2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで法廷速度100キロなのに300キロ出る車売ってるの? [228884425]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:11:16.86 ID:thDMEeDW0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
売らなきゃいいじゃん

絶対スピード違反できないクルマ。EUで自動減速デバイスの搭載が義務化されそう


https://www.gizmodo.jp/2019/03/eubk_general-safety-regulation.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:12:02.22 ID:26QrycyFr.net
坂道でのパワーが必要でんでん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:12:09.97 ID:C5vSXn47a.net
そのほうが売れるから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:12:11.80 ID:DBLNfCSrx.net
法廷には乗り物は車椅子だけだぞ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:12:55.82 ID:bN5EVIrl0.net
サーキットで走るだろ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:13:06.08 ID:QaMrch58a.net
坂道と向かい風がどうこう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:13:08.34 ID:kwscNZJl0.net
日本じゃ全車スピードリミッター130キロくらいでいいだろ
まあ基地害はリミッターカットするだろうけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:13:26.16 ID:B4JL85ZP0.net
サーキット用じゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:13:34.61 ID:/rHH69HdH.net
考えたらおかしな話だよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:13:41.48 ID:0hi4yhOBM.net
サーキットに持ち込めば合法的に300kph出せるやん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:14:16.62 ID:eGbnHJXP0.net
上級用

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:14:27.07 ID:76xsENoeM.net
うちの庭を移動するのにそれくらい出ないと

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:14:45.83 ID:Lida34eq0.net
今の若い奴はサーキットで走らないの?
よく町はずれのサーキット行ってたけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:15:06.20 ID:FjKxew2x0.net
原付きは60キロでリミッターついてるのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:15:14.28 ID:P+FXLHR1d.net
>>1
120だろしね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:15:24.23 ID:7pfBWWFc0.net
日本には津波があるから…

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:16:25.94 ID:d79Aa4tX0.net
速度が出る車は需要があるのはわかるけど
走破性だけが取り柄のSUVがあんなに売れるほうが俺的には以外
アメリカのピックアップみたいに減税措置があるわけでもあるまいし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:16:34.26 ID:qHb2G5KvM.net
坂道と緊急回避のためというのが自動車会社のテンプレ回答
本音は知らん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:16:51.58 ID:p04XAzSgK.net
アクセル全力踏みすると規制かかる車とか作れば暴走対策にもなると思うんだが
規制外したい場合は特殊操作が必要みたいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:17:28.21 ID:ICzZy74Cp.net
アベガー!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:17:34.73 ID:ad5ymIJp0.net
それは思う
車は人を殺しまくっているんだから
飛行機事故の原因調査なんかより
こちらのほうが先に行うべき対策だと思う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:17:40.30 ID:UBvbvT6O0.net
性能スペック的に走れる車をつけるのは間違いじゃないが、リミッター装置付けとけばいいだけで。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:17:49.82 ID:nRjd7UcDd.net
制限しろよ坂道モードとかにすればいいだろパワー不足とか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:18:04.80 ID:4EHVxQUz0.net
いや売ってねーだろ
リミッターあるんだし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:18:49.07 ID:ICzZy74Cp.net
だから来たのだ反安倍が

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:18:49.45 ID:pI3hRhjId.net
>>7
リミッターカットは免許取消にすれば良いんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:18:55.67 ID:rbVvgiZ70.net
>>25
なぜその歳まで子供部屋おじさんなのですか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:18:58.19 ID:cQKusDOM0.net
フン…出ねーヨ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:19:04.89 ID:5y5NQzvNr.net
余力がないといけないから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:19:35.20 ID:ICzZy74Cp.net
びっくりするほど安倍のせい反日野党

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:19:39.53 ID:rbVvgiZ70.net
>>30
子供部屋おじさん効きすぎ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:20:09.18 ID:76xsENoeM.net
>>24
バイクはリミッター効くの時速300kmだったりする

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:20:11.86 ID:O3OyKLpK0.net
スーパーカーブーム時代にカタログスペック通りの速度が出たのは
マセラティボーラだけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:20:20.39 ID:ICzZy74Cp.net
安倍のせいかい
小泉のせいかい?
枝野のせいじゃないのかい?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:20:45.96 ID:MdWAeSn80.net
津波の時の緊急避難

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:20:52.10 ID:kwscNZJl0.net
若い層が走り屋志向が強かったのは今の40代までだな
もう走り屋とか一部の迷惑な好事家のもの

ただますます軽自動車しか売れなくなるからトヨタなんかの自動車業界が
120〜130のスピードリミッターとか言い出しても大反対して
こういうのは上級国民の意向で絶対に通らないだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:20:54.80 ID:VEro8O+sr.net
勲章持ち仕様

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:20:58.32 ID:woWIvTovM.net
遵法ジジババが騒いでるだけで誰も別にそんなに出さない出せない
リミッター分値上げされるだけ

なくても問題なし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:21:05.55 ID:r7KtlTeX0.net
>>34
さっきからネトウヨ子供部屋おじさんの言い訳が見苦しくて草

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:21:46.01 ID:8yWkX4j6M.net
君もエロ動画しか見ないのにハイスペックなスマホもってるやん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:21:56.76 ID:ICzZy74Cp.net
ジジイもババアもアクセル不足
なのに国会速度違反だらけ
だから来たのだ反安倍が

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:09.22 ID:8pLg3AmiM.net
120でリミッターかけてもいいよな
110でもいい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:27.57 ID:iHWs9YK/a.net
100キロ超えたらキンコン鳴るようにしよう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:28.16 ID:kwscNZJl0.net
>>38
リミッターでコンピューターのプログラム書き換えるだけだから値上げしようがない
そもそも今だって180キロリミッターついてるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:31.56 ID:zDRtMfXid.net
クラクションにリスク負わせろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:35.66 ID:/rHH69HdH.net
ネトウヨ=子供部屋おじさん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:38.22 ID:r7KtlTeX0.net
>>41
それ子供部屋から書き込みしてるの?w

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:56.05 ID:frUOC4jyM.net
>>1
鋭いな
というか普通に考えれば当たり前なんだがその当たり前さえ今のジャップ、いやほとんどの先進国民は
気づかない
もし気づいても大企業から何か言われたらすぐシュンとなっちゃうんだわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:22:58.13 ID:fSfal2zyr.net
普通に高速で150出すんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:23:13.49 ID:4tMXeJSJd.net
速度超過で罰金取れなくなると困るから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:23:57.62 ID:9Ig38vzW0.net
津波などの災害に襲われた場合逃げ切るために必要

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:24:34.12 ID:Ny6AL1q90.net
速すぎると怖くなるから人間の方で自制しちゃう
自制しないやつは精神疾患者

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:24:37.76 ID:eZJdfWi4M.net
リミッターで220くらいしか出ないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:24:44.50 ID:woWIvTovM.net
>>44
ならそれ180から下げる必要もないよね
根拠あってのことでしょ180って

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:24:45.28 ID:zKFIzwREd.net
50キロ行くか行かないくらいのとこでエンストする仕組み

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:25:13.51 ID:kwscNZJl0.net
ちなみに俺の知り合いで高速でいつも当たり前のように150以上出してるやつが
二人いるけど、1人は若い頃はイニDにハマって走り屋やってた40代
もみう1人はBMW乗って、すぐに前の車を煽りだす26歳

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:25:24.88 ID:ICzZy74Cp.net
隣の国からやってきた反日左翼アベガー
技術不足の自動車企業
ジジイもババアも運転技術不足
なのに国会速度違反だらけ
だから来たのだアベガーが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:25:36.01 ID:r7KtlTeX0.net
>>57
子供部屋おじさんは考えが幼稚なんだよね(笑)

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:25:40.06 ID:kwscNZJl0.net
>>54
180に根拠なんかないよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:26:16.26 ID:4fWOtihr0.net
外国で外車は300出せんのにジャップカーは100しかし出せないってなったらどうなるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:27:33.54 ID:FsUfMZiC0.net
>>17
車高が高いし積載性はあるし外観もアクティブ
売れるに決まってんだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:27:36.75 ID:6FJl80y5a.net
上級が憂さ晴らしで轢く時に必要

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:28:15.82 ID:kwscNZJl0.net
>>60
かつ日本メーカーのバイクは国内では輸出車(本来の性能)の6〜7割にデチューンされてたけど
世界市場では無双してたな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:29:14.45 ID:H+mEJGun0.net
わざわざ日本だけ仕様変えるとコストかかるから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:29:23.70 ID:uBjt3HP50.net
かつてはあったけど、アメリカに非関税障壁だなんだと言われて無くなった
恨むならアメリカを恨め

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:29:38.44 ID:gfDiIuUO0.net
>>60
狭い国土を恨め
そして広い大陸へ移住しろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:29:44.23 ID:PYv/teMT0.net
電気自動車になれば規制なるんじゃね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:29:45.41 ID:Y2kTzG/a0.net
キンコン無くす時点で歩行者の命とかこれっぽっちも考えてない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:30:23.57 ID:ICzZy74Cp.net
そこのコテおれの友達在日パヨク
そこの名無し安倍大好き反日アベガー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:30:30.61 ID:oKDQSI2e0.net
>>69
さっきから子供部屋おじさんの言い訳が見苦しくて草

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:31:12.98 ID:kwscNZJl0.net
自動車産業的には、利幅が大きいハイパワー車を売りたい
そして日本の自動車業界は国政、行政はズブズブの関係
絶対にスピードリミッターの上限を下げるなんて通るわけがないな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:31:41.87 ID:pF5Mg1ez0.net
誰も見てないところでこっそり踏む用だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:33:31.09 ID:q6pP0vrmM.net
リミッター120でカットは税金割増でいいだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:33:36.77 ID:4Ailoy2t0.net
たしかに120キロ以上出ないようにすれば事故ももっと減るわな
リミッターなんかつけるの難しくないし
日本の車は180キロだけどリミッターついてるから180キロだからなベンツだとセダンでも260キロまであるし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:34:20.32 ID:kwscNZJl0.net
>>64
リミッターはただのプログラムだから追加コストかかんないよ
今だって180でプログラム発動してるんだから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:34:57.77 ID:r6WrXyol0.net
言うほど300キロ出る車売ってるか?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:35:44.64 ID:LN4TdLos0.net
GT-Rはサーキットに入るとリミッター解除されるんだっけ?
そんかしそれ以降保証一切受けられなくなるとかいうやつで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:36:04.92 ID:h+bm71+50.net
パワーに余裕が無いとダルい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:36:06.63 ID:W7CvVhCU0.net
上級国民は速度無制限だからよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:36:24.89 ID:kwscNZJl0.net
スピードリミッターは2方式あって

・制限速度に入ったら寝量噴射を止める
・制限速度に入ったら点火を間引きする

どっちもただのプログラム制御だ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:37:58.97 ID:Syyu42xcM.net
危険はアクセルとハンドルで回避するもの
ブレーキに頼った運転ばかりしてるといつか人轢くよ
トラック90KM制限が付いたせいで上り坂でいちど失速すると10KMしか出なくなる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:38:01.03 ID:0imbyMzk0.net
点火間引くとカーボンたまるだろ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:38:08.67 ID:fTvBnb1na.net
>>56
車にのると急に気が大きくなってイキりだす奴いるよね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:38:21.27 ID:woWIvTovM.net
>>59
合理性ないならとっくに各社180リミッタ止めて青天井なり下げてるなりしてるよね

でもやめてないんだからリミッタの存在にも180という数字にも一定の合理的根拠があるってことでしかないよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:38:51.38 ID:WSOk3CaF0.net
ジジババは60キロくらいしかスピード出さないけどな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:39:47.52 ID:L913cTuM0.net
300は勢いでなんとなくだが
180メーターは平地での速度 過去(年度は忘れた)中央道の坂を制限速度で上る場合に必要な平地での速度なわけだ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:40:40.95 ID:0imbyMzk0.net
すごいスピードの出るクルマを
セーブして丁寧に乗ることに
意義を見出すのが成熟した人間というもの。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:40:45.78 ID:kwscNZJl0.net
>>84
180ってのは合理的な根拠じゃなくて
安全対策してるフリをしたい旧運輸省と
利幅が大きい高性能車を売りたい自動車メーカーで
妥協して、安全に気をつかってるフリをするために付けてるだけの無意味な基準

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:41:12.27 ID:woWIvTovM.net
>>88
ソースよろしき

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:41:23.39 ID:0JtKjdbGd.net
>>32
逆車はな
でも最近は国内正規販売モノもそうなって来てるんだっけか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:41:35.60 ID:C5vSXn47a.net
>>85
87歳のクソジジイが最低でも時速80km以上、もしかしたら時速100kmという速度で人を轢き殺してるんですが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:41:45.32 ID:u5Lr1raad.net
>>32
日本はもっと低いやろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:42:11.83 ID:kwscNZJl0.net
>>89
法定速度100キロで180キロリミッターに何の合理的な根拠もないのはアホでも解るだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:42:50.51 ID:GwIobCMq0.net
サーキット用はナンバーつけられないようにすりゃいいだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:43:03.05 ID:0imbyMzk0.net
当時はアウトバーンが速度無制限だったので
見合うクルマをつくる必要があった。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:43:12.85 ID:GmQ4ka5P0.net
80キロぐらいでいいだろ
これ以上は危ない
80キロ超えた車は

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:44:26.16 ID:waSuCkPw0.net
頑張っても100年程度しか生きられないのに
永遠に輝くダイヤモンド欲しがる心理と一緒さ(トンチンカンおやじ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:44:51.46 ID:aKnRQaSxd.net
GPS連動式の最高速度制御機とかそろそろ出てきてそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:45:40.57 ID:AW1pEbO50.net
車は法定速度以上のスピードが出るのに電動車いすは法定速度しか出ないのか
電動車いすでも私有地で速度出して走りたい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/24(水) 09:45:47.38 ID:YQNkw/+Vx.net
300km出せる様な車は普通にサーキット用

総レス数 313
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200