帰っちまったからな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:22:26.21 ID:RHg2EHpZ0.net
装備が圧倒的だから日本が負けるわけない厨がこんなにいるのを見ると
ミッドウェーで惨敗するのは必然だったんだな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:23:09.88 ID:tdnkIMgP0.net
>>677
まあ北九州の武士がいれば十分じゃないの?

何人対何人の戦いを想定してるわけ?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:23:37.67 ID:lqx08Shu0.net
ドラクエと勘違いしてる奴多いが、青銅と鉄については>>22が真実


熱処理によって青銅を鉄と遜色ないレベルに強化する技術は、アレクサンドロスの時代までにはとっくに確立されていた
(熱処理した青銅がどれだけ強靭かは10円硬貨を思い出していただきたい)
アレクサンドロスの戦士達が好んで青銅製の武具を身につけたのは、文明が劣っていたからではなく、青銅が鉄と比べてケタ違いに貴重だったから
ナポレオンの親衛隊が制服をダイヤモンドや猛獣・珍獣の毛皮などで飾り立てた(現代の価格にすると合計数千万円)のとおそらく同じ理由

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:23:49.25 ID:BCxaWEv50.net
>>680
いうほど装備も圧倒的じゃなかったし実力で負けるあたりな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:23:58.54 ID:35M0DrXk0.net
まあアレキサンダーとマケドニア軍が鎌倉時代に日本海超えて上陸して日本制圧、いや九州制圧でもいいや
できるか?といえばそりゃ元同様、無理だろうしそれを持って鎌倉武士の勝利と言うなら鎌倉武士の勝利だけどね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:25:00.23 ID:f1EVClcW0.net
>>681
100人対100人なら鎌倉武士が勝つと思ってるが
10000対10000ならアレクサンダーが勝つ、ぐらいかなあ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:26:53.27 ID:l5awPRcj0.net
>>677
北九州武士団はなんだかんだと従っていたからなぁ。
少弐さんは結構、細かい軍令を出しているからそこまで各子バラバラには動いていないやろ。
日本の合戦が個人主義的なイメージって
鈴木真哉が言い出してから過剰に浸透している感じ。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:27:34.77 ID:tdnkIMgP0.net
焼き戻しマルテンサイト満載な鋼の武器に青銅の鎧が抗えるとは思えないけどね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:29:06.62 ID:35M0DrXk0.net
集団戦はしたがそれがイコール組織的な戦闘じゃないぞ
今でも日本人は集団主義的、集団になるのは好きだが組織力はひどいぞ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:29:45.42 ID:VT1n8jSia.net
弘安の役の時の総司令は鎮西探題の北条実政か
この時は文永の役と違って組織的に元軍に反撃してるし御家人の反逆も全く起きてない
弘安の役までに九州御家人を総動員して防塁築いたり壱岐島の戦いや鷹島の戦いで大軍で攻撃したり鎌倉武士団が組織的な攻撃を行えないなんてのは意図的な過小評価なんじゃないの

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:30:37.51 ID:tdnkIMgP0.net
>>685
でも平地で戦うんでしょ

あなたが言ったとおり武士が勝つんじゃないの?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:31:26.82 ID:OTjKEwiW0.net
日本人だから日本贔屓なのはわかるが明治まではずっと辺境の未開部族だったことを忘れるべきじゃない
鎌倉武士団なんて過大評価の最たるものだろ
神風有りならわからんレベル

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:33:40.27 ID:35M0DrXk0.net
今でも奴隷を単純にこきつかうだけなら得意だろ
そんなん組織戦とはまるでレベル違う
まともな組織戦の記録はないし武具も組織戦に適したものじゃない
そんなもんまずなかったとするのが妥当

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:35:32.41 ID:VT1n8jSia.net
>>691
鎌倉武士団はバトゥ率いる全盛期モンゴル軍より強いとか言ったら過大評価だけど
13世紀のユーラシア大陸で同条件同兵力で戦って1500年前の軍隊に負ける軍隊はそうそういないんじゃ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:39:31.46 ID:BCxaWEv50.net
https://m.youtube.com/watch?v=YAFz7UeVm4E
青銅の武器については検証動画あるんだけどなあ

いかんせん鎌倉時代の防御力がわかる資料ってないねえ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:40:16.60 ID:l5awPRcj0.net
>>688
中世封建時代になってから、集団戦は廃れたっていうのは欧州でも信じられてたけど
結局それも否定されてるのよね。

日本でも全く同じ流れで、どこも変わらんのよね。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:44:27.06 ID:35M0DrXk0.net
たとえば15世紀イタリアが(傭兵集団どもが)アレクサンドロスのマケドニア軍に勝てたかというとどうかなあ
いろんな意味で負けるんじゃね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:44:46.02 ID:l5awPRcj0.net
>>689
上にも書いたけど、日本が各々の郎党を引き連れてバラバラになって戦っていたっていうのは
一部の研究者でもないおっちゃんが言い出したトンデモなのよ。

欧州でも似た風潮があって、今じゃ中世封建主義の時代でもちゃんと組織だった集団戦をやってたって
話しになっとる。

てか何でギリシャ市民軍がそんな優秀だったなら、スパルタですら廃れたんや?って話になるわなぁ。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:47:32.15 ID:zjde7N7Q0.net
なんだかんだで鉄武装してるんど
さすがに大王軍には負けんやろ
数にもよるけど

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:49:44.18 ID:tdnkIMgP0.net
>>694
お前(ワッチョイ 7588-SF4R)と同じ奴だろ

それそいつの上げてる動画と同じ人間の出てるほぼ同じ動画じゃねえかwww

1mmの鋼板でもバッサリいけるって言ってたやつだろ
お前こそファンタジー脳じゃねえか
もういいから

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:50:11.53 ID:35M0DrXk0.net
いやいや日本や西洋の中世の集団、組織を現代はもちろん古代と比べられんよw
軍隊だけじゃない
社会自体がまるで違う

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:55:18.76 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>697
武士団はどうやって集団戦闘の訓練をしてたの?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:56:41.18 ID:BCxaWEv50.net
>>699
和弓が投槍の射程外から青銅の鎧をパックリ貫通する画像下さい

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:58:24.70 ID:9iXb8nQM0.net
>>691
それ言ったら明治以降も辺境の土人だが

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 14:58:44.52 ID:tdnkIMgP0.net
(ワッチョイ 7588-SF4R)と(ワッチョイW 95de-K+Qo)は同一人物だなこれ
分身の術使ってるわ

青銅の武器に関して同じ事言ってるだけじゃなくて
引用の動画も同じチャンネルの動画つかっててワロタwww

しかも同じ箇所が重複してる動画www

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:00:31.08 ID:VT1n8jSiaNEWYEAR.net
相変わらずあぶみも鞍もまともな馬具もないという技術格差が無視されてないか

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:01:28.13 ID:BCxaWEv50.net
>>705
鎌倉武士はパルティアに勝てるのか?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:02:42.85 ID:tdnkIMgP0.net
>>702
分身の術使って
銅の剣でもプレートアーマーと同じ厚さ1mmの鋼板でもバッサリいけるとか言ってるアホには何話しても無駄だわw

もうレスしないでいいぞ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:05:51.55 ID:BCxaWEv50.net
>>707
大鎧が銅の剣をがっつり弾く動画をください
技術的な格差とやらをはっきり証明できる資料がほしいね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:06:10.50 ID:jUEOhj7ja.net
>>642
極論馬鹿

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:06:25.83 ID:H6lT6wPf0.net
こういうスレ前もあったけど同時代か付近の時代にしろよ
話にならねえよ
鎌倉負ける負けるってやつもアレキサンダーが鎌倉武士率いたとしたらマケドニア勝つ光景なんて想像できないでしょ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:06:38.00 ID:jUEOhj7ja.net
>>648
嘘松

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:06:47.57 ID:tdnkIMgP0.net
>>708
分身の術使ってるアホはレスしないでいいぞ

お前に使う時間はない

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:06:48.90 ID:35M0DrXk0.net
戦国時代になるまで部隊の単位である備って言葉すらないからな
(律令時代は軍団制でいくつかの単位での言葉があった)
それで組織的な戦闘とかね

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:07:29.22 ID:Voi7Sgnu0.net
>>706
カルラエの戦いやべーよな
盾ぶち抜くってどんだけの威力だよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:07:33.06 ID:BCxaWEv50.net
マジで鎌倉武士vsパルティアはやってほしいな
鎌倉武士の実力関係がはっきりする

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:08:42.20 ID:jUEOhj7ja.net
>>668
なんで隘路に何も考えずに鎌倉騎兵が突っ込むって設定なの?
やっぱ>>661まんまじゃん

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:08:49.39 ID:35M0DrXk0.net
>>710
アレキサンダーでも無理

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:09:23.36 ID:VT1n8jSia.net
>>706
遊牧民と訓練した定住民であるマケドニア貴族は土俵が違う
後者は鎌倉武士と条件一緒だからな
それに後半のパルティアは鞍を装備してるからまた条件違うし

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:10:34.02 ID:BCxaWEv50.net
>>718
マケドニア騎兵も遊牧民出身からの選抜という話もあるぞ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:10:47.35 ID:hNvjK79d0.net
室町以前の戦場跡を観光でもすりゃいい
どんだけ小規模な戦いしかなかったかが分かる

技術格差だの
矢が鎧を貫くかどうかだの
全く問題外の論点だわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:11:47.17 ID:7RMbb8kQ0.net
ちゃんと紀元前三世紀の日本と比較しろアホ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:14:17.98 ID:35M0DrXk0.net
アホがまるで近代人かのように見たがる信長だってその動員方法は適当だからな
もっとも重要な要素のひとつである兵の数すら大雑把にしか把握してない
この点信長より武田のほうがはるかにましだが、まあ苦労していて様々な方法をとってる=確立できてない

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:17:30.75 ID:35M0DrXk0.net
マケドニアは日本と違って農業とともに牧畜文化でもあるしかつ近隣の遊牧民の影響が強く
日本と同レベルとはちょっと言えないよ

あとギリシャ市民軍、スパルタなんかを出してるのいたけどマケドニアの諸兵科連合軍とポリスの軍隊とはまったく違うぞ
ファランクスが核になってるのが共通するだけ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:19:29.27 ID:tdnkIMgP0.net
技術的な差でマケドニアがほぼ確実に負けるから

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:21:01.20 ID:BCxaWEv50.net
技術的な差があるのにパルティアに負ける鎌倉武士みてえなあ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:21:45.60 ID:35M0DrXk0.net
まあギリシャ市民軍にしろマケドニア軍にしろついでにローマ軍にしろなんで廃れたのかって
それらは強力な国家があって可能なものだから国家、社会が瓦解すれば不可能になる
その瓦解した(分裂した)社会で存在可能だったのが中世騎士や武士
国家が再び強力になってくると騎士や武士は廃れて古代と似た軍組織が復活してくる
日本も西洋も一緒

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:24:11.75 ID:tdnkIMgP0.net
なんかアホが纏わりついてきてる

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:26:23.88 ID:yiFzvsbf0.net
全盛期の最強モンゴルを2回も退けた鎌倉武士が最強だろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:27:06.63 ID:l5awPRcj0.net
スパルタにしろローマにしろ、国家があるうちから市民軍は瓦解してた件

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:28:17.17 ID:35M0DrXk0.net
ベトナムは3回だからベトナム最強だな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:30:26.06 ID:hNvjK79d0.net
>>729
常備軍はそれだけ強力だがいじが難しい

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:32:08.80 ID:BCxaWEv50.net
>>728
マムルーク朝も西ローマも退けてるからな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:33:26.24 ID:35M0DrXk0.net
スパルタ市民軍はスパルタが滅びるまで存在してたし(そのため奴隷解放までやってる)
ローマについてはローマ軍と書いてる市民軍とは言ってない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:35:03.00 ID:jUEOhj7ja.net
>>732
西ローマは無い
モンゴルの都合で帰っただけ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:35:43.41 ID:BCxaWEv50.net
元寇にしたって、てつはう持ってない毒矢持ってない、矢の射程でも劣る鎌倉武士が勝ってるんだから技術的格差云々とか言ってたら鎌倉武士そのものを貶めかねないわな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:36:05.78 ID:BCxaWEv50.net
>>734
元寇もモンゴルの都合で帰ったんだなw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:39:06.15 ID:l5awPRcj0.net
>>713
あんまwikiとか鵜呑みにせん方がええで。てか律令軍団のノウハウが武士団に受け継がれた云々提唱してたの誰だっけ?
あと強力な国家云々が市民軍どうのこうのは否定されとるで。

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:42:57.87 ID:VT1n8jSia.net
>>735
そりゃ条件が違うんだから当たり前だろ
鎌倉幕府も計画に上がった高麗征討とかやってたら必敗してた

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:43:52.05 ID:35M0DrXk0.net
>>737
具体的なこと一文字もなく否定の結論だけ言われてもなにも返しようがない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:45:32.16 ID:35M0DrXk0.net
なんか当たり前のように「モンゴルと西ローマ」でやりとりしてるのは何・・・

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:50:17.01 ID:BCxaWEv50.net
>>738
そこで実際にスレタイの通り会戦になったら、想定したら鎌倉武士に勝ち目あんのかって話なのよね

遠距離戦:マケドニアがバリスタで先制攻撃可能

矢合わせ:鎌倉武士が遠矢射かける。ファランクスは長槍で防御出来るが一方的に打たれる。バリスタで反撃するが鎌倉武士有利

騎馬対決:鎌倉武士が長弓で対処するも討ちもらしたヘタイロイと接近戦になって槍や投槍直撃。粉砕される
歩兵同士:ファランクスの長槍を突破できず粉砕される
ヘタイロイvs徒歩:投槍に対処できず粉砕
ファランクスvs騎馬突撃:長槍を突破できす粉砕

よって平地での会戦はマケドニア有利。河でもあったら迂回もできんしな

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:51:59.55 ID:VT1n8jSia.net
だからヘタイロイは投槍しないし投槍騎兵は長槍持ってないって

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:52:00.72 ID:f1EVClcW0.net
>>716
実際鎌倉攻略戦で鎌倉武士がやったことなんですが・・・
新田義貞が別ルート開拓するまで

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 15:53:29.72 ID:VT1n8jSia.net
あとファランクスが槍を振り上げて矢を防御ってのは都市伝説ね
怪しい伝説で不可能だと証明された

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:01:54.73 ID:lqx08Shu0.net
マケドニア式ファランクスというのは決して無敵ではなく、実のところホプライト戦術に対するハメ技に過ぎない
ギリシア軍(と、ギリシア人傭兵を中核とした以降のペルシア軍)に対してだけは無敵だったが、それ以外の敵に対しては意外と汎用性が無いというのが定説

言い換えると古代オリエントの戦術はジャンケンみたいなもんで、
同軽装歩騎兵はホプライトに弱く、
ホプライトはファランクスに弱く、
ファランクスは軽装歩騎兵に弱い


ファランクスの無敵性は、ホプライトとは全く異なるドクトリンの鎌倉武士には通用しない

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:02:22.35 ID:VT1n8jSia.net
マケドニア側の騎兵が有利なのは3m以上のサリッサを持ってることだけだよ
ヤクサルテス川の戦いみたいに歩兵と軽騎兵で敵騎兵の退路を断ってサリッサによる突撃で壊走させないといけない
騎兵同士だけの戦いになったらマケドニア側の軽騎兵はあぶみと鞍がないから射程と精確さの面で圧倒的に不利
サリッサを持ったヘタイロイが突撃に失敗して剣と刀の白兵戦になれば鞍とあぶみのないマケドニア騎兵は圧倒的に不利

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:03:48.25 ID:BCxaWEv50.net
>>744
epいくつ?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:10:38.84 ID:35M0DrXk0.net
なんでファランクスや騎兵をそれぞれ単体で取り上げてんだか
それぞれ単体じゃまるで意味がない
マケドニアの騎兵はサリッサだろうがそうじゃなかろうがファランクスと連動してなきゃどうしようもない

鎌倉武士には通用しないってのはまあ半分その通り
勝利条件もなにもないのでなんとも言い難いところもあるが
その逆、鎌倉武士がマケドニアの諸兵科連合に通用するかってのもまたまず無理

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:12:15.90 ID:BCxaWEv50.net
じゃー日本刀でマケドニアファランクス突破できんの?無理でしょ?
馬上からのサリッサを長刀でしのぎきれる姿想像できる?厳しくない?
兵站のない鎌倉武士が携帯できる和弓の矢数もせいぜい25本〜30本で歩兵全員射ぬけるの?全員一矢必中なの?

鎌倉武士が勝つにはいろいろと祈祷要素が必要

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:14:12.79 ID:35M0DrXk0.net
諸兵科連合軍は実際のところマケドニアよりペルシャのほうが先にそれをやってるが、
ペルシャの国家体制ではどうしても核となる強力な重装歩兵を用意できなかった
(のでギリシャ傭兵が活躍するのだが、でも結局傭兵)

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:37:10.67 ID:lqx08Shu0.net
>>748
アレクサンドロス時代の諸兵科運用はそんな御大層なものではない
ファランクスの他にヘタイロイ(敵の弱点に馬で駆けつけ、下馬して中装歩兵として戦う部隊)があるくらい

その他の、軽装歩兵・盾持ち部隊・バリスタ(笑)などは大局に影響するほどの効果はなかった
戦象が使われたのもアレクサンドロスの死後

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:48:11.54 ID:BJsvksBZa.net
装備の質が違いすぎる
現代北朝鮮軍と中世モンゴル帝国でもモンゴル帝国皆殺しにできるわ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 16:56:54.02 ID:I9nmVKGG0.net
>>439
鎌倉時代の和弓とモンゴル弓を比較した実験で射程、威力共に和弓が上回るって実験結果が出ている
ヘタイロイの装備は兜が青銅で鎧は革鎧で鋼鉄の鏃に対抗不能 

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:11:02.68 ID:BCxaWEv50.net
>>753
実験?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:29:56.86 ID:BJsvksBZa.net
クソジャップの弓矢は弓より矢がクソデカくて飛ばないのにいつのまにかロケットランチャーのようにぶっ飛ぶ存在になった
歴史をクリエイトしたのだ
船団を弓矢でぶっ壊したサムライがヘイアン時代にいたからそれが最強のソースなのだブルドッグソースなのだ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:36:22.78 ID:I9nmVKGG0.net
>>754
筑波大学の森俊男教授がモンゴル弓と鎌倉時代の和弓を実験した
射程、威力共にモンゴル弓を上回り
厚さ1.6mmのフライパンや厚さ1.0mmの鉄板を射抜いた

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:38:08.85 ID:Jn/o6pJJ0.net
そもそも、大弓を馬上で使うということ自体が変なんだけどな
馬上で使うなら半弓の方が扱いやすいだろと

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:43:06.68 ID:lqx08Shu0.net
>>757
和弓は弓の真ん中ではなく下寄りの部分を握るという独特の発明のおかげで、馬上でも大弓を楽に扱える(弓道1級の俺談)

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:43:11.63 ID:gGGPPCgta.net
そんな強い鎌倉武士団は
ただの500人の楠木正成に30万動員してフルボッコだったんだけどな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:43:16.91 ID:BCxaWEv50.net
>>756
あの人実験してないしレポートもないでしょ
何かと混合してないか

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:51:03.29 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>758
なんか威力のことばかり言ってるけど、速射性はどうなの?
威力や命中率を見るならクロスボウの方が圧倒的なわけで

ロングボウにとって重要なのは速射性だと思うんだが

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:54:34.64 ID:lqx08Shu0.net
>>761
ロングボウの速射性は射手の練度に依存としか言いようがない

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:55:36.18 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>762
へえ、そうなの?
でも、弦が長ければ長いほど引くのに時間がかかるのでは?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:56:59.50 ID:lqx08Shu0.net
>>763
そう単純な問題でもない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:58:42.70 ID:lqx08Shu0.net
実際、英仏100年戦争前半のイギリス軍はロングボウ兵の速射力で勝ちまくったわけだし

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 17:59:49.31 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>764
ん?半弓と大弓の比較だよ?
短い弦と長い弦で単純に違うと思うんだが

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:03:30.47 ID:lqx08Shu0.net
>>766
総合的に考えれば、(火器出現以前の会戦での)投射攻撃は、熟練射手による大弓が最強

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:20:02.46 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>767
ホントにそうかな?
まあ、ア大王から話はそれるけど

https://www.youtube.com/watch?v=1o9RGnujlkI

この動画みたいにボコボコ連射した方が強いんじゃないの

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:24:01.60 ID:3O8FqkJzp.net
後世に朝鮮半島すらまともに占領できなかったような連中がアレクサンダーに勝てるわけないやん

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:25:34.15 ID:F5uw3MOZ0.net
四季があるから鎌倉だろ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:33:43.34 ID:lqx08Shu0.net
>>768
和弓だって、射程が短くて良ければ(フルに引きしぼる必要が無いから)いくらでも早撃ちできる
実戦では最大射程の長さも重要だから、この動画までの早撃ちするメリットは無いかと

騎馬民族の短弓と鎌倉武士の長弓が戦ったらどうなるかは個人的には興味深いが、熟練度さえ互角なら結局は射程の長い長弓が勝つんじゃないかな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:42:00.62 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>771
そうかな
話は戻るけど、馬上で扱うなら射程距離より速射性のが重要な気がするな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:43:01.94 ID:tdZszkwN0.net
流鏑馬世界大会みたいなのやったらモンゴル人が上位総ナメだったというね
和弓言うほど強か無いだろ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:44:42.20 ID:lqx08Shu0.net
>>772
だから長弓で速射する必要がある時はストロークを短くすれば良いだけ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:46:08.41 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>774
馬上なら短い方が扱いやすいんじゃないの?

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:46:12.54 ID:lqx08Shu0.net
>>773
それは弓の性能というより熟練度の違いでしょう
現在の日本の弓道のレベルはかなり低いから

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:47:20.60 ID:lqx08Shu0.net
>>775
>>758

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:48:31.86 ID:Jn/o6pJJ0.net
>>777
いやいや、長すぎだろ
自分の身長以上あるんだぞ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:48:34.73 ID:BCxaWEv50.net
>>774
短弓なら馬上でもストロークそのままで和弓並の威力だせまっせ。
つーかストローク短くして引いたら軌道落ちるし弓返りも出来ないし妻手払いまっせ、弓道一級さん

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:49:53.49 ID:lqx08Shu0.net
妄想君の相手するの疲れた。バイバイ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:53:10.12 ID:tdZszkwN0.net
>>776
競技人口剣道より多いのに低いとか君の決めつけじゃん

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 18:53:12.18 ID:Jn/o6pJJ0.net
まあ、あんまり追及するのは可哀そうだな
弓道やってるなら日本の弓に対する思い入れもひとしおだろうし

でも、世界は広いのだよ
余り自国の文化を最強とか思わない方がいい

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:01:15.50 ID:BCxaWEv50.net
弓道一級でマウントは草
なぜ上がいるとは思わないのか

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:09:39.57 ID:jc5AbxDp0.net
>>761
クロスボウはどんなに訓練してもせいぜい1分間に2発が限度
弓は射手の技術にもよるがだいたい5秒に1発くらい
クロスボウが弓に比べ威力や命中に優れているという訳ではない
あくまで弓が射手の技術に左右されすぎるだけ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:10:49.86 ID:gGGPPCgta.net
>>784
育成に時間かかるからな代えも効かないし
揃えれば強いけど貴重品

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:11:19.05 ID:RHg2EHpZ0.net
和弓が貫通力最強ってことはそれだけ使える奴が少ないってことだろ(まさか誰が引いても鉄を貫通できる魔法の弓ではあるまい?)
つーかどんなに強くてもしょせん弓だぞ
放物線を描く以上、命中率はそんなに高くならない
低命中率を補うために数多く射る必要があるが、ペルシアの弓兵並みに揃えられたりするの?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:12:10.31 ID:tdZszkwN0.net
>>784
いや威力と命中は優れてんだろ
でなきゃわざわざ禁止なんかしない

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:15:36.16 ID:3O8FqkJzp.net
安全神話後の原発見ても那須川の試合見ても、日本人が世界最強と誇るものは怪しいのがわかるよね

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:21:17.42 ID:jc5AbxDp0.net
>>787
そりゃクロスボウはそこらの農民が訓練された弓兵並の威力と精度を発揮出来るからな
騎士からしたら恐怖でしか無い

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:32:50.05 ID:SQksn+M+0.net
>>739
ばれないようにアンカーつけずに書き込んでて、見つかって反論されると速攻で逃げててかわE。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:33:59.46 ID:jorD/NMP0.net
国力の基礎は、軍と金。
で、ジャップの軍と金はというと・・・

・軍 
実質的に存在しない。自衛隊は米軍の指揮下。
これだけでも相当悲惨なのに、さらに国内に多数の米軍基地を作られ、
その米軍基地が首都を包囲している状態。

・金
政府は借金まみれで、破産決定。
たよりの「円」の価値も崩壊寸前。

で、これに加えてフクイチの放射能w
首都圏は人の住めない放射能危険地帯。

ジャップより終わってる国を探す方が難しい。

ジャップというのは典型的な「張り子の虎」。
マッチ一本で燃え尽きるオモチャのような国。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:34:23.73 ID:jorD/NMP0.net
現実見ろ糞ジャップw

・覇権国家
中国、ロシア、フランス、アメリカ、イギリス

・準覇権国家
イタリア、ドイツ、スペイン、カナダ など

・独立国家群
その他大勢

・猿(植民地)
ジャップ(米軍基地に包囲され、さらに放射能危険地帯の首都w)

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:35:30.83 ID:jorD/NMP0.net
お前らはやく現実にきづけよ。

明治でジャップの天皇は滅んだの。

明治でジャップはイギリスに植民地化されたの。

植民地の現地人トップは、現地のマイノリティーを据えるのが基本なの。

ジャップの場合は、同和なの。

明治からの「天皇、五摂家」は、同和の傀儡、ニセモノなの。

同和だから史上最強の反日なの。
ヒロヒトもアキヒトも反日だから、敗戦と311があんの。

いつまでこんな屑どもを崇拝してんだ、お前らわ。バカか。


馬車も科挙もなかったアジアの三流劣等国家、糞ジャップが、
自力で西洋化できるわけないだろ。

常識で考えろ。バカ。

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:36:02.76 ID:jorD/NMP0.net
権力の基礎は軍事力。
ジャップの自衛隊が、どうなっているかというと・・・

・航空自衛隊の司令部 → 米軍の横田基地の中

・海上自衛隊の司令部 → 米軍の横須賀基地の中

・陸上自衛隊の司令部 → 米軍の座間基地の中

なにが「世界のニッポン」だよ w
全部、米軍に吸収されてるじゃねーか w

軍隊さえアメリカに乗っ取られて、
ジャップの権力はゼロじゃねーか。

馬鹿だろ糞ジャップwwwwww

参考資料
http://i.imgur.cOm/4tzca5Q.jpg
http://i.imgur.cOm/cTl4ei1.jpg

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:36:34.17 ID:jorD/NMP0.net
ニッポン すご〜い w

日米合同委員会の決定>日本憲法
https://i.imgur.cOm/pAJrV4P.jpg

形だけの独立w
https://i.imgur.cOm/5Cyun5K.jpg

首都の制空権は米軍のもの
https://i.imgur.cOm/WCxim6W.jpg

米兵は治外法権
https://i.imgur.cOm/caotYmg.jpg

安保改訂の裏(売国奴岸
https://i.imgur.cOm/JGzQXPI.jpg


何が「世界のニッポン!」だw
死ねよ糞ジャップ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:38:17.74 ID:jorD/NMP0.net
へたれ国家ジャップ、
今日も覇権の夢を見る wwww

東京を包囲する米軍基地は見えませんw

首都圏が放射能危険地帯である現実も見えませんw


そうジャップには妄想に逃げ込むしか
幸せを味わう方法がないのであった wwwww

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 19:50:27.53 ID:jorD/NMP0.net
鎌倉武士のほうが強かったら、
今のジャップも覇権がとれるかもねw

まずは米軍基地の一つでも減らして見せろよ wwwwwww

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 20:38:11.77 ID:kxeSBSGE0.net
ハンニバルのアルプス越え
大王が死んだあと ローマの宿敵 ハンニバルさんだ
面白いから嫁
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9%E8%B6%8A%E3%81%88

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 20:51:19.65 ID:szBRY+9B0.net
>>753
当時日本に攻めてきたモンゴルの元は実際は朝鮮と中国合同の無能軍団で構成されてたんやろ
田舎侍相手に数か月ろくに上陸もできず敗走した糞雑魚軍団やし
鎌倉の本体到着前に終わってるギャグみたいな負け方した奴ら

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 21:03:39.20 ID:umEHlCJSM.net
要するに青銅の武器と防具って鋼鉄製と変わらない性能で、鋼鉄より貴重品とみなされていたんだろ?
既に鋼鉄を作る技術をヒッタイトから手に入れていたマケドニアが自分の最精鋭部隊に鋼鉄じゃなくて青銅を使うんだから

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 21:15:10.16 ID:ofdxzin7M.net
>>800
一般歩兵なんて槍一本で戦場に赴くだろ
領国を支配してる武士だから武具を揃えることができるんであって

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 21:25:32.58 ID:siR7xgTl0.net
>>799
こんなデマまだ信じてる奴がいるんだな
朝鮮兵が駆り出されたのは操船のためで
戦闘はモンゴル兵士が前線に出てたんだが

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 21:36:56.31 ID:szBRY+9B0.net
>>802
元寇
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%AF%87
たしかにな、率いたのは高麗だが元兵って書いてあったわ

>高麗国王・元宗の子の王世子・ェ(しん、後の忠烈王)が、大元朝のクビライに「日本は、いまだ陛下の聖なる感化を受けておりません。
>ゆえに命令を発して我が軍の装備や糧食を整えさせました。今こそ戦艦兵糧を使うべきです。
>わずかではありますが、臣たる私めにお任せくだされば、つとめて心力を尽くし、帝の軍をいささかでもお助けできますことを切願しております」と具申した記録が『高麗史』に残っている。

>李氏朝鮮の柳成龍の『懲録』にも「昔、高麗が元の兵を導いて日本を攻撃した」とあり、李氏朝鮮時代においても元寇に対する高麗の主導的な関与があったとの認識であった

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 21:47:32.65 ID:u5SuzMKt0.net
単純な強さだけじゃなく補給や地理条件、戦術まで含めるのか、
同条件でガチンコ対決なのかにもよるしなあ
場所も元みたいに海渡って日本にくるのと、
日本の方がマケドニアかマケドニアが優勢だった地域に行くのかとかも大きそう

元寇の直前に日本に来た使者も、日本が山や川が多いこと、
海風が不定期で、禍害も測れないことを理由に日本攻めるの反対してたそうだし
なんでかクビライはそれを聞いても攻めてきたけど、
賢明な王だったらそんなこと聞いたらそもそも戦や、
海にな留まることを避けようとするかもね

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 21:53:14.36 ID:WCoZL7QQ0.net
まず同数で戦うことと、
恩賞(モチベ)を釣り合わせること

ここがフェアならどうなるだろうね?

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 21:55:30.24 ID:YFhqBmXy0.net
アレクの遠征って半グレのガキみたいのが調子こいてただけだぞ
安彦良和の漫画で読んだ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 22:00:07.32 ID:u5SuzMKt0NEWYEAR.net
>>805
モチベは開戦理由にもよるよなあ
どうしても相手を攻めないといけないような動機があったり、
それを王だけじゃなく将軍も兵士も共有して指揮の高さに繋がってるのか、とか

元寇の場合、動機は南宋攻略のためとか黄金の国の噂とか色々言われてるけど
クビライはともかく将軍たちの指揮は高くなかったのか兵を見捨てて逃げたりしてるし
多国籍軍だったから軋轢があったという説もあるし

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 22:59:14.47 ID:vOkqg/jq0.net
マケドニアは中央集権だったの?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 23:04:35.79 ID:zz4lcXjC0.net
>>798
アルプス山を踏破せし 歴史は古く雪白し 奉天戦の活動は 日本歩兵の粋(すい)と知れ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 23:10:12.95 ID:vOkqg/jq0.net
>>800
鋼鉄つくる技術もかわってくからなぁ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/02(水) 23:20:46.74 ID:dnXMue//0.net
ID:H/JnGDDW0と飲みに行きたいんだが

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 00:28:23.00 ID:CuoeSw3J0.net
騎射でヒットアンドアウェイに徹すれば鎌倉武士団が有利じゃないか
古代ギリシアはあぶみないから鎌倉武士のが騎兵はかなり有利だと思う

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 00:28:33.33 ID:mYxbR5TS0.net
>>810
量産性という意味なら変わったんだろうけど
質という意味ではそれほど違いがあるのかな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 02:10:55.55 ID:p6uw7KG00.net
>>14
いまキングダムでやりあってる構図やん

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 03:01:44.52 ID:toGJNh/f0.net
重装歩兵が廃れたのは重装備じゃ
ろくに走れないからだよ
馬に追いつくことすらできないんじゃ勝ち目なんてない

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 03:06:14.60 ID:IxZWnaNX0.net
別に走る必要はないでしょ
周りに軽装歩兵や騎兵が援護するんだから

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 03:07:57.00 ID:XeRRjV5g0.net
マケドニアのファランクスの役目は床になることなので走る(突進する)必要ない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 03:08:52.58 ID:IxZWnaNX0.net
あ、マケドニアの話ね
ギリシアのホプリテスは走ったりもしたらしいが

819 :アザラシ伍長 :2019/01/03(木) 03:10:10.22 ID:2afI8zuP0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>815
ローマ帝国が崩壊して装備に負担がかかる重装歩兵を維持できなくなったからじゃないかね
重装歩兵を騎兵に随伴させる運用なんて誰もやっていない

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 03:21:37.53 ID:XeRRjV5g0.net
和弓は〜ってまたやってるが弓単体で見ても意味がない
戦艦の対空砲と同じで弓は面を制圧する(数)に意味があるんだから

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 03:22:34.74 ID:zHp6QpGM0.net
素手でも負けそう

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 03:55:46.80 ID:zTpVInVP0.net
>>819
ローマの重装歩兵って国が装備を付与してた訳じゃなくて富裕層市民の個人持ち込みだろ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 04:01:31.83 ID:XeRRjV5g0.net
>>822
その方式は紀元前(共和制時代)に維持できなくなり支給に変わる

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 04:17:47.03 ID:fyeDrKOk0.net
鎌倉武士はモンゴル相手に善戦したが、
マケドニア軍がモンゴルと戦ったら、そこら中が血と死体の山で凄惨に殺されるレベルだろ。
時代や軍事技術が違いすぎる。

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 05:58:45.05 ID:jefVelnn0.net
鎌倉側は勝てる気がしない

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 06:27:50.70 ID:BqgXwsuZ0.net
古代と中世だとあぶみの有無と金属精錬の技術がかなり違うから古代は不利
古代世界で弓より射程が長くて猛威を振るったスリングショット兵も装甲の発達で中世には廃れてるし
マケドニアにとって鎌倉武士団の重装弓騎兵はかなり脅威だろう
軽装の歩兵はそんなに装甲の差が出ずにサリッサ使うマケドニアの方が有利そう

元寇見る限り鎌倉武士団の未知の状況への対応力はそれなりに高いし封建軍は士気も練度も高いから
日本で戦うなら鎌倉武士団が勝つと思う
奇襲大好き鎌倉武士からしたら歩兵の差もそう問題にならなそうだし

オリエント世界で戦うならアレクサンドロスが指揮するとすれば普通に技術差ひっくり返されて鎌倉武士団が負けそう

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 06:33:37.39 ID:BqgXwsuZ0.net
ピュドナの戦いとか見てると歩兵もマケドニア有利とは言い難いか

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 06:40:43.53 ID:3k8fAsKk0.net
綾波だろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 06:57:07.42 ID:XeRRjV5g0.net
最終的な結論にはまあ異論はないけども
ピュドナの戦いは鎌倉武士団にはまったく参考にならんし(ありゃ当時のローマだからこそ勝てた)
金属精錬の技術の差の影響は軍(戦闘)全体で見ればそこまで影響大きくないだろう
あぶみの有無の差は逆に個々には例外多数で全体として影響出てくるが

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 09:11:55.67 ID:u8tqiLICM.net
そもそも鎌倉武士が「会戦」と言えるような戦いしたことなんてほぼないから参考になる情報が少なすぎる

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 09:46:01.39 ID:uzFIumd/M.net
>>830
個人対個人の延長みたいな戦いだしな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 11:43:20.88 ID:uzFIumd/M.net
>>824
鎌倉武士が元軍に勝てたのは
ゲリラ戦と防塁による水際作戦が功を奏したからだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 11:46:49.46 ID:zfmEufe30.net
鎌倉刀は歴史上最強の刀剣だから
マケドニア兵が勝つ可能性はゼロ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 12:14:59.22 ID:PsCj6EUk0.net
アレクサンドロス大王の戦術が優秀すぎる
お互いの指揮官が交代したら鎌倉軍が勝つだろう

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 12:18:00.98 ID:uzFIumd/M.net
>>834
そもそも鎌倉武士団にまとまった指揮官はいないでしょ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 12:52:03.81 ID:Ny3jBOqP0.net
戦功の評価システムが当時の社会の制度や慣習と密接に結びついてるんで、
鎌倉時代にはどうやっても一騎打ちしかできん

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 12:55:56.12 ID:w4gJzVA90.net
マネジメントを経験してようやくわかってきた、半年で部下を1人前にするコツ
http://baseiji.bradenlu.com/gonae/re32432432323223

838 :アザラシ伍長 :2019/01/03(木) 14:48:02.19 ID:2afI8zuP0.net
>>828
https://pbs.twimg.com/media/DuMBkH8U0AAb_W7.jpg

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 14:59:31.82 ID:O4UJByd5a.net
>>781
左右の腕の長さが変わるくらいのヤツがそれなりの数いるのか?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 15:03:45.56 ID:ygyvma4F0.net
>>839
現代のモンゴル人だってそこまで鍛錬してるやつはいねーぞ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 15:58:58.80 ID:i/geiNKb0.net
そもそもどこで戦う設定なんだよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 16:22:30.10 ID:uzFIumd/M.net
会戦なんだからある程度部隊を展開できる場所だろ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 17:20:46.14 ID:uzFIumd/M.net
>>833
でも、刀って合戦では余り使わないんでしょ?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/03(木) 18:46:59.70 ID:16SvlJIT0.net
大卒女子の72%がフェラ経験あり セックス好きな女ほど高学
http://conica.tarama.jp/ebae/se432432323223

総レス数 844
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★