2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

後醍醐天皇から下賜されたとされる、日本最古の日の丸、年代測定器のせいでデマだとバレる [419054184]

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/18(日) 01:04:52.25 ID:4lvSIf8e0.net
>>1
>>136
戦国期でも日の丸の旗は使われてたから、
その可能性もあるけど、
個人的には、江戸時代に作られた「ある種の贋作」だと思うけどね。

根拠としては、
江戸時代になって日の丸が一応代表的な旗になった事。
江戸期のその頃、太平記が庶民に大流行した事。
江戸期のその頃、家系図作成(意図的な贋作系図)が大流行した事。
江戸期のその頃、先祖云々の武具や品物(当然贋作)が、大量に作られた事。

これら考えれば、
一見すると後醍醐を伝承と偽る事のトンデモさも理解できる。

総レス数 362
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200