2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】東北大学教授「若年層で感染が大きく広がっているエビデンスはないが、そうでないと説明がつかない。あと空気感染する」 [875850925]

5 :ちーン (ヒッナー Sd8a-KTrp):2020/03/03(火) 08:03:15 ?2BP ID:F8sSv0ked0303.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
都市部の感染リスクの高い場所に集まった若者の間で感染が広がり、症状の軽いまま道内の別の地域に移動して全域に感染が拡大したと分析する。

 これまでの国内の感染者の分析によると、8割は他の人にうつしていないという。
だが、ライブハウスやスポーツジム、雀荘(じゃんそう)、ビュッフェ形式の会食など屋内の閉鎖的な空間で一定時間を近い距離で過ごした場合にクラスターが発生する可能性があるとした。

 感染経路についても、これまで言われてきた、感染者のせきやくしゃみのしぶきを吸い込む飛沫(ひまつ)感染やウイルスがついた手で口や鼻を触る接触感染だけではないと説明した。
感染者が近くでせきやくしゃみをしなくても、風通しの悪い場所ではウイルスが漂って感染が起きている可能性があるとした。

総レス数 172
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200