2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テスラ イーロンマスク トヨタの時価総額を抜く [659060378]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 05:40:01.83 ID:+D7b9ZU8p●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
画像
https://i.imgur.com/CJzICPW.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-/oo9):2020/06/23(火) 07:09:03 ID:vI9GFp74r.net
歴史が動いたな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4750-9Aw4):2020/06/23(火) 07:09:27 ID:96AaXKft0.net
>>97
中国みたいに電池部分だけ取り替えたらいいだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:09:46.28 ID:A4cTsY/z0.net
>>94
全固体なんて昔からあるもんね
分厚く大容量にするには積層しまくらないとなので
構造的にもコスト的に無理だって話になって
小型のペースメーカー用になって久しいのにな
過去の遺物もいいとこよね

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:10:06.77 ID:tc9rxakJa.net
>>75
原発?
電力は再エネに決まってるじゃないか
既に最大の電力源なんだから…おっとこれは先進国の話だった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:13:18.08 ID:UI0dPmwn0.net
なおpbr

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:16:03.85 ID:Dp2y+Giw0.net
21年とかに、全個体電池のEVを発売するみたいな話は、
大本営発表のただの牽制だったのかよ?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:20:07.50 ID:wckm9qQb0.net
>>67
何言ってんだろコイツ
一度火がついたら一気に進む
日本はそういう国
まあそのうち軽規格のEVが出て一気に置き換わる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:24:43.06 ID:p0cVPD3r0.net
>>103
リチウムヨウ素の一次電池と
EV向けに開発されてる全固体二次電池とを
同一視するのってアホすぎない?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:26:32.41 ID:ZEvAegwua.net
ガソリン売れなくなるからなー
いろんな奴が絡んでるから間違いない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM7b-BSXw):2020/06/23(火) 07:29:49 ID:uTsLac4YM.net
テスラはまだ新しい物好きの金持ちに売れてる状態だが一般消費者に売れるにはもう少し価格が下がらないといけない

そして普及価格帯まで価格が下がったら今度は世界のトップメーカー達が相次いで大衆EVを投入してくる本当のガチンコが始まる

その時に生産能力で劣るテスラがどこまで頑張れるか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-ZmmA):2020/06/23(火) 07:31:38 ID:XBrE9luGM.net
かなり前から抜かれてただろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b5d-weE8):2020/06/23(火) 07:37:12 ID:Dzu4tAr90.net
代理店のないテスラがどうやって日本展開すんの?修理すらできねーじゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:39:18.78 ID:w+sTnqrI0.net
>>110
下火になってきたメーカーを買い取って吸収すれば、弱いと見られている部分は簡単に補えるだろ

日本なら松田や日産か三菱辺りか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:39:39.64 ID:Y8q0MJ++0.net
テスラのEVはでっかいミニ四駆という認識

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:40:53.68 ID:Jkajarph0.net
ほんと金集める能力は世界一だな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 07:46:09.74 ID:EFAzBbDxM.net
>>9
ふーん トヨタの工場はどんなんだ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hff-BsQC):2020/06/23(火) 07:46:51 ID:CWk1at2IH.net
日本企業ぼろ負けで、ネトウヨにはもうウヨタしか残されて無いんだわ…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp3b-tS/H):2020/06/23(火) 07:50:18 ?2BP ID:ziCllyBvp.net
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
>>116
https://i.imgur.com/Vu3MtFa.jpg

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bde-4HI+):2020/06/23(火) 07:50:39 ID:fFY8s3030.net
ワーゲンが意外と強いのね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0ec7-drxe):2020/06/23(火) 07:52:31 ID:LVaLs8QV0.net
>>112
ディーラー4つしかないからな
それに加えてスーパーオートバックスと提携した
整備工場が幾つかで細かい修理はサービスカー派遣
重整備が発生する作業は一々拠点まで引き上げて整備
(認定工場じゃないと保証が切れる)
保証は4年間

…コイツらは日本で売る気が無いんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f12-IB5N):2020/06/23(火) 07:53:15 ID:8UYxDcrM0.net
自動運転はほぼテスラの覇権だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 08:17:37.54 ID:LVaLs8QV0.net
>>121
テスラの自動運転ってライダー使ってないしクソだぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b342-ZMUK):2020/06/23(火) 08:19:05 ID:2XoBHTnU0.net
小学生みたいな発想でもこの人が言うとなんとなく出来るかもって思わせるってのはすごい才能だな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 08:31:08.57 ID:rbyXIU1W0.net
中国、環境車優遇にHVも 日本勢に追い風
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60638140S0A620C2FFE000/

これどうなるん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-YF7T):2020/06/23(火) 08:51:28 ID:IgmPN8P7M.net
日本ほどEVに向いた環境無いのに早く統一規格で電池共有化すれば圧倒的アドバンテージ取れるのに、やらないのは石油利権のせいなのかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-sK+k):2020/06/23(火) 08:59:31 ID:fltwUwjcM.net
ウーロンマスク?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5720-gw3o):2020/06/23(火) 09:08:26 ID:5jpfKZme0.net
>>110
下がったら、って勝手に下がるわけじゃなくて技術を持つメーカーが下げていくんだよ
VWのID3がそれにあたる
テスラも中国で小型車を出す噂がある

技術がなければ高くて低性能のゴミになる
レクサスEVのようにな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230a-0+2i):2020/06/23(火) 09:09:40 ID:f5ML87Er0.net
>>125
佐渡島とかストリートビューで見てみると面白いぞ
端から端まで走って50kmの島なのにEV乗ってやつ誰もいねえw
情弱の巣窟w

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aae-i14E):2020/06/23(火) 10:31:47 ID:TRq/tjl50.net
サイバートラック欲しいなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db10-/bXh):2020/06/23(火) 11:59:42 ID:vHErP/Nt0.net
原付とかはちょっと規制緩めて電動で良いと思う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/23(火) 12:31:50.68 ID:zsMMSdVu0.net
iPhone:テスラ
Android:他社EV
ブラックベリー:ハイブリッド車
ガラケー:ガソリン車
こんな感じか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM86-Q9wd):2020/06/23(火) 16:27:17 ID:Ih4cN+m1M.net
>>129
小型化して欲しい

総レス数 132
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200