2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】浅草の「らーめん弁慶」 背脂ギタギタこってり味で中毒者を生み長蛇の列を作ったラーメンがこちら [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/27(日) 01:07:34.64 ID:vAQs4prJ0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
下町の行列店「らーめん弁慶」76歳オーナー“生涯現役”の秘訣(ひけつ)は、自慢の背脂ギタギタこってり味にあった!?

千駄ヶ谷ホープ軒は、「背脂とんこつ醤油ラーメン」という1ジャンルを生んだ。

そしてラーメン専門店という形態を根付かせ、現在の東京ラーメンシーンを築き上げる人材を多く排出した、いわば生きた伝説のようなお店だ。

創業者である牛久保さんが屋台を引いていた時代に手伝いに入っていたのが、後に東京の東側で大行列を作った「らーめん弁慶」を創業する西川さんである。

1980〜90年代に背脂とんこつ醤油ラーメンはいかにして一大ムーブメントとなったのか。そして2000年以降、その味はどのように受け継がれたのか。

現在、らーめん弁慶の会長を務める西川さんに、浅草本店で直接お話をうかがってきた。

(以下画像のみ抜粋)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217190448.jpg
▲浅草駅から徒歩7分ほど、浅草寺からもほど近い言問通り沿いにある浅草本店

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217182523.jpg
▲ラーメン(730円)。まさしく背脂の海! 表面いっぱいに覆い尽くす背脂に見るだけで胸焼けがしそうだが、これが意外とさっぱりと食べられてしまう

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217184120.jpg
▲まず丼にタレを投入

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217184201.jpg
▲ゆで麺機に麺を投入。この麺は浅草の老舗製麺所、開化楼製。屋台時代から40年来の付き合い

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217184850.jpg
▲その横の寸胴で炊かれ、白く濁るスープ。豚骨、豚肉、豚の頭、鶏肉、タマネギ、ショウガ、ニンニクを7時間煮込むという

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217184914.jpg
▲ゆでている間に、丼のタレの上に背脂第一弾を投入! 背脂がチャッチャされる瞬間だ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217185033.jpg
▲ザルに残っている背脂の上からスープを注ぐ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181218/20181218021134.jpg
▲スープが入った状態で、〆にザルをこするように第二弾の背脂を降りかける!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217185239.jpg
▲ゆで上がった麺を平ザルに移してゆっくりと丼に入れる

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217185425.jpg
▲最後にチャーシューやネギ、メンマといった具を盛り付け、お客さんの目の前に着丼!
出てきた瞬間、具の盛りっぷりと飛び散る背脂に、おおっ! と感嘆の声が漏れる

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217190037.jpg
▲スープは塩味かのような色合い。背脂とスープの甘みを際立たせるショッパさ加減が光る絶妙な一杯に仕上がっている。
そこに開化楼のモチッとした中太麺がよく絡む

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181217/20181217191200.jpg
▲店先に掲示されている脂量の説明。いちばん右のギタギタのところには「良質の背脂って美味しいんです」というフレーズ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181218/20181218012559.jpg
▲2013年に移った現在の浅草本店もビルになっている

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/weblogsy/20181218/20181218013230.jpg
▲今も屋台の雰囲気を残す門前仲町店

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/18-00315

総レス数 316
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200