2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜクリーンエネルギーは失敗したのか? 福島の洋上風力発電、全撤退 [474023997]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:43:37.59 ID:Aq9LcY2r01212.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
政府が、福島県沖に設置した浮体式洋上風力発電施設を全て撤去する方針を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。
東京電力福島第1原発事故からの復興の象徴と位置付けて計約600億円を投じた事業で、
民間への譲渡を模索していたが、採算が見込めないと判断した。
経済産業省は、来年度予算の概算要求に撤去関連費50億円を盛り込んだ。再生可能エネルギー関連の産業を推進する福島県にも痛手となりそうだ。

浮体式洋上風力発電施設は2012年から、原発事故で一時全町避難となった
楢葉町の沖合約20キロに3基を順次設置した。最大の1基は今年6月、不採算を理由に撤去済み。

https://news.livedoor.com/article/detail/19371162/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:44:25.27 ID:5D3jXfGH01212.net
経済回すのに向かないからかな?

3 :神房男■HNETPOOR.2 :2020/12/12(土) 21:45:32.63 ID:M6SSxkIJM1212.net
故障ばっかで保守費もくそ高えからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:45:35.89 ID:Bthm4Yvf01212.net
もんじゅは赤字でも税金じゃぶじゃぶ投入するくせに
こういう事業は「赤字だから」とすぐ撤退w

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:46:08.65 ID:h/nx7YI801212.net
少なくとも日本じゃ無理でしょ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:46:20.73 ID:8l2vwiT/01212.net
作って壊して楽しそうだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:46:46.45 ID:T2omBVfG01212.net
クリーンエネルギーの株価めっちゃ上がってるけどな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:46:53.43 ID:lhu1/TcV01212.net
安定的に偏西風が吹いてる欧州ならともかく

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:46:57.78 ID:tNC9QKUo01212.net
地熱がいい。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:48:19.42 ID:qRHFSlQz01212.net
原子力もまともに運用できない輩が
クリーンエネルギーで採算なんぞ取れる訳がない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:49:21.36 ID:ukMa2Tx401212.net
日本だけだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:49:37.76 ID:V2PiNcQV01212.net
いいことだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:51:58.24 ID:Yg0Hj8fUa1212.net
最初から出来ないと知ってて作ったんだろうな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:52:17.79 ID:dykDsdWV01212.net
平地がろくになく安定した風が吹かず台風も来て冬には日照が減り雪も積もる
利用しやすい自然エネルギーがおもくそ自然破壊する水力くらいしかねンだわ我が国

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:53:30.93 ID:Vkmmoxuya1212.net
放射性廃棄物受け入れ応募の寿都町
町長が風力発電導入したはいいが補助金が終わると赤字に転じるからああなったらしい
もうこれ欠陥制度じゃないんかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:54:46.87 ID:PWazjwic01212.net
排出権取引導入すれば成立するよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:54:47.34 ID:CaO/rfQ901212.net
グリーンエネルギーだからじゃねーだろ
要は「福島への餌」だから効率とか最初から度外視してただけだろ
それだけの話

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:57:02.63 ID:MRbC1Q/L01212.net
太陽光発電メガソーラーも設置しようとすると地域住民から反対されまくって
条例作ってまで阻止されるってニュースでやってた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:57:06.62 ID:MS7TwnhP01212.net
海なら圧倒的に波力だと思うけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:58:29.55 ID:olCH94jm01212.net
これって本当に本気で取り組んで採算取れなかったの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:58:45.35 ID:DJjl35zva1212.net
わざわざ沖に作らんでもピカで誰も住めないピカ島なら陸に作り放題じゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 21:59:36.11 ID:0xe+TvrW01212.net
自民党のせいだろ
自民党が余計なことしなければ脱原発できてたわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:00:47.54 ID:dykDsdWV0.net
>>18
多くの場合森林伐採して設置場所作るから自然破壊もすごいし
土砂災害の原因にもなるしな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:00:58.05 ID:w/CWsxUlr.net
欧米や中国は膨大な量の風力発電所を作ってるのに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:05:13.87 ID:42wISGjT0.net
なんか三菱が海に浮かべて波の力で発電するの作ってなかったっけ?どーなったんだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:08:44.34 ID:MwJ4m8AI0.net
世界でできることが日本でだけできなくて草

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:13:30.13 ID:71ewsqiW0.net
技術革新が今後進めば自然エネルギーに徐々に切り替えていきたいけど
現状では火力と原発に依存せざるを得ないんだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:13:55.90 ID:/bnLLlGF0.net
もともと実用化実験だったし
成果が出てよかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:14:52.62 ID:CaO/rfQ90.net
>>26
どんな優秀な道具立てでも正しく使われなければ聳え立つ糞にしかならんと言うごく当たり前の帰結

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:15:14.15 ID:P3cEsNg00.net
太陽光はOK
風力はデンマーク以外で失敗。
低周波公害がね。
太陽光もメガソーラーだと公害。
家に付けるもんだから、太陽光は。

本当日本人はアホ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/12(土) 22:16:02.18 ID:eajhVO4j0.net
やる気がねえからな

総レス数 236
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200