2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消費税10%】 NHK「庶民は生活を見直して支出を切り詰めはじめたぞ」と、報道 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/09/25(水) 00:19:10.56 ID:06Uw5B5z0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
消費税率引き上げ 支出見直して負担抑える動きも
2019年9月24日 20時43分

1週間後に迫った消費税率の引き上げで家計への負担が増すことから消費者の間では、
これまでの支出を見直して負担を抑えようという動きが出ています。

東京 杉並区などに住む主婦のグループは、月に数回集まって家計簿の付け方や節約の知恵を共有する勉強会を開いています。

消費税率の引き上げを目前に控えた今月20日には、50代から70代の7人が集まりました。

各家庭の家計簿を分析すると、来月は、家庭によっては子どもの習い事や光熱費、
それに消耗品などで4000円ほど出費が増えることがわかりました。

このため、どうしたら家計への負担を減らせるかが話し合われ、洗濯の回数を減らして柔軟剤を使わないことや、
家族や友人との旅行先を近場にして交通費を削ることなど、さまざまなアイデアが出されました。

参加した52歳の女性は「予算をしっかり組んでお金をかけるべきところとそうでないところをより意識して
生活したいと思います」と話していました。

参加者のひとり、藤田有紀さん(55)は、60歳の夫と大学生の娘との3人暮らしです。

化粧品や洗面所で使うせっけん類など合わせて1000円ほど負担が増えると試算しています。

自宅でフリーライターとして働いている藤田さんは、仕事で長時間パソコンを使うため
今の電気料金のまま消費税率が上がると特に電気代は、年間数千円ほど出費が増える見通しです。

このため、藤田さんの自宅では使う電気量が調整できるLEDの照明器具への切り替えを進めています。

続きはうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012097291000.html

総レス数 125
27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200