2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5000年も前にインドや中国では文明が栄えてたわけだけど日本人は何してたの? [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:15:21.86 ID:cKvAaW4I0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E6%96%87%E6%98%8E

インダス文明(インダスぶんめい、Indus Valley civilization)は、インド・パキスタン・アフガニスタンのインダス川および並行して流れていたとされるガッガル・ハークラー川周辺に栄えた文明である。

これら各国の先史文明でもある(インドの歴史、アフガニスタンの歴史も参照)。崩壊の原因となったという説のあった川の名前にちなんでインダス文明、最初に発見された遺跡にちなんでハラッパー文明とも呼ばれる[1]。

狭義のインダス文明は、紀元前2600年から紀元前1800年の間を指す。

インダス文明の遺跡は、東西1500km、南北1800kmに分布し、遺跡の数は約2600におよぶ。そのうち発掘調査が行われた遺跡は、2010年時点でインド96、パキスタン47、アフガニスタン4の合計147となっている[2]。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:15:58.70 ID:pXu8mopO0.net
サンバを踊っていた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:16:01.22 ID:73j5DpPTM.net
インドや中国で文明作ってた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:16:14.20 ID:Dhbw0XLZ0.net
ドングリ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:16:25.59 ID:oMoeXgvi0.net
どんぐりおいちいね!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:16:47.52 ID:8nb6t2OqM.net
稲作の偉大さがよくわかるよね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:16:55.43 ID:M1iIJ9vV0.net
おちんちんいぢり

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:17:05.46 ID:yDb4gcexr.net
ドングリ文明があるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:17:20.50 ID:fXbDySUr0.net
陽キャ縄文人に陰キャ弥生人がNTRれるのが古墳時代

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:17:37.39 ID:PmFClvcG0.net
皇紀をその時知ってた中国の歴史よりちょっとだけ長めに設定したのがよくなかった
どうせファンタジーなんだから神武は1万年生きたとか書いておけばよかった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:18:17.54 ID:MjdisRpW0.net
どんぐり食ってたんだぞ
アク抜きしないと食えないから意外に馬鹿にできない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:18:47.41 ID:U0a9LLLG0.net
泥こねてニセうんこ作って爆笑してた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:18:53.36 ID:XeIy84Ht0.net
まだ猿だった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:19:00.55 ID:j3phI5L80.net
貝も食ってたぞw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:19:09.31 ID:FRAWXniH0.net
おそらく縄文人だけの時代は平和だったんだろうな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:20:22.30 ID:AhKYdHIV0.net
海越えて移動とか大変なんやで?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:20:26.56 ID:u20UDwrH0.net
乱獲か気象的な問題か不明だが栗があまり獲れなくなった
仕方なくどんぐりに
モノリス触った奴がアク抜きを閃いた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:21:42.59 ID:0Ra4UOA20.net
アサリ食うのに忙しかったんよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:22:54.05 ID:1uD++fnd0.net
天皇が生まれようとしていた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:23:39.74 ID:nngVVi7Mr.net
大陸から父さんが渡ってきたときはどんぐりを生でポリポリ食ってるジャップを見て「うわぁ…(察し」って思ったろうな
明るい内からその辺でセクロスもしてたろうし酷いもんだったと思うよジャップランドは

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:24:42.59 ID:mfhahK8/0.net
貝殻集めてセックス!!!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:25:03.17 ID:a4Rik9NJ0.net
貝うまっw!うまっw!��

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:25:41.08 ID:Qjl0tkJF0.net
チョンモメン<日本しょぼい! → 俺しょぼい!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:26:11.00 ID:+qkrNK6l0.net
1500年の歴史

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:26:22.96 ID:39wX3Yi50.net
どんぐりうめえ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:26:37.46 ID:0zRNBiS30.net
縄文土器は後年日本的と言われるような洗練や細みとは無縁なものだよな
あれが好まれた社会て言うのは…て考えちゃうね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:26:50.92 ID:Xy05kUpA0.net
魚と肉交換してたりしたんだっけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:27:21.65 ID:SBnQ3+ZP0.net
ドングリ食ってたぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:28:32.00 ID:RkPYP/gG0.net
大陸と地続きだったのはどのくらい前なん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:30:21.62 ID:+qkrNK6l0.net
>>29
1万年前

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:31:42.14 ID:paf/oIig0.net
ずーっとどんぐり
1万年くらいどんぐり食ってた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:32:06.15 ID:c0l2P9HW0.net
文明が生まれるには何が必要なのか?どうしてイランやエジプト、中国、インドで早期に文明が発達したのか?
ただ文明すごいドングリドングリ言うとるお前らドングリジャップは過去のドングリ土人よりも頭悪いわ。一生ドングリやってろジャップ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:32:19.87 ID:Q/fbMtWP0.net
五千年前には日本も三内丸山に大きな集落あったから 一応それなりではあったんじゃないかな
まったく未開の土人ではなく 先進的な都会に住むドングリ民族くらいには栄えてた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:32:21.70 ID:CQTKQKwN0.net
イザナミとイザナギがずっこんばっこん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:32:38.08 ID:eTzLWdtax.net
その文明圏から脱落して、東の端っこまで追いやられてきた連中が日本人になったんだろ?
クズの吹き溜まりだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:33:53.29 ID:Dhbw0XLZ0.net
>>32
広い砂漠で河口が正義

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:34:02.87 ID:A41+vWdk0.net
ドングリにシカの肉とか混ぜてクッキー作ってた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:34:26.94 ID:Ud/v68dur.net
どんぐり定期

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:34:43.95 ID:LH2xE7920.net
どんぐりうめえ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:35:01.07 ID:WdJRFpOf0.net
ドングラー刃牙

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:35:11.09 ID:j0RvNqb6p.net
中国だと伝説の夏王朝でも4000年前程度なんだけど
しかも石器文明に毛が生えたレベルだし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:35:14.60 ID:+qkrNK6l0.net
このドングリ、虫が入ってる
タンパク質うめえ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:36:06.07 ID:jhCdejBB0.net
さけうめえええ マグロうめええええ 
でもやっぱり、どんぐり栗うめえええええええ

ジョウモオオオオオオオンwwwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:36:08.69 ID:byaQwFmW0.net
どんぐり養殖

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:36:52.56 ID:lIVxYdTB0.net
まあ中国で見つかった集落跡って何気に
そんなに古いものないからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:37:20.43 ID:svQme5Y50.net
中国夏王朝の末裔だからな
負けて破れてここきただけ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:37:38.52 ID:uSC8CN1s0.net
調べたらマジでクリの栽培と腕輪を作ってたらしいな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:37:39.82 ID:ZnWFoOWjr.net
シュメールだろ最古は。そのころは中華文明なんてあったのか?
なお4000年くらい前のバビロニア人も「1000年くらい前にシュメール人とかいう超古代文明あったらしいず」とか言ってた模様

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:38:00.32 ID:a4Rik9NJ0.net
普通に考えてどんぐりより貝のほうが美味えだろ
貝食えよ貝

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:38:28.08 ID:4a6mkFjr0.net
小麦と米がなけりゃ人類は今でも穴掘って暮らしてたよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:38:39.43 ID:0qvhjcOT0.net
争いがなくて平和だと文明は発展しないという好例

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:39:38.64 ID:4VcWPjE9a.net
海を渡ろうとしてたとか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:41:25.49 ID:lIVxYdTB0.net
>>52
海は普通に渡ってただろ
神津島の黒曜石が本土の遺跡から出てきたりしてるし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:41:28.39 ID:nngVVi7Mr.net
どんぐり→そのまま食える 虫入りは当たり
貝→時期などにより貝毒があり危険

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:41:45.36 ID:NWMTzAuG0.net
これ便利やんで漢字と元号導入して
和習でなまった漢文で元号作って満たされる愛国心って

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:42:39.01 ID:lIVxYdTB0.net
ところでどんぐり食ってなんで廃れたんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:43:12.19 ID:j0RvNqb6p.net
>>56
やってみればわかる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:43:52.53 ID:m4m3zjKN0.net
神様がいました(棒読み)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:44:14.58 ID:lIVxYdTB0.net
>>57
やった事は無いけど
品種によってはアク抜かなくても普通に旨いらしいぜ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:45:31.58 ID:4a6mkFjr0.net
>>56
食用するのに手間がかかる
秋しか取れない

現代人はどんぐりを食べなくなったとはいうが
飢饉が起きたり戦時の食糧難時代にも食べられてた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:45:33.36 ID:FaCTn+iY0.net
>>59
椎の実は普通に食えるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:46:16.98 ID:vfopn8kh0.net
虫取って食ってたんじゃね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:46:35.64 ID:/emCh7I6d.net
産業革命まで、どの文明のどんな天才も自動車一つ作れなかったんだよな
5000年何やってたの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:47:15.00 ID:auEjQlxC0.net
どんぐりおいしいよ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:48:56.31 ID:KmvTkKAm0.net
>>63
作ったけど魔法扱いされて闇に葬られただけかもしれない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:49:46.16 ID:Q/fbMtWP0.net
日本列島の気候が変動して森林の様子が変わったとかもあったような

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:49:50.14 ID:4a6mkFjr0.net
>>63
鉄を大量精製する技術が無かったからな
自動車自体の仕組みなんて至極簡単だったから
どこの国でもすぐに作れたんだぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:51:52.46 ID:/LBXy8t00.net
ちょっとボタンがかけちがってればドングリの上に生魚乗せたものが国民食になってたのかもしれんな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:52:42.81 ID:kz6yC2HQ0.net
うちの近所に貝塚があるけど、いまだに貝ばっか出てきて食い過ぎだろって思う

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:52:45.53 ID:Xcs9cWoI0.net
セックス

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:55:09.23 ID:lIVxYdTB0.net
>>60
そうなのか
よく知ってるな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:55:11.70 ID:N+MLCbPm0.net
この頃の韓国では都市文明が発展してソウルには100万人規模の大都市国家が成立してたわけだが
その様相はさながらアジアのローマと呼ぶに相応しく中国の文献にも見聞録が数多く見受けられるからな
ジャップは都市はおろか村すら無かったんだってな!?笑笑

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:56:57.34 ID:wOnLzhqj0.net
5000年前ならヨーロッパも辺境の地だろ
今がアレだからってそんな昔持ち出してホルホルするしかないのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:57:48.37 ID:Fq+oIaeD0.net
日本人は米と言うけど2000年の歴史しかないんだよな
日本列島のどんぐり歴は最低でも6000年あるんだぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:58:11.20 ID:FCXpCTZw0.net
>>72
向こうではそういうファンタジーを教わるんか?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:58:33.16 ID:wOnLzhqj0.net
そもそも5000年前なら中国も大したことないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/14(木) 23:58:35.84 ID:WdJRFpOf0.net
>>60
つい数十年前までドングラーだったんだ?
道理でジャップ頭がおかしいわけだw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:00:30.39 ID:1PDJ3hPHr.net
都市とか村とか以前に竪穴式住居ですし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:00:36.52 ID:lPAmu6Eb0.net
当時から倭猿お家芸の叩き合いでイノベーションの芽を摘み自滅してたんじゃないの

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:00:40.36 ID:GKl6ini80.net
>>46
半分異世界転生だろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:01:11.95 ID:BtU4wiD+0.net
>>77
アホアホキムチまんハケーンw
死んどけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:01:52.15 ID:1d0rP+QPr.net
>>1
アフェリエイトの糞スレを建てて一生懸命煽ってたな
 
レスが溜まるとアフェリエイトブログに転載して小銭を稼ぐんだよ
 
DONGURI DONGURI DONGURI DONGURI

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:02:14.77 ID:+0ozvcYx0.net
>>81
朝鮮人に憑依されてる人キタ━━(゚∀゚)━━ !!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:03:20.49 ID:mTYH5NHx0.net
>>48
黄河文明とインダス文明だとやっぱりアウストラロピテクスの生誕地の北アフリカ
から距離が近いインダスの方が早く文明が起こって発展してたのかな?
仏教を輸入したくらいだし

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:03:37.37 ID:1d0rP+QPr.net
DONGURI DONGURI DONGURI DONGURI

😫😫😫😫😫😫😫😫😫

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:06:06.65 ID:5X30XHgW0.net
>>81
ハケーン ←5000年前の2ちゃんかよwwwwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:06:33.21 ID:+ksyFzMmd.net
どんぐり食ったりしてたな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:06:46.06 ID:vNdtLjmX0.net
ポルノビデオ撮ってた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:13:33.52 ID:kAff8Oh60.net
ドングリ時代

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:21:40.55 ID:u/7qLwk10.net
平和憲法を守ろう

なるほど聞こえは良い。でも、世界に軍隊を放棄した国なんてある? 日本から自衛隊や米軍無くしたら、誰が喜び、子供たちの未来にどんな影響与えるか、現実論で考えたことある?

集団的自衛権は認められない? 一国で全世界を敵にまわし勝てる戦力持つの? スイスは永世中立だけど国民皆兵制だよ。アメリカに助けないけど助けてねとお願いする?

反撃しない国は侵略されない? 本気でそんな賭けに乗るの? 歴史上それで上手く行ったお話し知ってる? 一旦軍隊放棄したら、再編するのにどんだけ時間かかると思う?
周辺国は軍備増強してるなか、日本だけ停止するの? 何かあったとき、直ぐに追い付けると思う?

戦後、アメとの同盟無しでソ連に対抗できたと思う? スパイ送り込まれて北みたいな貧乏独裁軍事社会主義国家になってたと思わない?
ソ連崩壊したから、ハイサヨウナラ、もし何かあったら、その時コンニチワ出来ると思う?

戦争の反省? 当時アジアは西欧に侵略されていたんだよ。維新からたった50年でアジア/有色人種初の列強国(当時世界5大国と呼ばれ国際連盟発足より常任理事国)となった日本が、植民地をアジアの支配下に戻しただけ。
独立国を侵略したのとは違うんだよ。ひょっとして知らなかったの? もし、日本の覚醒がなければ、今の世界は白人のものだったかもね。

今も日本を戦犯国と呼び、その罰として軍隊の保持を禁止されていると思ってる半分国もあるんだよ。不法な植民地化だから無効ニダぁ…って、望んで植民地化された国なんかあるの? どんな理論構成?
中国を戦争で打ち破り、属国を割譲させただけなのに。賠償金たんまりもらって国交まで結んだ後、何度お代わり要求するつもりなの?

今の価値観から見れば、過去の日本の行為は申し訳ないが、アジアのほぼ全てが西欧に次々侵略されていく国際関係考えて他の選択肢あった?

それを知ってて、パヨク続けるの? アナタ日本の人ですか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:35:47.61 ID:2W56CJ5c0.net
>>1
どんぐり獲得競争で熾烈な殺し合いをしていました

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:43:51.56 ID:PhxRtZjE0.net
40代独身女性の輝きを見よ
http://imgur.com/JVlCCFl.gif

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:47:02.40 ID:jonQSIgna.net
個別具体的に何の技術なのかを見ていくと規模が大きいだけで
技術的に大きな差があるわけじゃない。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:47:25.83 ID:Ty12h2u60.net
その頃のインドも中国も檀君朝鮮の一部
日本には朝鮮の徳が届かず未開だった
その後朝鮮からの天孫降臨があって日本の歴史が始まる
それまではどんぐりよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:49:29.45 ID:ZCn3fY/S0.net
>>84
そもそも人類は紅海を渡ったグループの子孫だ
だから人類発祥はアフリカだがスタート地点はイエメンあたりと言える
やはり中東が近いわな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:49:35.06 ID:jonQSIgna.net
古代文明にとって大きいのは製鉄技術で、
製鉄技術があれば他も伸びる。
製鉄技術だけは最初に持った人達は凄いと思う。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:50:41.81 ID:jonQSIgna.net
ヒッタイト。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:51:53.54 ID:2TZvvPI+0.net
>>36
氾濫原な

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:51:56.25 ID:cqiy0guX0.net
けど日本人は農耕民族だから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:52:57.58 ID:jonQSIgna.net
誰が最初に お、おれ鉄作ろ・・・!

って思う。思わないって。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:54:39.05 ID:ZCn3fY/S0.net
>>96
ヒッタイトなんかね
イベリアも早くから金属は使ってたらしいが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:54:51.25 ID:jonQSIgna.net
一体何がどうしたら鉄を作ろうと思う。

そこは凄い。

鉄が自由に使えたら他は別に凄くない。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:55:18.33 ID:Bx1GN5Oo0.net
オリエントはともかく5000年前なら中国もそこまでだろ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:56:25.37 ID:ZCn3fY/S0.net
>>103
夏があった可能性は高いが国と言えるかは疑問だわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:56:54.20 ID:jonQSIgna.net
原始時代に戻ります。原始人です。

鉄作ろうって思う?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:57:42.46 ID:vvBqEO3B0.net
日本、縄文時代中期?後期。集落が大型化し三内丸山遺跡のような巨大集落が現れた。植林農法の種類もドングリより食べやすいクリに変わり大規模化する

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:57:56.41 ID:GKl6ini80.net
>>105
葦刈り鉄

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:58:10.70 ID:2W56CJ5c0.net
>>93
いや科学技術ど真ん中だろ
爆弾まで作ったんだぞ中国は

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:59:03.93 ID:GKl6ini80.net
鉄分の多い沼地に植物が生えていればそこから純度の低い鉄は採取できるんだよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 00:59:34.23 ID:jonQSIgna.net
火薬。

絶対不死の薬を作ろうとして突然偶然できたんだと思う。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:00:11.48 ID:Bx1GN5Oo0.net
>>104
まあ、あって原始的な都市レベルだろうな。集落ぽい遺構は発掘されてはいるものの
、殷みたいに広域に影響力があった王朝があったとまではそこからは言えないし。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:00:34.51 ID:lWQ0Y2es0.net
>>103
夏の前の龍山文明もそれなりじゃね
ろくろ回してこんなもん量産してたみたいだし

https://i.imgur.com/szMS1cX.png

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:00:40.43 ID:jonQSIgna.net
>>109
たぶんそんな感じ+偶然でしょ。文明が凄いというわけじゃない。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:01:09.18 ID:2W56CJ5c0.net
明らかにオーパーツ的な純度の高い鉄を精錬できたのは800年代あたりのドイツ修道院

実際には技術者が隠れて開発するギルドだったとか言われてる

なろう感あるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:02:42.15 ID:ZCn3fY/S0.net
>>108
ただそれずっと後じゃん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:04:39.53 ID:Bx1GN5Oo0.net
>>112
すごいとは思うけど、商業が発展していて、経済記録も結構つけていて
メソポタミアの都市国家と比べると見劣りがする気がする。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:04:53.11 ID:ESZovBzAp.net
一子相伝やらでマニュアル化せず失われた
そんな技術が腐るほどありそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:05:09.75 ID:VVSlivxR0.net
むしろ5000年も時間があったのにインドや中国は
その間を何やってたんだよって思うわ。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:06:16.82 ID:jonQSIgna.net
製鉄技術があれば木を切って木工が勃興する。木工ボンド部。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:06:17.34 ID:ZCn3fY/S0.net
>>112
青銅器とかの違いはあるが日本も縄文でソコソコの集落あるからすごい違いとは思えんなあ

121 :@w@ :2019/03/15(金) 01:06:59.73 ID:6Oxs4W7i0.net
そもそもヒッタイトでは3000年前に鉄製の武器で戦ってたで

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:07:05.65 ID:4yb6qndO0.net
まだ海の中にいた

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:07:56.50 ID:ZCn3fY/S0.net
>>116
あれは異質すぎるしなあ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:08:03.56 ID:iP4F6nPF0.net
けど俺らの祖先も半分以上はその中国に住んでたわけで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:08:21.29 ID:6Oxs4W7i0.net
つーかローマのコロッセオクラスの建造物つくれるようになるのはその1000年後だぞ

当時は敵は皆殺しだからな
今田ってスマホの作り方知ってる奴全員一瞬で死んだらスマホもうつくれないで

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:08:42.91 ID:jonQSIgna.net
日本で鉄作ろうってたぶんどうしたって思い当たらない。
突然砂鉄集めて木炭と一緒に燃やし出したら大事な燃料なにしてんだ!
って村長に怒られるって。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:09:44.05 ID:lWQ0Y2es0.net
>>118
ずっと先進国だと他国からの学び方がわからなくなるらしい
現代も先進国でモノづくり軽視が起こってるのと若干被ってるような気がしないでもない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:11:39.59 ID:6QRbL0bX0.net
どんぐり食ってた方がマシだったな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:12:59.42 ID:jonQSIgna.net
地球まるごと原始時代に戻ったとして、どこまで復元できるか。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:13:01.13 ID:2W56CJ5c0.net
>>115
いや、そこ関係あんの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:13:04.32 ID:vvBqEO3B0.net
氷期には水が氷るから体積が少なくなり海面は今より百m下
遺跡があるならそこらにあるはず

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:14:05.93 ID:ZCn3fY/S0.net
>>130
スレタイが5000年前とかやからなw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:14:13.07 ID:8r86MkkL0.net
文明がうまれるほど恵まれた環境じゃなかったんだろ
大きな川
家畜化可能な動物や農耕に適した植物
あとは燃料としての木材
インドや中国はそのへんぜんぶそろってたんだろう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:14:36.33 ID:6Oxs4W7i0.net
戦国時代最強って言うけど
オスマントルコや十字軍には勝てなかったと思う

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:15:00.89 ID:jonQSIgna.net
まず、郷土史家みたいな人のおかげで黒曜石を頑張って掘ってナイフ作ります。

次は製鉄所を作らないといけない。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:15:07.38 ID:2W56CJ5c0.net
文明は偶然の産物で、それ自体が民族としての偉さとか能力の多寡を証明するものではまったくない

それはいいよ、確かにそうだろう

でも、だからってどんぐり民族ジャップが、古代文明を軽んじて、偶然じゃんとか言うのはダサすぎるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:15:17.27 ID:W7u7iwEk0.net
青森の全盛期を馬鹿にするな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:15:25.73 ID:2W56CJ5c0.net
>>132
ああ、そういうことか
たしかに大差なかったろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:15:30.94 ID:ZCn3fY/S0.net
>>134
いやオスマンは知らんが十字軍はよえーよ
あいつらろくに勝ってねえし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:15:49.58 ID:us35TRTG0.net
>>1
大河の近辺だと定住して農耕が捗ったんだな
毎年良い土砂を届けてくれるから
狩猟採集→遊牧→農耕

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:15:55.16 ID:QRD0q8ieM.net
なんで日本はどんぐり文化を捨てたの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:16:31.41 ID:ZCn3fY/S0.net
>>136
単純に人類が来たのがかなり遅い地域ってのもあると思う

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:16:31.47 ID:jonQSIgna.net
古代文明って遺跡あるけど、そこまでじゃあないよ。規模は。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:18:13.05 ID:2W56CJ5c0.net
>>139
でもジャップよりは明らかに強かったろうな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:18:26.04 ID:ZCn3fY/S0.net
>>141
農耕の方が食料が取れる
というか農耕前も交易は盛んだったし簡単なものなら栽培してた 定住化も中期にはしてたみたいだ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:18:51.28 ID:jonQSIgna.net
鉄が作れれば、どれもなんとかなる。石も切れるし。
むしろ木がないから石使うしかなかったんでしょ。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:19:16.42 ID:b8G0Ihb+0.net
共食いしてた

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:19:44.33 ID:ZCn3fY/S0.net
>>144
どうだろ。戦闘では朝鮮出兵てはやたら強かったし
というか十字軍より弱い対象がレア

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:20:12.18 ID:2W56CJ5c0.net
>>142
日本は居住可能地域が少なく、かつ、最初にいたのは海洋民族だったから
特に増えるでもなかった

文明ってのは一定数以上の人数が集まらないと出来ないらしいので、そういう意味でも文明が起こりにくい場所だった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:20:19.60 ID:jonQSIgna.net
そう考えるとオナホールって凄いんだな!

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:21:38.96 ID:jonQSIgna.net
だって鉄作れたとしよう。

次にオナホール作るまでが想像できない。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:21:40.98 ID:ZCn3fY/S0.net
>>149
暖かくもねえしな
原始人には楽な環境じゃねえだろな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:22:02.45 ID:iP4F6nPF0.net
十字軍は船で渡って少数で戦ってたんだから弱くはない
リチャードはサラディンに勝ってるし
そもそも戦国とは時代がずれてるが
戦国の日本は欧州で身長低いスペイン人にすらドチビ言われてるからフィジカルはたいしたことねーな
ほんとに強かったかあやしい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:22:04.70 ID:PB+SbmLhM.net
ドングリだけじゃおなかいっぱいにならなくね?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:22:52.90 ID:jonQSIgna.net
だって今だってたたら製鉄ってとんでもなく大量の木炭使うから
実際戦前の日本はどこも禿山だったんだよ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:23:04.95 ID:2W56CJ5c0.net
>>154
飢えて死んでた

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:24:13.83 ID:ZCn3fY/S0.net
>>153
その辺は想像に頼るしかないが 鎌倉時代なら元には馬なしだが勝てた
戦国時代は宣教師が日本占領は無理ゲーと報告してるからなあ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:24:20.95 ID:jonQSIgna.net
木炭できた!

それを製鉄のために使うって、日本の規模だと
大事な冬を越すための燃料なにやってんだ!

ってなるって。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:24:26.38 ID:vF2jMQg40.net
>>134
精神の事言ってるんやで

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:25:51.48 ID:ZCn3fY/S0.net
>>156
実際3世紀頃は食料ない日本人が朝鮮から略奪してたって向こうの記述あるらしいな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:26:08.81 ID:ms6U2Z6Q0.net
ウリナラも半万年の歴史があるのにジャップとどんぐり食ってた

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:27:02.16 ID:iP4F6nPF0.net
>>157
欧州も13世紀末にはモンゴルに勝ってるしね陸戦で
ちなみにスペインはインドや中国の占領も無理やったで

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:27:02.92 ID:vF2jMQg40.net
古代文明とか俺等が習った時とは違っていて驚くわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:27:35.02 ID:WnivLCCO0.net
古代日本人はずっと栗を食ってたんだがあるときから突然どんぐりばかり食べるようになった
おそらく今の日本人を見るに栗を食べ尽くしてしまったんだろうな…後先考えずにさ

持続可能性など一切考慮されていない今の日本の社会システムの行き着く先は
再びどんぐりの世界なのだろうな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:28:17.04 ID:jonQSIgna.net
まず冬がある地域では文明って発達しないだろうね。

大事な燃料何に使ってんだ!鉄食えるんか!山を舐めるんじゃない!


って怒られる。 (´・ω・`)

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:28:19.42 ID:RSoWEFfTM.net
縄文時代は東日本で共通の測量技術と基準が存在して活発な貿易も行われてた
惜しむべきは文字がなかったからなんで滅んだのか分かっていない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:28:45.32 ID:+0ozvcYx0.net
どんぐり
うんまー

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:28:56.96 ID:lWQ0Y2es0.net
>>120
いや、これ陶器だよ
重要なのはこの手のものが全て同じ寸法で作られてるから轆轤で量産してたってとこ
量産を支える需要と供給があったってことはそれなりの都市が成立してたってこと
黄河でも長江でも同じものが見つかってるからそれなりに広範囲の文明だったんじゃね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:29:51.03 ID:ZCn3fY/S0.net
>>162
ワールシュタットでぼろ負けやん
そもそもあれヨーロッパの連合軍やぞww

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:30:21.89 ID:jonQSIgna.net
偶然炭ができたとする。

炭、燃えるんじゃね?

って気づいた人が凄い。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:31:46.39 ID:vF2jMQg40.net
火山の近くに文明あるから日本もあったとされてるよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:31:49.96 ID:jonQSIgna.net
だって、子供の頃に炭見て、これが燃えるって思わないでしょ。
実際木炭って燃えるまで時間掛かるし。
いまでも炭燃やせるのがバーベキューのあれでしょ、できるぜポイント。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:33:21.66 ID:jonQSIgna.net
大量の木炭とか、石油でもいいけど燃料があって、
誰も燃やしても怒らない地域でたくさん燃やして

燃やして鉄作ろうって思った人はなんなの。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:33:39.12 ID:URGgjF0tM.net
どんぐりうますぎワロタ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:33:45.43 ID:4qKbtqmW0.net
イースター島のモアイは700年前から造られ始めたらしい
700年前にやっと石で工作てw
モアイはもっと笑われていい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:34:00.54 ID:iP4F6nPF0.net
>>169
それは1200年前後だろ
13世紀後半になると相手のキプチャクハン国の本体撃退してるよ
1287-88ポーランド勝利 1285ハンガリー勝利

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:34:42.69 ID:PEm40GHU0.net
この手のスレでどんぐりって見る度に
子供の頃椎の実拾ってオカンに火を通してもらって食べたの思い出す

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:36:33.63 ID:jonQSIgna.net
じゃあ原始時代に戻ってオナホール作るにはどうしたいいの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:37:05.07 ID:vF2jMQg40.net
貝うめぇwwww

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:37:47.54 ID:jonQSIgna.net
原始時代にオナホール作ったら人類どうなってたの。
ペペローションも必要ね。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:37:52.45 ID:ZCn3fY/S0.net
>>176
だから連合軍やろw答えない議論やが中国や朝鮮がぼろ負けしたんだから まあ日本軍弱くはないとは思う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:38:44.59 ID:2cur7e1s0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
http://boom.tisboma.com/wmhbt/0b94c183

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:39:33.44 ID:Nrlz5D4C0.net
継承する手段がなかっただけでいつの世も天才が生まれて牽引してたんだろう
ギリシャ文明の学者とか現代の一般人より地頭いいだろうしな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:39:39.97 ID:jonQSIgna.net
身の回りになるもので原始時代に戻っても作れる物なんて何もない。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:39:55.94 ID:5dCDwh+N0.net
中国様>>>>>>ジャップ

・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用。
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw

・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。

・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年〜)には通貨で徴税。
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物www

・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけ。

・文字
中国様:独自に美しい文字を創造(漢字)。
ジャップ:独自の文字は無し。中国様の文字とそこからの派生文字を利用。

・共通語
中国様:3世紀頃から発達
ジャップ:江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だけ。

・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東まで多数。
ジャップ:ゼロ。今も昔もヤクザと山賊だけ。

・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w

・お茶
中国様:数え切れないほど種類が豊富。
ジャップ:緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w

・最古の「稲作遺跡」
中国様:1万4000年前(世界最古)。
ジャップ:3000年前。

・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用。
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ(苦笑)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:41:21.74 ID:jonQSIgna.net
つまんないね。きちんと想像して考えないから。じゃあね。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:44:56.40 ID:iP4F6nPF0.net
>>181
だから最初は負けたけど後で勝ってるからトントンだろ
調べなおしたけど1241年がワールシュタットでその後の1259年ポーランド侵攻は成功
1287年の第3次ポーランド侵攻は失敗、1285年の第二次ハンガリー侵攻はほぼ全滅
ちなみにワールシュタットは連合といってもほぼポーランド軍

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:45:20.09 ID:ZCn3fY/S0.net
中国は凄いとは思うがなんであんなに定期的に戦争に負けるんだろうか
今のアメリカ並みに国力は抜きん出てるだろうに

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:45:57.10 ID:cYxLH4oZa.net
泥んこ遊び

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:46:38.31 ID:IfgKD17h0.net
最近の研究で稲作してたのが判明している

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:47:39.93 ID:vvBqEO3B0.net
空白の29万年

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:48:31.01 ID:iSPFSDhdd.net
...グリ...い....
ドングリ拾いっつってんだよ!!

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:49:06.48 ID:3l3ltdlu0.net
世界最古の土器は日本出土だぞ。
ユーラシア大陸でその日暮らしのウホウホやってる頃
日本では土器で調理や保存をしていた

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:50:37.23 ID:g+uKD9yX0.net
年上が偉いっていう儒教思想からまだ抜け出せないんだ^^;

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:51:13.26 ID:ZCn3fY/S0.net
>>187
兵力は諸説あるがワールシュタットはドイツはドイツ騎士団は多数出してたはずだぞ
そして勝った戦いも連合軍だろ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:51:43.07 ID:lWQ0Y2es0.net
>>188
基本的に一枚岩にならんからな
どっかと戦争始める度に軍閥勃興して内戦と対外戦争の二正面作戦になる
近代も統一しきれずにバラバラのまま近代化遅れてフルボッコ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:52:00.40 ID:g06CFiQ4d.net
>>15
稲作が始まり食料が備蓄出来るようになって貧富の差が生まれたというからな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:52:53.87 ID:XlxHEaaK0.net
死んだら閻魔様が出てきて審判にかけられるって
まんま古代エジプトと同じなんだよな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:53:24.62 ID:8DWmkMxA0.net
集落作ったくらい=栄えてる
どんな認識やねん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:53:30.41 ID:ZCn3fY/S0.net
>>196
晋とかまさにそれだろうが
あんなに三国志の英雄の物語の結末が砕けるとか悲しい

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:54:49.36 ID:Skdx1eYa0.net
島国なんだからそりゃ主要文明とはスタートが違うだろ
もうちょっと中国から離れてたら新大陸の古代文明やポリネシアの島国みたいな扱いだっただろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:56:34.52 ID:3l3ltdlu0.net
日本は狩猟生活しながら移動に不向きな世界最古の土器を使用して、
稲作してた朝鮮の侵攻を数千年は
防いでたからな。
お前らの認識は古い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:56:54.13 ID:uZgY4x0F0.net
ドングリだけじゃなくさすがに魚くらいは食ってたろ…

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:57:35.33 ID:lWQ0Y2es0.net
>>200
内戦の方が割と面白いから三国志とか物語として残ったんだろうな
日本だって戦国時代やっぱ面白いし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 01:58:52.43 ID:ZCn3fY/S0.net
>>202
そもそも稲作は日本と挑戦そんなに差がないはず
中国直通で伝わった可能性は未だにある

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:00:26.58 ID:ZCn3fY/S0.net
>>204
あーそうかもな
水滸伝も近いしな
ローマの歴史でもカエサルとかの内戦ものは人気高いしなあ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:02:13.34 ID:iP4F6nPF0.net
>>195
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Legnica
英語版WIKIみる限りほぼポーランド軍だね、ドイツ騎士団は後世に付加されたもので実際はテンプル騎士団100名ぐらい参加しただけ
ドイツ騎士団長のポポオステルニアは戦闘中に伝説では殺されたとされてるけど実際は妻の修道院を訪問した時に殺されたと書いてある
モンゴルの本体はハンガリーにいてモンゴル側は別働隊で7・8000、ポーランド側も同じくらいでイメージと違って中規模な戦闘だった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:04:02.77 ID:lMc3S7Hk0.net
平和っていうけど俺だったら飢えの恐怖に耐えられない
狩猟も運ゲーだし、農耕も天候不良で不作になる
川も治水できないからすぐ氾濫して農地がめちゃくちゃになる
ストレスだらけだし30で死ぬのも納得

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:04:56.98 ID:ZCn3fY/S0.net
>>207
だから諸説ある言ったやん
規模も相当違うしそもそも戦闘がなかったって説もある

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:05:25.55 ID:9x5Wc9rd0.net
どんぐりとシジミ食ってた

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:06:45.45 ID:w8oL6LIx0.net
エジプト文明 数十トンの岩を運び高さ150mの建造物を作る 方法は不明
ジャップ文明 字も書けない馬鹿だったので一切の記録が不明

謎めいた点では引けを取らないぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:07:53.54 ID:iP4F6nPF0.net
>>209
だいたいでかい数字は昔の説だよ
年代記作家は誇張したがるからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:11:14.22 ID:Ny4Xq//ed.net
>>203
虫が貴重なタンパク源

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:11:58.87 ID:ZCn3fY/S0.net
>>212
だから最初に言ったように不毛で結論は出ないよ
日本軍が弱かったか強かったかはわからないが
まあ兵員の動員能力や武具は悪くはないと思うよ
補給の概念がアレだから継戦能力は糞だと思うが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:12:03.54 ID:/54F03Bp0.net
どんぐり拾って食っちゃ寝
娯楽といえばセックス

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:12:08.74 ID:2W56CJ5c0.net
>>211
何一つ痕跡が残っていない超文明とかロマンやな
どんぐりジャップの痕跡は残りまくっているがなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:12:36.62 ID:th5Vxo6p0.net
5千年前って中国やインドにいたんじゃないかな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:13:21.56 ID:2W56CJ5c0.net
>>214
兵站クソすぎなので、太平洋戦争みたいに最初勝ってあとでボロ負けして滅びるんじゃないですかね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:13:55.99 ID:th5Vxo6p0.net
朝鮮人の思考だと同じ場所にずーっといたイメージなんだろ
バカ通り越すと議論にならんしアクロバティックなマウント好きだよね
何も無きゃそうか

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:15:25.58 ID:2W56CJ5c0.net
>>217 >>219
言い得て妙だな
つまりウヨの主張するところの日本人とは大陸系の渡来人で、先住の海洋民族じゃないわけだ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:18:01.55 ID:ZCn3fY/S0.net
>>218
まあ朝鮮出兵とかそうだからな
戦闘で勝ってもダメだったし
だから防衛戦の元寇では勝ったんだろうな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:19:17.76 ID:ZCn3fY/S0.net
>>220
よくわからんが海洋系の先住民なんてウヨは主張したことあるん?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:19:31.94 ID:gU4ZYuyU0.net
>>118
インドはグプタ朝時代にヒンドゥーの覇権が確立して終了。
中国は北宋が王安石&神宗皇帝の改革を貫徹できず党争でグダグダになって
金に華北取られて元にメタクソに蹂躙されて終了って感じじゃね?
明の永楽帝が北元殲滅できてたらルネッサンスできたかもしれないけど、
できなかったし。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:20:06.72 ID:3bnZWYVA0.net
インスタ文明

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:24:14.70 ID:zW7zrQOg0.net
ギョベクリ・テペ
この遺跡は歴史が全部基礎から覆るよ
今後研究が進めばわかる


それと最近知ったけど
アメリカ大陸にはインディアンよりも前に人類が
すでに先住民としていた


アメリカ大陸はインディアン以前は
アボリジニが住んでた
マジで

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:24:41.63 ID:ig0J1Ab+0.net
定住しなかったから文明が栄えなかったんだよな
主に水の確保が容易にできたから人が増えたらどこにでも移住できた
定住して効率を高める必要が無かった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:25:49.99 ID:zW7zrQOg0.net
>>226
全部言い訳に聞こえるわ

やっぱり淘汰と進化だろ、脳が違う
アフリカの黒人なんざ未だにアレだし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:26:44.51 ID:ZCn3fY/S0.net
>>225
トルコの遺跡が最古なあたりやはり中東から近い地域が人類発祥なんだろな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:28:05.54 ID:zwYjp9U20.net
マンモス追いかけていた

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:29:32.58 ID:f+nLrHc70.net
5000年前の日本は縄文時代後期。実は7800年前に起こった鬼界カルデラの巨大噴火で
九州の縄文人が絶滅していた。四国や中国地方も甚大な被害が出て縄文文化の構築が
壊滅的だった。
日本は巨大噴火により弥生時代に移行するのに3000年は遅れたと言われている。
その鬼界カルデラと姶良カルデラが今ヤバイ。噴火の兆しが無くはない状況だ。
桜島は姶良カルデラのほくろみたいなもの。鹿児島湾全体が巨大な噴火口なんだよ。
これが噴火すれば九州1200万人はほぼ全滅する。巨大噴火ってこういうのを言う。
南海、東南海トラフなんてチョロいもの。火山で1000万人以上が短期間で死ぬ。

231 :埼玉最強ニート :2019/03/15(金) 02:33:44.31 ID:yNLEzs7Ya.net
>>226
文明の始まりは農耕にあるというのはそういうことなのだろうね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:34:53.23 ID:zW7zrQOg0.net
>>228
中国はつい最近の文明なんだよ
中国はせいぜい長くて4000年

日本は所詮中国の周辺文明で外様だから
色々とナショナリズム抜きに色々観れる
まぁ歴史が長ければ良いってものじゃ無いけど

モンゴル帝国虐殺やペスト兵器や核戦争や
歴史にも密度があるからね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 02:56:27.72 ID:9DIAgD6HF.net
どんぐり食ってウホウホいいながら三十年で死ぬ生活

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 03:10:41.69 ID:WozkiGeM0.net
>>129
鉱物系の地下資源はもう掘り尽くしてるから
この文明滅んだらもう終わり

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 03:21:16.87 ID:0PXlxi1r0.net
どんぐりおじさん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 03:24:26.67 ID:SiAiy9j3a.net
D栗おじさん「貝も好きだよ」

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 03:26:36.52 ID:SiAiy9j3a.net
秋以外は何喰ってたんだ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 03:55:06.43 ID:j8XNutNP0.net
日本は文字すら無かったんだよね
文化を残せなかった
どんだけ未開だよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 04:13:11.90 ID:yflNXg/h0.net
>>10

↓は日本書記の神武天皇のコメント
「天孫が降臨されてから今日まで、百七十九万二千四百七十余年である」
宮澤 豊穂.日本書紀全訳 【上巻】(Kindleの位置No.2768-2769).HoozukiShoseki.Kindle版

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 04:18:00.02 ID:PhxRtZjE0.net
>>225
ぐぐったら紀元前1万年の遺跡らしいな
きゅうにシュメール文明とか出てきておかしいと思ったらそれ以前に文明があったんだな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 04:18:52.47 ID:IZj0v90vp.net
カタカナムがあるじゃない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 04:20:44.31 ID:lrSHnY4s0.net
貝食いまくってた

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 04:21:36.31 ID:TPowi7iJ0.net
>>225
というか1万年以上前レベルの遺跡なら中東でも多く見つかってる。町や本格的な文明が現れたのがいわゆる4大文明の時代辺りから。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 04:37:31.80 ID:hepW6Skxa.net
どんぐりうめぇwwww

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 04:42:38.89 ID:KachPVEi0.net
当時の中国には都市文化があったのは間違いないけど
文明つまりは文字のある社会があったかはまだわからないんじゃなかったっけ?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 05:23:10.67 ID:PyCUQrBOa.net
でも日本にはどんぐりがあるから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 05:26:31.84 ID:pdcpwoqp0.net
その頃朝鮮には人も住んでなかったんだからすげえよな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 05:41:04.90 ID:P32GByXE0.net
どんぐりおいちいね!

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 06:07:59.27 ID:UO3g7Dt80.net
どんぐり

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 06:09:19.33 ID:5+kTqCYFa.net
けどドングリ土人の土器デザインは結構カッコいいよね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 06:14:06.05 ID:fldkVp8o0.net
インド文明も中国文明も世界の文明の中では後進

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 06:29:19.53 ID:vZClVPRH0.net
ソウルフードとしてのドングリ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 06:34:35.40 ID:JrsFkBc10.net
黄河文明を築いた人々の正統の子孫は現代日本人であって、シナ人ではない
歴史学の定説ですよ
ブサヨクはもっと勉強して下さい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 06:46:09.31 ID:PPm/XJ8RM.net
どんぐりと貝の海水煮

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 06:59:41.34 ID:SuVA67eY0.net
アメリカ人「せやな」

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:00:55.52 ID:9ERBp09N0.net
踊りで雨を降らそうとしてた

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:06:20.98 ID:nMQxX5RE0.net
富士山麓文明って何年前?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:08:35.68 ID:KKjLAF0t0.net
Britainでストーンヘンジを作ってたとき、中国人は何をしてたの?
原始生活やん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:11:59.99 ID:hYFsvxoyM.net
バーフバリ面白いよな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:12:47.15 ID:+GogPPMO0.net
ドングリvsしいの実してたよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:14:02.03 ID:Bd2sqBb3a.net
ドングリうほうほ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:16:39.82 ID:wEssndBia.net
ドングリ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:18:18.38 ID:0GyYCWXf0.net
日本が一番幸せだった時代

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:25:23.98 ID:/v6mTzlCx.net
>>197

https://i.imgur.com/7V2rVYD.jpg
https://i.imgur.com/eX6Bfkf.jpg
https://i.imgur.com/0WMqBSS.jpg
https://i.imgur.com/aQcZG7O.jpg
https://i.imgur.com/Ut8kVqn.jpg

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:25:58.00 ID:Ec+oumZ8r.net
落ちてるどんぐり食べて裸で洞窟に暮らしてた

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:30:02.36 ID:hvRUb0Rma.net
古代文明なんて今じゃ砂漠か禿山だぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:30:23.48 ID:yQwe+AAF0.net
世界最古の漆器が日本で発見されたりして、紀元前9000年頃には日本に漆文化が存在していたことが分かって来た
一方で中国にも紀元前7000年頃には漆文化が存在している
この事から、漆文化は日本から中国にもたらされたという説も出て来ている
仮にコレが正しいとすると、有史以前に日本と大陸間で交易があり、漆器は日本の主要交易品だったと考えられる
文明の定義をなんとするのかは分からんが、有史以前にも人々の交流ってのは想像以上にダイナミックで、狭い範囲に収まらなかったんじゃ無いかなあ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:32:43.16 ID:TAE3MkIQ0.net
それって全部、朝鮮で発明したことにならないかな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:40:58.73 ID:qI79cSRwa.net
>>230
7300年前の鬼界噴火災害エリア区分

Cエリアは噴火を挟んで長期継続的な遺跡利用が確認される。 人吉平野以北
花粉分析の結果によれば極端な植生変化は認められない。
Dエリア影響なし。 熊本平野以北
https://i.imgur.com/EVxqGSO.png

噴火の400年後には南九州全域に縄文遺跡の再分布がみられ、種子島においても土器が多量に出土したり、明確な遺構を伴った遺跡がみられる。
https://i.imgur.com/9kW5Qb7.png

噴火後のA・Bエリア遺跡
https://i.imgur.com/xN4njwm.png

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 07:42:24.76 ID:6pqIh4Ar0.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・社畜がその頃から沢山居たって事だろっ

271 :恐れている自覚 ホモセックスは神か :2019/03/15(金) 07:42:47.60 ID:DHY85SdHM.net
ジェリコ か エリコ で検索しろ
人類最古の文明だ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 08:36:34.62 ID:IhhI5rH1d.net
日本人は元々東南アジア人と気質的に近かったけど渡来系という朝鮮中国モンゴル系の連中が押し寄せてきてこのザマという感じだね

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 08:43:52.39 ID:IhhI5rH1d.net
白人様否定する奴らって今は白人の時代だけっていうけど時々中東や中国にフォーカスが映るだけで世界のフォーカスは常にヨーロッパだよね?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 08:48:11.98 ID:Q2HymwHv0.net
>>230
鬼界カルデラ活動してるんだよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 08:51:52.80 ID:398KCqZ/0.net
>>23
お前がしょぼい子供部屋おじさんなのは事実じゃん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 08:57:37.74 ID:xlPskkTX0.net
中国文明は偉大なるものだが、5000年も続いてないよ

文明がはじまったのがBC2000年前くらいで青銅器使い始めたのがBC1500年ごろの殷王朝から。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 08:58:39.84 ID:akTcBPtx0.net
女教師の不倫を知った生徒が「セックスってなんですか」と問い詰める同人誌の最初の4ページだが…どう考えても様子がおかしい.
http://keam.kyleconstance.com/kxkci/533902664c

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 09:11:39.25 ID:RCdc0rMZa.net
割と早い時期から長江文明のお零れに預かっていたことが最近分かってるぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 09:14:31.86 ID:t3FG9Jae0.net
すっぱだかできゃっきゃいいながら
(言葉がないのだ)
どんぐりをあつめたり
貝を拾って岩で割ったりして食べていた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 09:50:51.85 ID:IC4RHq/Ca.net
>>197

稲作によって弱者でも生存できるようになったんだろ
そうじゃなけりゃ強者だけが残るだけで、貧者は即死だよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 09:52:54.47 ID:RSk878pS0.net
日本軍の来る前の台湾みたいなもんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 10:02:09.69 ID:pqw/8JL40.net
>>238
文字は聖職者の用いるものだぞ
つまり、文字がないということは聖職者がいない=宗教感情を抱いていないということで合理的民族であったことの証明

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 10:53:30.91 ID:j5j2LJ9g0.net
その頃は人ほとんどすんでないよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 10:56:19.96 ID:wy+U5yALp.net
何言ってんだ?
5000年前にあった文明は日本の縄文文化だけだぞ?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/818LwqTaJZL.jpg

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 11:00:35.99 ID:P24ZR5FL0.net
>>284
千年単位で同じ場所で生活を続けていたような安定した集落もあったからな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 11:07:48.05 ID:/f2X4pGV0.net
イノシシウメぇ
どんぐりパンウメぇ
貝ウメぇ

平和だな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 11:10:29.02 ID:17gtQYnTa.net
うるせぇどんぐりぶつけんぞ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 12:20:40.52 ID:nBeVWdFbM.net
そこらへんはゴッドハンドで捏造するからなジャップは

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 12:25:13.99 ID:7UKljyCUd.net
ウポポ!
ドングリ!ドングリ!

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 12:25:55.44 ID:JmpqoxZEM.net
ドングリでもスダジイとマテバシイはアク抜きしなくても美味しく頂ける

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 12:26:56.02 ID:tJdTatL10.net
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、
人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011130129.html
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 12:40:49.21 ID:q2rl9c0b0.net
ヴァイキングみたいに大陸や半島を荒らし回って掠奪人攫いやってたみたいだからな縄文人は

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 14:13:05.48 ID:w6xb4xVMa.net
ドングリ拾ってたよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 16:29:15.25 ID:h4LjOfF10.net
日本はスローライフだった6000年前くらいが一番住みやすそう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 16:53:43.63 ID:DLBHfF7id.net
で、日清戦争は誰が勝ったんでしたっけ?w

296 :現実 :2019/03/15(金) 16:55:32.67 ID:A/2F6BPUM.net
https://i.imgur.com/RN9n4i6.jpg
https://i.imgur.com/lntFNjf.jpg
https://i.imgur.com/SKl1wYM.jpg

https://i.imgur.com/AsPYTkq.jpg
https://i.imgur.com/DKVkAbN.jpg
https://i.imgur.com/kM3DeMW.jpg


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 17:22:46.54 ID:zW7zrQOg0.net
トルコの古代遺跡見たら分かるだろ

中国は最近の文明だよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 17:27:02.59 ID:zW7zrQOg0.net
>>264
農業って怖いね

産業革命も悲惨だったらしいね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 17:32:12.17 ID:zW7zrQOg0.net
>>276
>中国文明は偉大なるものだが、5000年も続いてないよ

>文明がはじまったのがBC2000年前くらいで青銅器使い始めたのがBC1500年ごろの殷王朝から。

だから言ってるだろ
トルコの古代遺跡見てもわかる
モンゴロイドの歴史は実は非常に浅い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 17:32:46.44 ID:yflNXg/h0.net
>>280
狩猟社会では弱者はさっさと逃げればいいだけなので
弱者はそれほど困ることはない

ところが農耕社会だと弱者は土地から逃げられないのでほぼ即死

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 17:34:40.56 ID:cwp3OxFe0.net
ドングリうまっ!貝うまっ!イノシシ最高!

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 17:42:48.15 ID:ifNieoTv0.net
まあ地中海ですよね、世界の中心は

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 17:43:31.79 ID:ifNieoTv0.net
ドキドキ学園ぐらいか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 18:07:20.79 ID:KhsO32pK0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
http://rzzq.fivestarfreak.com/hzwjx/6b9aa7

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 18:22:46.63 ID:P7LsGWi20.net
土地の概念から身分や貧富の格差が生まれたからな
農耕なんて知らなかったほうが人類は幸せだったかもしれない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 18:41:05.69 ID:4plFVih00.net
人類はアフリカから徐々に世界に拡散していったわけで
当然極東に向かった奴等は旅するのに多大なエネルギーを使っていたので
文明の発展という土俵では不利だわな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 18:56:37.35 ID:ia8/zjmUd.net
>>306
だからといってアフリカで文明が凄かったのはないからな
エジプトくらいか

未だに人間はビールとパンがあればなんとかなるってのは凄いことだけどな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 19:25:14.88 ID:zprUDUtp0.net
>>258
> Britainでストーンヘンジを作ってたとき、中国人は何をしてたの?

当時は「ブリテン」でもなんでもない、古代文明圏から遠く離れた僻地だ
その僻地であの遺跡があるから謎なのです

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 19:30:36.94 ID:zprUDUtp0.net
>>266
> 古代文明なんて今じゃ砂漠か禿山だぞ

環境破壊のレベルまで文明が発展してしまったということでもある

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 19:36:05.63 ID:zprUDUtp0.net
>>273
> 白人様否定する奴らって今は白人の時代だけっていうけど時々中東や中国にフォーカスが映るだけで世界のフォーカスは常にヨーロッパだよね?

白人=ヨーロッパ人って、古代文明圏からは周辺の僻地で、周辺の古代帝国から伝播した文明の
遺産を受け継いで紀元前後に帝国圏の形成に成功した一時期があるだけで、そこからまた
分裂、停滞

しかし
世界のフォーカスは常にヨーロッパだよね?はすごい
どこで習うんだ、そんな世界史w

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 20:00:14.08 ID:CKUhHfow0.net
>>307
エチオピアがある
旧約聖書にも載っている

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 20:05:33.33 ID:nh19zdDxr.net
どんぐり戦争勃発

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 20:41:09.25 ID:jI4Nntvz0.net
>>311
シバの女王とかのやつけ?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 21:28:17.34 ID:DAMZ2I+ea.net
>>313
そう、つい50年前までは現存する最古の王家じゃなかったかな。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 21:32:13.00 ID:lKRt2fYD0.net
>>299
トルコのあれはC14のミスと言われてないか
IntCalは欧州と北米のみで有効なのが現状とかなんとかいう話

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/03/15(金) 22:40:05.28 ID:yVcpIAXzA
卑弥呼の時代じゃね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 22:20:24.40 ID:jZQz1/pWa.net
>>314
うん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 22:31:45.35 ID:AOXV4Bsp0.net
http://youtu.be/hN5X4kGhAtU

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/15(金) 22:40:13.83 ID:seZoVEDYd.net
どんぐりの皮むき三年あく抜き七年で奴隷をこき使ってた

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/16(土) 01:05:14.58 ID:VZQVZSIQ0.net
>>314
歴代権力者が末裔と名乗っていたけど同一の王朝が続いたわけではない
紀元前からあったアクスム王国が4世紀頃にキリスト教を受け入れ、地域性から
自分たちはシバの女王の末裔と名乗るようになった
そのうちソロモンとシバの女王の末裔を名乗るエチオピア帝国が出てきて我々は
ソロモン朝より続くと称するようになった

総レス数 320
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★