2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蒲焼はウナギを一番まずく食べる方法。 濃いタレのせいでウナギ本来の風味が失せてしまう [875588627]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:39:52.92 ID:cvzQLaNY0●.net ?2BP(3500)
http://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
うなぎの街・浜松に住む私が「蒲焼き」より「白焼き」を推すシンプルな理由

あなたはうなぎをどう食べますか?
どうもこうも、蒲焼になったうなぎ以外は食べたことがない…という方がおそらく大半でしょう。
しかーし!
わたしがおすすめするうなぎの食べ方は、断然“白焼き”!
うなぎのうまさをダイレクトに感じられる素晴らしい食べ方を、知らないなんてもったいない…!
うなぎの名産地・浜松より、浜松在住ライターの鈴木がおすすめの名店をご紹介します。

後略
http://news.livedoor.com/article/detail/16261007/

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:50:41.87 ID:VkMIa4y40.net
甘くてふわふわしたもの食いたいなら綿あめでも食ってろよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:52:42.50 ID:C7kTtcZ7a.net
日本食って馬鹿馬鹿しいな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:53:06.25 ID:3rpZk3wR0.net
>>103
ウナギの皮の噛みごたえが好きなら関西風は向いてると思う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:55:21.59 ID:NAtMHwGSd.net
>>103
食いごたえあってよかった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:56:41.21 ID:8U/HrxWA0.net
江戸時代はうなぎよりナマズのほうが高級だった件

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:56:58.35 ID:wOI55auM0.net
取りすぎで高くなってるから変な拘りが生まれてるだけなんだよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 22:57:33.47 ID:SArjJCOx0.net
騙されたと思って鮭ハラスに蒲焼きのタレつけて食ってみろ
ウナギの蒲焼きより美味いぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:58:59.86 ID:um90hYfB0.net
まあ実際タレの味でメシ食ってるだけだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:02:00.99 ID:a/5C/Ga8d.net
泥臭いあぶらがどうかしたか?
本来の風味言うなら炭で炙るの禁止な
タールで臭い誤魔化してるんだからよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:02:52.59 ID:NSE9aWV60.net
味覚なんて人によってバラツキがある物に通(笑)なんてものは存在しない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:07:40.78 ID:wOI55auM0.net
醤油かなんかつけて食べるところもあるのな
やっぱり個人の拘り次第だなw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:13:56.45 ID:bUkYVbdVM.net
確かに白焼きはうめえでもあれは酒の肴白飯とのハーモニーは蒲焼き

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:15:22.37 ID:v7HVGKTv0.net
白焼きで買うけど白焼きのまま食べたことはないなぁ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:16:19.35 ID:BdxS5R53a.net
毒があるから経験則で蒲焼きにしてるのかと思ってた。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:16:59.62 ID:LZx5fDno0.net
うちのばあさんがスーパーの鰻が不味いとか
何を買ってきてもタレの味しかしないと言うので専門店に食いに行くことになってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:17:52.25 ID:QH37+moI0.net
ヨーロッパではぶつ切りにしてスープにして食べる
骨が多くてかなりまずい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:21:20.60 ID:QH37+moI0.net
一番おいしく食べるのはスペインで有名なシラスウナギだな
ウナギの稚魚だから信じられないほどの値段だけどあれが一番おいしく食べる方法だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:22:25.37 ID:BO5cM6Mx0.net
そんな違いが分かる上等な舌もってる奴がこの板に何人いることやら
バカ舌ばっかの知ったかしかいないじゃんここ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:30:01.44 ID:Xi1uDFOqa.net
ウナギ毒あるからやろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:49:19.71 ID:hDiW/8NE0.net
うなぎのタレ丼でいいだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:50:53.44 ID:lBOLxKNXr.net
>>58
刺されたけど地獄やったで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:51:50.67 ID:BFqnF+t40.net
油を落とさないと食べれんよ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:52:54.01 ID:zbVFdVOB0.net
本来の風味が臭くて食ってられないからだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:00:11.40 ID:CnHsBI1a0.net
https://i.imgur.com/ofN2MQM.jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:03:19.74 ID:1McnTbJY0.net
>>126
本来臭みなんてないけどな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:09:37.48 ID:Bnm7G1jfK.net
東京、関東の名店の蒲焼き>白焼き>蒲焼き

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:10:05.84 ID:32y8H5Ly0.net
酒を飲むなら白焼きが一番だわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:18:24.20 ID:9muMHcJN0.net
ケンモメンって本当のタレの味知らなさそう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:19:07.53 ID:D1BArsxpa.net
静岡のうなぎ漁獲量は4位
1位鹿児島2位愛知三位宮崎

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:33:49.89 ID:NCmLtRuNd.net
脂がうめえんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:07:05.88 ID:UXHJz38k0.net
白焼きはアナゴの方が美味いと思う
通ぶってウナギをわざわざ白焼きにするのはもったいなさ過ぎる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:25:57.20 ID:W9HQgxKW0.net
>>1
なんで鰻本来の風味を味わうべきだと思い込むんだ?その根拠を明示しなさい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:48:43.32 ID:4DVU9e7f0.net
だいたい濃い味付けは傷んだりして風味が劣化したのを誤魔化すためにするもんだからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:37:08.06 ID:/7GJlG4o0.net
せいろ蒸しだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:35:25.34 ID:BcnaMKwu00404.net
イワシの蒲焼が一番おいしい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:40:29.32 ID:eEeSks1500404.net
去年の土用の丑の日は山芋と海苔をベースにした精進料理のウナギモドキを作ってみたけど
手間かかるけど味的にはこれで十分じゃんって思ったわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:42:21.93 ID:QEXDPE0700404.net
ウチが買ってくるウナギ屋さんは白焼きとタレで送ってきて
どっちでも美味しく食べれるようにしてあるから
白焼きツマミに呑んでタレで焼いて丼でと共に美味しく愉しめる
だから白焼きタレ焼きどっちが勝ちとかナンセンスだと思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:42:56.19 ID:0ZrzpgEL00404.net
>>58
ブラックバスやブルーギルを放流したアホのせいでもう食えんわ
昔はそこらじゅうの川で取れたしそもそもウナギってタレなきゃ大して美味くもない上になまずに近い泥臭さあるからな
自分で釣るなんてアホ言うなら丑の日はうどん食ったほうが安いだろ
うのついたものを食う日だぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:46:22.83 ID:azf2uIm600404.net
>>75
京都は蒸す方が主流やで

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:06:03.72 ID:t69gi/cka0404.net
>>71

>>58
これじゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:13:33.47 ID:yzcicVc5d0404.net
癖が強いが精画付く、どうやったら気にせず喰えるかな?って試行錯誤の結果だろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:18:41.01 ID:lqt2VitYa0404.net
鈴木おさむ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:00:25.29 ID:UMW7OkC400404.net
白焼きも旨いけど脂と泥臭さあるから2切れ位で十分になる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 11:41:26.26 ID:xaQWA0jV00404.net
ウナギなんてゴムですよゴム
それを蒸したり焼いたり脂落として濃いタレ付け焼きしてふわっふわに仕上がった所に山椒が絡んで完成品
ゴムウナギありがたがって食ってた頃とは時代が違う
今や鰻は粉山椒を堪能する為に存在してるのだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:09:57.11 ID:km4vQ9eqa0404.net
>>88
素手だよギギは昼間は岩の下で寝てるから触ってもおとなしい、獲り慣れてる人はまず刺されない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:10:39.69 ID:mkd6hlEud0404.net
通はうなぎパイだからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:32:58.95 ID:TGVGe0bYM0404.net
正直あのタレが美味いのであって、
ウナギ本体は値段の割に大して美味くない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:34:06.45 ID:2+iF/W3W00404.net
http://i.imgur.com/P3J25BR.jpg

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:35:56.56 ID:TGVGe0bYM0404.net
ウナギって実は皮だけが美味い一発屋だろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:45:38.17 ID:+/jwt0re00404.net
>>7
生は毒だぜ

総レス数 153
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200