2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「MMTではインフレが制御不能になる」浜田宏一教授 [298194473]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:22:30.96 ID:y5OfZeand.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
内閣官房参与 浜田宏一 イェール大学教授が、現代金融理論(MMT)についてコメントしている。
MMTにはインフレ昂進のリスクに対する安全策が欠けているという。

米国におけるMMT論者は、日本においてMMTが実績を挙げていると主張する。
日本で長らくインフレが起こらないことを挙げてインフレのリスクも大きくなく、対処できると主張している。
しかし、浜田教授の見立てはもう少し厳しいようだ。

「このような政策をうまく実行するには、インフレのリスクについて慎重な注意が要求される。
現在のデフレ局面は永遠に続くものではない。
最後には供給側の制約に達し、インフレが戻ってくる。
政府が過剰な財政赤字による財政支出を行えば、一たびインフレの引き金が引かれると、すぐに制御不能になってしまう」

政権とリフレ派の理論的支柱と言われた浜田教授だが、インフレの制御について懸念を示しているのだ。
以前、FTPLを採用すべしと主張し、インフレのリスクにも対処できると言っていたのとは少々ニュアンスが変わっているようにも聞こえる。
この場合のFTPLとは、クリストファー・シムズの拡張的財政政策でインフレを実現し、同時に政府の債務負担を軽減しろといった主張だった。

浜田教授は、このFTPLとMMTとはリスク面で異なるものだと説明する。

「MMTは結果に対する安全策が欠けている。
(例えば、FTPLでは明示的に独立した中央銀行のインフレ管理に拠っている。)」

つまり、FTPLでは中央銀行が独立した意思決定で金融政策を担当しており、相応なインフレ抑止能力を持つということらしい。
一方、MMTはマネタリー・ファイナンスであり、完全なる財政従属状態と言える。
https://www.financialpointer.com/jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:23:24.12 ID:YibUyAnir.net
日本はバラマキによるスタグフレーションを経験しなかったから
バラマキ幻想が強い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:23:44.14 ID:v+HvWLVN0.net
なら1円も赤字国債するなよw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:24:18.42 ID:F2sGgA1g0.net
日本はデフレなんだからむしろインフレになっていいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:25:33.49 ID:agZ2q39ta.net
>>1
所得税と法人税の累進課税の強化どこいった?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:25:41.88 ID:GI0enBnU0.net
こいつの言うことは流石に信用できないだろ

安倍マンセーでリフレ言ったり
消費税に影響がある、無い、ある、無い 変節しまくり
安倍リフレは賃金が上昇しないと言う
俺ですらわかることに気が付いて、安倍批判をするのではなく、リフレの話を引っ込めたり
この>>1みたいに無関係の話では出しゃばったりさ

やっぱさ
クズな学者てのはいると思うよ
普通に

学問が人間性を鍛えるものと乖離してんだし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:26:33.53 ID:z2s8wb4ja.net
リフレ馬鹿。
日本を破壊した張本人のくせに生意気

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:27:36.56 ID:A5Rb/XiJ0.net
アメリカの株高もヤバイだろ
すでにコントロールできてるとは思えん
落とせないから上げ続けてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:27:46.70 ID:WKfkwQJy0.net
中央銀行が独立してるってのは、だんなに政府が嫌がろうが政府に逆らった金融政策が取れるってことだろ
いま、まさにできていないことじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:28:50.97 ID:9X8tBJDI0.net
クズ学者は隠居して縁側で茶を啜ってネコでも撫でてろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:30:34.54 ID:28/CULJtM.net
まるで今のやり方なら制御できるような言い方だな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:32:09.28 ID:65S8abBIa.net
インフレか安定かデフレか選べ
但し他国はインフレするものとする

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:36:03.56 ID:FD5xMmYba.net
消費税増税でデフレ化余裕やで。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:38:35.43 ID:maMeBLWSp.net
インフレになったら増税すればええんや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:39:48.45 ID:ff3mji1S0.net
やれぇ!
2%のインフレ目標すら全然達成出来ないんだしちょうどいいだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:40:52.75 ID:hNaXx5+y0.net
全員アホ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:40:56.79 ID:VQSFQ4/H0.net
高橋洋一止めろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:42:53.57 ID:DHPR8XpA0.net
>>15
インフレ目標達成して何の得があるのか
年金がマクロ経済スライドで減ることは確実だけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:54:45.03 ID:jTTUEOU70.net
MMTとは何か?

下痢の本音では消費税を上げたくない。
支持率も下がるし、なにより
財務省の権限を増やしたくない。
財務省は国内ではアベの一番の敵。

そこでこのMMTを急に持ってきた。

「あのアメリカの最新の経済理論MMTによれば、
消費税を上げる必要はない」

こういうデマを流して、消費税アップを止めようともがいてるだけ。

それがMMT騒動の本質。
MMTなんてわざわざ真剣に向き合う必要はない。

誰一人良く分かってないMMTを振りかざして
消費税アップに反対している山本太郎は、
だから、下痢と利害が一致している。

庶民の味方のフリをして実はネオナチという
山本太郎、れいわ新選組の正体がここにも露見している。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:58:06.22 ID:rGIjnfx6M.net
金融緩和も戻れないんだから行き着くとこまで行くしかない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:05:39.56 ID:hMvRD3dzM.net
そもそも小渕財政の焼き直しなんだからデフレに逆戻りでしょ。

債務が積み重なってそのうち完全雇用に達しないまま悪性インフレが始まる。

麻生に舵取り任せればそうなる。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:11:02.57 ID:XosPDSDO0.net
リフレバカ黒田日銀のツケの責任取れよエセ学者

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:11:45.72 ID:Phjf/pg00.net
供給が追い付かなければそりゃ途上国みたいなインフレが起こる
でも今は明らかに需要控え状態売れないんだよ
多少強引にでも売れるようにしても良い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:13:30.06 ID:4j+g31MP0.net
このジジイは日本に帰って来れんな
日本を貧乏にしたゴミ学者

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:14:59.11 ID:DHPR8XpA0.net
>>23
供給ももうそろそろ限界だ
コンビニ24hが立ち行かなくなったり、建設資材が足りなくなったり
ヒトという生産要素が足りて無い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:20:01.86 ID:ohRfT12yr.net
>>1
>米国におけるMMT論者は、日本においてMMTが実績を挙げていると主張する。

このデマいつまで続くのかねえ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:23:15.35 ID:ohRfT12yr.net
>>19
アンチMMTでも
今現在の消費税上げに賛成している経済学者なんぞ
世界中どこをさがしてもおらんわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:24:30.32 ID:lFmd56RX0.net
インフレの抑制なんて今の政治見てたら簡単だって証明されてるじゃん
反MMT勢は揃いもそろって馬鹿しかいねーな
何が見えてるんだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:28:49.83 ID:t1QEsoyVa.net
はい嘘松
ハイパーインフレは絶対に起こらない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:29:56.43 ID:ohRfT12yr.net
いやインフレ制御は簡単ではないよ?

そこら辺は甘く見ずきちんとやりましょう
というのがアメリカのMMTでは重要事項になっている

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:32:53.76 ID:UaQE+swi0.net
浜田教授は7年前に2年後の日本経済の見通しを誤ったのが理論的になぜなのか説明して
さらに7年間理論的な予測を外し続けてることを反省してから
他の人の理論批判しなよ

自分の理論が実験して誤ってたのに成功してる他人の理論を批判してる場合ではない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:34:40.10 ID:a4nf+/Mu0.net
政府債務が100兆の頃から「大変だぁ!!」と騒ぎまくって今や1000兆円
どうなってるんだ??
政府債務は国民の金融資産だが、それが国内経済に貢献してないんじゃね
ようは金持ちの金融資産ばかり増えて、それが国内投資されてない
消費性向の強い貧困層に金が流れるようにしろよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:35:33.89 ID:DJtn/eQj0.net
は?インフレにしたいんだろ?
何でリフレが制御出来て、mmtが制御出来ないんだよ
同じ事やれば制御出来んだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:36:00.44 ID:Y+Z1ttyV0.net
>>19
アメリカで最新の経済理論じゃないけどな
学位がなくても講師になれるディプロマ大学の自称経済学者のキチガイが唱えているだけで、
まともに学位を持った人間からは相手にされていないものを最新の理論みたいに言っちゃいけない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:36:26.19 ID:qh+nAFPtM.net
インフレにしないコツは中間層以下に金を出来る限り渡さないこと
上級だけで金を廻す

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:38:09.27 ID:DJtn/eQj0.net
高橋洋一の馬鹿はリフレは数式があるからとか言ってるけど、世界的にこんなアホなことやってるのは日本が初めてなのに何が数式だよって感じ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:38:15.72 ID:vCOiuZ4mp.net
チャンネル桜がMMT推してるから信用してるんだけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:38:50.89 ID:PhZ8kPuSp.net
>>33
リフレ政策は理論上は中央銀行が引き締めればインフレは制御できる
MMTは中央銀行の独立性を否定してるので引き締めができない=増やした財政を減らすのは政治的に困難

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:40:07.20 ID:DJtn/eQj0.net
>>38
は?日銀が独立してるような言い分だな
完全に政府の犬じゃねーかよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:41:11.48 ID:FD5xMmYba.net
>>38
ガバガバのゆるゆるでもインフレにならないのに、引き締めでインフレ抑制できるとか本気。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:42:17.19 ID:DHPR8XpA0.net
>>39
だからMMT提唱者は日本を成功例として挙げてるわけで、
もうMMTは実現してる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:42:26.25 ID:PhZ8kPuSp.net
>>40
理論上はね。中央銀行の仕事はそれだから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:43:03.44 ID:PhZ8kPuSp.net
>>41
成功例として挙げてない。「主流派が間違ってる根拠」として日本を挙げてるに過ぎない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:43:23.95 ID:DJtn/eQj0.net
>>41
だよな
日本が今現在やってるのはmmtなんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:44:57.32 ID:PhZ8kPuSp.net
>>44
違うって

MMTつーのはもっとドラスティックなもん
日本がやってるのは単に「巨額の財政赤字」というだけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:45:19.48 ID:OSbCHRxM0.net
やっぱそうだよな
インフレが制御困難だから制御不能になる前にその他の指標でコントロールしようとしてんのに
インフレ率だけ見てればいいなんてただのお花畑だよなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:47:04.68 ID:PhZ8kPuSp.net
>>46
> インフレが制御困難だから制御不能になる前にその他の指標でコントロールしようとしてんのに


そう。それがMMT
だから浜田もわかってない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:47:22.77 ID:DHPR8XpA0.net
「財政出動の効果は、将来の増税予測によって相殺される」
と考えるのがリカーディアン

老後2000万問題に怯えて財布のヒモ締める日本人は典型的なリカーディアンだから、
MMT実施したところで消費が盛り上がったりはしないよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:47:38.19 ID:2lLHitfv0.net
先進国でインフレ制御に失敗した国ってあるの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:48:16.42 ID:a4nf+/Mu0.net
現実として分かったのは
条件さえ揃えばGDP200%の政府債務があってもデフレになってしまうという事実
少なくとも単純な政府債破綻論は文字通り破綻した

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:48:41.92 ID:PhZ8kPuSp.net
「MMTは景気対策の財政政策ではない」ってことが分かってないんだよな。賛成派も反対派も

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:51:14.26 ID:DJtn/eQj0.net
>>48
つまり将来不安がある限り日本がインフレマインドになることはないってことだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:54:44.40 ID:DHPR8XpA0.net
>>52
それどころか、財政出動がまともな将来への投資になってない
多くの国民は平成の30年間にそれをようく思い知ったので、財政出動の効果はマイナスではないか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 18:56:48.41 ID:1t5F4Fhgd.net
リフレ派はこのまま日銀当座預金が積み上がるだけでどうやってインフレになるのか説明して欲しい
もう買い取る国債も無くなって地方銀行潰れまくりそうですやん
詐欺紛いの金融商品売って凌いでるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:01:07.92 ID:PhZ8kPuSp.net
>>53
平成の財政政策、つーか赤字国債の大半は社会保障費だよ
そもそも将来の投資のためにやってない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:01:33.11 ID:a4nf+/Mu0.net
>>54
マネタリーベースをいくら増やしてもインフレにならないくらい
日本経済は歪な構造になってしまってるよなぁ
まあ、実質実効為替レートは下がってるから
輸入価格増でコストプッシュインフレは起きるだろうが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:03:01.90 ID:PhZ8kPuSp.net
マネタリーベースを増やしたらインフレになる、なんて理屈はどこにもないよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:03:43.85 ID:DHPR8XpA0.net
>>55
社会保障についても状況は同じ
手厚い医療や介護を享受するほど、将来の取立ての巨大さを想像してしまうのがリカーディアンな日本人

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:04:38.42 ID:DHPR8XpA0.net
>>57
それはマネタリズムそのものでは?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:05:30.26 ID:PhZ8kPuSp.net
>>58
むしろ「手厚い」と感じてないから将来不安があるんだと思ってるけどね。年金騒動なんかいい例

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:10:49.31 ID:DHPR8XpA0.net
>>60
額よりも持続可能性だろう

安倍ちゃんのいうマクロ経済スライドが発動されたら、国民年金は3割減
そんな状況で「年金は100年安心、インフレ誘導します!」って言われたら、暗い気持ちになる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:21:31.31 ID:hmbTBwCc0.net
企業が国内に投資すればいいだけ

金融・財政はそう仕向けるため

でも企業が動かなければどうしようもない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:24:30.84 ID:hmbTBwCc0.net
今の企業は
賃金ケチって
内部留保ためて
海外投資するだけ

会社は儲かるかもしらんが
日本はただの奴隷島

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:25:50.74 ID:pOSCmjVH0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:26:28.06 ID:pOSCmjVH0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:28:45.17 ID:EozxmYh60.net
うん、だからデフレで誰もが先行き不安だから
企業が安心して投資や賃金アップできるように
まずは国が需要をつくりましょうねって言ってんだよ
給料は低い、企業は消費減で儲からない
この状況で誰が新たに投資やるんですかって散々主張してるのがMMTを軸にした経済政策派じゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:29:47.18 ID:lFmd56RX0.net
>>65-66グロ注意

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:30:34.52 ID:lFmd56RX0.net
>>64-65グロ注意
間違えた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:35:28.18 ID:bm/xSNop0.net
でもお前ノーベル賞持ってないじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:46:35.43 ID:ohRfT12yr.net
>>38
MMTが中央銀行の引き締め能力に期待していないのは
独立性うんぬんではなく
理解的にも実積的に見てもどうにも怪しいという結論が出たからなんだが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:49:27.52 ID:DHPR8XpA0.net
>>66
国が需要作るのもタダじゃないから
どうせ将来の増税で賄われると、国民は正しく理解してる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 19:49:34.84 ID:ohRfT12yr.net
>>51
MMTは景気回復『させない』ことを至上とする

というのはどうにも伝わりにくい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 20:02:10.13 ID:QVVC7EEr0.net
http://jifina.mypressonline.com/?jomwg9l2/39951171

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 20:02:33.80 ID:ohRfT12yr.net
>>34
ガルブレイスJrあたりもその扱いなん?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 20:05:15.29 ID:npRMVlm20.net
不兌換通貨とケインズ経済学の組み合わせでしかないのに…
経済学にとって冷戦は中世と同じ役割を果たしたな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 20:09:50.55 ID:PhZ8kPuSp.net
>>70
うんそれは知ってる。浜田の言い分を翻訳しただけよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 20:20:14.55 ID:fGD2VP4f0.net
な、なんだってー

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 20:44:43.24 ID:qGpdieFr0.net
制御不能なら金利を1,000%くらいに引き上げればよくね?

円が一気に釣り上がってデフレ突入だね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 21:07:43.50 ID:ohRfT12yr.net
>>78
その場合金利収入が上がった人が金を使い始めるから
それでインフレが収まるという確証はないんだよなあ
逆にインフレが進む可能性すらある

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 21:39:28.47 ID:ub3Q+6Wm0.net
素人でも見てすぐあ、これブレーキついてないなって分かるのに
経済学者ってアホなん?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 00:54:11.43 ID:X452cuk3M.net
麻生太郎氏による「日本の借金」の解説が超わかりやすい 「経済をわかってない奴が煽っているだけ」2014年6月


麻生が消費増税後に財出を言い出すのは確実な訳で党内的に西田昌司のMMTとどう理屈合わせるかの話だけでしょ。

MMTは増税とセットなのが現実。
愚痴ってる今のほうが幸せだろうねMMT派

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 01:02:34.20 ID:sz+ecXgo0.net
だれ?

つか経済学って後知恵の学問だから
言い分信じちゃだめだぞ
現に安倍のミクスで半分成功を収めてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 01:10:18.13 ID:jEitIfta0.net
リフレだろうとMMTだろうと、金が流れていく先について重視していない時点で詐欺
「金融緩和すれば」「財政拡大すれば」
こういう言葉には要注意

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 01:12:13.93 ID:jEitIfta0.net
>>80
富裕層の使用人みたいなもの
金融緩和だろうと財政拡大だろうと、公金が富裕層の懐に入ることを正当化するのが仕事

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 01:18:34.25 ID:tLDbZzwc0.net
>>8

400兆円を超える自社株買い。それを借金でやっているのが何とも。
アメリカ欧州日本中国皆リーマン以降緩和でじゃぶじゃぶ。
どこかはじめに切れたところが発火点になって世界中に金融危機が広がる。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 01:21:48.80 ID:sz+ecXgo0.net
経済学の役割は、安倍のリフレ政策がなぜ破綻してないのかをメカニカルに解くこと
始めてもいないものを評価しようとするからオカルトと呼ばれる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 03:00:41.55 ID:qhBL4MaO0.net
MMTとは何か?

下痢の本音では消費税を上げたくない。
支持率も下がるし、なにより
財務省の権限を増やしたくない。
財務省は国内ではアベの一番の敵。

そこでこのMMTを急に持ってきた。

「あのアメリカの最新の経済理論MMTによれば、
消費税を上げる必要はない」

こういうデマを流して、消費税アップを止めようともがいてるだけ。

それがMMT騒動の本質。
MMTなんてわざわざ真剣に向き合う必要はない。

誰一人良く分かってないMMTを振りかざして
消費税アップに反対している山本太郎は、
だから、下痢と利害が一致している。

庶民の味方のフリをして実はネオナチという
山本太郎、れいわ新選組の正体がここにも露見している。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 06:36:19.03 ID:fqj1DmPmd.net
>>81
増税する対象が違うわな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 10:11:06.12 ID:2SvFlPbx0.net
じつは金はそんなに重要じゃないんだよ
その国の産業や資源、人こそが通貨の価値本質なのだから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 12:12:53.99 ID:PSlz6QMN0.net
一流大学教授


ikumaco(7/17神戸8/6,9大阪)@kikumaco
https://twitter.com/kikumaco/status/1149645208272830466
ハーバービジネスオンラインは前から放射能デマ寄りだよね


ハーバー・ビジネス・オンライン@hboljp
https://twitter.com/hboljp/status/1150292250699583488
具体的にはどの辺の記事でしょう。

ハーバー・ビジネス・オンライン@hboljp
https://twitter.com/hboljp/status/1150294981958987776
「メルトダウンじゃないだす」よりはマシだと思いますけど、明らかに我々が
間違えていてデマなら、我々は検証の上改めて記事なりで訂正するんで、教えてください
(deleted an unsolicited ad)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 14:46:05.78 ID:IGI2VZap0.net
これジョークとしては冴えてると思う
手前らの言ってることをリフレ派wは理解してないってことだわな

モルモットとなっている我々ジャップが笑うのも滑稽な話ではあるが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:22:59.36 ID:X452cuk3M.net
>>88
消費税じゃなくて富裕層に、とか?

そこらへんは国内のMMT論者(とくに自民党西田昌司とか)はお構いなしでしょ。
もう消費増税した後の話なんだから。

効果も薄いし批判も強いだろうね。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:27:35.34 ID:tugpFoWrM.net
もうリブラ使うからいいよ
円はオワコン

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:28:49.88 ID:CbkOmH/f0.net
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:30:17.83 ID:FDLDOUQ10.net
現代は生産性なんていくらでも上げられるんだからインフレになんてならんわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 17:33:32.82 ID:kKlwbQtg0.net
上念司とかいうバブルリストラ行員に
権威付けをしてしまった先生って、
この方?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 17:46:16.42 ID:ZhzYUqGM0.net
インフレになってから言ってくれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 21:04:41.56 ID:njRdmu7WM.net


99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 21:58:55.64 ID:CEup8pzR0.net
ミクさんマジ天使

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:06:43.62 ID:5mz1kH9m0.net
>>18
国民の所得が増えるだろ馬鹿か?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:09:12.10 ID:M/MSKA/EM.net
頭がおかしいな
さすが伝説の変節ボケ老人、と言われるだけあるわ浜田宏一

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:49:35.62 ID:i2whhfRV0.net
>>2
一行目はわからんが、二行目はわかる
なんかもう考えるのが面倒だから破滅的なことをやってしまえみたいな話なんだよな
異次元緩和wも相当だったが、インフレ懸念以前の段階すら到達できないという実験結果になっちまったから余計にヤケになっちまってる
その割には「(どうせヤケなら)ジャップ一匹あたり一垓円でも配ったら?」と書くと
当のMMTw支持者に「極端なこと言うのはでんでん」とか返されるんだよな、自分達が何を主張しているのかわかってないぽい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:52:11.31 ID:i2whhfRV0.net
「ジャップ一匹一垓円配る」というのを実行すれば
インフレとか税制とか知らねえがまあ格差はなくなるわな、よかったね
平等になりすぎて「畜舎から社畜にエサ代いくら出せばいいか不明」という辺りからして大混乱だろうが
結局のところMMTってそういうのを目指してるってことでしょ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 06:16:03.04 ID:i2whhfRV0.net
>>3
なんつうか
カルトにイチャモンつけられるということを、リフレ派というカルト集団もよく知るべきだな
つうかそれくらいの想像力くらい事前に持っとけよと思うわ・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 08:07:13.04 ID:UIOYhUfUr.net
>>102
アメリカのMMTが目指しているのはインフレ率0%維持
日本のMMTが目指しているのはインフレ率2%
どちらともインフレ率が4%以上になったら敗北

資本主義をどうにか修正して維持可能にすることが究極的な目的だから
脳内MMTと違ってそのようなものは求めない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 08:37:46.34 ID:uLZ9Voyid.net
インフレ対策は重要だけど、同じくらいデフレ対策もしろや、という話だろ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 08:56:45.31 ID:u0GrcgOBa.net
>>38
リフレ政策唱えてる奴らって中央銀行の独立否定してるイメージだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 09:04:33.92 ID:nllbQ8Xl0.net
一垓円配っても為替が動かなければ問題ない
だから協調介入で円高誘導していたバブル末期に銀行の不良債権対策で一垓円刷っても問題なかった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 09:55:38.21 ID:WWnNJ+V/0.net
この岩石理論は今やリフレ派にも馬鹿にされてる理論

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 10:20:52.98 ID:GNV/N8qa0.net
金持ちの資金が投資にばかり回って庶民に回らないことが一番問題だから
強引にでも回す手法の一つってことだろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 10:23:01.96 ID:GNV/N8qa0.net
>>105
一番インフレが起きる状況って庶民に金が回ってるときだから
回りにくい構造になってる今の先進国だとそう簡単にインフレしなさそう
金持ちが吸い上げて自分たちで回すから消費に回る割合が少ない
消費が無いとインフレしないし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:26:12.22 ID:i2whhfRV0.net
テスト

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:29:26.46 ID:i2whhfRV0.net
>>105
「どちらも4%」って誰が決めたんだよ、その妥当性は?で、インフレ率維持の手段は?
漫然と「財政を引き締めれば下げられる」とか思ってるならやっぱりトンデモだろ、リフレwと何が違うのやら
「脳内MMT」じゃなくてMMTw自体がアレな奴らによる頭の中のお遊びだとも思ってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:39:56.26 ID:OFFHRDQ00.net
そもそも経済学者が言ってる(巨額の)財政赤字によるハイパーインフレ論って貨幣中立説っていうキワモノ理論に立脚してるからどうしようもない
まあ教科書に堂々と載ってるんだからどうしようもないんだが

でもそれだと日本はこれだけ長期に渉って巨額の財政赤字あるんだから
食料品のコストプッシュインフレだけじゃなくてサービスも含めてすべての財が全般的にものすごい価格上昇してないとおかしい

要するに教科書経済学が間違ってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:53:43.58 ID:nzegK0Sh0.net
いいな
やっぱこういう理論に関しての議論ができるれいわに入れるわ
便所の落書きとはいえ、人格やらレッテルでの声闘はもうウンザリなんだわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:57:30.14 ID:dYm9chc30.net
ジャップにコントロールできるものがあるとでも?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 19:09:30.69 ID:LR/tml130.net
>>116
原発は絶対安全だぞ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 19:20:26.42 ID:LR/tml130.net
刷った金どうやって流すんだ?
今だって1100兆までいってんのに上級と大企業にしか回ってない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 20:23:38.59 ID:v9g5y00Ea.net
リフレ→桶屋が儲かれば風が吹く
MMT→そもそも桶屋が風を操っているんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 21:21:27.71 ID:i2whhfRV0.net
>>4
それはリフレ派wが最初言ってたことだな
でも「制御できない」のが怖い、とこの爺さんはおっしゃってるわけだ
いやリフレwだって制御できないインフレ懸念されてたし、問題ない言い張ってたじゃねえかと
カルトが他のカルトを否定しようとすると一発で天に唾するということになってしまうって話だな

繰り返しになるが、自分がやってたことをこれで振り返るようになれれば進歩というものだが、まあ無理だろうね・・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 22:47:15.63 ID:DvkEfliQ0.net
そもそもデフレじゃないからな
IT機器の品質調整が名目デフレを起こしてる
3万のCPUの性能が仮に1年で倍になったら物価統計じゃ50%のデフレだからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:39:06.42 ID:i2whhfRV0.net
>>5
この爺さん、そんなこと言ってたっけ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:42:40.05 ID:tKFYX6O+0.net
MMTは日本は成功した例

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:49:58.94 ID:3RvIRhLb0.net
お前が言うな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:54:37.17 ID:7PIDnZkZM.net
インフレや高金利にならないのに
なんで金配らないの?
そりゃ配るとき労働してもらったほうが
利益だけどさ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 01:58:04.91 ID:1e43bEFx0.net
報ステでMMT提唱者が来日してるって報道してたな
借金を返さなくていいみたいな適当なこと言ってたが
借金は返さないと国債の引き受けてもいなくなるし
貨幣の信用度も落ちてインフレになる

借金を返す必要ないとか馬鹿なこと言ってるやつに解説させるなと思った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 05:52:33.27 ID:fwLjfMZ40.net
>>6
「誰で言ったか」で判断するのはどうかと思うが
まあリフレ派wとして主張していた時にツッコミくらったことをそのまま他者への懸念に用いるというのは愚かすぎ
金融政策でも財政政策でも、一旦インフレが制御不能になったら止められんだろ

まあ、制御不能云々以前にインフレ率を上げること自体が至難の業になっているようだがな
しかしそれは「制御できないインフレが存在した頃に”有効”だと思われていたことの有効性の保証」ではないと思うんだがな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 05:53:53.40 ID:VHMfyMg60.net
借金返したら破綻します

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 06:08:03.18 ID:PnmaJJ6Z0.net
>>128
そこで1000兆円政府硬貨の出番ってわけだw
これを日銀に投げるとあら不思議 政府の借金がミルミル消える魔法のアイテム

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 06:12:17.07 ID:Y2EMzTxo0.net
>>126
こういう手段と目的が逆になっているやつって何がしたいんだよ
借金返さないと国債の引き受けてが居なくなるのが問題なんじゃなくて
国債の引き受けてが居なくなることだけが問題で、そこに借金の過多は関係ないんだよ
国債の引き受けてが居なくなるなら、借金0でも問題じゃねーか
なんで目的すり替えて借金は返さなくちゃ駄目になってんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 06:22:59.15 ID:GDzmGCQ40.net
>>125
金を配るとベーシックインカムみたいに金持ちが俺らにも配れとか言い出すから
貧困層対策には金より職を与えた方が良い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:02:39.20 ID:epYigt9x0.net
>>130
弁済していかないと誰も国債なんて買わなくなるぞ馬鹿か?
国債の引受手がいなければ国債の金利を引き上げざるを得ない
そうするとインフレが起こり貨幣の価値が毀損されていく

金融や経済のこと少しは勉強しとけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:16:49.31 ID:E2kvp7GK0.net
不兌換通貨と内債の組み合わせだから
>弁済していかないと誰も国債なんて買わなくなるぞ馬鹿か?
中銀が購入してしまうので誰も購入しないという事態が起こりえない

>国債の引受手がいなければ国債の金利を引き上げざるを得ない
>そうするとインフレが起こり貨幣の価値が毀損されていく

インフレを起こしたい中銀が何故か国債を集めてるんだよな、どうしてやろうな
金融緩和なんてやめたほうがいいよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:36:38.96 ID:epYigt9x0.net
>不兌換通貨と内債の組み合わせだから
全く意味のない言葉
言い換えると
「日本銀行券と国際の組み合わせだから」
こんなこと言われても「あ、そう」という言葉しかでない

それに中央銀行すなわち日銀が国債を買うのに金を刷ってると思ってる馬鹿なのかなとも

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:44:47.04 ID:E2kvp7GK0.net
不兌換通貨つかっているのは日銀だけじゃないんだよな〜
なんでそこで日銀に限定したの?日銀は確かに不兌換通貨を取り扱うけどさ
あと金を刷るって何のこと?購入するとは表現してたけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 12:36:14.12 ID:3EVyXyXW0.net
結局大幅なインフレは資源と生産能力のどちらかに物理的支障が出ないと起きないんだよ
設備もある資源もあるのに大幅なインフレなんか起きないんだよ

総レス数 136
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★