2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ゆりかもめ」逆走しないよう見守る係員を配置へ [136561979]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 18:29:46.27 ID:6qbt9/oqM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
シーサイドライン 各車両のモーターが一斉に逆走
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/amp/k10011939351000.html

「ゆりかもめ」は係員を配置
シーサイドラインの車両が逆走した事故を受け、東京の臨海部を無人で自動運転している「ゆりかもめ」では、
万が一逆走した場合に手動で停車させるため、ホームの非常ボタンの前に係員を配置する対策を取りました。

東京の新橋と豊洲を結ぶ「ゆりかもめ」は、シーサイドラインと同じようにATO=自動列車運転装置によって無人で自動運転しています。

事故の原因が明らかになっていない中、ゆりかもめでは3日から始発駅のホームに係員を新たに配置し、
出発時に車両が本来の進行方向と逆に動き出した場合は、
ホームにある非常ボタンを押して手動で停車させる対策を取りました。

係員は発車ベルが鳴ると非常停止ボタンに指をかけてすぐに押せるよう備え、
車両が安全に出発するのを確認していました。

ゆりかもめ運輸部の眞野清理運輸区長は「事故の原因がまだはっきりしていない中で、同じシステムで運行しているのでできるかぎりの対策を講じていきたい」と話していました。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:23:24.38 ID:7Bfqgn520.net
リミットスイッチみたいに機械的に止まる機構にしないのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:24:06.22 ID:YF0Mbv2f0.net
まさかそんなことがハード対策できないとは…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:24:22.16 ID:o4+Hd+gqd.net
新聞の4コマ漫画みたいなことリアルにやるのは流石としか言いようがない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:24:50.34 ID:R6+ycXG10.net
管制塔みたいな場所で駅にカメラ3台くらいおいて
それを2、3人のシフトで回してるのかと思った
そこに非常停止ボタンあれば済む話では

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:25:27.97 ID:k5vG13vgx.net
全部環状にして車両を全部連結して箱をぐるぐる回すとか無理なんか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:02.61 ID:rCkoRgvE0.net
>>154
ほんこれ
非常停止ボタンで止まると言うのなら
ボタンの構造変えれば良いだけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:23.06 ID:kXm9sdMZa.net
けっきょく完全自動とか無理くさいのかねこれって

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:49.76 ID:96CGSIwI0.net
>>91 >>142
ATOと独立した機械式の非常停止装置は、終点にノリシロ(要するに過走帯)がないと導入できなくね?
でもって新交通システムは自動運転で決して逆走しないのを前提に、そのノリシロを設けていないと

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:49.78 ID:4U9tR8YwM.net
仕事してますよ感

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:26:56.57 ID:qSafwO8f0.net
乗務できんのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:27:59.95 ID:+OFnrYStp.net
暇で辛そうだな。
スマホ見てたら写メ撮られて拡散されそうだし。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:28:04.42 ID:3q+NlIza0.net
客に押させればいいだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:28:35.82 ID:b1OiJvZ+0.net
一応ホームに配置する方が少なくて済むのか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:28:50.17 ID:dvBHo6NV0.net
無人運転(ただし監視員を各所に配置)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:29:08.49 ID:oiakyn87M.net
>>46
運転士の育成費用がアホほど高いらしいな
自動運転なんだから段階的に準運転士みたいな資格とか無いのかね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:29:26.70 ID:kUhCCkehM.net
>>24
さらに間違いを指摘するとゆりかもめはモノレールじゃ無い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:29:43.62 ID:rR6zq1bU0.net
本末転倒だけど万が一逆走したらめっちゃ叩かれるから安いもん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:29:51.94 ID:XfFC7kZcM.net
>>153
同じ事が起きたらまずいからね、そりゃやるよ、ビッグサイトや豊洲市場があるんだし、元々ここは土日祝日は案内人を配置してたからそれが毎日に変わっただけ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:30:32.45 ID:+aCR5scd0.net
なお消火器

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:31:13.68 ID:d+CWdPAT0.net
世界よこれが日本の無人化だ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:31:59.14 ID:3/RB0kJW0.net
ポッポ屋かよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:33:07.07 ID:T8P1sGrl0.net
じゃっぷ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:33:22.53 ID:CTMGnszud.net
電車を見守るだけの仕事って刺身にたんぽぽ乗せる仕事並に簡単では?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:34:39.35 ID:p+zCJ0jf0.net
>>16
時給2000円って考えたらめっちゃ早くなるぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:36:48.91 ID:LBZVvp2p0.net
車止めにエアバッグ付けろよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:37:56.08 ID:bKnudUC/0.net
またぶつかっても大丈夫なように車止めにタイヤとか
緩衝材を置いとくと完璧だなw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:38:13.02 ID:L7cf7Tdsd.net
手動で停止って、手で抑えるのを想像した

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:38:28.71 ID:2PzW4zDq0.net
ゆりかもから墓場まで

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:38:33.35 ID:96CGSIwI0.net
>>168
サンフランシスコのBART(130Km/h完全自動運転の高速鉄道)は監視員を運転席に乗せている
運転士なし車掌のみって感じの方式だな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:39:05.41 ID:+7C44+F40.net
舎人ライナーはどうしてる?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:40:09.75 ID:2XIB27y2M.net
無人運転のゆりかもめが逆走しないよう見守る係員を配置へ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:40:22.36 ID:UoVd3XFB0.net
ボタン要員
ぶっ倒れるの続出だろうな
歩かないのが一番つらい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:41:26.21 ID:+7C44+F40.net
てかATOの異常なのに非常列車停止ボタン効くのか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:42:56.17 ID:YlPWtwVa0.net
>>159
逆走側の線路にLS付けて非常停止スイッチの接点と直列に繋ぐだけでいい気がするんだけどな
ボタンがないならともかく何でやらないんだろう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:43:05.68 ID:G9rs7H4h0.net
アホが設計してアホが運用するまさに日本人に相応しい対処方法だな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:48:31.47 ID:QPOobMe8M.net
そんなのセンサーか監視カメラでいいだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:51:41.69 ID:nMmmaDMb0.net
>>1
何で人間が逆走チェックしてるんだよwwww
そんな装置くらい内蔵しとけ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:51:45.97 ID:WRintWYza.net
https://abema.tv/now-on-air/abema-news
シーサイドライン「フルスロットルでぶつかった」

これ半分テロだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:51:54.48 ID:7Mm2G7ZVF.net
常に子犬とテリーマンを配置しとけばいい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:52:05.66 ID:h4uON9LkM.net
>>161
加速直後なら大した速度もないし加速しつつぶつかるよりはブレーキかけつつ止まるほうがマシだと思う

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:52:34.19 ID:HXJIM1MK0.net
これで安心や

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:52:37.20 ID:Ed4HirOd0.net
メーデー案件

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:53:10.26 ID:HJpiJEIO0.net
見守りの監視AIが必要
の監視になりたい俺

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:53:38.87 ID:kve+Ke5F0.net
非常停止ボタンに指かけてたら異常が無くても押しちゃいそう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:54:18.28 ID:uolpQFk4r.net
テリーも子犬がいなきゃ止めないだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:54:39.22 ID:f+GDBmnJ0.net
無人化意味ねーな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:55:06.13 ID:wk+lylC90.net
こんなもん人間がやる仕事じゃないだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:55:43.64 ID:FM4Q8G4Yd.net
ニート立たせろよw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:57:43.57 ID:18lKUS3XM.net
見守るバイトがボケ老人だったらちーん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:58:02.70 ID:G3asc6PM0.net
いいこと考えた
運転士乗せたらいいんじゃね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:58:31.39 ID:r6gF+yedM.net
http://www.maruhachi-kotsu.com/subline/113dia/05.jpg

原始的な機械式打ち子ATS
コックに打ち子が当たるとブレーキがかかる
路線によっては戦前から非接触型の電気式になっている
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c5/Meitetsu_Saya_Station_001.JPG/220px-Meitetsu_Saya_Station_001.JPG
画像のは古いものではない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:58:54.78 ID:IvaQpzOEM.net
線路の端っこにでっかいバルーンおいておけばいいんじゃないの?

それかタイヤが走る溝をだんだん深くしていって、駆動輪が空回りするようにすればいいのに

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 19:59:37.17 ID:nMmmaDMb0.net
>>203
ユー天才ねww

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:01:42.38 ID:UoVd3XFB0.net
終点の車止めに衝撃吸収装置付いてたのもあったよね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:02:27.96 ID:2Nrm5L26M.net
みーてーるーだーけー

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:04:14.89 ID:pELJ9iGgK.net
残念!!コミケの時にキモデブオタクどもが新橋駅で阿鼻叫喚の姿を想像して爆笑してたのにww
そうなったら救急やレスキューの人も大変だな、臭そう。
遺品は薄い本。
デブオタクどももスルメみたくぺたんこに

あ、でもビッグサイトもオリンピック会場なんだよね。
やっぱ残念、事故が当日に起きれば…


25年前、ニュートラムが事故を起こした時は暫定的にシーサイドラインも運転手が見張ってた。
運転はしてないが。
今度の例はやっぱりゆりかもめもそうなるのかと思ってた。
座席一つ消えるからコミケとか花火大会の時大変だなと思った。
シーサイドラインはギチギチに満員になるイベントもない。


ちなみにゆりかもめも一旦降りて道路を渡る新橋駅が金沢八景と構造も似てたが、あれも本来は直結する構想。
でもゆりかもめが延伸が原因で事故は起こしてない

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:05:02.18 ID:p8Bry/CL0.net
非効率なことをさせたら世界一なんじゃないかジャップは

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:10:20.24 ID:GC24Zi4K0.net
エリアセンサーでも付けとけよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:10:21.03 ID:pELJ9iGgK.net
京急ファミリーフェスタにも行ったしこの春はシーサイドラインのお祭りにも行ったけど、鉄道関係のイベントって必ず知的障害者がいるな。

性の悦びおじさんレベルのあうあうなうわごと言ってる奴が必ずいる。
今年の京急ファミリーフェスタは親子で知的障害者という例を初めてみた。
発作起こした知的障害者が京急の乗務員さんに抑えられていた。


でもコミケも結構知的障害者いるよね。
最近だとコスプレしてる女にも知的障害者がいる。
虚ろな目で平気でパンツ見せたり

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:11:33.57 ID:ZF3493yj0.net
無人の意味ねえな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:12:33.44 ID:pELJ9iGgK.net
一方ロシアでは鉛筆を使っていた。

一方埼玉でははじめから運転手がいた。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:14:24.81 ID:ZF3493yj0.net
逆走を検出して対処するシステムすら作れないとか
劣化しすぎじゃねえの

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:14:43.35 ID:r6gF+yedM.net
バッファーストップ
http://trackwork.com.my/wp-content/uploads/2017/05/19-copy.jpg

https://www.oleo.co.uk/media/end-stops/end-stop3.png

http://www.hjskelton.co.uk/wp-content/uploads/2015/07/Friction-buffer.jpg

江ノ電バッファーストップ
https://ensummerfield84.files.wordpress.com/2014/02/imgp0101.jpg

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:17:34.13 ID:dNYnx7FKM.net
>>99
車掌とか入換作業員なら押せるはず

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:18:06.02 ID:jnJqCnY4M.net
真面目な話、今回の事故とか単純に運行監視してる奴がスイッチ間違えただけだろ
素直にヒューマンエラー認めちゃうと責任問題とかで余計面倒くさくなるから
「パソコンが勝手にバグった」並の言い訳をしてるとしか思えない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:20:54.49 ID:osjEfimPd.net
ただのパフォーマンスだな
それでも新橋と豊洲に1人ずつおくだけでいいから
費用対効果はバツグン

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:21:09.67 ID:pELJ9iGgK.net
>>169
面白いことにゆりかもめからはモノレールも見える。
汐留出た辺りで羽田空港に向かう東京モノレールが見える。
違う二つの方式のゴムタイヤの鉄道が見られるのは日本でもここだけ。
大船は三年の空白あり。


あとゴムタイヤ=モノレールってわけでもない。
昔向ヶ丘遊園にはロッキード式モノレールという鉄車輪のモノレールが走っていた。
普通の鉄道みたくジョイント音が。


あと似てるといえばユーカリが丘のあれと廃止されたけど桃花台のあれが中央案内式だから跨座式モノレールっぽい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:23:15.15 ID:L3z4se8VM.net
>>13
なら俺見守る係員がサボってないか見守る係員を見守る係やるわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:24:33.48 ID:3HBoIceya.net
湘南モニョレールは平気なのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:27:11.08 ID:IGn7T9qhd.net
世界よこれが日本の技術だ 怖いか?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:29:32.46 ID:96CGSIwI0.net
>>216
終点の構造物にせずレールの上に乗せているだけじゃねえか・・・
まさにやってる感だけのジャップ丸出し、と言おうとしたら3枚めはロンドン地下鉄のだし (´・ω・`)

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:31:21.73 ID:r6gF+yedM.net
>>218
真面目な話すると
逆側の終点の金沢八景駅が京急の駅から乗り換えが出来るように3/1から線路が150m延伸された
https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2019/03/08172726/Screenshot-2019-03-08-at-17.26.34-743x393.png

事故の起きた終点・新杉田側の速度超過がその長さを走る分の速度だったんじゃないかという推測もあるが
延伸されてからずいぶんたってるんでプログラムミスなら延伸された当日に起きてもよいはずなので今のところ原因不明
ただフェイルセーフが無いシステムは論外やろと

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:31:31.69 ID:anv1T6/ia.net
そのうちATMの中に人入るようになるよな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:32:26.87 ID:EM8mYPXS0.net
まさにAuto Reverse

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:34:24.84 ID:STelgc110.net
AE-35通信ユニットの故障だろ、知ってる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:35:07.67 ID:86aXWd5I0.net
豊洲のところ中途半端に伸ばしてるし逆走したら落ちるよね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:43:32.42 ID:0q8mI+j2p.net
ん?原因解明は出来ないの?
スタックスネット的ななにか?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:53:46.31 ID:R8PKCo/Z0.net
原因究明までの緊急措置だろ
いつ復旧出来るかどうかもわからんし止められんだろうしな
ブチブチ騒いどる連中は労働経験無いのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 20:53:58.78 ID:TnXqfCSxM.net
つまり見張りがいる間は安全ではないという事か

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:01:31.80 ID:EvMDYVA90.net
(ヽ´ん`) あー バックしてるー

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:05:57.88 ID:dh7CmXo4d.net
コンピューターの反乱

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:08:36.98 ID:4baFY6VzM.net
鉄道程度の複雑さなら自動運転なんていらんやろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:09:13.98 ID:yGzVJpz1M.net
(´・ω・`)なんちゅうアホなシステムじゃ😂😂😂作り直せ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:10:21.43 ID:PB0Y0Mb60.net
なお年収800万とのこと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:11:00.06 ID:gbTYM0dQM.net
バイトだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:12:47.75 ID:Oyi3ashT0.net
無人で逆走、激突とか営業停止レベルの事故なのに
やるのか

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:14:49.80 ID:dSe3SZNX0.net
やってる感

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:15:25.60 ID:e/aXrcGn0.net
利権だろ

http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/9/7993d559-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/3/f3cc5881-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/c/6c3f3d62-s.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:15:59.55 ID:U8LJH6yH0.net
老人の逆走を阻止しろよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:22:10.22 ID:sW4k/Lq+0.net
昔ニュートラムもやってたけど、結局見てるだけだから乗務員寝てたとかよく言われてたけどな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:32:43.55 ID:YUFAQWAKa.net
>>220
日本では新交通システムと呼ばれているが
AGTな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:32:59.42 ID:KOKfH8c90.net
ヨシ!

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:33:30.62 ID:WRintWYza.net
自動運転AIを見守る監視AIを見守る係員を配置へ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:36:26.72 ID:rHCSlp2g0.net
さすがに一人が一日ずっとこれやる訳じゃないだろうし
職員が本来の業務に+でこれやるんだろ?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:40:46.86 ID:osfX5USqa.net
駅のトイレ前にずっと立ってる係員みたいなもんだな
あいつら死にたくならないの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:41:40.49 ID:IvR64oaE0.net
なんで逆そうしたの?
外部からのハッキング?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:52:15.50 ID:yZcWfYdm0.net
勲章AI

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:53:30.17 ID:tfqppbUPM.net
次はこの担当の人がよそ見して寛いでる所をツイッタに上げられて炎上

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 21:57:41.40 ID:2VEyaFqR0.net
ドモホルンリンクルみたいな仕事だな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 22:11:49.09 ID:3GNgIjD/0.net
いつもこれ落ちたら絶対助からないなと思いながら乗ってる

総レス数 305
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200