2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラーメン屋の店長やけど、糖質制限の風評被害で売上が落ちたまま回復しません。まさか未だに騙さてる人はいませんにょね?m(__)m [429169451]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:08:20.49 ID:E9hnZff50.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara04.gif
お笑いタレントのキンタロー。が2日、ブログを更新。4月末から咳が止まらず、病院に行こうにもゴールデンウィークで病院がどこも閉まっているという「悲劇」に直面したことを明かした。
http://news.livedoor.com/article/detail/16404553/

2 :神房男 :2019/05/03(金) 23:08:47.71 ID:7uR5ULgGp.net
糖質チョンモメン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:09:13.79 ID:MMHkyQ750.net
まとめますm(__)m

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:09:25.15 ID:MT/3eQYb0.net
ラーメンなんて体に悪いじゃん
糖質制限以前の話でしょ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:09:58.58 ID:QvaNagZOp.net
>>1
おまえまたやけどしたのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:10:01.27 ID:QJ06pf5Z0.net
>>4
ほんとコレクション

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:10:28.90 ID:vaIcAo7m0.net
糖質が自演で自分と会話し続けるだけのスレなので放置してください

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:11:02.15 ID:XLMbna6k0.net
糖質だけじゃなくて塩分も脂質も多いからバランスいいよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:11:15.20 ID:0en9aWWa0.net
中本は麺豆腐変更オプション作ったりして上手くやってる感

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:11:35.73 ID:CVu9nR/u0.net
ラーメンなんてボッタクリ潰れちまえ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:12:52.13 ID:nkiNHFnvM.net
服薬しろなりきりガイジ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:13:06.75 ID:6KO97yYeM.net
糖質とかどうでもいいくらい塩分と動物性脂肪が多い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:13:08.15 ID:SF5dILgI0.net
糖質制限は腎臓に悪いから信じてないけどラーメンは塩分が多いから食べない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:14:08.48 ID:RmqAcod/0.net
自称ラーメン評論家でもやってるのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:15:05.69 ID:E9hnZff50.net
皆さん誤解されてるようですが
ラーメンが体にいい食べ物とまでは言いませんし悪いとおっしゃるのも理解しています
しかしながらそれはラーメンだからではありません。
うどん蕎麦も同じ
もっと言うとカレーも牛丼も大差ありません。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:18:07.92 ID:E9hnZff50.net
ラーメンは商品力があります黙ってても売れる商品です
加えて高い中毒性と二郎に代表されるマニアも存在します
ラーメンを年300杯食べて体を壊したり死んだ人も居ます
それはラーメンだからじゃありません。
同じものばかり食べてたら当然そーなります
しかし
年300杯も食べるのがラーメンだけなんです

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:21:23.32 ID:E9hnZff50.net
塩分含有量一覧みたいなのでうどん蕎麦の方が若干低くなりがちですが
それはそもそもの総量が違うからです
ラーメンのスープは300CC〜450CCの店舗が多いです
蕎麦うどんは具体的に不知ですが見た目から200〜250CCだと想像します

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:22:19.36 ID:q1gLHHoC0.net
味覚障害の餌という風評被害についてはいかがお答えいただけますか、店長さん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:23:08.44 ID:Lj2RPoYi0.net
1割しか残らない業種に行ったお前が悪いだけじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:23:45.51 ID:2pxeC/fQ0.net
be:429169451 @poverty 2019-05-03 14:13:57
ラーメン屋の店長やけど、10連休で釣り銭が枯渇しそう どーすれば良いんだ?!助けてくれ!!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556860437/ be:429169451 @poverty 2019-05-01 23:30:22
イスラエルを勉強してるんやけど、アレ世界のガンやろ? 何であんなんなったん?詳しい人教えてくれ!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556721022/ be:429169451 @poverty 2019-05-01 22:16:14
菅元総理は原発事故から日本を救おうと自ら決死隊に志願した マドゥロは国を捨てて逃げ出そうとした 安倍総理はどっちタイプなにょ?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556716574/ be:429169451 @poverty 2019-04-29 23:35:10
ラーメン屋の店長やけど、ケンタッキーのクレームて、ケンタが全面的に悪いと思います 接客のプロの方にご意見を上申願いますm(__)m
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556548510/ be:429169451 @poverty 2019-04-29 20:43:58
超一流大・経済学学士やけど、消費を増やさなきゃならん時に逆行する消費増税って何考えてんだ!!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556538238/ be:429169451 @poverty 2019-04-27 22:20:43
マンの者やけどそろそろコテデビューしよーと思う、魔法少女みたいな可愛くてミステリアスな名前考えて
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556371243/ be:429169451 @poverty 2019-04-27 14:30:29
ラーメン屋を開業しよーと思うんやけど、美味そうな店名考えてくれ!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556343029/

>>1いい加減にしろゴミ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:24:49.19 ID:IfNCEfs50.net
こんにゃく麺使えよ
女性ウケするぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:27:12.84 ID:E9hnZff50.net
>>18所謂味障なるものは逆に俺は味が分かるガイジがアピしたい為に言ってるに過ぎません
何度か申し上げていますが味なんて個々人の好みですから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:28:38.22 ID:E9hnZff50.net
>>21これですか?
ほんとアホ丸出しの後付の典型で失笑しかありませんでしたm(__)m

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:31:02.86 ID:qTuXPMLe0.net
こんにゃく麺くっそまずくて笑える

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:31:27.93 ID:E9hnZff50.net
糖質制限とは何か?
ダイエットで今更カロリー抑えろだの言っても強い引きにはなりません
様々なダイエット方法が出ては消え出ては消え
糖質制限は炭水化物以外はどんなに摂取しても良いととんでも理論をぶち上げて話題を作ったに過ぎません

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:32:08.84 ID:dtz/SDU8r.net
晩に糖質取るのやめただけで年4kg痩せたわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:32:23.53 ID:otVGHedca.net
ラーメン業界は早く糖質ゼロ麺を開発しろよ
あと人口鹹味料による無塩スープも開発しろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:32:27.40 ID:UNStMYIb0.net
問題なのはな
「減塩」の概念そのもの

「減塩」という言葉がジジむさく、不景気で、なんなら逆に健康に悪そうなイメージまである

ラーメン屋が一番取り組まなければいけないのは減塩
しかしそれを売りにするとイメージの悪さのせいで逆に売り上げが落ちてしまう

甘味料はあるのだから
塩味料が無ければもうラーメン屋の健康への取り組みは詰んでいるといってもいい
(実際はコショウがそうなんだけどね…)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:32:53.29 ID:Lj2RPoYi0.net
都合が悪いレスには反応しないゴミクズだから変化についていけず衰退するんやぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:34:41.60 ID:E9hnZff50.net
>>29都合が悪い?>>19糞しょーもねーからすっ飛ばしただけですよ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:36:09.72 ID:E9hnZff50.net
>>26
アホが騙されるでしょ?
実は私も散々騙されました
それは単に食事制限
つまり食事に気をつけるよーになっただけです

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:38:24.52 ID:E9hnZff50.net
>>28そもそも日本人が塩分取りすぎって本当なのでしょうか?
ハンバーガーばっか食べてる米国人もかなり接種してるはずです
フランスは?イタリアは?
とても塩分が少ない食事には見えませんが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:38:24.97 ID:oJmUsKVbd.net
もっと情報売らなきゃ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:38:34.73 ID:dtz/SDU8r.net
>>31
カロリー摂取量は変わってないぞ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:39:32.95 ID:Y1sW8pvUp.net
>>32
おまえ店長なの?店主なの?
どうでもいいけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:40:43.35 ID:rJdNul8h0.net
またお前か

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:41:58.43 ID:E9hnZff50.net
>>34んな訳ないじゃん
どーやって家庭の料理でカロリーなんて分かんの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:42:03.14 ID:dtz/SDU8r.net
ラーメン屋店主なんか生活も不規則で不摂生な奴しかないのに何ダイエット理論知ったかしてるの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:43:03.53 ID:YcTabIbw0.net
早く法律で糖質を規制しろ
砂糖に税金かけろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:44:58.38 ID:E9hnZff50.net
>>38
アホだろw
ラーメン屋だからって24時間ラーメン作ってる訳じゃねーんだわ>>20
中東史も経済も勉強すれば糖質制限も一時死ぬほど勉強したわ^^

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:45:11.49 ID:dtz/SDU8r.net
>>37
持ち帰りの惣菜中心でパッケージにカロリー表記してあるからな
食材買うときもアプリで計算できるの知らない?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:46:38.38 ID:rtbmPgb6a.net
色んなお人形遊びはあるだろうけど何でラーメン屋設定
飲食勤めなんて嫌儲にも大量にいるだろうからすぐエアプバレするだろうに
実務経験者ならではの具体的なことなんて何一つ言えるはずもないが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:47:10.43 ID:E9hnZff50.net
>>41そこまでカロリー気にしてたなら
糖質制限やるまでもな痩せ体型だったはず
そっから糖質制限なんてする必要ないじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:47:39.13 ID:dtz/SDU8r.net
>>42
煽るだけでエビデンス一切出せないからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:49:19.55 ID:E9hnZff50.net
>>42いやお前が答え言ってんじゃんw
医者弁護士なら嘘だろ?wwwwってなるけど
ラーメン屋だぜ?
何で架空でやらなならんねんw

飲食業界なって一杯居るだろーけど経営者じゃないから次元が違うんだよ
しかもチェーン店なんてレンチンするだけじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:51:03.32 ID:zI2twlc90.net
昼飯でラーメンばっか食ってたら半年で10キロ以上太ったわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:52:16.22 ID:E9hnZff50.net
>>44俺はソースバカって大嫌いなんだよ
だから
無関係の画像に適当スレタイ
例えばこれが渋谷のゴミ箱ですスレタイで韓国の画像貼っても渋谷ひでーな・・・って騙されるんじゃん
中国なんて6割は農村戸籍だぜ?
一部都市部のほんの一部だけ切り抜いてキャッシュレス進んでると
ソースじゃなくて自分の経験と知識で判断出来るよーになれよ
その上で
お前の言ってることは嘘だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:53:44.07 ID:b8bwuRKL0.net
職のレジャー化が進んで庶民がラーメンからパスタに鞍替えした

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:54:52.92 ID:E9hnZff50.net
政府がアベノミクスでじゃんじゃん賃金上昇してますって言い続けてじゃん
ところが全部ウソだったじゃん
俺はあんなもん絶対ウソだって確信してたよ
だって自分含め周りも賃金上昇なんて言ってなかったし
実感として景気なんて良くなってないじゃん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:56:53.45 ID:rtbmPgb6a.net
>>44
前に不動産詳しいみたいなこと言ってたからちょっと突っ込んだら一瞬で瓦解してたわ
ちょろっとネットで見聞きしたネタ(にすらなってないが)なんて本職にはすぐバレるのが分からんのかねえ
子供部屋おじさんに自身の経験に基づく具体的な実務話なんて出来るはずもないが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:58:00.62 ID:IawGcz/G0.net
味の言い訳を糖質に求めちゃいかんよ
言い訳探しをやめて味と向き合え

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/03(金) 23:58:38.17 ID:E9hnZff50.net
>>50先ず不動産詳しなんて言ってねーしw
賃貸借契約なら本人訴訟3回やるレベルだから不動産屋ごときの100倍詳しいとは言ったが^^

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:00:49.96 ID:HbJ70kR20.net
本物だとは思わんけど、仮に本物だったとして人の話を聞かない習性が問題だと思うな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:04:42.64 ID:A0XxPfoG0.net
仮に糖質ゼロのラーメンがあったとして塩分と脂質で体に悪いわボケ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:06:25.39 ID:kX/V/bJZd.net
>>53
客にはへーこらしてるんだぜ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:10:33.30 ID:QlDnHnEX0.net
>>53いや物すげー良く聞いてるよ
わざわざ重要チェック入れるほど

ラーメン屋の店長やけど、アルコールに力を入れようと思う。皆様はどんなお酒・おつまみがお好きですか?ご教授願いますm(_ _)m [429169451]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549114138/329

329 重要:名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ff33-R1Qo)[] 投稿日:2019/02/03(日) 01:33:41.39 ID:yWrGH7xX0
肉巻きおにぎりのように気が大きくなった酔っぱらいに持って帰らせるボッタクリメニューでも考えたらどうだろうか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:11:26.13 ID:YiUrLRMk0.net
その仮も無いであろうことが何よりの問題だろう
糖質に大分踏み込んでるのかもしれんが俺ちゃんより重篤に見える

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:14:02.59 ID:QlDnHnEX0.net

糖質制限をやり尽くした結果
つまり経験から
月並みだが何でもバランス良く少量でってのが答え
3大栄養素の一つを極端の抑えて良いはずがない つーかなかった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:15:28.68 ID:hSy5baxY0.net
糖質制限が流行っているのって業界によっては深刻なんかね
最近糖質制限に対抗して、おにぎりダイエットを全農が流行らそうと必死なのが面白かった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:17:15.01 ID:QlDnHnEX0.net
その意味では塩分取りすぎも勿論良くないんだろーけど
じゃーなぜ日本は世界一の長寿国なんだぜ?
日本より塩分摂取量が少ないことになってる順ととまでは言わんが
そーなってないじゃん

食べ物っての大体そーだけど一面から見れば悪だが一面から見れば良なんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:20:28.35 ID:QlDnHnEX0.net
>>59深刻て程じゃないけど影響は少なくないよねー
外食のほとんど全てが該当するけど
深刻だったら上のほーの塩分代替の化学のチカラとか出てくるし
糖質制限麺を出してる店もあるけど繁盛してるとは聞いてない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:24:16.26 ID:QlDnHnEX0.net
夏になると塩分補給しろ言い出すやん
塩分補給飲料やら飴やら出てくるし
つまり
過剰が良くないだけの話をバカは全否定しちゃうし

再度問うけど日本がほんとに塩分摂取量が突出して高いなら寿命短くないとおかしーじゃんw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:26:00.91 ID:QlDnHnEX0.net
ちょっと考えれば分かるよね−
諸外国がそんなに塩分取ってないんかい?wwwww

ソースバカはすーぐ騙される

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:28:04.06 ID:MU7/tC6z0.net
ラーメンなんか塩と油と糖分しか無いだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:34:16.21 ID:QlDnHnEX0.net
ソースバカにバカと言っても何ら益はないんだけどさー
こゆのを騙して搾取するのが賢いんだろね
美味しんぼとかあんなもんに騙されるバカを如何に利用するかが賢いやり方

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:37:06.54 ID:QlDnHnEX0.net
糖質制限スレで散々やり合ったんだけど
脂質とたんばく質はいくら摂取しても良いと
じゃーそれどこ行っちゃうんだよ?吸収されるか排出されるしかないよねー?つーたら
安い焼き肉食うと下痢になって排出されるとか言い出すんだぜ?w
脂質に高いも安いもあるかボケwwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:37:25.69 ID:kX/V/bJZd.net
>>62
知り合いから家族からみんな高血圧で薬飲んでるし塩分取りすぎなんじゃねーの?って常々思うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:39:13.58 ID:4qh41g130.net
>>66
脂質とタンパク質ならいくら摂取してもいいなんて言う医者や栄養学の研究者がいるわけねーだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:42:35.33 ID:QlDnHnEX0.net
>>67高血圧は半分遺伝だからどーにもならないらしーよ
塩分がなぜ高血圧を招くかつーと
塩分を薄めよーと水分も血液中に増えて血液自体が増えて圧力が高まるらしーけど
なら
一時的なもんで塩分1日押さえれば下がる話じゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:44:22.30 ID:QHt/82Un0.net
太平燕みたいな春雨麺で塩分脂分も控えめな奴を出せばいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:44:39.66 ID:QlDnHnEX0.net
>>68ライザップがそれで覇王になったんやで

権威なんつーもんは研究費があって初めて研究出来て権威になりうる訳で
所謂御用学者でそんなこと言い出したんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:53:17.95 ID:QlDnHnEX0.net
塩分で言えば
ややオカルト入るけど内科医町医者を死守する為の口実じゃねーの?
町医者って常にそこに無いと困るじゃん
だも維持しないとならない
そーなると高血圧患者って物凄い良い固定客じゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 00:58:34.04 ID:QlDnHnEX0.net

糖質制限もそーだけど
炭水化物取り過ぎは勿論良くない
塩分取りすぎも勿論良くない
その負の部分だけことさら強調してビジネスにしてるのでは?

3回目だけど
日本人が塩分取りすぎで高血圧で高血圧がやべーなら短命じゃないとおかしーよね?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:05:29.56 ID:B4Sqk7cw0.net
こんにゃく麺でも追加してヘルシー路線で集客すれば

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:18:06.17 ID:VlTFs4DWa.net
塩分制限すりゃ血圧下がって動脈硬化しにくくなり心疾患のリスクが減るのは概ね事実
米国はなんでもかんでもエビデンスが全てだから良いと実証されたことは否が応でも推し進める
ただ当然ながら塩分以外にも動脈硬化に関わる要因はあるので、塩分制限だけすりゃいいなんてことは当然ない
こういう話を突き詰めれば結局耳にたこが出来るほど聞かされたクソつまらない結論に辿り着かざるを得ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:20:12.37 ID:QlDnHnEX0.net
>>75じゃースポーツなんてもっての外だよね?
わざわざ血管にストレス掛けてボロボロにして

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:22:36.19 ID:Rgqvjrm70.net
小麦系は実際太るぜ
しかもラードもあるしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:43:09.86 ID:41alJFlc0.net
そんなことよりラーメン高杉

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:46:06.87 ID:aUaJA6nz0.net
今日行ったらローカーボ麺があったな
ふつうにノーマル麺硬め食ったが糖質制限のせいか。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:47:38.66 ID:QlDnHnEX0.net
高くてもやって行ける店はじゃんじゃん高くすれば消費も回るってもんだけど
うちはご覧の通りの性格がにじみ出ちゃうんでしょーねw
安くはないけど高くは出来ないわ−^^

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:48:26.32 ID:Do5xulp50.net
体にも良くないし
そもそもまともなもの日頃から食べてたらうまいと思わないだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:49:18.14 ID:vL5wIg3M0.net
真面目な話ラーメンは規制されるべきだと思う
透析製造機

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:49:18.41 ID:0dUCYByt0.net
糖質制限ってやり方知らないけど、今年の初めから米とパンと麺、いわゆる主食を食わないようにしたら11キロ痩せたよ。
だから糖質制限ってのは減量には正しい方法だと思う。
って会社で言ったら、食事戻したらリバウンドするよwwwって言ってきたけど、
太ってた頃の食事に戻したら太ってた頃の体重に戻るの当たり前じゃん・・・

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:50:03.87 ID:QlDnHnEX0.net
>>79そもそもロカボ意識したらラーメンなんか食わんからそれで集客しよーつーより宣伝でしょーね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:52:07.97 ID:QlDnHnEX0.net
>>83 1年ならね
一生続けて初めてダイエットだよ
主催食わないで必死にサラダチキンとか食べてたの?尿酸値上がって痛風なるで?w

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:55:35.90 ID:0dUCYByt0.net
>>85
それはつまり、米パン麺を食うと太るって言ってるのと同じだけど?
尿酸値は上がらなかった。てか、尿酸値と中性脂肪は下がった。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 01:57:13.85 ID:QlDnHnEX0.net
>>86極論すれば何でも減らせば良いんだよ
主菜は一番食べちゃう物だから目立つだけで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:03:49.56 ID:QlDnHnEX0.net
俺が糖質制限やってたときは一日レタス3玉食ってたわ
全然苦じゃなかったんだけど
ドレッシングの糖質以外はほとんどゼロにして
やり過ぎはあかんねー
当たり前だけど^^

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:06:08.55 ID:QlDnHnEX0.net
まず手が震え出して
そのうち脂汗が出るよーになって立ってるのもしんどくなって
逆に糖質制限必死な俺カッコイイみたいに思ってたんだけど
医者行ったら
はい低血糖症wwwwwバカ乙って怒られたわ^^

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:08:56.75 ID:0dUCYByt0.net
あぁ確かに、「制限」ってのを「ゼロにする」って解釈するバカはいるね。
そういうやつって糖質「制限」をやけに攻撃してくるんだよ。頭悪いから。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:10:24.80 ID:QlDnHnEX0.net
そこで何かの表みたいなの渡されて
鶏肉だめーwwwwって
え?
鶏肉って高蛋白低カロリー低糖質最強じゃんwって思ってたのが打ち砕かれて
それは事実なんだろーけど
反面悪いとこは度外視してたつーね^^

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:12:30.84 ID:MEPvtwVkM.net
あんなもん毎日食ってたら絶対病気になるわ
たまにならいいけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:12:35.85 ID:QlDnHnEX0.net
>>90んなこたー当たり前に分かってたよ
でもさー
伸びる人間ってのめり込むとそこに突き詰めちゃうじゃん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:14:36.11 ID:AbkL9s65a.net
>>76
スポーツが体に悪いのはもう20年ぐらい前から言われてたと思う
そっからウォーキングが流行ってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:17:03.85 ID:QlDnHnEX0.net
>>94おぼろげな概念的なもんとしてはあったんだろーけど
高血圧をテーマとした時には
スポーツはあかんで!血管に負荷掛けるからって言わないとねー
だから運動とか言って逃げる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:24:27.33 ID:QlDnHnEX0.net
>>62
>>72
誰も答えられないのかー?w
アホばっかやん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:25:59.34 ID:OCImROVGa.net
糖質制限じゃなくて賃金制限が原因だろ
つまりアベノミクス

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:25:59.58 ID:pzDtdi0K0.net
糖質を油と一緒に取ると
太りにくいっていう情報を聞いてめっちゃ驚いたわ
みんな気にし過ぎなんだね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:29:36.18 ID:QlDnHnEX0.net
>>97>>49

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/04(土) 02:30:53.16 ID:QlDnHnEX0.net
>>98おばあちゃんかよwどこで誰に聞いたんだよw

総レス数 185
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200