2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エアコン、空気清浄機、扇風機、サーキュレーターがバカ売れ [256556981]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffae-bX+J):2020/06/14(日) 11:09:32 ?2BP ID:1zl0u5s80.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
夏も巣ごもり、エアコン早くも特需 「仕事部屋にも」5月から売り上げ急増

 新型コロナウイルス対策として在宅勤務が広がったことで、エアコン需要が高まっている。家電量販店などでは例年より約1カ月早い5月から売り上げが増加。
梅雨時期や夏場も自宅で長い時間を過ごすことを想定し、早めに準備する人が増えているという。
一方、コロナ禍で人員が減った設置業者は一転、受注が急増し人手不足に。感染防止と熱中症の二重の対策を強いられ、不安を抱えながら作業に当たっている。

「販売台数上昇のスタートダッシュが早かった」。ビックカメラ天神2号館(福岡市)スタッフの金子美咲さんは、いつもなら6月から伸び始めるエアコン需要が1カ月前倒しされたと感じている。
エアコンと合わせ、空気清浄器や扇風機、空気を循環させるサーキュレーターの販売も好調という。ベスト電器アウトレット博多店(同)の島田憲隆副店長(49)は「少し高くても空気清浄機能付きエアコンを求める人が多い」と話す。

 売り上げの増加は長崎市などの電器店でも見られ、5月の売り上げが前年同期を上回った大分市の電器店は「在宅勤務の導入で家での時間が増えたことが大きい」と分析する。

 パーソル総合研究所(東京)が4月中旬に実施した全国調査では、在宅で働くテレワークをしている正社員は27・9%で前月からほぼ倍増。福岡県も23・8%で前月の2倍超となった。
ビックカメラによると「広い部屋用のエアコンは持っているが、書斎など仕事用の別の部屋にも付けたい」「テレワークなどで自宅にいる時間が増えた。
省エネ機能がある製品を」といった声が聞かれるという。

 好調な需要に設置現場は複雑だ。エアコン取り付け業者のブラッサム(福岡市)は、コロナ禍で4月の売り上げが通常の約5分の1まで落ち込み、従業員が8人から3人に減った。
だが、5月の大型連休明けから受注が急増。柴藤栄作社長(49)は「人員が少なくきつい。作業員の求人をかけてもなかなか集まらない」と話す。

 人と接する現場でマスク着用は欠かせないが、炎天下の作業もあり、体温の上昇を招き、熱中症のリスクを高める恐れも。家ごとに靴下をはき替えたり、消毒液で現場を拭き上げたりするなど、通常は必要なかった作業の負担も大きい。
取り付け業者glow(グロウ)=福岡県春日市=の古賀直樹代表(38)は「マスクでの作業のため作業員は汗だく」と不安げ。夏場の需要増に備えるため、新規に2人を採用した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/147f562d6386ff87cbaa4c50273ad3d75560606f

総レス数 29
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200