2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美術の先生「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけない。当たり前じゃねえか」 [998671801]

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/13(月) 18:18:09.54 ID:rQroMYKU0.net
例えば一人の画家をテーマにした展覧会の場合、
当然ながら駄作とか失敗作も普通に展示されてるからな
本人が気に入らなくて倉庫に入れてたのが死後発見されたとか、
金持ちに注文されて描いたけど、こんなんじゃねーって返品された絵とか
他の画家にめっちゃ影響受けて真似して描いてみたら大失敗した絵とか
普通に展示されてる
で、知ったかぶりして、大失敗の絵を見ながら「さすが〇〇だね、エネルギー感じるわ」
とか言っちゃう恥ずかしい奴がいたりする

でも、その大失敗の絵を「△△が人気あったから、マネして描いたんだよこれ」というエピソードを知ってて見ると
「なるほどー」て思うわけよ

総レス数 78
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200