2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インバウンド…お前…消えるのか…? [519023567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 17:12:20.46 ID:hEMW2lGj0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
 新型コロナウイルスの感染拡大で最も打撃を受けた業界の1つ、観光。GoToキャンペーンが東京発にも拡大され、各地の観光スポットにも客足が徐々に戻りつつあるが、先行きはまだ不透明のようだ。特にインバウンド需要の完全な「消滅」が、埋めがたい穴を業界に残している。

 東京五輪・パラリンピックを見据え、政府は観光目的の外国人の入国制限を緩和するか検討中だ。ただ、コロナ禍前まではインバウンドに支えられていると言っても過言ではなかった日本の観光産業が、感染終息後も元の外国人客数を取り戻せるかは未知数と言える。
京都在住者の視点から、インバウンドや「オーバーツーリズム(過剰な観光客が引き起こす問題)」などを研究してきた観光社会学者の中井治郎さんに、日本のインバウンド、観光産業の行方について聞いた。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2010/30/news035.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 17:12:55.26 ID:hEMW2lGj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
――GoToトラベルキャンペーンなど、賛否が分かれつつも観光産業の回復を狙った施策が話題です。特に京都観光の状況をどうみていますか?

中井: 現場に聞くと、「今まで来なかった(タイプの)日本人客が来た」という宿泊施設があれば、客が帰ってくる気配の無い宿もある。状況は“デコボコ”しており、観光客は(各施設に)均等に帰ってきている訳ではない。

 例えば、GoToのため「せっかくなので高級な宿に行こう」という観光客の動きは感じる。一番得な制度設計になっているからだ。逆に安めのところは厳しいようだ。

 また、目立って減っているのは高齢者の団体旅行で、修学旅行も減少している。彼らを受け入れていたのは大部屋を持つタイプの宿であり、個人客にすぐシフトするのは難しい。修学旅行は9月以降、少しずつ戻ってきているが。

――コンパクトホテルのファーストキャビンが4月に破産開始手続きを申し立てるなど、外国人客でにぎわっていたカプセルホテルのような安めの宿泊施設は苦境が続いているようです。

中井: 近年京都でよく見られた、中国などアジア系の外国人客の団体はほぼ無くなった。加えて外国人向けのガイドも難しい状況にある。廃業や転職で、観光業自体から出ていく人もかなりいるようだ。オンラインツアーにシフトして成功している人も聞くが……。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 17:13:53.98 ID:hEMW2lGj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
中井: 他にも日本文化を体験するアトラクションなど、やはり外国人向けに営業していたサービスはきついと聞く。茶道や和服の着付け体験系の店などが該当する。日本文化体験にお金を払う日本人は少ない。
インスタ映えみたいな要素で流行っている店もあるが、外国人客と日本人客では“映え”るモノが微妙に違う。特に、外国人向けに日本文化を紹介するようデザインされたサービスは苦戦しているようだ。

――コロナ禍を受けて国内需要にシフトした、京都の観光産業の対応をどう見ますか。

中井: 京都の観光業界は割と動きが速い。例えば神社では、さい銭箱の部分にガラガラと鳴らす鈴があるが、触れなくてもセンサーで音が出るようにする試みが出てきている。観光協会と神社仏閣が提携し、参拝前に事前予約を求める取り組みもある。「お寺や神社は予約するものだ」という新たな常識を作ろうとしている。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 17:14:48.29 ID:hEMW2lGj0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
――「インバウンド無し」の前提の元、観光業界も少しずつ立て直し策を探っているようですが、そもそもこれほどの期間、インバウンド需要に致命的な影響がある災害は今まで想定されていたのでしょうか。

中井: 確かに、「インバウンド偏重でいつか痛い目に遭う」という指摘は以前からあった。ただそれは2019年の日韓関係悪化のような、国際関係が悪くなることによるダメージだった。
マーケティングやプロモーションを1つの国に偏り過ぎるべきでない、という指摘はあったものの、全世界から人が来なくなるという事態は想定されていなかった。3・11の時も外国人客は非常に減ったが、あれも期間は限定的だった。今のこのような状況を想定していた人はほとんどいなかったと思う。

 コロナ禍が明らかにしたのは、要するにここまでグローバリゼーションが進んでしまった、ということだ。よく比較されるのはSARS。あれも(当時は)未知の感染症で、中国を中心に東アジアの観光が落ち込んだ。
ただ、十数年後の今に(同じ感染症である)新型コロナが発生すると、これほどの(SARS時以上の)規模の災害になる。今やLCCなどで気軽に海外に行ける時代、スピードを持って感染症は広がっていった。

 だから、今回のコロナだけでなく(感染症による大打撃は)繰り返し起きる可能性がある。観光だけでなく各業界は、今後もこうした「コロナ的」な事案がまた起こり得ると想定して、産業を作り直すべきだろう。
観光業を立て直すとしても、5年前の時点の観光産業(の状態)を復活させればいい、という訳ではない。第二第三のコロナが来たら、また潰れてしまう。災害に強く、パンデミックが起きてもダメージを最低限に抑えられるような産業にすべきだ。

(続きはソースで)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 17:19:19.06 ID:Q3UaZQuH0.net
黒門死す

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 17:45:38.95 ID:jej0egAp0.net
外人目当てにしてるんだったらGOTOとかアホなことして邪魔するんじゃないよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/10(火) 17:51:08.32 ID:qIoJCfzJ0.net
アジア人観光客からボッタクリをした末路
自己責任
死ねクソ観光業のクズども

総レス数 7
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★