2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治6年の頃の人口マップが面白い [374943848]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd33-6qei):2020/07/09(Thu) 19:28:21 ?2BP ID:7A90tA0N0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
何故新潟が・・・・
https://i.imgur.com/l1Zs5a7.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc5-sVBh):2020/07/09(Thu) 19:29:08 ID:03hm8Zfb0.net
米食えるからだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-/RkM):2020/07/09(Thu) 19:29:27 ID:NUQehKU0d.net
北前船

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb7c-8zg8):2020/07/09(Thu) 19:30:34 ID:9GlAE6u70.net
ほぼ江戸時代

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3de-sO0L):2020/07/09(Thu) 19:30:45 ID:Es0iYnee0.net
今はトンキンに一極集中し過ぎだな
大災害が来たら即終わりなのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-2SEZ):2020/07/09(Thu) 19:32:00 ID:MeiuiSEEx.net
>>1
千葉県は今と変わらんな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-3Zu2):2020/07/09(Thu) 19:32:35 ID:dPZblDPWa.net
言い感じに分散してるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-oQFJ):2020/07/09(Thu) 19:33:17 ID:ooRUF4ODM.net
越後平野が広いし、なんだかんだ穀倉地帯として優秀だから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75e0-zpbv):2020/07/09(Thu) 19:33:22 ID:Yk9TQkbf0.net
当時の金脈である米作りに適して、
さらにその流通網が北前船の拠点

言うならば、今の東京と横浜が同じ県にある、みたいなもんよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bde-mXGD):2020/07/09(Thu) 19:35:00 ID:kPFDdSpR0.net
引っ越しの自由のない時代じゃけぇ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03f1-va6r):2020/07/09(Thu) 19:35:02 ID:DAjo3+MQ0.net
鉄道なきゃ都市経済無理よ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab05-P7Cg):2020/07/09(Thu) 19:35:58 ?2BP ID:hGRrLIRP0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1k.gif
当時は圧倒的に農業従事者の人口割合が多かったから、米どころ=人口集積地みたいな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-hbQD):2020/07/09(Thu) 19:36:00 ID:FBqKz/vwa.net
当時の基幹産業が米作りだから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bc7-Fgsi):2020/07/09(Thu) 19:36:22 ID:esduyMJk0.net
>>1
米と港、習うだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bde-VRyp):2020/07/09(Thu) 19:38:27 ID:4Ja//GgF0.net
明治になって江戸にいた武家も地元に帰ったんだっけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abc5-ucCN):2020/07/09(Thu) 19:39:13 ID:VdSLa0Q00.net
この頃のど田舎ってほんとの秘境だよな
新幹線も飛行機も電車もバスも何もない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 45de-3Vs8):2020/07/09(Thu) 19:39:34 ID:SkD5GcNn0.net
新潟には油田や金銀山もあった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb01-nMOm):2020/07/09(Thu) 19:40:35 ID:4yODgeLb0.net
あと少ない地域は内戦で大量に死んだから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:13.03 ID:04Dnk60Z0.net
ドイツの様にこのまま連邦制みたいにすればよかったのに

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:44:35.47 ID:2h+ccGtb0.net
兵庫県は淡路島の色塗ってないけど、淡路の17万人カウントしてその順位なのかどうかがわからん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:45:44.93 ID:KfFdn2QM0.net
>>1
この時代は熊本が九州一の大都会のはずだけどこの頃から福岡は人口が多かったのね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:46:21.59 ID:esduyMJk0.net
>>12
簡単に言えば>>9も言ってる様に江戸までは大規模な流通は海運に頼っていたその寄港地であり流通拠点+穀倉地域+開港5港で国際都市化、工業勃興って感じじゃない?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:46:58.74 ID:Zw9xVk1x0.net
1873年くらいの散らばり方なら人口減でも耐えられるが、今後は無理。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:47:57.09 ID:+AOULho20.net
江戸は200万都市じゃなかったの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:20.73 ID:CU2oBXx80.net
>>21
当時は北九州と博多で違う県だったとかじゃないの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:50:59.59 ID:YtKYz6Lt0.net
北陸の3県合わせば1番だったはず。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:52:13.68 ID:Dsd8LG930.net
新潟ー京都の船が当時の大動脈なんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:54:12.17 ID:lNud2jud0.net
幕府が地方の大名を恐れた理由がよく分かるよな
今地方の県が蜂起しても東京に勝てる気がしないもん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 19:56:04.83 ID:lNud2jud0.net
逆に京都はそんな人口多くないんだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63fa-fmFd):2020/07/09(Thu) 20:00:24 ID:0+GLaLP/0.net
すげーいい感じに分散してるな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spa1-LRpg):2020/07/09(Thu) 20:01:49 ID:o3dKy2b0p.net
北前船とかね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-yMnN):2020/07/09(Thu) 20:02:52 ID:e5B3EngwM.net
トンキンしね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa13-BaLM):2020/07/09(Thu) 20:04:14 ID:1fZ/qddPa.net
>>27
へー

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75bf-56/R):2020/07/09(Thu) 20:06:34 ID:tzIAXwSm0.net
人口少なかったから3県くっついたのが新潟
本来偽金作りが発覚してボロボロだったところを
薩閥が長閥と佐賀閥の足を引っ張るために豊前と筑後を吸収して棚ぼたで巨大化したのが福岡

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-ie05):2020/07/09(Thu) 20:07:48 ID:XjWWJLZVd.net
米は大事

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e3bd-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:08:31 ID:TN7gG4rS0.net
四国ってこのころから終わってたんだな
あと沖縄と北海道はどうなの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a378-mXGD):2020/07/09(Thu) 20:08:56 ID:Dsd8LG930.net
>>33
江戸からだと伊豆とかが難所

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:09:23 ID:lNxNJDwC0.net
ワラタ、米食いすぎ!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-3kJp):2020/07/09(Thu) 20:10:41 ID:d+vCYW5L0.net
それなりにバランスがとれてたんだな
今は東京に1400万人もいて異常

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb05-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:11:30 ID:eZQ1WgvW0.net
まんべんなく発展してるじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a331-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:11:33 ID:aCE8CbAs0.net
明治時代に雪深い新潟でどうやって生活してたんだ

https://i.imgur.com/ovJALtr.jpg
今でもこんなだぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:11:59 ID:lNxNJDwC0.net
だいたい平地が多くて農業がやりやすい地域が人口多いな
新潟は豪雪地帯なのに伸びているが……そんなに米が旨かったのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a512-O4f/):2020/07/09(Thu) 20:12:25 ID:1R8pdCmG0.net
バランスいいな
どこに行ってもそこそこ栄えてて人も多すぎず住み心地良さそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b05-ucCN):2020/07/09(Thu) 20:13:17 ID:lNxNJDwC0.net
>>41
秋のうちに玄米と薪を蓄えて引き篭もるとか……?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edfc-3hff):2020/07/09(Thu) 20:13:37 ID:XI91mvQT0.net
鉄道が一極化を招いた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a597-0dHr):2020/07/09(Thu) 20:16:34 ID:v0vpnk9v0.net
>>41
雪が降ったら移動しない

というか当時の山村は商品経済からは遠いからね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bf7-IiTU):2020/07/09(Thu) 20:16:46 ID:uDWUAHMA0.net
静岡は平野が狭くて全然米どころじゃないぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 257b-zPGN):2020/07/09(Thu) 20:18:05 ID:O3iJn7ZL0.net
>>6
兵庫県も

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-SKKN):2020/07/09(Thu) 20:18:15 ID:vmXMnlBd0.net
新潟凄かったんだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8e-/ym7):2020/07/09(Thu) 20:19:18 ID:iZIbW+WS0.net
>>1
この時代の人口統計はまともじゃねーよw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMcb-G0Yn):2020/07/09(Thu) 20:20:13 ID:pXRJTHSFM.net
当時の産業のメインは一次産業で国を上げて二次産業育てるのはしばらく後だし

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:21:14.74 ID:sA8eCEPyM.net
>>41
今どきこんなに振らないよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:25:18.44 ID:esduyMJk0.net
>>47
静岡愛知は徳川のお膝元やろ…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:29:55.81 ID:2JQf/vtyd.net
>>1
散らばってるなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:34:53.33 ID:fqUQkG+gM.net
中世日本どころか現代世界の人工分布が米どころに集中しとる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:35:19.03 ID:3x28p8Uo0.net
明治のエッタ部落増加がこれ見たらよくわかるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:43:13.96 ID:SwjkCRI/0.net
幕末明治頃は地方がコロコロ人口一位入れ替わってるんだよな
それからほぼ東京一強になるけど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:51:32.47 ID:DSX2s7ed0.net
>>5
実際終わってしまったなそして責任逃れの為にごまかしてる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:51:58.63 ID:7ZLXHnEp0.net
現在リアルタイムでは差がついて比較にならないので
何かと昔話でドヤ顔イキっている関西地区の
京都府-圏外 大阪-東京以下
には嗤える。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 20:57:12.48 ID:mOBx11SV0.net
新潟だけで関東合わせたくらいの広さあるやん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:02:58.40 ID:GDk3qVWM0.net
これは理想的な人口分布だな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:03:03.10 ID:WajheZOw0.net
その当時の統計があてになるとは到底思えない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:11:33.66 ID:HJPnlzI30.net
佐渡に新潟の色塗ってないの笑える
それか佐渡はノーカウントか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:12:08.32 ID:Yk9TQkbf0.net
>>41
いいところに目をつけましたね

交通網が発達する明治後期になると「出稼ぎ」が流行り出します
第一次産業の従事者がワンサカいた新潟もこの流行に町や村をあげて乗り出します

世は近代工業化の時代
労働者でも結構儲かる

「あれ?細々と小作やるより良くないか?」
「おら、このまま東京さ住むだ」

人口流出

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:17:28.25 ID:RcCipx/G0.net
千葉は銚子の人口が多かったんだよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:22:11.52 ID:3KHHjUVZ0.net
角栄の親世代は全盛期の新潟知ってたんだろうなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:25:20.48 ID:5Iio6Kbk0.net
明治から東京に負けてた地方都市大阪wwそりゃ東京コンプ拗らせるわけだな(笑)

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:28:33.15 ID:ORP5we/m0.net
>>42
新潟が米どころになったのって戦後じゃなかった?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b11-ucCN):2020/07/09(Thu) 21:30:51 ID:wD8A0FL60.net
>>45
越後交通がケチらず信濃川に橋を架けていればこんなことには…

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85f2-oa40):2020/07/09(Thu) 21:33:02 ID:12p63WAP0.net
日本海の対岸に巨大な都市があれば裏日本は今みたいに落ちぶれなかったかもしれん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 21:49:40.87 ID:Yk9TQkbf0.net
>>68
江戸時代から新田開発やら干拓やらバリバリしてた米どころやで
戦後はコシヒカリとかのブランド確立の時期やね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-sWcm):2020/07/09(Thu) 22:27:20 ID:maF/cFPUM.net
大阪と東京が少ないな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM51-oQFJ):2020/07/09(Thu) 22:32:09 ID:2I3dmVDKM.net
>>70
新潟という大都市があるだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-IV7p):2020/07/09(Thu) 22:36:42 ID:4DN3GSaja.net
ウチの曾祖母は富山から新潟に来て今の俺があるわ
都会だったのかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc7-olkO):2020/07/09(Thu) 22:47:03 ID:ORP5we/m0.net
>>73
"対岸"

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM21-O5kT):2020/07/09(Thu) 23:20:19 ID:I+sUxu7wM.net
それよりもどこもそんなに大差ないのが驚いた

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:23:38.08 ID:7uNvmNex0.net
なおこの後、上京してきて銭湯を営む事になる

関東の銭湯経営者は殆どが新潟系

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:24:20.85 ID:pYieRODqK.net
日本海側で一番広い平野で米穫り放題だからな
あとはいわゆる太平洋ベルトか
東北とかマジ論外

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45ff-yaVe):2020/07/09(Thu) 23:34:14 ID:WEBSg5eO0.net
いや人口密度で考えろよ
東京都千葉県合わせれば新潟より土地小さいのに200万人超えてるやん
もうこの当時から東京一極が始まってる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/09(木) 23:41:27.63 ID:l0Sk+7P6a.net
明治6年の県はこんなじゃなかったよね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde2-Bqa1):2020/07/10(金) 00:03:15 ID:aTX4zjOB0.net
>>30
江戸時代は藩制度で徳川幕府が一極集中を嫌い人口抑制していたからな。
完全自給自足がほぼ終了したのがこの地図の頃。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-EVXL):2020/07/10(金) 00:06:07 ID:daIZNZCpr.net
金山もあるし最強だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:38:35.21 ID:1Ks7+iII0.net
>>18
江戸っ子大虐殺ですね、わかります

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:40:26.23 ID:IWbW+cAdM.net
バランス取れてて理想的だな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb01-itP7):2020/07/10(金) 00:46:52 ID:OAQJWzYN0.net
>>65
千葉県で2番目に市制移行したからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:50:31.08 ID:w6tx1RgA0.net
>>75

ネトウヨには見えないから読めないから無理!
わかったかな?アイツらの習性なんだよ…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:54:15.34 ID:/jDu4ami0.net
新潟は田舎の中でも地場産業が個性的なイメージだわ
ブルボンとかツインバードとかコロナとかいかにもケンモメン好み

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 230b-SItY):2020/07/10(金) 00:54:56 ID:aWM1Lkwe0.net
広島は軍都だったからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:57:21.43 ID:JJCcSK670.net
面積で考えろ
おれに言わせりゃもう東京一極集中してるわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 00:58:24.32 ID:vg5qhJSK0.net
>>1
佐渡

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:02:02.60 ID:C2rePFs4r.net
江戸時代が最盛期で後は落ちぶれる一方の都市も結構あるんだろうね。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:03:14.95 ID:8r8Em62S0.net
>>77
なんで銭湯

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 01:03:22.04 ID:8QzengQU0.net
金沢は衰退期になったのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3557-OXn8):2020/07/10(金) 01:08:35 ID:RMPag5QQ0.net
本当に東京一極集中止めろよ
割と取り返しつかないレベルだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spa1-Iv7N):2020/07/10(金) 02:39:07 ID:dIT5IuTCp.net
>>36
まだ日本じゃないだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 02:50:31.69 ID:tSFzNkVJ0.net
農村から大都市に送り込まれても脚気や感染症で死ぬから増えない時代だろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 03:34:47.57 ID:JoMw4TsB0.net
これくらいの分散具合でいいんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc2-0yIX):2020/07/10(金) 04:13:09 ID:etYHQwgQ0.net
一般人は徒歩移動の時代だからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 05:46:52.03 ID:nBWz32z6r.net
稲作が基幹産業だから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35e2-6wWl):2020/07/10(金) 07:21:41 ID:qOfweG2P0.net
>>36
沖縄は知らんが北海道はアイヌの人口を一生懸命減らしている時代だな
賊軍を送り込んで北海道の人口を増やすのはその後だ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cde2-qjNw):2020/07/10(金) 07:29:11 ID:xWlK8Mfy0.net
この頃は今では人が少ないとされる佐賀や鳥取も比較的そこそこの人はいたようだね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43bd-6wWl):2020/07/10(金) 07:34:26 ID:ATAAlFy10.net
長岡藩裕福だったからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cdc5-MlDt):2020/07/10(金) 07:37:54 ID:jw0hvjY60.net
>>27
結局鯖街道通らなきゃいけないから面倒だな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 08:02:40.98 ID:R+jVmsVm0.net
もう薪や木炭や石炭が必要とされる時代じゃないからこの頃の人口分布に戻すのは不可能だな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:10:14.30 ID:TdvCWL0N0.net
>>91
金沢の悪口やめろ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:13:56.41 ID:VQbC/qjD0.net
東京人口少ないな
こう言うのでええんや

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 09:16:04.52 ID:tcZxFcrHr.net
>>1
すこぶる健全だな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-CldM):2020/07/10(金) 11:16:18 ID:qj8/0+jza.net
>>103
陸路を通ればその通りだけど琵琶湖を運河みたいに船を走らせたり
大規模輸送なら北前船で東北から大阪まで日本海と瀬戸内海経由してぐるっと廻ってきたりとか色々

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8598-bkhU):2020/07/10(金) 11:25:11 ID:khLBeatw0.net
ちょうどいい感じに分散してるなあ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb05-56/R):2020/07/10(金) 11:27:04 ID:EAQ/rvh90.net
新潟は海運のおかげだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMa3-Xz0G):2020/07/10(金) 11:32:11 ID:IO06X5HiM.net
神戸はバカ共に空港を反対されて終わった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6582-Qyos):2020/07/10(金) 11:51:02 ID:zGS0mhms0.net
平野面積考えたら産業革命以降は東京一極集中以外有り得ないってだけの話だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-kYYI):2020/07/10(金) 12:01:19 ID:rjggrnPP0.net
北前船って小学生で習わんのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edca-zVyi):2020/07/10(金) 12:04:35 ID:YGdu/DIr0.net
ようするに川

川に寄生して人間は増える

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:12:02.27 ID:M5wrS4g/0.net
>>6
県人口だぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:23:10.80 ID:qj8/0+jza.net
ここにはのってないけど明治初期には四国の徳島も人口が多かったから
江戸時代って良い感じに均衡ある発展ができてたんだろうな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:25:02.88 ID:OsEp6bJx0.net
関東平野が意外と少ない気がする
千葉は案外丘陵地帯でそこまで平野じゃない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 12:38:44.65 ID:DAVlALiKM.net
マジでこの状態に戻していかないとやばい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-qlqB):2020/07/10(金) 15:36:33 ID:VDquEQPar.net
当時の関東平野はほんとスカスカで空き地だらけだったんか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/10(金) 15:52:15.85 ID:M5wrS4g/0.net
>>118
???「悲観的な考えしか持てない人口1億2千人の国より、将来を楽観し自信に満ちた人口6千万人の国の方が、成功事例を生み出せるのではないか」

なお明治6年の総人口は3330万〜3500万人程度

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spa1-Fgsi):2020/07/10(金) 17:15:22 ID:7s3YcVnjp.net
>>119
今みたいに輸送・交通手段発達してないから街道沿いの宿場や城下町、寺社などの門前町後は船などの水運の拠点とかがメインじゃない?

総レス数 121
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★