2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「MMTではインフレが制御不能になる」浜田宏一教授 [298194473]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/14(日) 17:22:30.96 ID:y5OfZeand.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
内閣官房参与 浜田宏一 イェール大学教授が、現代金融理論(MMT)についてコメントしている。
MMTにはインフレ昂進のリスクに対する安全策が欠けているという。

米国におけるMMT論者は、日本においてMMTが実績を挙げていると主張する。
日本で長らくインフレが起こらないことを挙げてインフレのリスクも大きくなく、対処できると主張している。
しかし、浜田教授の見立てはもう少し厳しいようだ。

「このような政策をうまく実行するには、インフレのリスクについて慎重な注意が要求される。
現在のデフレ局面は永遠に続くものではない。
最後には供給側の制約に達し、インフレが戻ってくる。
政府が過剰な財政赤字による財政支出を行えば、一たびインフレの引き金が引かれると、すぐに制御不能になってしまう」

政権とリフレ派の理論的支柱と言われた浜田教授だが、インフレの制御について懸念を示しているのだ。
以前、FTPLを採用すべしと主張し、インフレのリスクにも対処できると言っていたのとは少々ニュアンスが変わっているようにも聞こえる。
この場合のFTPLとは、クリストファー・シムズの拡張的財政政策でインフレを実現し、同時に政府の債務負担を軽減しろといった主張だった。

浜田教授は、このFTPLとMMTとはリスク面で異なるものだと説明する。

「MMTは結果に対する安全策が欠けている。
(例えば、FTPLでは明示的に独立した中央銀行のインフレ管理に拠っている。)」

つまり、FTPLでは中央銀行が独立した意思決定で金融政策を担当しており、相応なインフレ抑止能力を持つということらしい。
一方、MMTはマネタリー・ファイナンスであり、完全なる財政従属状態と言える。
https://www.financialpointer.com/jp/

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 03:00:41.55 ID:qhBL4MaO0.net
MMTとは何か?

下痢の本音では消費税を上げたくない。
支持率も下がるし、なにより
財務省の権限を増やしたくない。
財務省は国内ではアベの一番の敵。

そこでこのMMTを急に持ってきた。

「あのアメリカの最新の経済理論MMTによれば、
消費税を上げる必要はない」

こういうデマを流して、消費税アップを止めようともがいてるだけ。

それがMMT騒動の本質。
MMTなんてわざわざ真剣に向き合う必要はない。

誰一人良く分かってないMMTを振りかざして
消費税アップに反対している山本太郎は、
だから、下痢と利害が一致している。

庶民の味方のフリをして実はネオナチという
山本太郎、れいわ新選組の正体がここにも露見している。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 06:36:19.03 ID:fqj1DmPmd.net
>>81
増税する対象が違うわな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 10:11:06.12 ID:2SvFlPbx0.net
じつは金はそんなに重要じゃないんだよ
その国の産業や資源、人こそが通貨の価値本質なのだから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 12:12:53.99 ID:PSlz6QMN0.net
一流大学教授


ikumaco(7/17神戸8/6,9大阪)@kikumaco
https://twitter.com/kikumaco/status/1149645208272830466
ハーバービジネスオンラインは前から放射能デマ寄りだよね


ハーバー・ビジネス・オンライン@hboljp
https://twitter.com/hboljp/status/1150292250699583488
具体的にはどの辺の記事でしょう。

ハーバー・ビジネス・オンライン@hboljp
https://twitter.com/hboljp/status/1150294981958987776
「メルトダウンじゃないだす」よりはマシだと思いますけど、明らかに我々が
間違えていてデマなら、我々は検証の上改めて記事なりで訂正するんで、教えてください
(deleted an unsolicited ad)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 14:46:05.78 ID:IGI2VZap0.net
これジョークとしては冴えてると思う
手前らの言ってることをリフレ派wは理解してないってことだわな

モルモットとなっている我々ジャップが笑うのも滑稽な話ではあるが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:22:59.36 ID:X452cuk3M.net
>>88
消費税じゃなくて富裕層に、とか?

そこらへんは国内のMMT論者(とくに自民党西田昌司とか)はお構いなしでしょ。
もう消費増税した後の話なんだから。

効果も薄いし批判も強いだろうね。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:27:35.34 ID:tugpFoWrM.net
もうリブラ使うからいいよ
円はオワコン

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:28:49.88 ID:CbkOmH/f0.net
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 15:30:17.83 ID:FDLDOUQ10.net
現代は生産性なんていくらでも上げられるんだからインフレになんてならんわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 17:33:32.82 ID:kKlwbQtg0.net
上念司とかいうバブルリストラ行員に
権威付けをしてしまった先生って、
この方?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 17:46:16.42 ID:ZhzYUqGM0.net
インフレになってから言ってくれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 21:04:41.56 ID:njRdmu7WM.net


99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 21:58:55.64 ID:CEup8pzR0.net
ミクさんマジ天使

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:06:43.62 ID:5mz1kH9m0.net
>>18
国民の所得が増えるだろ馬鹿か?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/15(月) 22:09:12.10 ID:M/MSKA/EM.net
頭がおかしいな
さすが伝説の変節ボケ老人、と言われるだけあるわ浜田宏一

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:49:35.62 ID:i2whhfRV0.net
>>2
一行目はわからんが、二行目はわかる
なんかもう考えるのが面倒だから破滅的なことをやってしまえみたいな話なんだよな
異次元緩和wも相当だったが、インフレ懸念以前の段階すら到達できないという実験結果になっちまったから余計にヤケになっちまってる
その割には「(どうせヤケなら)ジャップ一匹あたり一垓円でも配ったら?」と書くと
当のMMTw支持者に「極端なこと言うのはでんでん」とか返されるんだよな、自分達が何を主張しているのかわかってないぽい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 00:52:11.31 ID:i2whhfRV0.net
「ジャップ一匹一垓円配る」というのを実行すれば
インフレとか税制とか知らねえがまあ格差はなくなるわな、よかったね
平等になりすぎて「畜舎から社畜にエサ代いくら出せばいいか不明」という辺りからして大混乱だろうが
結局のところMMTってそういうのを目指してるってことでしょ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 06:16:03.04 ID:i2whhfRV0.net
>>3
なんつうか
カルトにイチャモンつけられるということを、リフレ派というカルト集団もよく知るべきだな
つうかそれくらいの想像力くらい事前に持っとけよと思うわ・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 08:07:13.04 ID:UIOYhUfUr.net
>>102
アメリカのMMTが目指しているのはインフレ率0%維持
日本のMMTが目指しているのはインフレ率2%
どちらともインフレ率が4%以上になったら敗北

資本主義をどうにか修正して維持可能にすることが究極的な目的だから
脳内MMTと違ってそのようなものは求めない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 08:37:46.34 ID:uLZ9Voyid.net
インフレ対策は重要だけど、同じくらいデフレ対策もしろや、という話だろ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 08:56:45.31 ID:u0GrcgOBa.net
>>38
リフレ政策唱えてる奴らって中央銀行の独立否定してるイメージだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 09:04:33.92 ID:nllbQ8Xl0.net
一垓円配っても為替が動かなければ問題ない
だから協調介入で円高誘導していたバブル末期に銀行の不良債権対策で一垓円刷っても問題なかった

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 09:55:38.21 ID:WWnNJ+V/0.net
この岩石理論は今やリフレ派にも馬鹿にされてる理論

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 10:20:52.98 ID:GNV/N8qa0.net
金持ちの資金が投資にばかり回って庶民に回らないことが一番問題だから
強引にでも回す手法の一つってことだろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 10:23:01.96 ID:GNV/N8qa0.net
>>105
一番インフレが起きる状況って庶民に金が回ってるときだから
回りにくい構造になってる今の先進国だとそう簡単にインフレしなさそう
金持ちが吸い上げて自分たちで回すから消費に回る割合が少ない
消費が無いとインフレしないし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:26:12.22 ID:i2whhfRV0.net
テスト

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:29:26.46 ID:i2whhfRV0.net
>>105
「どちらも4%」って誰が決めたんだよ、その妥当性は?で、インフレ率維持の手段は?
漫然と「財政を引き締めれば下げられる」とか思ってるならやっぱりトンデモだろ、リフレwと何が違うのやら
「脳内MMT」じゃなくてMMTw自体がアレな奴らによる頭の中のお遊びだとも思ってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:39:56.26 ID:OFFHRDQ00.net
そもそも経済学者が言ってる(巨額の)財政赤字によるハイパーインフレ論って貨幣中立説っていうキワモノ理論に立脚してるからどうしようもない
まあ教科書に堂々と載ってるんだからどうしようもないんだが

でもそれだと日本はこれだけ長期に渉って巨額の財政赤字あるんだから
食料品のコストプッシュインフレだけじゃなくてサービスも含めてすべての財が全般的にものすごい価格上昇してないとおかしい

要するに教科書経済学が間違ってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:53:43.58 ID:nzegK0Sh0.net
いいな
やっぱこういう理論に関しての議論ができるれいわに入れるわ
便所の落書きとはいえ、人格やらレッテルでの声闘はもうウンザリなんだわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 18:57:30.14 ID:dYm9chc30.net
ジャップにコントロールできるものがあるとでも?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 19:09:30.69 ID:LR/tml130.net
>>116
原発は絶対安全だぞ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 19:20:26.42 ID:LR/tml130.net
刷った金どうやって流すんだ?
今だって1100兆までいってんのに上級と大企業にしか回ってない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 20:23:38.59 ID:v9g5y00Ea.net
リフレ→桶屋が儲かれば風が吹く
MMT→そもそも桶屋が風を操っているんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 21:21:27.71 ID:i2whhfRV0.net
>>4
それはリフレ派wが最初言ってたことだな
でも「制御できない」のが怖い、とこの爺さんはおっしゃってるわけだ
いやリフレwだって制御できないインフレ懸念されてたし、問題ない言い張ってたじゃねえかと
カルトが他のカルトを否定しようとすると一発で天に唾するということになってしまうって話だな

繰り返しになるが、自分がやってたことをこれで振り返るようになれれば進歩というものだが、まあ無理だろうね・・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 22:47:15.63 ID:DvkEfliQ0.net
そもそもデフレじゃないからな
IT機器の品質調整が名目デフレを起こしてる
3万のCPUの性能が仮に1年で倍になったら物価統計じゃ50%のデフレだからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:39:06.42 ID:i2whhfRV0.net
>>5
この爺さん、そんなこと言ってたっけ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:42:40.05 ID:tKFYX6O+0.net
MMTは日本は成功した例

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:49:58.94 ID:3RvIRhLb0.net
お前が言うな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/16(火) 23:54:37.17 ID:7PIDnZkZM.net
インフレや高金利にならないのに
なんで金配らないの?
そりゃ配るとき労働してもらったほうが
利益だけどさ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 01:58:04.91 ID:1e43bEFx0.net
報ステでMMT提唱者が来日してるって報道してたな
借金を返さなくていいみたいな適当なこと言ってたが
借金は返さないと国債の引き受けてもいなくなるし
貨幣の信用度も落ちてインフレになる

借金を返す必要ないとか馬鹿なこと言ってるやつに解説させるなと思った

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 05:52:33.27 ID:fwLjfMZ40.net
>>6
「誰で言ったか」で判断するのはどうかと思うが
まあリフレ派wとして主張していた時にツッコミくらったことをそのまま他者への懸念に用いるというのは愚かすぎ
金融政策でも財政政策でも、一旦インフレが制御不能になったら止められんだろ

まあ、制御不能云々以前にインフレ率を上げること自体が至難の業になっているようだがな
しかしそれは「制御できないインフレが存在した頃に”有効”だと思われていたことの有効性の保証」ではないと思うんだがな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 05:53:53.40 ID:VHMfyMg60.net
借金返したら破綻します

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 06:08:03.18 ID:PnmaJJ6Z0.net
>>128
そこで1000兆円政府硬貨の出番ってわけだw
これを日銀に投げるとあら不思議 政府の借金がミルミル消える魔法のアイテム

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 06:12:17.07 ID:Y2EMzTxo0.net
>>126
こういう手段と目的が逆になっているやつって何がしたいんだよ
借金返さないと国債の引き受けてが居なくなるのが問題なんじゃなくて
国債の引き受けてが居なくなることだけが問題で、そこに借金の過多は関係ないんだよ
国債の引き受けてが居なくなるなら、借金0でも問題じゃねーか
なんで目的すり替えて借金は返さなくちゃ駄目になってんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 06:22:59.15 ID:GDzmGCQ40.net
>>125
金を配るとベーシックインカムみたいに金持ちが俺らにも配れとか言い出すから
貧困層対策には金より職を与えた方が良い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:02:39.20 ID:epYigt9x0.net
>>130
弁済していかないと誰も国債なんて買わなくなるぞ馬鹿か?
国債の引受手がいなければ国債の金利を引き上げざるを得ない
そうするとインフレが起こり貨幣の価値が毀損されていく

金融や経済のこと少しは勉強しとけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:16:49.31 ID:E2kvp7GK0.net
不兌換通貨と内債の組み合わせだから
>弁済していかないと誰も国債なんて買わなくなるぞ馬鹿か?
中銀が購入してしまうので誰も購入しないという事態が起こりえない

>国債の引受手がいなければ国債の金利を引き上げざるを得ない
>そうするとインフレが起こり貨幣の価値が毀損されていく

インフレを起こしたい中銀が何故か国債を集めてるんだよな、どうしてやろうな
金融緩和なんてやめたほうがいいよな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:36:38.96 ID:epYigt9x0.net
>不兌換通貨と内債の組み合わせだから
全く意味のない言葉
言い換えると
「日本銀行券と国際の組み合わせだから」
こんなこと言われても「あ、そう」という言葉しかでない

それに中央銀行すなわち日銀が国債を買うのに金を刷ってると思ってる馬鹿なのかなとも

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 11:44:47.04 ID:E2kvp7GK0.net
不兌換通貨つかっているのは日銀だけじゃないんだよな〜
なんでそこで日銀に限定したの?日銀は確かに不兌換通貨を取り扱うけどさ
あと金を刷るって何のこと?購入するとは表現してたけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/07/17(水) 12:36:14.12 ID:3EVyXyXW0.net
結局大幅なインフレは資源と生産能力のどちらかに物理的支障が出ないと起きないんだよ
設備もある資源もあるのに大幅なインフレなんか起きないんだよ

総レス数 136
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★