2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米中露で拡大する「暴力装置の民営化」その語られざる実態とは? [979264442]

1 :デビルモメン&ザ・モブ :2019/03/04(月) 22:31:32.48 ID:/GMVdlz10.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
 軍隊と言えば、西欧でも17世紀の30年戦争までは、傭兵なるものが大活躍した。つまり「何々組」のような武力集団で、雇ってくれる君主の為に(カネの範囲内で)戦ったのだ。

 だが17世紀以降は国民国家という巨大な徴税装置が誕生し、そのカネで英国は強大な海軍を作って植民地を獲得、そこに機械で大量生産した商品を売りつけて産業革命を展開した。
つまり西欧の近代国家は税を集めて軍を作り、戦争で植民地を獲得する、まさに「戦争マシーン」として成立したのだ。

 そのあげく、近代国家同士のぶつかり合いは2度の世界大戦、そして冷戦を生む。今でも米ロは何千もの核兵器で脅しあい、米国は年間7000億ドル以上もの国防費を使って世界ににらみを利かせる。

 冷戦後は、対テロ戦争、地域紛争など、中小規模の衝突が戦闘の主流になる。そして、米国、欧州の主要国、中国等は徴兵制を廃止、あるいは停止している。

 この2つを背景に、主要国、特に米国、ロシアの軍隊には大きな変化が生じた。
それは戦車等多数を抱え、大規模陸戦に適した1万人単位の師団に代えて、5000人規模の機敏な旅団への編成替え、加えて小人数の精鋭「特殊部隊」の多用、そして「民営軍事会社」、つまり傭兵の利用である。

 その結果、世界での「戦争の敷居」は確実に低くなっている。人類は、暴力で望みを遂げようとする悪い癖を全然克服できていないのである。経済力があれば安心と思っていた日本人は、結局甘かったのだ。

民営化、米国のケース

ロシアの特殊部隊と民営軍事会社

輸出品目となったロシア傭兵

中国もまた

最後に日本にとっての意味

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190304-00060064-gendaibiz-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/04(月) 22:33:13.81 ID:vkg5HojIM.net
仙石は地獄で何してるかなw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/04(月) 22:42:40.53 ID:AUG6L7RSa.net
暴力装置って軍隊のことじゃねえぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/04(月) 22:48:16.45 ID:LizKWOdqa.net
え?経済力があれば傭兵雇い放題なんだが?

5 :デビルモメン&ザ・モブ ◇jQRccPhXfs :2019/03/04(月) 22:57:12.34 ID:/GMVdlz10.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>3
暴力装置(読み)ボウリョクソウチ
デジタル大辞泉の解説
ぼうりょく‐そうち〔‐サウチ〕【暴力装置】

非合法な犯罪・暴力や、他国からの攻撃に対処するため、法に則った暴力行使が認められた組織・機関。主に警察や軍隊。また、それらを独占的に保持する国家のこと。
[補説]社会学者のウェーバーが国家の本質として位置づけた言葉。

https://kotobank.jp/word/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE-628731

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/05(火) 00:40:32.27 ID:+FvZMTTKd.net
日共赤軍はよ!

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/05(火) 00:41:48.22 ID:65Nwe9cL0.net
>>3
普通に軍隊のことだが

総レス数 7
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★