2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ガダルカナルで米軍は敗北直前だった これ勝ってたら沖縄戦も原爆もなかっただろ [726590544]

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eda6-4pDA):2020/08/14(金) 09:14:19 ID:Wac0aPLL0.net
>>119
川口支隊がムカデ陣地を突破して、海兵隊司令部のすぐそばまで迫ったことみたい
https://pbs.twimg.com/media/EfOmAToUMAINQh2?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EfOmCzMU0AAqaC5?format=jpg

あと海軍が輸送船ケチって駆逐艦輸送にしたんで
重火器が運べずに火力不足で失敗したとかやってた

それと最後にガダルカナルで餓死しそうになったけど
辛うじて生き延びた人の戦後の言葉を流してた
https://pbs.twimg.com/media/EfOX33FUYAE0DuB?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EfOX33sU4AILApd?format=jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 09:22:20.44 ID:QwYFUl95a.net
最近は海軍の失敗を隠蔽するために陸軍disをかましていたのがバレて来ているから、この辺の作戦失敗の再検証ってのはされるべきだと思うけどね
有能無能は関係なくどこにもいるんだから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 09:29:14.39 ID:xptAzvLX0.net
>>127
輸送船ケチってというより補給線が完全に伸び切ってて余剰がないし
そもそも敵前行動できる高速輸送艦自体がまだなかった

え、そんな状況で攻勢に出るな?
いつから日本海軍が正気だと勘違いしていた?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 09:30:24.57 ID:qvVhAZPx0.net
>>127
とんでもない説流してるな
第二次ソロモン海戦で敗北した日本軍は米軍以上に重火器の揚陸が進んでいない上に兵力に至っては米軍の半分

川口支隊の第一次総攻撃は
米:12,500 vs 日:6,200 でぶつかり結果は
米:59名死亡 日:800名死亡 の惨憺たる有様だぞ

仮に奇跡的に司令部占領できたところでどうにかなる戦況ではまったくない

よくNHKはそんな番組構成にしたな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 09:31:11.31 ID:1F80tQiL0.net
三川艦隊が補給船攻撃しなかったとかそういうこと?
いつまで自分に有利なようにだけif語っとんじゃジャップ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c96d-6+1q):2020/08/14(金) 09:38:25 ID:1F80tQiL0.net
>>127
>海軍が輸送船ケチって駆逐艦輸送にした

この時点でちょっとおかしくないか?ケチるってなら駆逐艦こそケチりたいやろ
陸軍側から見れば出し惜しみしてるように感じただけで、海軍として利用できる輸送船がなかっただけやろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62bf-178q):2020/08/14(金) 09:38:56 ID:xptAzvLX0.net
>>128
戦力の逐次投入は愚策、みたいな単に戦術ミスみたいな印象の
ふわっとした言葉で片づけてたからね
陸軍だって増援待って一気に攻められるならそうするわっていうw

そもそも兵送れないし、なまじ数多いと即飢餓に追い込まれかねない状況なのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4110-Zx8M):2020/08/14(金) 09:49:53 ID:mHLjjfHz0.net
>>127
この人の日記みたいなのが凄かったな
「故郷の夢を見なくなった、それより食べたい」ってね
戦争ものによくあるお涙頂戴の話にならない
よく生き延びたもんだよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e7b-N3Qc):2020/08/14(金) 09:50:32 ID:c91n6na30.net
>>117
インパールさんがいるからどう上げたって無理よな
逆にインパールだけがみたいな流れに持って行きたいのか
昨日再放送でも大本営立案じゃないみたいに言ってたし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c96d-6+1q):2020/08/14(金) 09:59:09 ID:1F80tQiL0.net
つうか第二次総攻撃のときの辻政信の怪しい動きとかちゃんとやったんかね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa69-68fl):2020/08/14(金) 09:59:48 ID:6FY+mu/+a.net
ネトウヨに媚びた味付けしてるのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81de-wQOk):2020/08/14(金) 10:04:45 ID:FInNto/A0.net
米軍は飯食って生きてりゃ相手が全滅するレベルの戦いだったろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bec5-3aZa):2020/08/14(金) 10:05:33 ID:VPf81Jh/0.net
日米の工業力が逆転するわけでもないので、負けることは変わらん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 10:15:15.05 ID:xptAzvLX0.net
>>136
最近のドキュメンタリーで辻の川口解任にまともに触れたのあったかな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 10:40:02.75 ID:GEmZQjni0.net
>>71
開戦当初から絶対国防圏を定めて、
所定の地域の占領後は防衛体制の整備に専念していればもう少しまともな戦いになったかもしれませんね。

実際は、後退する敵に引きずられて無計画に前進して兵站を崩壊させたうえに持久戦の態勢も作れませんでしたが。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 11:07:46.42 ID:jR1WzMgb0.net
>>127
これすごい
30年後には本当に「転進」したことになってそう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 11:54:22.97 ID:VPf81Jh/0.net
>>141
軍事の問題よりも、工業力、科学技術力をちゃんと強化して追いついてから戦争しないと勝ちようがない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 11:59:43.01 ID:Yqkeopvdr.net
アメリカの輸送船をもっと積極的に沈めれはガダルカナルの段階ではもう少し善戦できたかもしれないけどまあ時間稼ぎにしかならんわな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/08/14(金) 12:17:38.59 ID:Wac0aPLL0.net
>>136
辻政信っぽい人はいたよ

https://pbs.twimg.com/media/EfOb-1qU4AI1TOL?format=jpg

右側奥のメガネかけてる人みたい
辻っぽい人は海軍がガダルカナル放棄を提案した時に
「味方を見捨てるのか!」みたいなこと言ったけど
海軍に「人情論で戦争はできん」とか言われて
「今後海軍には協力しない」とか言って出ていった
正直いらん描写だったと思う

総レス数 145
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200