2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

美術の先生「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけない。当たり前じゃねえか」 [998671801]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/01/13(月) 17:58:01.69 ● ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
松下哲也@pinetree1981
「絵は知識と教養がないと楽しんじゃいけないんですか!?」というツイートを見て、「当たり前じゃねえか、何言ってんだ」と思ってしまった美術の先生です。すべての表象にはコード(記号体系)とモード(ある時代や地域の様式)があって、それらの読解能力を持つためには後天的な学習が絶対に必要だよ。
5,420件のリツイート
1.2万件のいいね
https://tw tter.com/pinetree1981/status/1193693552984739840

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/13(月) 21:52:24.65 ID:wlJ7n7hbx.net
美術の先生ってぶっちゃけ美術の世界ではただの部外者、ただのその他大勢だよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/13(月) 23:34:32.80 ID:BxA1osoQ0.net
>>64
売れてる人でも高校の美術教師やってたりする
そいつが偉い人なら気に入られたら賞取れる
何故ならそいつが審査してるから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/13(月) 23:38:27.88 ID:BxA1osoQ0.net
こういう美術の先生の発言聞くと
iPhoneは凄いなって思います

日本の製品が勝てなかった理由が凝縮されてる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 03:26:40.93 ID:uTULWem+0.net
「こういう楽しみ方も可能だ」というだけで
「楽しんじゃいけない」とルール化したり、「楽しめない」と他者の感覚を断定するもんじゃないわな
「こういう楽しみ方もあるよ」という誘導ならわかるし、そういうレトリックもあり得るのかもしれないが
そんなもん知らんがなって感じだわな、まあ後で耳目を引いた後説明してるのかもしれないが
定期

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 07:56:03.11 ID:7+kKVEWv0.net
写真でいいじゃん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 07:59:31.40 ID:8PwWR8zd0.net
ちんこに響くかどうかだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 08:25:04.69 ID:W+qTE6str.net
おれ知識も教養もないけど、結構大きい絵画コンクールで賞を取ったよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 08:51:59.29 ID:7kn3rphU0.net
漫画アニメ見るにも汗かいたら焦ってるとか鼻血だしたら興奮してるとかルールあるよね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 12:23:50.21 ID:uTULWem+0.net
「こういう楽しみ方も可能だ」というだけで
「楽しんじゃいけない」とルール化したり、「楽しめない」と他者の感覚を断定するもんじゃないわな
「こういう楽しみ方もあるよ」という誘導ならわかるし、そういうレトリックもあり得るのかもしれないが
そんなもん知らんがなって感じだわな、まあ後で耳目を引いた後説明してるのかもしれないが
定期

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 12:38:53.45 ID:RY3ds1led.net
こいつ何様なの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 12:41:21.87 ID:Ud5y+Bk/0.net
楽しんでるうちに勝手に知識がつくとかそういうもんじゃないのかよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 14:35:05.23 ID:DtWd8sKB0.net
知識と教養が無くても楽しめる
→もっと楽しみたい→知識と教養が付く

普通はこうだよな
例外は親からやらされてたケースぐらい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 14:42:22.63 ID:IMKWlc+00.net
こんなんだから若冲みたいに白人が評価するまで無価値になるんだよw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 15:30:28.46 ID:mSJyl4Nf0.net
外人に評価されないと自国の文化を俯瞰出来ないジャポニズムをメディアで垂れ流すのがなぁ
学校でカメラと油画の表現を模索した話とかされれば興味を持つ学生増えるだろうけど
権威を見に行くための美術館って構図作った奴出て来いよ
ゲームは日本文化牽引してるから最前線だぞ
1秒間に数十枚の絵画見てるようなもんだ しかも絵画の中に入って選択出来る

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/01/14(火) 16:03:11.65 ID:vhfRz8RM0.net
つか「楽しむ資格がない」んじゃなくて「楽しみにくい」と思う

総レス数 78
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200