2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

語尾に「ニダ」を付ける朝鮮人 語尾に「アル」をつける中国人はいない説 [952483945]

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/08(水) 14:35:55.61 ID:EWDzURkca.net
韓国語のラジオテレビだとスムニダハムニダパンにハム挟むニダって頻繁に聞こえる。日本語のですます調で話すと語尾がニダになるらしい。例えば大統領演説とか完全にニダニダ言ってるぞ。

中国人がアルとか言ってるのは聞いたことないな。〜アルに関しては恐らく漫画や小説の中での書き言葉がリスペクト、オマージュで定着してしまったんだろう。
〜わよってリアルで言う女がいないのと同じだ。この〜わ、〜わよ語尾は大昔の小説が発祥で、映画化する時に原作のセリフをそのまま発音した為に女言葉があるという誤解が起きた。


小説の映像化(漫画化や映画化)のときにセリフの一言一句まで気にする人はかなり多く、オリジナル展開なんてやったら発狂ものだ。オリ展開を原作者が書き下ろしている場合はOK。
なろうアニメとかは1クールに無理矢理収めようとして大惨事になった某作品以来、盾の勇者(原作はクソ長い)とかは原作者が監修してる。

総レス数 50
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200