2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化学調味料=悪 なぜなのか [116564709]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 07:57:32.05 ID:uK0FbWIo0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.coara.or.jp/~wadasho/tenkaajinomoto.htm


この名前は一つの商品名だが化学調味料の代表として世界中に知られている。

この味の素の主成分はグルタミン酸ナトリウム(以後MSGと呼ぶ)である。

発明当初は小麦グルテンやコンブなどから抽出して作られていたが近年では

サトウキビのカス、石油を原料にした発酵法と合成法などの併用により

大量生産している。

スーパー、コンビニの棚に多い「味の素含有食品」

棚に並んでいるカップめん、即席スープ、かまぼこ、ソーセージ、だしの素

ポテトチップス、せんべい、その他あらゆる食べ物の表示を見ると小さな文字で

「調味料(アミノ酸等)」と書かれている。これらは実は化学調味料なのです。

91年7月から食品添加物の表示が変わりMSGだけの場合は「調味料(アミノ酸)」

と書き核酸系などのほかの調味料が混ざったものは「調味料(アミノ酸等)」と表示

されることになった。しかし、これじゃ消費者は全く分からない。

なぜはっきりと「化学調味料・グルタミン酸ナトリウム」などと明記しないのだろうか?

少しでも、国民に、MSGなどがはいっていることを気づかせない為の配慮なのか?

本当に安全ならば堂々と大きく表示すればいいと思うのだが・・・

私の記憶が正しければ、40年前にも母親が「味の素の使いすぎには気いつけて」

と言っていた覚えがあります。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 07:58:29.09 ID:KNdLBQrcp.net
味の素は悪!ソースはお母さん!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 07:58:40.66 ID:uK0FbWIo0.net
・赤ちゃんの脳に障害を起こす

69年7月アメリカ上院の食品栄養保健選択委員会でMSGをめぐる証言が

行われている。精神病学者のオルニー氏によると「乳児が食べるのと同じ

比率量のMSGをネズミに与えると脳と眼に障害が生じたが、これらの事実

をどうみるのか・・・」

愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所の井上稔氏によると

ネズミにMSGを皮下注射したら、お腹の中の赤ちゃんに脳障害が起こった。

口から食べさせた実験でも、4倍の量のMSGで同じ結果になるとのこと。

ほかにも、成長ホルモンや生殖機能、甲状腺などの障害もありそうだとの

ことだが、そうであれば、生まれてくる赤ちゃんの脳の発達が遅れることは

眼に見えている。MSGの構造は炭素、水素、酸素から成っている。

中華レストランでは大きなオタマでバシャッと化学調味料をすくってフライパン

に放り込んでいる、50〜60gは楽に入りそうだが・・・。

井上氏によれば妊婦にMSGを与えた場合、このMSGは小さな分子のため

胎盤をいとも簡単に通って赤ちゃんへ流れてしまうという。

母親の肝臓が弱っているととくに、血液中にMSGが流れてしまい、胎盤から

赤ちゃんへとストレートに入って行くようだ。

ネコを使った実験では脳に注入して脳波をしらべると、すぐあとに脳の海馬

や扁桃核から発作波がでている。とくに脳の海馬あたりを刺激されると、

味の幻覚が起こる。つまり味が分からなくなるということです。

ラーメンを食べたあと、唇がシビレたり味が分からなくなった経験は

ありませんか。

若い頃、安ウィスキーに味の素を入れて、よく混ぜると高級ナポレオンが

出来るといってワイワイいって楽しんでいたことがある。つぎに味の素と

人工甘味料のサッカリンを混ぜるとサッカリンのあの苦味が抑制される。

従ってサッカリンが入っていることをバレないで済むという訳で、

未だにサッカリン業界は現役で活躍中?

味の素はサッカリンをのさばらした張本人でもあるのだ。

味の素社の社員いわく「低品質の原料を利用しながら、消費者のニーズ

を満足させる食品を製造するためには、調味料とそれを利用する技術が

必要になってゆくだろう」・・・ と。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 07:58:58.42 ID:uK0FbWIo0.net
調味料にはMSGのほかに、核酸系というものがある。

MSG(グルタミン酸ナトリウム)だけよりも、5−イノシン酸とか5−グアニル酸

などという核酸系調味料を加えた「複合調味料」のほうが、ずっとうま味が出てくる。

「ハイミー」や「いの一番」などがそうだ。だから「調味料(アミノ酸等)」と書かれた

食べ物が多くなっている。等というのは複合調味料の事なんだね。

これらの核酸系調味料を体に入れると体質によっては痛風を患いやすくなる。

日本では60年あたりから急増している。肉食も原因の一つだが、この時期、

核酸系調味料が大々的に使われ始めたのが大きな原因であろう。

核酸はあらゆる食品に多かれ少なかれ含まれている栄養素だが過剰摂取は

よくない。

体は核酸が体内に入ってくると核酸を抑える働きをするのだが肝臓が弱ってくると

尿酸を経て痛風になってしまう。日本人は一日に数百mgもの核酸を体に入れて

いるはずだ。焼き肉のタレや濃縮めんツユや、カマボコなど、あらゆるものに

すでに混ぜてある。したがって、よほど気にしていないと、この「核酸」から逃げる

ことはむずかしいだろう。

大量生産した核酸系としては「いの一番」武田薬品が最初だ。

「ハイミー」味の素はかってエプロンプレゼントなんて宣伝して、なんと一年で

販売量を30〜40倍にも増やした複合調味料だ。エプロンをもらって体を

壊してなにになるのだろう。この「ハイミー」にはMSGのほかにイノシン酸という

核酸系が12%も含まれている。ところがこのイノシン酸は発酵と合成の組み合わ

せ法でつくられているのだが、驚いたことに、X線照射などで人工的に変異させた

イノシン生産能力の非常に強い「変異株」を使って発酵させている。

X線はレントゲン線とも呼ばれているけど、これらの放射線は分子を分裂させる

ため、生殖に影響を与えたりするから、その使い方を誤ると大変な結果を生む。

そんな危険な放射線を使った変異株から作られた調味料が、急性・慢性毒性が

本当に全く無いのかどうかは疑問である。

これらの核酸系の最大のお得意さんは加工食品業者である。

カマボコやスープ,つくだ煮、珍味などの業者は、これらの核酸系調味料がなけ

ればやっていけないだろう。

*天然調味料にもバッチリとMSGが

「天然調味料」という名前にコロリとまいっている人も多いだろう。

ところが味の素社の人間が「天然調味料の市販品は、天然エキスなどに化学

調味料、アミノ酸その他を配合したものだ」と公言している。

なんのことはない、MSGなどがちゃんと混ぜてあるわけなんだね。

やはり、ダシは、自分でつくろう。夜寝る前に、ナベに水を入れ、昆布や煮干しを

放り込んでおく。朝、ちゃんと立派なダシができている。簡単である。

さあ、今日から自分でやろう! 自分と家族の為に。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 07:59:17.55 ID:7wyKkbRz0.net
馬鹿だから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 07:59:31.39 ID:OoLY9depD.net
グルタミン酸が過剰だとアポトーシス起こして認知症発症の因子になるから(´・ω・`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:00:13.70 ID:HI7MM4UyM.net
ヒント 美味しんぼ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:00:33.07 ID:gweDdJ9y0.net
化学調味料未使用のラーメンは塩分ヤバイぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:01:07.74 ID:fDgRDurSM.net
むしろ悪だと何が問題なの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:02:09.21 ID:bmudEkSoM.net
包丁人味平のラーメン勝負で化学調味料つかった参加者が問答無用で失格になってたな
ああ当時からそういう認識だったのねと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:02:42.54 ID:5i77gdax0.net
味の素舐めると頭良くなるってなんだったの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:02:53.01 ID:O7bfgOj30.net
入ってない方が珍しいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:04:31.86 ID:s7cuR4xO0.net
じゃあ法律で禁止したら?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:05:27.67 ID:BKgawDV80.net
クドくてマズい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:05:51.21 ID:z3z1N9SS0.net
化学「合成」だと思ってる人が多いんだろうなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:06:25.80 ID:8Q1NYfMFd.net
何時間もかかることを短時間で済ますことができるのが化学のすごい所なのにな
一方では化学スゲーって持ち上げといて料理だけは化学ダメ〜はかわいそうわよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:06:31.94 ID:q2dsFs1xd.net
精製したものを食べるなんて針飲んでるようなもん。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:07:02.42 ID:McNbXeD1M.net
塩だって使いすぎると毒になる
程度の問題なんだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:07:24.25 ID:SliLKNXM0.net
天然って概念が大好きだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:07:47.25 ID:EuPA14VG0.net
人工ダイヤモンドより天然ダイヤモンドがありがたがられるのと同じ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:08:21.27 ID:XJWzt8U00.net
ラーメン屋でも、中華料理屋でもふんだんにつかってるのにな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:08:38.61 ID:mQS6zo0oM.net
>>1
弱酸性はお肌に優しいとかイメージもたせたCMやってるよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:08:48.96 ID:pltmtuPSa.net
まあ使い過ぎるとナトリウム過多になるから多少はね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:09:36.43 ID:c5vKcgoAM.net
文章に?使うやつは読まなくてよくね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:10:00.73 ID:nd06MYPv0.net
コンビニにある食べてはいけない食品一覧!みたいな本に騙される奴はネトウヨの素質あるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:11:02.89 ID:4iGvXoGia.net
恥ずかしながら例の影響で拒否してたよ
飯作ってくれる母ちゃんと揉めたくらい
今は肉や炒め物ならとりあえずかける

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:11:31.60 ID:LuUEj6inM.net
美味しんぼ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:13:19.09 ID:uhc3EQSj0.net
化学調味料も原料は天然素材だからな
身体に悪影響は及ぼさ無いよ
ただ、良くも悪くも味が均一に成りやすいってところはあるかもね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:13:23.01 ID:mQS6zo0oM.net
またマウスに5g与えて動きが遅くなったとかやるんか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:13:41.01 ID:7J5u8onU0.net
ほんだし 
コンソメ
味覇
味の素
創味シャンタン
鶏ガラスープの素

これ全部化学調味料だけど使ってない人っているのかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:13:41.02 ID:4t9XDyhw0.net
当時の味の素へのネガティブキャンペーンってすごかったみたいじゃん
お祭りポンタとかヒッピーたち迄入り乱れてやりあってたはず

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:14:13.56 ID:lIAFnht7M.net
ビタミン剤への認識と同じようなもんだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:14:37.78 ID:p/BXrX510.net
単に煮出しエキスのインスタントなのに
嫌うもくそも

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:14:40.57 ID:vF34ndKTM.net
舌がバカになるからかけるのはありえんわ
入ってる商品を避けたりはしないが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:15:44.66 ID:ctvn8z3IM.net
むしろ欧米人に聞いたほうがいいぞ

化学調味料を一番嫌ってるの欧米人だからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:16:21.09 ID:+RUg8fs+0.net
グルタミン酸ナトリウムとイノシン酸の害をつらつら並べて、最後に、自分でダシを取ろう!って意味わからなさ過ぎてワロタ。ダシ自体を摂るなよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:16:24.82 ID:uhc3EQSj0.net
>>33
化学£イ味料って言い方も悪いよな
普通に調味料で良いのに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:16:45.48 ID:7nTI5XPxH.net
天然のサトウキビが原料の味の素は叩くのに
天然の○○を原料にした馬鹿高いサプリは有り難がるからアホとしか言いようがない。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:17:46.33 ID:yEnljnL7r.net
結局グルタミン酸ナトリウムの何が有害なのか書かないクソ記事だな
まあ実際には無害だから書けないんだろうけど
騙される人間の気持ちは分からないでもない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:18:26.58 ID:yaBCcc920.net
だしの素も化学調味料だろ
味噌汁作るたびに煮干しで出汁とるのか、時間かかるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:18:26.75 ID:fy0879U1M.net
糖質の文章だろこれ
MSGは適量で問題ない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:18:41.09 ID:Jbq2pBzma.net
核融合でもしない限り人工物なんてそう無いよね
全て自然物由来

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:18:59.39 ID:S9YKZ3Ee0.net
お前らいつも美味しんぼの話してんな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:20:13.86 ID:DR3tfDTS0.net
グルタミン酸ナトリウムが悪なら
昆布の成分と同じだから鍋を食う事も悪になる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:20:24.58 ID:e1GdsNKz0.net
ただの白糖(サトウキビ原料)の精製プロセスとか知ったらそれも拒否しそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:20:56.51 ID:uhc3EQSj0.net
インスタント調味料って名前に変えれば良いのかもな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:21:04.69 ID:Ubl/zl3qM.net
一酸化二水素を拒否して天然水を飲もう!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:21:10.79 ID:So4rG12I0.net
味の暴力だよな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:22:16.24 ID:qTg4HZrx0.net
人工甘味料避けたら原因不明の腹痛が一切起きなくなったからなぁ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:22:18.22 ID:yEnljnL7r.net
これてっきり主婦向けの雑誌からの引用かと思ったら健康キチガイの通販サイトか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:22:20.61 ID:rAnkNWkLM.net
>>40
晩ごはんの味噌汁は出汁とるわ
朝昼なら出汁入り味噌でも大丈夫

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:22:20.71 ID:rdYjYJEYd.net
個性がなくなるからだろ
どれも、カチョウの味になる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:23:00.29 ID:AeydHBKj0.net
おいしーかもー!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:23:57.91 ID:LAUGCzaha.net
化学調味料ってマスコミじゃNGワードでうま味調味料って言わなきゃいけないんだってな。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:24:22.40 ID:++iWRvm40.net
まずわざわざ使う機会がない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:24:36.79 ID:p8Ink6nH0.net
いつのまにか白人のが嫌いな割合増えているな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:25:05.09 ID:WoS/8Bf30.net
お前ら最低でも大学いけよ
この程度の化学が理解できないとかw
なんで味の素が悪でほんだしが善なんだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:25:55.39 ID:qZhOpacd0.net
俺は単体では使わない
が、味覇とかめんつゆとかに入っているよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:26:48.53 ID:R9RJP5uvr.net
遺伝子組換え作物に反対するのと似ていて
化学って部分が自然由来じゃなさそうで体に悪い様なイメージがあるからだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:26:59.66 ID:stOLPMmu0.net
だって舌がピリピリするじゃん
あと体に悪いし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:27:44.51 ID:UdcmamcG0.net
ナトリウムの過剰摂取は問題だが、グルタミン酸やイノシン酸にはなんの問題もないだろ

味噌汁に入れてる出汁なんだからアホか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:28:20.83 ID:Js5hTiJRr.net
水も化学物質の塊で体に悪いからね
飲んだ奴は例外なく全員死ぬし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:28:54.91 ID:p8Ink6nH0.net
>>62
こういう奴はこういう奴で恥ずかしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:29:37.69 ID:Js5hTiJRr.net
>>60
>>61

教育の大切さがわかる対称的なレスで草

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:29:57.68 ID:4t9XDyhw0.net
前回の化調スレに貼ったやつ

うま味調味料食べ比べ
https://dailyportalz.jp/kiji/150406193170

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:30:05.28 ID:Rit3yHjj0.net
統計学的に考えれば健康にいいのでは?
こういった現代食になるまえはせいぜい寿命は50代後半だったんだから
食中毒その他の危険性がなくなるとかの効果が大きいんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:30:18.08 ID:EyyE5qwi0.net
>>1
素材と腕の悪さを誤魔化して食わせることができるからだよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:30:21.13 ID:O7gcnLiha.net
工場で作るのを化学と言うなら、しょうゆも砂糖も塩も工場で作ってるから、化学しょうゆって言わなきゃだめじゃないの?

沖縄のおばあちゃんがサトウキビを鍋で煮詰めた調味料なら、安心して食えるんけ?

そのへんの整合性を教えてくれや

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:30:51.64 ID:qZhOpacd0.net
まあ、インスタント食品とかには入っているでしょ
そんなに積極的に使わなくてよし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:30:53.14 ID:faASLAgk0.net
水なんか飲んでも死ぬし飲まなくても死ぬからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:31:19.80 ID:uhc3EQSj0.net
天然素材で作られているのに、ヒッピーや欧米人が嫌うのが分から無いよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:31:26.92 ID:EsXrGTQA0.net
マジかよマジソンスクエアガーデン最低だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:32:08.52 ID:Zzt121Zka.net
否定してるやつらは外食するなよ
ラーメンとかもってのほか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:32:14.25 ID:coDEVa8q0.net
バカみたいに何でもかんでも入れてまずくなるから
それだけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:32:15.49 ID:AOZ2bej/0.net
漫画のネタに困ったらとりあえず化学調味料批判しときゃいいから
作者にとっても化学調味料は便利な食材

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:32:44.20 ID:uCdVslGf0.net
この理論で言ったら蒸留酒もアウトだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:33:03.78 ID:uhc3EQSj0.net
天然素材を使った化学調味料がダメなら、欧米人はスピリッツも飲まない方が良いよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:33:26.51 ID:qZhOpacd0.net
家に味の素やアジシオはあるけど、自炊でも使わないなあ
入れる必要性が無い

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:33:29.75 ID:lIAFnht7M.net
化学砂糖、化学塩

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:34:26.66 ID:kVe7YSLpa.net
>>74
確かに使いすぎて舌がピリピリするほどぶちまけるのは論外
だけど適量使えば効果はある
なんだって使いすぎはいけないが全否定するのは知恵足らずなだけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:34:35.21 ID:coDEVa8q0.net
自分で料理しない奴ほど味がまとまるとか適当なこと抜かす
単に素材が貧相なのを誤魔化す手段でしかない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:34:40.16 ID:omqhWnjva.net
http://chomanga.org/wp-content/uploads/2019/04/livejupiter_1554279557_101-563x800.jpg
http://chomanga.org/wp-content/uploads/2019/04/livejupiter_1554279557_102-563x800.jpg
http://chomanga.org/wp-content/uploads/2019/04/livejupiter_1554279557_103-563x800.jpg

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:35:14.89 ID:le1nGHR6r.net
化合物を取らない生活始めて10年になるけど病気は一切しなくなったわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:35:16.27 ID:Z4cs/e8pr.net
塩ですら天然物なんて流通してないのに調味料如きでガタガタ言うな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:35:29.77 ID:coDEVa8q0.net
>>80
効果?
何の効果もないよ、料理に味の素の味が加わるだけ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:36:20.92 ID:So2GosINx.net
ラーメン最遊記の方のオカンとの勝負で化学調味料への肯定的な話あるんだけどそこまで読んでるオマエらは少ない
まぁ美味しんぼが悪い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:36:31.29 ID:coDEVa8q0.net
全部おんなじ味になるのが嫌なんだよ
素材からちゃんと旨み出せるなら普通に使わないにこしたことないから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:36:33.62 ID:EHUkv9Haa.net
化学調味料は放送禁止用語
マスコミはうま味調味料と言う
人工肉や培養肉も使われなくなり始めて最近はフェイクミートって呼ばれ始めてるな
こんなの言葉狩りだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:37:04.74 ID:coDEVa8q0.net
FAKE MEAT!

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:37:09.45 ID:tFLoMGab0.net
味の素を使うとガンになるって昔は言われてたよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:37:14.58 ID:dF8PlxVbd.net
昆布でダシとっても一緒だろ
どうせ「化学」→口に入れるなんてとんでもない!みたいなレベル

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:38:20.50 ID:nYiDpJTX0.net
化学調味料を石油から作ってるとでも思ってるの?
やってる事は食材料理してるのと変わらんでしょ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:38:41.81 ID:/I+A7zuRM.net
家の親父:石油から作ってるからな😤

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:39:16.43 ID:KyklgyyeM.net
昆布は悪!って言ってるようなもん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:39:26.30 ID:238WfBhc0.net
塩分な
前にニュータッチ挙げたらマイナーだからとかわけのわからない逆ギレされたから

https://www.nissin.com/jp/products/items/8806

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:39:32.46 ID:JVcrLohp0.net
製造過程で混ざる不純物が体に悪いんじゃないの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:41:08.89 ID:e1GdsNKz0.net
>>96
そもそも何吸収してるかわからない天然素材使ってる時点で誤差

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:41:17.40 ID:Rit3yHjj0.net
>>90
そもそも癌で死ねるてことは
大半は細胞の寿命だから生物学的に考えれば幸せなことだよ
普通の生物はそこまで生きれない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:41:31.46 ID:ZdImaUozH.net
手間隙かけず簡単にプロの味を越えられるんだから料理人には死活問題
イメージ戦略に必死になるのも解る

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/11/13(金) 08:41:46.17 ID:pKM77/oua.net
>>24
そんなことなくね?

総レス数 365
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200