2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

頭文字D見て思ったけどさ、絶対オートマの方が速いよなw ギアを変えるのに意識配分を割くのキツイだろw [733122337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:36:20.85 ID:UR+ClrRf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
マニュアル車でカーブを上手に曲がる方法!クラッチはつなぐ?それとも切る?

https://img.goo-net.com/goo/magazine/contents/111437/f54befdd7ab5d3cb023f822cfd85fd1e.jpg

日本の乗用車の販売数におけるマニュアル(MT)車の比率は非常に少なく、
オートマチック(AT)車が圧倒的に優勢となった今では、全体の2%弱といわれています。

しかし、スポーツカーなどを中心に運転そのものを楽しむ車種では、MT車の比率は依然として高い状態です。
最近では、マツダやトヨタなどがMT車の設定を拡大するなど、運転する楽しさを意識したラインナップが目立ち始めています。


https://www.goo-net.com/magazine/111437.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:37:40.60 ID:PT2FKQuq0.net
そもそも車って片手運転が許されるっておかしいよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:38:35.17 ID:johoIfj+0.net
なるほど、だからF1はオートマ禁止だった時代が・・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:40:23.11 ID:cIe51K5ld.net
それよりもソース記事のタイトル怖い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:41:35.74 ID:1rREnWIl0.net
>>4
俺も、、、
いやそれは有り得んだろって

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:41:39.48 ID:dXv6IjKt0.net
CVTでいいだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:41:40.62 ID:+9lBRZX00.net
最近、カブのクラッチが滑る(´・ω・`)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:41:42.06 ID:b15AZjIC0.net
ATでパドルシフトを使う方が良いね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5135-8Xcr):2020/07/22(水) 06:44:20 ID:HAppaTKg0.net
全然マニュアルのほうが速い

オートマだと最高速まで20秒とすると同じ車種なら10秒以下になる
設定でどうにかなるのかも知れんが

意識?みたいなやつは慣れで何も感じなくなる
勝手に左手動く息するのと一緒

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-EH8M):2020/07/22(水) 06:45:07 ID:B78t1scb0.net
商業施設の混み合った立体駐車場登るときクソ疲れる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 291c-OsDy):2020/07/22(水) 06:45:19 ID:9P/hFhlo0.net
高回転維持できんやん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b01-jJkQ):2020/07/22(水) 06:46:08 ID:zWMF+U5G0.net
3ペダルである必要はないわな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-l24t):2020/07/22(水) 06:46:10 ID:WO7ev2qrM.net
>>9
レス乞食うぜぇ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:47:10.40 ID:53AJQA3mM.net
足二本しかないのにペダル3つとか設計者はアホ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:47:49.56 ID:iFwzXiPa0.net
トラック乗りなら分かると思うけど
ATだと勾配がほんとキツイ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:48:22.40 ID:EKjiZjF/0.net
二輪が1番理に適ってるんだよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:49:31.46 ID:hF+MRftV0.net
オートマのほうが速いに決まってんだろ
マニュアルは楽しいから乗るんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:50:06.74 ID:+yU0J3MX0.net
>>14
ファミコンでも指一本にボタン2つだぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:50:37.52 ID:iijhZvR1a.net
頭文字D見て思ったけどさ、なつきの円光相手のパパいい人じゃない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:51:15.75 ID:qBIYp5JnM.net
解ってても回転数と車速が一定じゃ無いのが難敵
趣味以外ATが楽だけど意外にも渋滞時とかはクラッチ繋ぐだけでいいMTのが楽 低トルク車は知らん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:53:09.39 ID:YR0+reidr.net
オートマって半クラ相当の駆動多過ぎでマニュアルには勝てん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:54:53.55 ID:2To8Wq5Ya.net
そーカモメ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:55:52.75 ID:1m1vGd1M0.net
ワシらけんもじさんの若かった昭和の頃、MTはカタログ燃費重視でやたらハイギヤードが当たり前、加速が悪く街乗りがかったるかった

その頃の3速ATがDレンジ5200回転くらいで変速してくれていい具合に加速でき、MTより好評だったんだぜ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:56:03.78 ID:8ljCwiKzK.net
90年代F1は超一流天才ドライバーが運転するマニュアル車を
一流ドライバーが運転するハイテク車が圧倒する構図だったな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:56:53.75 ID:36wogYo30.net
電気自動車の方が早いしな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:57:04.76 ID:l035Ry/xF.net
オートマの方が早いだろ俺はクロカン車んpMTだけど信号待ちでいつも隣の車にすげー差つけられるわ 

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:57:16.33 ID:/63KqRNI0.net
>>3
今も禁止だけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:57:44.54 ID:PJvzoT6r0.net
体感だとマニュアルのが速い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 06:57:54.72 ID:q3NkuHOJd.net
>>9
ポルシェ「えっ」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69e2-bDfp):2020/07/22(水) 06:58:33 ID:HPHL0va/0.net
乗り心地を無視すればMTの方が早い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ebca-JyBt):2020/07/22(水) 06:58:39 ID:rRV0wRL60.net
>>19
良い人なら
自分の娘の同級生と援交はしない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM4d-yMYC):2020/07/22(水) 06:59:14 ID:P8l/cx34M.net
パドルシフトの方が早い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13de-RMD/):2020/07/22(水) 06:59:35 ID:OY3Qy+il0.net
パドルも時々意味わからん制御入ったりするからなぁ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:00:40.81 ID:11sS1beQ0.net
パドルシフトってオートマじゃないの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:02:52.96 ID:nQ7CVFH60.net
>>25
確かに
変速すらいらねえもんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:05:23.88 ID:AvaTopcP0.net
ギアチェンジに意識も何もないよな
障害物があるからブレーキ踏むくらい自然に慣れるわ

免許取り立てかAT限定なのがバレたな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:05:34.13 ID:vMXYda37a.net
>>25
モデルSのサーキットのタイムとか見たことないんだけど出てる?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:07:04.63 ID:ByFrNWmx0.net
セミオートが最強じゃろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:08:16.12 ID:uH1HPJdw0.net
スポーツカーのATは速いと思うけど大衆車レベルならATだと回転数をちゃんと維持出来ないのが多いからMTより遅いのが結構あるんじゃない?
燃費重視の設定だろうし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:09:38.89 ID:ASjkUT5q0.net
>>2
運転中のスマホは禁止なのに、
運転中にタバコの箱とライターを服のポケットからだして
タバコの箱からタバコをだして、ライターで火をつけるのが両手ばなしに瞬間が何度もあるのに
合法になるのもおかしいよね

IQOSなんて完全に注視しながら両手ばなしになる時間もタバコより長いから
運転中は禁止にすべきだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:11:14.24 ID:3HsJCite0.net
>>34
運転手が変速してるじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:12:07.65 ID:rGvGGQq50.net
6ATパドルシフトでええやん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:13:33.65 ID:AIB5W29d0.net
ドリフト笑で曲がった方が速い世界観なのでマニュアルで回転調整する必要があるんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:13:40.11 ID:uH1HPJdw0.net
>>41
変速してるのは車でしょ
人がやってるのは変速しろって司令を出してるだけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:13:44.38 ID:ecQuWacB0.net
軽自動車なんか660馬力しかないから、MTで効率良く走らせた方が早そう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:15:05.62 ID:j3quPIx1H.net
バカ 自身→車→路面
プロ 路面→車→自身

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:15:48.47 ID:ASjkUT5q0.net
>>40 のソース
【中国時報】運転中の喫煙禁止へ 台湾立法院通過 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-234638.html

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:17:30.57 ID:ZuHGAq+/0.net
性能に起因だろうがストレートよりは峠はマニュアル向けでは

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:21:46.36 ID:xR6iIifk0.net
>>1
カーブでクラッチ切るわけないだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:23:15.35 ID:WvQzpy3I0.net
GTOはATだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:25:19.12 ID:eo90rVsu0.net
>>49
N

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:26:07.97 ID:IRFikF5i0.net
車体重量…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:30:25.26 ID:oEodXL050.net
>>23
最近のベーシックグレードのMTもそんな感じじゃない?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:30:31.58 ID:c5B2SB7na.net
>>9
GT-R「なにっ」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:32:29.54 ID:TSimEC17H.net
左足ブレーキ使う前提で上りのタイトコーナーならATは速い。イキりハイチューンのMT車が低速トルク失ってモタついてるのをヨメの買物車でつつくの面白い。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:32:49.25 ID:NlaVj2A30.net
サーキットで走る金も払えない貧乏人の話だと思うと悲しくなってくるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:34:05.60 ID:obXQlh0GM.net
ここまで
トルコンもDCTも出てこない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:35:03.84 ID:h9YYaXpH0.net
結局速さでいうなら変速の無駄がないCVTが攻守最強なんだよな
ATもMTも変速にわずかなラグがあってそこで抜かれる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:35:30.12 ID:9WCw65n80.net
頭文字Dの時代のATはトルコンで損失大きかったしCVTはスポーツ走行に耐えられるものが存在しなかった
今ならGT-RみたいなDCTでMTよりも速い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:36:10.19 ID:UbA9pPMi0.net
すきにしろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:36:24.66 ID:oEodXL050.net
>>24
90年代ってせいぜい92年まででは
その92年にHパターンに乗ってたシューマッハハッキネンでもその当時は超一流ではないし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:40:16.48 ID:Larbh6BU0.net
人間が意識して行動するよりATの方がそりゃー早いかもしれないが、アクセル踏んだ時の加減速はMTの方が早いってだけだよぶーーーーーんてスピード上がるのと、ぶんぶぶーん!と一気に上がるのの違い。MTなら一気に上げられる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:40:59.95 ID:PG8K/obC0.net
こんなんで攻めてほしい
https://www.smartdrivetest.com/images/video/youtube/shifting/student_shift_pattern.png

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:43:01.85 ID:wuqmamOa0.net
>>55
そいつがヘタクソなだけだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:43:33.61 ID:wAesdKtW0.net
主人公が運転すればミキサー車やタンクローリーみたいな働く車でも勝てるんだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:44:23.16 ID:Simt/hB30.net
>>63
バック出来るのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:44:35.36 ID:9mpgn+ekM.net
>>55
お前がイキってるだけやんけ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:47:32.25 ID:teBe+bJ3d.net
>>56
登場人物みんなケンモファッションなのはそういうことか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:49:39.72 ID:HocShA99r.net
俺は二速オートマ乗ってたことあるけど、それはないわ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:49:48.86 ID:teBe+bJ3d.net
>>55
性格悪すぎる おれの身内にこんなんいなくてよかった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:57:34.89 ID:xO5K04zpa.net
正直MTはラリーでしか、メンテコストの安さもあるけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 07:59:08.70 ID:V2rfpABS0.net
ヒント:髪触りの神

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:01:45.19 ID:f+By3e+q0.net
マニュアルギアボックスをシームレスシフトにしてしかも電子制御のプログラムシフトにすれば最強

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:03:25.22 ID:Simt/hB30.net
「ABSは凄いけど敢えてキャンセルして人力で操作するんだ」とかやってたな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:04:48.81 ID:WMyy0PLk0.net
サーキット走るわけでもないのに早い遅いとかどうでもいいだろ…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:06:23.44 ID:U0fuxxdea.net
AGSとATとCVTはどう違うの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:11:25.30 ID:nsmDskQX0.net
じゃあ何で市販車遅いの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:12:25.71 ID:HY45kOt1a.net
>>55
イキリかっこ悪い
左足ブレーキはブレーキオーバーライド切らないと役に立たんから嫁車が古いかイジった車か騙ってるかの三択

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:14:54.11 ID:B9OgmfbHd.net
>>4


80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:16:29.88 ID:23YWCqkfa.net
>>53
ウチのトゥインゴSもだ

5速はバイパスや高速でしか使わん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:17:40.16 ID:AZ8paH6SM.net
現行スポーツなら峠でもATが速いだろうが頭文字Dに出てんのって旧車だろ
当時のはまだまだひどかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:17:42.00 ID:q3NkuHOJd.net
>>77
高くなって売れるなら
高い部品で作るよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:20:46.26 ID:S4N7YEi+0.net
スイスポだってATのほうがMTより速いんでしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:21:43.29 ID:UUdb/FgYa.net
>>77
公道でそこまでの速さが求められないからに尽きる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:22:26.37 ID:wfanhgS5d.net
dct最強だろ実際
ギアチェンジスピード速いし
操作もかんたん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:24:21.68 ID:u2d8Hsdta.net
>>64
うまい奴なんかほんの少ししかいないよ
俺は速い!ってオラついてる奴でもほとんど口だけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:24:21.97 ID:wfanhgS5d.net
>>76
AGSはMTを油圧で自動変速
ATはプラネタリギアで
CVTは金属ベルトとプーリーで原付バイク

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:25:48.87 ID:PYlSGP1Wr.net
MTで速い奴とか極少数
ATのほうが上

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:25:55.31 ID:kj/dVAVW0.net
カーブでクラッチ切るとかねーだろ
アクセルオフと勘違いしてねーか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:29:02.50 ID:u2d8Hsdta.net
アクセル踏んでもエンジン始動すらせず電池減ったら勝手にかかってる車に乗るようになったらダイレクト感とかもうどうでもよくなった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:32:45.05 ID:P7s55JUYd.net
続編のMFゴーストに拓海出てるんだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:36:31.26 ID:+Lqv8UKu0.net
CR-Xに乗ったギアチェンジの神がいたな
髪触る回数の方が多かったけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:40:32.93 ID:oEodXL050.net
>>80
シュペール5に外径が10%かもっとでかいタイヤを履かせたら高速でも5速になかなか入らなかったのを思い出したよ
街中でもローを普通に使えたからそれはそれで面白かったけど
偶然にも72馬力でトゥインゴSとほぼ一緒

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:42:34.03 ID:VHS/IOgB0.net
>>92
懐かしいなマシンガンシフトw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:43:36.76 ID:wuqmamOa0.net
>>86
パワーバンド外さなきゃ問題ない
あと無駄にチューンしてる車の場合、乗り手が手加減してくれてる可能性もあるよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:47:57.48 ID:kqwZ0nl90.net
目的に合わせて最適化すればATのほうが速いと思うけど、そこまでやるかっていう話よね。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:49:08.44 ID:e4kFOUTed.net
当時のATって切り替えモッサリな4速ATとかだぞ
今のGT-Rや欧州車に載ってるDCTとは訳が違う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/07/22(水) 08:50:25.25 ID:30g4mYmcM.net
クラッチは出力調整にも使える第二のアクセル

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ae-q81H):2020/07/22(水) 08:51:38 ID:67WSYX7D0.net
昔はATの技術がMTに追いついてなかったので…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-YOYg):2020/07/22(水) 08:52:35 ID:KaraTjUV0.net
頭文字Dみたいなレースだとカーブで急減速する必要があるだろ
ATだと減速後の再加速でギアが切り替わるまで時間がかる

総レス数 209
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200