2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の捏造された伝統で打線組んだ [618841698]

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/12/16(月) 08:55:39.64 ID:hloGqMIs0.net
除夜の鐘が始まったのは昭和2年!?

一般の人々は、除夜の鐘を非常に伝統的な行事だと捉えている。
NHKで「紅白歌合戦」が終われば、テレビの画面は「行く年来る年」に切り替わる。
そして年の変わり目と共に、雪深い寺院で除夜の鐘が静かに鳴り響く――。
こんな光景が失われていくのかと、危機感を抱く方も少なくないだろう。

ところが、そんな思いを浮かべること自体、間違いらしい。
矢澤編集長によると、そもそも除夜の鐘は昭和初期に始まった行事だという。
仏教の長い歴史の前には、文字通りの“新参者”なのだ。

「由来には諸説がありますが、
昭和2年にNHKラジオの『除夜の鐘(現:行く年来る年)』の番組で、
上野・寛永寺に頼んで除夜の鐘として生中継し、
これが契機となって全国の寺院が取り入れたことに間違いはありません。
これは寺の鐘が時計としての役割を果たしていた歴史を考えれば、
簡単に理解していただけると思います。
例えば江戸時代、真夜中に寺が鐘を撞くことなど、あり得ないからです」

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/12300555/

総レス数 581
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200