2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本企業「低賃金ではたらく高スキル人材がいない。いったいなぜ?」 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-+B4l):2020/07/08(水) 11:08:21 ?2BP ID:04WtoPwna.net
sssp://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
人手不足で約8割の企業が悩む。技術職で顕著

501人以上の企業では「問題になっている」が過半数

人手不足が問題になっているかどうかを尋ねたところ、「問題になっている」(41.6%)、「少し問題になっている」(39.3%)で、合わせて80.9%の企業で人手不足が問題化しています。
一方、「問題になっていない」(5.6%)、「あまり問題になっていない」(13.4%)は、合わせて19.0%という結果でした。

従業員規模別に見ると、中〜大企業で人手不足の問題が深刻化しており、501人以上の企業では「問題になっている」の割合が5割を超えています。

●501人以上の企業では「問題になっている」が過半数(全体)
501人以上の企業では「問題になっている」が過半数(全体)

●501人以上の企業では「問題になっている」が過半数(従業員規模別)
特に不足しているのは「技術職」。大企業でスタッフ系職種の不足が目立つ

「人手不足」が「問題になっている」「少し問題になっている」と回答した企業に、人手不足となっている職種を聞きました。

最も多かったのは「技術職(IT・ソフト・電気電子・医療・バイオ・化学など)」で49.4%と、約半数が挙げています。

その後は「営業関連」(36.0%)、「人事・労務・人材開発・採用・総務」(24.4%)、「企画・マーケティング・調査分析」(19.8%)、「経理・財務・会計」(17.7%)、「販売・サービス(小売・旅行・ホテル・医療福祉など)」(16.0%)、
「専門職(コンサルタント・金融・不動産・士業など)」(12.2%)、「広報・法務・事務」(11.0%)となっており、幅広い職種で人手不足となっている実状がうかがえます。

https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2308/
https://img.jinjibu.jp/updir/kiji/HKS20-07078-01.png
https://img.jinjibu.jp/updir/kiji/HKS20-07078-02.png
https://img.jinjibu.jp/updir/kiji/HKS20-07078-03.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed74-lvpr):2020/07/08(水) 11:08:50 ID:BjF2Yys40.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.5ch.tedbuy.com/10597.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-Svio):2020/07/08(水) 11:09:28 ID:/zVeMppS0.net
いまだに奴隷としか思ってないからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bc7-/RkM):2020/07/08(水) 11:11:03 ID:dzHvdWYT0.net
スキルも関心も知識も向上心も無い老害が高給貰ってる国だもの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237d-2SEZ):2020/07/08(水) 11:11:17 ID:85W39ST60.net
12万円で朝8時から18時まで現場で働いてくれる人がいないんよ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-f/BJ):2020/07/08(水) 11:12:24 ID:o8+X1Yedr.net
年収200万円で毎日サービス残業を0時までやってくれて休日出勤もこなして文句も言わない従順な社畜がいない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6388-Eybm):2020/07/08(水) 11:12:41 ID:LM00QAcf0.net
IT土方にピペドか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK99-GEWm):2020/07/08(水) 11:12:41 ID:eCNs0Z5qK.net
※役員は天下りで座ってるだけでOKです

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c5-QDT2):2020/07/08(水) 11:14:46 ID:sUUaLEVK0.net
技術職を安い給料の有期雇用の使い捨てにするのなんとかしてほしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83c0-0DRk):2020/07/08(水) 11:16:11 ID:m6iAHBVT0.net
経営者「技術職が足りない」
技術者「上に説明するために開発に関係のない資料を用意しなきゃ」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-cAWV):2020/07/08(水) 11:17:38 ID:0tGylqaba.net
うちは他より払ってるんだよ!
ってよく言われる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc5-rrbp):2020/07/08(水) 11:18:00 ID:pt7H6RU40.net
生産性低い人が最前線に立たざるを得ないシステム
生産性高い人は中抜きに奔走

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c7-zpbv):2020/07/08(水) 11:20:21 ID:5U0SXH810.net
技術職とか会社にとって財産にも等しいのに安く使いたいとかバカの極みだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-f/BJ):2020/07/08(水) 11:21:11 ID:o8+X1Yedr.net
結果世界での競争には大敗北してるからなもう遅い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd62-FZzg):2020/07/08(水) 11:21:45 ID:g/r8y6pU0.net
>>12
ばーか
安売りするから生産性が低いんだよ
つまり社長の怠慢

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c5-wZeR):2020/07/08(水) 11:25:15 ID:plD6OjEC0.net
技術職を天然物で食いつないできたけど、絶滅危惧種だからな
養殖しようにも知識も環境もない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45dd-fxLr):2020/07/08(水) 11:26:58 ID:sHgmSdpp0.net
高スキル人材は金払い良いなり、常に挑戦して高スキルのままでいられる会社に流れる
受け入れてる会社側も一つのプロジェクト終わってもできる人はリリースしないで
何とか次のところに入れて保持しようとする

金対して払わず人材足りないなんて言っている会社にはいつまでも回ってこないよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4510-Bqa1):2020/07/08(水) 11:27:52 ID:oHVWoZsV0.net
環境も悪く餌もろくに与えない状態の鶏から金の卵が生まれるのを待ってる経営者ってなんなんだろ?
なんならその鶏を金の卵早く出せって言いながらぶっ叩いる
鶏が死んでしまったら金の卵どころか普通の卵ももう出てこないのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM6b-b1j5):2020/07/08(水) 11:28:25 ID:3/XE9MS4M.net
出来て当たり前とかちょっと出来るからと調子に乗ってるとか言われて評価されないし
逆に何か出来ないことがあればそれを重箱の隅をつつかれるようにネチネチと言われるし
たまに評価する上司がいるかと思えば評価してやる慈悲ある俺に感謝しろだし
面倒くさくなってきちゃった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:30:23.92 ID:4QRqFCaL0.net
低賃金でもスキルがつく仕事なら応募あると思うけどな
育成できないのが問題

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:30:54.16 ID:rIQuxLih0.net
>>4
これまじであると思う
老害がIT化について来れなくてむしろ足手まといになってるのにシステム上給料は上がってくから不要な部分に経費をたくさん持っていかれることになってる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:33:34.94 ID:lpURun/h0.net


23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-HhCG):2020/07/08(水) 11:34:09 ID:tyn7B3W0M.net
金払いと休暇がよければ世界中から高スキル人材が集まるのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:44:03.48 ID:kuWUbE/U0.net
じゃあ海外から募集したら?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:46:32.40 ID:FYSQK/Gu0.net
モノプソニーの歪みだ
労働者を買い叩いてきた結果だ
https://toyokeizai.net/articles/amp/355042?page=3

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:52:07.48 ID:08i5xlym0.net
「いや、そんなにもらってないので」って若者が多い
やる気でカバーできないのは日本にとってもマイナスだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:53:07.97 ID:eBtvmzGnM.net
日本語ですおk

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:53:37.29 ID:zXFcBLj60.net
全部非正規に置き換えてるから
技術承継も出来ずに単純労働者ばかりになって行く

製造業派遣がなぜ違法だったのかって話

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:53:43.86 ID:nTp3yTxt0.net
終身雇用崩壊してるのに、若者だけが割食ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/08(水) 11:55:37.48 ID:R1iBRkHUp.net
これなんよなぁ
やりがいないし転職しよからのここも同じじゃんのコンボ

総レス数 70
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200